JPS5868012A - 光分岐器 - Google Patents

光分岐器

Info

Publication number
JPS5868012A
JPS5868012A JP56166881A JP16688181A JPS5868012A JP S5868012 A JPS5868012 A JP S5868012A JP 56166881 A JP56166881 A JP 56166881A JP 16688181 A JP16688181 A JP 16688181A JP S5868012 A JPS5868012 A JP S5868012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
main
optical
face
constituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56166881A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Tanaka
田中 敏保
Sadaichi Ariga
有賀 貞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO TANSHI KK
Original Assignee
TOYO TANSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO TANSHI KK filed Critical TOYO TANSHI KK
Priority to JP56166881A priority Critical patent/JPS5868012A/ja
Publication of JPS5868012A publication Critical patent/JPS5868012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、元ファイバを使用した光通イイの伝送路に接
続されて、伝送される光の一部を1父は2以上の他の伝
送路に分岐する光分岐器に関する。
近年、光ファイバは、新しい通信伝送媒体として長距離
伝送のみkらず100m内外の短距離伝送に1で広く使
用されつつある。光分岐器に、このような光通信システ
ムにおいて、光信号を主伝送路から1父は2以上の副伝
送路に光学的に分岐するもので、システム構成上重要な
部品である。
従来、光分岐器として第1図に示すようなものがある。
同図に示す光分岐器は、主伝送路を構成する光ファイバ
1,1と副伝送路を構成する光ファイバ2とを、各々の
端面を面交配aすると共に、こh−らをハーフミラ−3
及びレンズ4からなる光学系にて光学的に接続して構成
される。
[7かし、この従来ものけ、ハーフミラ−及びレンズを
使用するため、部品点数が多くなって高価と々ると共に
、光軸調整を必要として組立てに手間がかかるという欠
点がある。y1撮動によって光軸がずり、るふ・それが
あり、振動の多い場所で使用するには適していないとい
う欠点がある。
一方、近時、短距離伝送であって損失がそれ程問題とな
らない場合には、システム全体の価格構成を低く押える
ため、安価なプラスチックファイバを伝送路に使用する
ことが考えられている。このような1M1合、システム
構成部品として光分岐器も簡易な構造で安価なものが要
求される。しかしながら、世在のところ、上述したもの
を含めて、簡、す目つ安価外光分岐器は未だ開発されて
いない、本発明け、斯かる実情に鑑みてなされたもので
、1イ1(品点数が少々く、(1′4造が簡易で、且つ
、光軸調整をり>1.ないと共に、光軸ずれを起こすこ
ともなく、組立て容易で安価に製造し得る光分岐器を提
供することを目的とする。
斯かる目的を達成するため、本発明は、単芯ファイバ又
はファイバ束からなる主ファイバと、微細なファイバを
多数束ねたファイバ束からなる副ファイバとより成り、
上記主ファイバの一端外周に、上記副ファイバを円筒状
に外装して、両ファイバ端面を入射端とし、且つ、上記
副ファイバの他端を、上記主ファイバの他端と分離する
と共に、1又は2以上のファイバ束として、主ファイバ
と共に射出端を構成して成り、上記入射端を主伝送路を
構成する光ファイバの端面に対向せしめて、該主伝送路
からの射出光を主ファイバと削ファイバの両者に入射せ
しめるよう構成したものである。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明光分岐器を構成する分岐ファイバの一例
を示す斜視図、第3図はその入射端を示す端面図、第4
図は上記分岐ファイバにおける副ファイバの射出端を示
す端面図である。本発明光分岐器ハ、これらの図に示す
分岐ファイバ10にて構成され、この分岐ファイバ10
は、主ファイバ11と副ファイバ12とから成る。
上記分岐ファイバ101d、主ファイバ11の一端の外
周に、敵細な光ファイバ13を多数束ねたファイバ束か
らなる副ファイバ12を円筒状に外装置、て、両ファイ
バ11.12の端面を入射端10Aとし、目つ、上記副
ファイバ12の他端を、上記主ファイバ11と分離シ4
.て1本のファイバ束とし7、上記主ファイバ11の他
端と共に射出端10BとL7て構成され、入射端10A
を、主伝送路を構成する光ファイバ15の端面と対向せ
しめて光分岐を行なう。
主〕了イバllimr%単芯光ファイバ、例えば直径1
1jl 4’4 度のプラスチックファイバかう成り、
対向する主伝送路の光ファイバ15から射出される光の
うち、射出角の小さいものを入射せしめる。
