JPS5867486A - プリンタの用紙送りトラクタ - Google Patents

プリンタの用紙送りトラクタ

Info

Publication number
JPS5867486A
JPS5867486A JP16613981A JP16613981A JPS5867486A JP S5867486 A JPS5867486 A JP S5867486A JP 16613981 A JP16613981 A JP 16613981A JP 16613981 A JP16613981 A JP 16613981A JP S5867486 A JPS5867486 A JP S5867486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
tractor
pressing plate
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16613981A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sakamoto
坂本 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16613981A priority Critical patent/JPS5867486A/ja
Publication of JPS5867486A publication Critical patent/JPS5867486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/26Pin feeds
    • B41J11/30Pin traction elements other than wheels, e.g. pins on endless bands

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明喧プリンタの用紙送りトラクタに関し、両縁部に
一定間隔に連続してスプロケット孔が設けられた用紙に
印字を行うプリンタにおいて、前記用紙をその両縁部で
装填してプラテンに送りかつこのプラテンから送り出す
のに適し念用紙送りトラクタに関する。
一般に、一定間隔に連続してスプロケット孔lが設けら
れた用紙3に印字を行うプリンタに用いられる用紙送り
トラクタ3け、第1図に概略的に示すように、用紙2の
幅寸法に応じて該用紙の両側に付蓋するように駆動軸4
および案内軸5にこれらに沿って移動可能に支持されて
いる。用紙送りシラフタs呟、用紙2を案内する方向に
ベルF6が掛けられている。該ベルトには、用紙3の各
スプロケット孔1に嵌合するように等間隔に爪7が設け
られている。さらに、用紙送りトラクタ3社、その上下
両側に爪7に嵌合した用紙2を押える紙押え板8・9が
開閉可能に取り付けられている。このような構成の用紙
送りトラクタ3を用いて用紙2を送る場合には、まず下
側の紙押え板9を開けてベル)6の冬瓜7に用紙2の両
側のスプロケット孔重を嵌合させ、紙押え板9を閉じて
用紙3を押えた後に、駆動軸4を介してベルト6をプラ
テンlO方向に回動させて用紙2をプラテンlOに送り
込も。プラテン1Gに案内された用紙2け、プラテン1
◎を回って再びトラクタ3側に送られる。このように送
られてきた用紙2を今度は上側の紙婦え板8を開けてベ
ルト6の爪7に前記と同様に用紙2のスプロケット孔l
を嵌合させ、紙押え板8を閉じて用紙2を押え、これに
より、用紙2の装填が完了し、印字の用意がなされる。
その後、印字に際して逐次改行毎に駆動軸4を回動させ
て、この用紙送9トラクタ3によって用紙3を送ってい
く。
この種用紙送りトラクタ3を備えるプリンタにおいては
、用紙送りに際し、トラクタ3とプラテン10との間で
用紙2かたるみ易く、これでは印字上好ましくないこと
から、トラクタ3をプラテン10に出来るだけ近接させ
ることが好ましいとされている。しかしながら、前記し
た従来の用紙送りトラクタ3をプラテンlGに近づけて
設置すると、このトラクタ3とプリンタ本体との間にト
ラクタ3の下側の紙押え板9を開閉するのに十分なスペ
ースがないことから、用紙2をトラクタ3の下側で押え
案内することが極めて丙鎧となるという欠点がある。
従って、本発明の目的は、プラテンに近づけた状態で用
紙を容易かつ確実に押えるとともにたるみを生じさせる
ことなくプラテン側に案内することを可能とするプリン
タの用紙送りトラクタを提供することにある。
そこで、本発明は、この目的を達成する丸めに、両縁[
K連続してスプロケット孔が設けられた用紙をそのスプ
ロケット孔を介して上下両側の爪に嵌合させて押えると
ともに、下側においてプラテン側に用紙を送り込み、上
側にむいて前記プラテン上で印字され念用紙を送り出す
ように案内する紙押え板を上下両側に備える用紙送りト
ラクタを用紙の両側に配置したプリンタにおいて、前記
プラテンから離れた端部に別途紙押え板を設けて用紙を
押えるとともに案内してなることを特徴とする。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第2FAは本発明に係る用紙送りトラクタに用紙を装填
した状態を示す概略説明図である。図中符号20・22
で示す本のが、本発明に係る用紙送りトラクタである。
該トラクタは、プラテン24に平行に両端をOIJ板(
図示省略)に保持された駆動軸36および案内軸2Bに
