JPS586821Y2 - 紙葉類の供給装置 - Google Patents
紙葉類の供給装置Info
- Publication number
- JPS586821Y2 JPS586821Y2 JP1978024939U JP2493978U JPS586821Y2 JP S586821 Y2 JPS586821 Y2 JP S586821Y2 JP 1978024939 U JP1978024939 U JP 1978024939U JP 2493978 U JP2493978 U JP 2493978U JP S586821 Y2 JPS586821 Y2 JP S586821Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheets
- paper sheet
- paper
- feeding
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は集積された紙葉類を1枚づつ供給する紙業類の
供給装置に関する。
供給装置に関する。
近時、光学式文字読取装置や自動預出金機などの自動機
器においては、各種の紙葉類を読取ったり計数するなど
の作業を自動的に行なうということが実用化されている
。
器においては、各種の紙葉類を読取ったり計数するなど
の作業を自動的に行なうということが実用化されている
。
しかして、このような自動機器においては、紙葉類を1
枚づつ確実に供給する供給装置が必要不可欠である。
枚づつ確実に供給する供給装置が必要不可欠である。
従来、この種の供給装置は、載置板に紙葉類を集積し、
最上面の紙葉類と接離自在な複数のフィードローラを紙
葉類の先端部に直線状に配設し、これらのフィードロー
ラを回転させながら最上面の紙葉類に接触させることに
より、フィードローラとの摩擦抵抗で集積された紙葉類
を1枚づつ送り出すようにしている。
最上面の紙葉類と接離自在な複数のフィードローラを紙
葉類の先端部に直線状に配設し、これらのフィードロー
ラを回転させながら最上面の紙葉類に接触させることに
より、フィードローラとの摩擦抵抗で集積された紙葉類
を1枚づつ送り出すようにしている。
しかしながら、このような構成によると、紙葉類の送り
始めにはフィードローラが紙葉類の先端部だけに直線状
に接触するため、紙葉類がフィードローラから受ける接
触抵抗がこの紙葉類の先端部分だけに集中する。
始めにはフィードローラが紙葉類の先端部だけに直線状
に接触するため、紙葉類がフィードローラから受ける接
触抵抗がこの紙葉類の先端部分だけに集中する。
すると、最上面の紙葉類は、この下側の紙葉類との密着
度合などによって先端部以外の部分においてゆがみが生
じることがあり、このような場合には紙葉類の送り出し
が不安定となり、紙葉類が曲がりスキューの発生を招く
原因となる。
度合などによって先端部以外の部分においてゆがみが生
じることがあり、このような場合には紙葉類の送り出し
が不安定となり、紙葉類が曲がりスキューの発生を招く
原因となる。
本考案は上記事情にもとづきなされたもので、その目的
とするところは、フィードローラなどの複数の送り体を
紙葉類の送り方向に対して紙葉類に山形状に接触するよ
う配設し、上記送り体にまり紙葉類に付与する送り力を
紙業類の先端部だけにとどlらず、広い範囲に分散する
ようにして、この紙葉類にゆがみが生じるようなことが
ないようにした紙葉類の供給装置を提供することにある
。
とするところは、フィードローラなどの複数の送り体を
紙葉類の送り方向に対して紙葉類に山形状に接触するよ
う配設し、上記送り体にまり紙葉類に付与する送り力を
紙業類の先端部だけにとどlらず、広い範囲に分散する
ようにして、この紙葉類にゆがみが生じるようなことが
ないようにした紙葉類の供給装置を提供することにある
。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図中1は上面にガイド体2が設けられた載置板で、この
載置板1は下面側に設けられたリフト機構3によって上
下駆動されるようになっている。
載置板1は下面側に設けられたリフト機構3によって上
下駆動されるようになっている。