一方、副ファイバ12は、微細ファイバ13、例えは直
径50μm程度のガラスファイバラ300本捏度束ねて
成るもので、上記光ファイバ15から射出さり、る光の
うち、射出角の大きいものを入射せしめる。本発明の分
岐ファイバ10を形成するには、予め溶着、接着等の手
段にてリボン状に形成したものを、上記主ファイバ11
の外周に円筒状に巻付けて入射@10Aを構成し、つい
で、他の部分を主ファイバ11から外して断面円形状に
束ねることにより行なう。父、多数の微細ファイバ13
を主ファイバ11の一端外周に接着、溶着、締着等の手
段にて外装すると共に、他端を該主ファイバ11と分離
して、上記同様の手段にて断面円形状に束ねて分岐ファ
イバ10を形成することもできる。なお、主ファイバ1
1と副ファイバ12とは、各々上記例示した材料のもの
に限らないこと勿論である。
分岐ファイバ10と上記光ファイバ15との対向間19
hは、両ファイバの受光角、ファイバ径、分岐しベA用
七、レンズ等の光学系の有無々どによって適宜定める。
例乏は主ファイバ11と光ファイバ15とが同径の場合
、光ファイバ15から射出される光の一部が副ファイバ
12に入射し得るよう適当な間隔を設ける必要があり、
間隔を太きくする稈分岐M゛が相対的に大きくなる。一
方、分岐ファイバ10の入射端10Aの径が光ファイバ
15の径と同じ乃至は小さい場合には、両者を当接させ
てもよい。
次に、上記分岐ファイバを使用した本発明光分岐器の一
実施例を第5図乃至第8図に示す。第5図は上記実施例
の光分岐器を示す断面図、第6図は第5図におけるA−
A矢視部所面図、第7図は第5図におけるB −B矢視
部分を示す一部断面側面図、第8図は上記実施例を示す
要部裁断正面図である。これらの図に示す光分岐器は、
分岐ファイバ10と、容器30と、分岐ファイバ10を
容器に装〃fするファイバホルダ20とを備えて構成さ
れる。
分岐ファイバ10は、上述した構成であり、容器30内
に収納し得る長さに切断されると共に、入射端10A及
び射出端10Bの各々に合成樹脂チューブ等の被覆14
が外装しである。そして、各端部に、この被覆14の上
からファイバホルダ20が装着される。この場合、各端
部の抜機14を、外径を等しく揃えて設ければ、同一の
ファイバホルダ20を便用することができて便利である
このファイバホルダ20け、金属製の管体から成り、そ
の基端にけ係止用のフランジ21が設けである。上記分
岐ファイバ10の各端部を各々このファイバホルダ20
に嵌挿し、圧着、接着等の手段により該ホルダ20と固
着する。
なお、ファイバホルダは、このし11のものに限らず、
柚々の異なる態様のものを使用することができる。例え
ば、第10図に示すようなファイバホルダを使用するこ
とができる。同図に示すものけ、内側(分岐ファイバ接
触面側)K突出する係止突起22を切り起こし、バーリ
ング等の手段にて設けると共に、基端側に上記フランジ
21に対応する係1F片23を設けた板状体から成り、
これを上記分岐ファイバの各端部にて被覆の外周に円筒
状に巻付けて、該ファイバに圧接せしめるよう構成さり
、ている。このファイバホルダによれば、係止突起22
が複槽に食い込むため、分岐ファイバと強固に固着され
る。
上記分岐ファイバ10を収納する容器30は、両側端に
リセプタクル部を突設した本体31と、蓋32とから成
り、プラスチック等にて形成される。本体31け、上面
側に開口部を有し、この開口部を蓋32が枠つよう構成
されている。そし、て、一方の側端(第5図VC1!、
−いて左5i11 ’)に雌型リセプタクル部33が、
他方のii′l11端に雄型リセプタクル部34が谷々
設けらhている。Bト型+1セブタクル部34は、主伝
送路に接続されるものと、副伝送−5、路に接続さね、
るものとの2個設けられている。
雌型リセプタクル部33は、後述するコネクタプラグ4
0の雄プラグ41の差込部43を嵌合し得る孔から成る
受は部35と、その底面と本体31内とを連通ずる貫通
孔37とを設け1.目つ、該貫通孔37の基端外周に断
面溝状の切欠部38を設けて成る。そして、この貫通孔
37に基端側から上記ファイバホルダ20を装着した分
岐ファイバ入射端10Aを嵌挿し、フランジ21を貫通
孔37の開口部外周に係止せしめると共に、係止部材3
9を本体31の上面側から上記切欠部38に飲込んで該
ホルダ20の基端方向への動きを係止して雌型リセプタ
クルを構成する。なお、上記ファイバホルダ20の先端
は、受は部35の孔内に突出しており、第8図に示すよ
うに、雄プラグ41内に挿入されて主伝送路の光ファイ
バ15と対向する。
この対向間隔は上述したように設定される。
一方、雄型リセプタクル部34,34id、各々後述す
る雌プラグ42の受は部44に嵌合し得る棒状の差込部
36と、その先端から本体31内に連通ずる貫通孔37
とを設け、月っ、該貫通孔37の基端外周に上記と同じ
切欠部38を設けて構成される。千[2て、分岐ファイ
バ射出端10Bとして、一方(第5図において上M)に
は主ファイバ11をファイバホルダ20と共に嵌挿し、
他方にけ副フ了イバ12をファイバホルダ20と共に嵌
挿して、雄型リセプタクルを構成する。
上述した光分岐器と主伝送餡及び副伝送路との接lfは
、分岐ファイバ10を装着した各リセプタクルに対応す
るプラグを、各伝送路を構成する光ファイバ端面に装着
I7てコネクタを構成することにより行りわれる。
雌型リセプタクルに対応する雄プラグ41は、例えば8
1!8図に示すように、貫通孔45を有する円筒状の差
込部43を設け、月つ、該貫通孔45に、光ファイバ1
5の端部をこれに外装したファイバホルダ46と共に@