この載置板1の一端面側には当接体4が配設され、この
当接体4の一側面に先端面を当接させるとともに一側面
を上記ガイド体2に当接させて多数の紙葉類Pが載置板
1上に集積されている。
当接体4の一側面に先端面を当接させるとともに一側面
を上記ガイド体2に当接させて多数の紙葉類Pが載置板
1上に集積されている。
上記当接体4の上端面には、このほぼ全長に亘って開口
した収納部5が形成され、この収納部5にはゴムなどの
材料からなる摩擦体6がばね7・・・によって突出方向
に付勢されて収容されている。
した収納部5が形成され、この収納部5にはゴムなどの
材料からなる摩擦体6がばね7・・・によって突出方向
に付勢されて収容されている。
昔た、当接体4の上方には駆動軸8が水平に配設され、
この駆動軸8は図示せぬ駆動源によって回転駆動される
ようになっている。
この駆動軸8は図示せぬ駆動源によって回転駆動される
ようになっている。
上記駆動軸8には平行に離間して一対のアーム9,9が
これらの一端部を回転自在に嵌合して設けられていると
ともに一方のアーム9の近傍には駆動プーリ10が上記
軸8と一体に嵌着されている。
これらの一端部を回転自在に嵌合して設けられていると
ともに一方のアーム9の近傍には駆動プーリ10が上記
軸8と一体に嵌着されている。
昔た、一対のアーム9,9の中途部には、上記摩擦体6
のほぼ上方に位置するようにかつ上記駆動軸8と平行に
従動軸11が回転自在に支持されてしる。
のほぼ上方に位置するようにかつ上記駆動軸8と平行に
従動軸11が回転自在に支持されてしる。
さらに、一対のアーム9,9の他端部には駆動軸12が
支持されている。
支持されている。
上記従動軸11には、上記駆動プーリ10と対応する位
置に従動プーリ10aが一体的に嵌着され、これらブー
710,10a間には駆動ベルト13が張設されていて
、上記駆動軸8の回転を従動軸11に伝えるようになっ
ている。
置に従動プーリ10aが一体的に嵌着され、これらブー
710,10a間には駆動ベルト13が張設されていて
、上記駆動軸8の回転を従動軸11に伝えるようになっ
ている。
また、一対のアーム9,9間にはこれらアーム9,9の
中途部に両端を固着して板体14が架設され、この板体
14にはマグネット15が連結されている。
中途部に両端を固着して板体14が架設され、この板体
14にはマグネット15が連結されている。
そして、このマグネット15の付勢が解除されると、上
記板体14を介して一対のアーム9,9が駆動軸8を支
点として下方へ変位するようになっている。
記板体14を介して一対のアーム9,9が駆動軸8を支
点として下方へ変位するようになっている。
普た、上記従動軸11には、一対の第1の側部プーリ1
6,16と、これら側部プーリ16,16の間に第1の
中央プーリ17とが従動軸11と一体に嵌合されている
。
6,16と、これら側部プーリ16,16の間に第1の
中央プーリ17とが従動軸11と一体に嵌合されている
。
さらに、従動軸11には一対の第1の側部プーリ16,
16の近傍にそれぞれ第1の支持体18.18がこれら
の一端部を回転自在に嵌合して設けられ、中央プーリ1
7の近傍には第1の支持体18よりも長尺な第2の支持
体19がその一端部を回転自在に嵌合して設けられてい
る。
16の近傍にそれぞれ第1の支持体18.18がこれら
の一端部を回転自在に嵌合して設けられ、中央プーリ1
7の近傍には第1の支持体18よりも長尺な第2の支持
体19がその一端部を回転自在に嵌合して設けられてい
る。
これら各支持体18,18,19には係合孔18a、1
8a、19aが穿設され、これらの係合孔18a、18
a、19aに上記連動軸12が挿通されていて、各支持
体18.18.19を一対のアーム9,9が駆動軸8を
支点とする変位に連動させるようになっている。
8a、19aが穿設され、これらの係合孔18a、18
a、19aに上記連動軸12が挿通されていて、各支持
体18.18.19を一対のアーム9,9が駆動軸8を
支点とする変位に連動させるようになっている。
普た、各支持体18,18,19の他端部には支軸20
・・・が回転自在に設けられている。
・・・が回転自在に設けられている。
そして、側部支持体18,18に設けられた支軸20.
20には第1の側部プーリ16,16と対応して各々第
2の側部グー’J21.21が嵌着され、これら第1、
第2の側部プーリ16,21間には送り体としてゴムな
どの上記摩擦体6よりも摩擦抵抗の大きな材料からなる
フィードベルト22.22が上記紙葉類Pの先端部と上
記摩擦体6の両者に昔たがって対向するように張設され
ている。
20には第1の側部プーリ16,16と対応して各々第
2の側部グー’J21.21が嵌着され、これら第1、
第2の側部プーリ16,21間には送り体としてゴムな
どの上記摩擦体6よりも摩擦抵抗の大きな材料からなる
フィードベルト22.22が上記紙葉類Pの先端部と上
記摩擦体6の両者に昔たがって対向するように張設され
ている。
また、中央支持体19の他端側に設けられた支軸20に
は第2の中央プーリ23およびこのプーリ23よりも大
径な送り体として摩擦抵抗の大きな材料からなるフィー
ドローラ24が嵌着され、上記第2の中央プーリ23と
第1の中央プーリ17間にはベルト25が張設されてい
る。
は第2の中央プーリ23およびこのプーリ23よりも大
径な送り体として摩擦抵抗の大きな材料からなるフィー
ドローラ24が嵌着され、上記第2の中央プーリ23と
第1の中央プーリ17間にはベルト25が張設されてい
る。
そして、中央支持体19が側部支持体18,18よりも
長尺なため、フィードローラ24が紙葉類Pのほぼ中央
部分に対向位置するとともに、このフィートローラ24
と上記一対のフィードベルト22゜22とが紙葉類Pの
送り方向に対してほぼ山形状となるように位置している
。
長尺なため、フィードローラ24が紙葉類Pのほぼ中央
部分に対向位置するとともに、このフィートローラ24
と上記一対のフィードベルト22゜22とが紙葉類Pの
送り方向に対してほぼ山形状となるように位置している
。
昔た、上記当接体4の載置板1が設けられた面と反対側
の面に対向して図示せぬ受は渡し機構が配設され、この
受は渡し機構によって載置板1上から繰出された紙葉類
Pが図示せぬ搬送機構に受は渡されるようになっている
。
の面に対向して図示せぬ受は渡し機構が配設され、この
受は渡し機構によって載置板1上から繰出された紙葉類
Pが図示せぬ搬送機構に受は渡されるようになっている
。
つぎに、上記構成の作用について説明する。
この装置に供給開始の信号が入力すると、普ず、駆動軸
8が図中矢示方向に回転駆動されることによって駆動ベ
ルト13を介して従動軸11が回転する。
8が図中矢示方向に回転駆動されることによって駆動ベ
ルト13を介して従動軸11が回転する。
この従動軸11が回転することによって一対の第1の側
部プーリ16,16と第1の中央プーリ17とが一体に
回転するので、これらのプーリ16.16,17と第2
の側部プーリ21,21間に張設されたフィードベルト
22,22および第2の中央プーリ23間に張設された
ベルト25が無端走行する。
部プーリ16,16と第1の中央プーリ17とが一体に
回転するので、これらのプーリ16.16,17と第2
の側部プーリ21,21間に張設されたフィードベルト
22,22および第2の中央プーリ23間に張設された
ベルト25が無端走行する。
ベルト25が無端走行することによって第2の中央プー
リ23を嵌着した支軸20が回転するから、この支軸2
0に嵌着されたフィードローラ24も回転する。
リ23を嵌着した支軸20が回転するから、この支軸2
0に嵌着されたフィードローラ24も回転する。
つぎに、マグネット15の付勢が解除され、一対のアー
ム9,9が駆動軸8を支点として下方へ変位する。
ム9,9が駆動軸8を支点として下方へ変位する。
すると、上記アーム9,9に支持された従動軸11と連
動軸12が下方へ変位するので、無端走行する一対のフ
ィードベルト22.22と回転するフィードローラ24
とが集積された最上面の紙葉類Pに圧接し、これらフィ
ードベルト22.22とフィードローラ24との摩擦抵
抗によって上記紙葉類Pを送り出す。
動軸12が下方へ変位するので、無端走行する一対のフ
ィードベルト22.22と回転するフィードローラ24
とが集積された最上面の紙葉類Pに圧接し、これらフィ
ードベルト22.22とフィードローラ24との摩擦抵
抗によって上記紙葉類Pを送り出す。
そして、これらのフィードベルト22.22とフィード
ローラ24とによって送り出された紙葉類Pは、フィー
ドベルト22,22と当接体4の上端面に弾性的に設け
られた摩擦体6とに挾持されなから載置板1上から排出
される。