挿し2、係上部材47にてgFLI−、固定して成るも
のである。一方、雄型リセプタクルに対応する雌プラグ
42け、例えば第9図に示すように、底面に■通孔45
を有する孔から成る受は部44を設け、且つ、該貫通孔
45に、光ファイバ15の端部をこれに外装したファイ
バホルダ46と#に@挿し、係上部材47Vrで係止固
定して成るものである。もつとも、コネクタプラグは、
これらの図に示すものに限らず、各リセプタクルに嵌合
し得るものであればよい。
なお、コネクタ接続に際してプラグの係止け、第8図及
び第9図に示すように、雄型リセプタクル34と雄プラ
グ41の差込!!A<36.43の各々の外局に凸部3
6a 、 43aを設け、月つ、雌プラグ42と雌型リ
セプタクル33の受は部44 、35の各々対応する位
置に四部44a l 35aを設け、これらを係合させ
ることにより行なうことができる。
上記実施例は、射出端が主ファイバと副フ了イパの各1
本から成る1分岐のものを示し、だが、副ファイバを構
成する微細ファイバ束を2以上に分割することにより複
数分岐の光分岐器を構成することができる。
父、本発明は、分岐ファイバを、ガラス若しくはプラス
チック製のファイバを複数本束ねたファイバ束からなる
主ファイバを用いて構成することができる。即ち、複数
本のファイバを1本の線状に束ねて主ファイバを形成し
、その外周に上記副ファイバを外装して分岐ファイバを
構成することができる。なお、この主ファイバを、副フ
ァイバを形成する微細ファイバにて形成してもよい。
史に、本発明の光分岐器は、射出端において、1又は2
以上の副ファイバの全部又は一部の端部に、集光レンズ
、例えば球状レンズを装着する構成としてもよい。斯か
る構成によれば、射出端にて射出光を集束でき、接続さ
れるコネクタプラグの光ファイバへの入射に際し光の損
失を少くすることができる。なお、主ファイバの射出端
にレンズを装着できること勿論である。
以上説明したように、本発明は、単芯ファイバ父はファ
イバ束からなる主ファイバと、微細なファイバを多数束
ねたファイバ束からなる副ファイバとを用いて構成した
ことにより、部品点数を少なくすると共に、構造を簡易
化でき、父、上記主ファイバの一端外局に上記副ファイ
バを円筒状に外装して両ファイバ端面を入射端とし、且
つ、上記副ファイバの他端を、上記主ファイバの他端と
分離すると共に、■又は2以上のファイバ束として主フ
ァイバと共に射出端としたことにより、入射端にて光が
分岐されるため、分岐器内部において複雑な光軸調整を
要しないと共に、光軸ずれを起こすことがない。従って
本発明に、光分岐器を容易に組立てることができ、光分
岐器を安価に製造できるので、簡易な光通信システムを
構成する上において大き々意義を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光分岐器の一例を示す説明図、第2図は
本発明光分岐器を構成する分岐ファイバの一例を示す斜
視図、第3図はその入射端を示す端面図、第4図は上記
分岐ファイバにおける副ファイバの射出端を示す端面図
、第5図は本発明光分岐器の一実施例を示す断面図、第
6図は第5図におけるA−A矢視部所面図、第7図は第
5図におけるB−B矢親4部分を示す一部断面側面図、
第8図は上記実施例を示す要部裁断正面図、第9図は上
記実施例の光分岐器のりセプタクルとコネクタ接合する
コネクタプラグの一13’llを示す拡大断面図、第1
0図は分岐ファイバを容器に装着する際使用するファイ
バホルダの他の例を示す平面図である。 】0・・・分岐ファイバ   IOA・・・入射端10
B・・・射出端     11・・・主ファイバ12・
・・副ファイバ   13・・・微細ファイバ14・・
・被覆      15・・・光ファイバ20・・・フ
ァイバホルダ   21・・・フランジ30・・・容器
      31・・・本体33・・・雌型リセプタク
ル  34・・・雄型リセプタクル35・・・受は部 
     36・・・差込部37・・・貫通孔    
  38・・・切欠部39・・・係IF部材     
40・・・コネクタプラグ41・・・雄プラグ    
42・・・雌プラグ43・・・差込部      44
・・・受は部45・・・貫通孔      46・・・
ファイバホルダ47・・・係止部材 出願人  東洋端子株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主伝送路を構成する光ファイバの任意の位置における端
    面に接続されて、伝送される光の一部を1父は2以−ヒ
    の副伝送路に分岐する光分岐器において、 (1> Z、)了イバ父は7747束からなる主ファイ
    バと、微細なファイバを多数束ねた7747束からhる
    副フ了イバとより成り、上記主ファイノ;の一端外庵に
    上記副フ了イバを円筒状に外装して、両ファイバ端面を
    入射端とし、[1つ、上記側)了イバノil 端’(、
    上記主)了イバの他端と分離すると共ニ、】又は2以上
    のファイバ束として、主ファイバと共に射出端を構成し
    て成り、 上記入射端を主伝送路を構成する光ファイバの&At而
    に対向せし、めて、該主伝送路からの射出光を主ファイ
    バと副ファイバの両者に入射せしめるよう構成して成る
    ことを特徴とする光分岐器。