ローラ24とによって送り出された紙葉類Pは、フィー
ドベルト22,22と当接体4の上端面に弾性的に設け
られた摩擦体6とに挾持されなから載置板1上から排出
される。
ところで、上記構成によれば、紙葉類Pは、この紙葉類
Pの送り方向に対して山形状に配設されれ一対のフィー
ドベルト22.22とフィードローラ24との接触抵抗
によって送り出される。
Pの送り方向に対して山形状に配設されれ一対のフィー
ドベルト22.22とフィードローラ24との接触抵抗
によって送り出される。
すなわち、この紙葉類Pは一対のフィードベルト22.
22によって先端部両側が押圧され、フィードローラ2
4によって中央部分が押圧される。
22によって先端部両側が押圧され、フィードローラ2
4によって中央部分が押圧される。
したがって、フィードローラ24により中央部分が押圧
されることにより紙葉類Pにゆがみが発生するのが防止
されるので、紙葉類Pは安定した状態で送り出される。
されることにより紙葉類Pにゆがみが発生するのが防止
されるので、紙葉類Pは安定した状態で送り出される。
!た、紙葉類Pが一対のフィードベル)22.22と摩
擦体6とで挾持されながら排出されることにより、紙葉
類Pが2枚重なっているような場合には、下側の紙葉類
Pが摩擦体6との摩擦抵抗により排出が阻止されるので
、紙葉類Pを1枚づつ確実に送り出すことができる。
擦体6とで挾持されながら排出されることにより、紙葉
類Pが2枚重なっているような場合には、下側の紙葉類
Pが摩擦体6との摩擦抵抗により排出が阻止されるので
、紙葉類Pを1枚づつ確実に送り出すことができる。
なお、本考案は上記一実施例だけに限定されるものでは
なく、たとえば上記実施例では送り体として一対のフィ
ードベルトとフィードローラとを用いたが、送り体とし
てはどちらを用いてもなんら差し支えなく、また送り体
の数も3つに限定されるものではなく、要は紙葉類の送
り方向に対して紙葉類に山形状に接触するよう配設され
ていればよい。
なく、たとえば上記実施例では送り体として一対のフィ
ードベルトとフィードローラとを用いたが、送り体とし
てはどちらを用いてもなんら差し支えなく、また送り体
の数も3つに限定されるものではなく、要は紙葉類の送
り方向に対して紙葉類に山形状に接触するよう配設され
ていればよい。
以上述べたように本考案は、紙葉類と接触して摩擦抵抗
にまり紙葉類を送り出す複数の送り体を、同一駆動系で
駆動するとともに、紙葉類の送り方向が同一となるよう
にかつ紙葉類の送り方向に対して紙葉類に山形状に接触
するよう配設したから、上記複数の送り体を同一速度で
駆動することが容易に行なえるとともに、紙業類は上記
複数の送り体によって先端部両側および先端部以外の中
央部分などが押圧され同一方向かつ同一速度の送り力を
受けて送り出されるため、送り出し時にこの紙葉類にゆ
がみが生じるようなことがない。
にまり紙葉類を送り出す複数の送り体を、同一駆動系で
駆動するとともに、紙葉類の送り方向が同一となるよう
にかつ紙葉類の送り方向に対して紙葉類に山形状に接触
するよう配設したから、上記複数の送り体を同一速度で
駆動することが容易に行なえるとともに、紙業類は上記
複数の送り体によって先端部両側および先端部以外の中
央部分などが押圧され同一方向かつ同一速度の送り力を
受けて送り出されるため、送り出し時にこの紙葉類にゆ
がみが生じるようなことがない。
したがって、紙葉類は安定した状態で送り出されるから
、スキューの発生を防止できるという効果を奏する。
、スキューの発生を防止できるという効果を奏する。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は斜視図
、第2図は一部を断函した側直図である。 22・・・・・・フィードベルト(送り体)、24・・
・・・・フィードローラ(送り体)、P・・・・・・紙
葉類。
、第2図は一部を断函した側直図である。 22・・・・・・フィードベルト(送り体)、24・・
・・・・フィードローラ(送り体)、P・・・・・・紙
葉類。
Claims (1)
- 集積された最上面の紙葉類に複数の送り体を接触させ、
これら送り体との摩擦抵抗により紙葉類を1枚づつ送り
出す紙葉類の供給装置において、複数の送り体を、同一
駆動系で駆動するとともに、紙葉類の送り方向が同一と
なるようにかつ紙葉類の送り方向に対して紙葉類に山形
状に接触するように配設したことを特徴とする紙葉類の
供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978024939U JPS586821Y2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 紙葉類の供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978024939U JPS586821Y2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 紙葉類の供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54128284U JPS54128284U (ja) | 1979-09-06 |
JPS586821Y2 true JPS586821Y2 (ja) | 1983-02-05 |
Family
ID=28864360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978024939U Expired JPS586821Y2 (ja) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | 紙葉類の供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586821Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5234242Y2 (ja) * | 1972-04-25 | 1977-08-05 | ||
JPS4984107U (ja) * | 1972-11-06 | 1974-07-20 |
-
1978
- 1978-02-28 JP JP1978024939U patent/JPS586821Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54128284U (ja) | 1979-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910006565B1 (ko) | 시이트 분리 공급장치 | |
US4572498A (en) | Sheet feeder | |
CA1055057A (en) | Semi-automatic document feeder | |
US3598400A (en) | Document input mechanism | |
US4378938A (en) | Document stacking device | |
US4585219A (en) | Series feeding device for a folding machine | |
CA1136660A (en) | Gluing machine | |
CA1059541A (en) | Floating gate sheet separator | |
JPS586821Y2 (ja) | 紙葉類の供給装置 | |
JPH0881111A (ja) | シート処理装置 | |
US2907567A (en) | Article feeding apparatus | |
JP3230385B2 (ja) | シート処理装置 | |
US4917368A (en) | Sheet feeding method and apparatus | |
JPS5854056B2 (ja) | 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置 | |
US5441250A (en) | Sheet feeding apparatus | |
JP2515083Y2 (ja) | 紙葉類分離送給装置 | |
JP3040537B2 (ja) | 新聞広告丁合機の給紙装置 | |
JP2719479B2 (ja) | 紙葉類の分離装置 | |
JP2564373Y2 (ja) | カード送りローラ | |
JPH0745477Y2 (ja) | 紙葉類分離給送装置 | |
KR930002998Y1 (ko) | 복사기의 자동급지장치 | |
JPS6087136A (ja) | 紙葉類繰出し装置 | |
JPS6111718Y2 (ja) | ||
JPH085162Y2 (ja) | 紙葉類分離給送装置 | |
JPS6093049A (ja) | シ−ト給送装置 |