JP56166881A 1981-10-19 1981-10-19 光分岐器 Pending JPS5868012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166881A JPS5868012A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 光分岐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166881A JPS5868012A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 光分岐器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868012A true JPS5868012A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15839342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166881A Pending JPS5868012A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 光分岐器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123805A (ja) * 1983-11-18 1985-07-02 スミス インダストリーズ パブリツク リミテツド カンパニー 光フアイバーケーブルアセンブリ及びそれを使用した放射高温計、並びに光フアイバーケーブルアセンブリの製造方法
JP2009217171A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Asahi Kasei E-Materials Corp 光分岐結合器、光分岐結合器の製造方法及び単芯双方向通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426753A (en) * 1977-07-31 1979-02-28 Showa Electric Wire & Cable Co Method of coupling optical fiber branches

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426753A (en) * 1977-07-31 1979-02-28 Showa Electric Wire & Cable Co Method of coupling optical fiber branches

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123805A (ja) * 1983-11-18 1985-07-02 スミス インダストリーズ パブリツク リミテツド カンパニー 光フアイバーケーブルアセンブリ及びそれを使用した放射高温計、並びに光フアイバーケーブルアセンブリの製造方法
JP2009217171A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Asahi Kasei E-Materials Corp 光分岐結合器、光分岐結合器の製造方法及び単芯双方向通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347888B1 (en) Fiber optic adapter, including hybrid connector system
JP4071407B2 (ja) 光コネクタ用スリーブ、及びレセプタクル
US4691985A (en) Fiber optic connector
US7661888B2 (en) Female ferule
JP2001074987A (ja) レセプタクルの製造方法、レセプタクル、及び光コネクタ
US5351323A (en) Optical fiber for coupling to elliptically-shaped source
GB1579027A (en) Fibre optic waveguide connectors
CN102565963A (zh) 一种高密度光纤连接器及其装配方法
JPH0226204B2 (ja)
US4799759A (en) Fiber optic connector
US4518220A (en) Fiber optic drawer connector assembly
JPS5868012A (ja) 光分岐器
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
US6438289B1 (en) Light emitting and receiving device
US6588937B2 (en) Optical coupling device for easing stress working on optical fiber
JPS6321162B2 (ja)
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
JPS6320321B2 (ja)
JPH0230482B2 (ja)
JPH0480367B2 (ja)
JPS60100109A (ja) 光分岐器
JPH01227108A (ja) 光分岐回路
JPH0457381A (ja) レセプタクル型半導体レーザデバイス
JPS58102201A (ja) 光結合方式
WO1998034146A1 (en) Optical component assemblies