これらの長さ方向に摺動可能に支持されている。駆動軸
36け、断面が矩形状を呈し、前記側板に回転可能に保
持されている。この駆動@26は、第3図に示すように
、用紙送りトラクタ20の本体30に設けられ、角穴3
2を有するローラ34にその角穴32を介して押通され
て、ローラ34と一体的に回転する。
トラクタ本体30には、その長さ方向に無端状のベルト
36が渡されている。該ベルトは、駆動軸216の回転
に応じてローラ34を介してトラクタ本体30に沿って
その周りを回転する。ベルト36は、等間隔に多数の爪
38が突出している。冬瓜38は、@1図に示す印字用
の用紙40の#縁部に等間隔に連続して設けられたスプ
ロケット孔42に嵌合できるように配されている。用紙
送りトラクタ20・22は、その本体30の上下両側の
それぞれの両端に設けられたヒンジ部44・46によっ
て開閉自在に紙押え板48・60が取り付けられている
o紙押え板48・60は、その中央にあってベルト36
の爪38が見えるように長手方向に長官52が設けられ
ている。紙押え板4B・sOけ、そのベルト36に面す
る側に長窓63を挾んで一対の押え部54・56が設け
られている0該押え部は、紙押え板48・50を閉じた
ときに、冬瓜38を間におく位置に設けられている。さ
らに、この上下の紙押え板48・50には、それぞれこ
れらのヒンジ部44・46の近傍に互いに対向するよう
に突出する係IfZ部58・60が設けられている。こ
の上下の紙押え板48・50は、それぞれの一方の係止
8156gにスプリング63が係止され、これにより、
上下の紙押え板48・SOを連結している。
さらに、この用紙送りトラクタ20・22には、第2.
3図に示すように、プラテン24から離れた側のトラク
タ本体30の端[30aに別途祇押え板64が取り付け
られている。′vJaO紙押え板第4図に示すように、
ヒンジ1566と同じ方向に凹部68を挾んで突出する
押え部70を有する◇この紙押え板64は、これを閉じ
たときに押え部フOがシラフタ本体30の前記端15t
!soaに当たり、このとき、凹部68内にベルト36
の爪38が入る。
さらに、用紙送りトラクタ20・23には、第5図に示
すように、案内軸SSS挿通される貫通孔721が設け
られている。該貫通孔には、締めつけ部材74が嵌合さ
れている。該締めつけ部材の先端部には、調整部材76
が嵌合されている。締めつけ部材74は、第6図に示す
ように、案内軸28が挿通される貫通孔73に嵌合され
、案内軸2Sを囲むように伸びる締めつけ部?4aを有
する0該締めつけ部は、全体にばね性をもたせるために
複数制りにして伸びている。締めつけ部材74は、その
締めつけ部フ4aのペース部分から伸びる規制部74b
を有する。m整部材76け、第7図に示すように、締め
つけ部材74の締めつけ部74aに回動可能に嵌合され
る円wM部76aを有し、該円暗部の周面に把持邪76
bを有し、さらに円筒!578aの同面の下側に突起7
6Cを有する。円il邪78aの内IN面には、間隔を
おいて複数の肉[IE部分77が設けられている。トラ
クタ本体30fcIIi、これに締めつけ部材74と調
整部材76を取り付けたときに、用紙40を挾む側に第
8図に示すような錐状の凹所78が設けられ、咳凹所に
締めつけ部#74の規制部74bが位置決められる。ま
た、第?図に示すように、トラクタ本体30には、前記
凹所78が設けられ念側とは反対側の貫通孔72の周り
に間隔をおいて突出するストッパ80が設けられ、これ
により、調整部材760回動をストッパ80間で規制す
る。そこで、この調整部材)6を回動させてその肉厚部
7゛1.′。
7を締めつけ部材74の締めつけ部74aの各片に重ね
ることによって、用紙送りトラクタ2o・33を案内軸
28に固定する。従って、この用紙送りトラクタ20・
22を案内軸28に沿って摺動させるときけ、調整部材
76の肉厚部77と締めつけ部材74の締めつけ部74
Bとの重ね合さった状uf:解くべく、調整部材を回動
させればよいO 次に、両縁部に連続してスプロケット孔43が設けられ
た印字用の用紙40を本発明に係る用紙送りトラクタに
よって送る場合について説明する。
まず、紙送りに先立って、用紙送りトラクタ20・22
に用紙40を装填するときは、駆動軸26と案内軸28
とに支持され九左右の用紙送りトラクタ2G−22の位
置を用紙40の幅寸法に応じて適宜調整する。このとき
、前記したように、調整部材76を回動させて案内軸2
8に対する締めつけを解いた状態で、用紙送9トラクタ
20・22を駆動軸26および案内軸28に沿って摺動
させて位置調整をする。この位置決めがなされると、調
整部材76を回動させて締めつけ部材74を介して案内
軸28を締めつけ、これによって、用紙送りトラクタ2
G−22を所定位置に固定する。
用紙送りトラクタ20・22を所定位置に保持し九後に
、このトラクタzO・22の下側の紙押え板50と端部
30a側の紙押え板64とを開き、用紙40のスプロケ
ット孔42をベルト36の爪884C嵌合させる。スプ
ロケット孔42と爪38とを嵌合させ九後、紙押え板5
o・64を閉じてそれぞれの押え1g5g・70を介し
て用紙4oをベルト36との間に挾んで押える◇そして
、駆動軸26をモータによって回転させてベルト36を
反時計方向に回動させ、用紙4oをプラテン24に送り
込な。さらに、この用紙4oがプラテン24を回って再
び用紙送りトラクタ20・22方向38に前記し九と同
様にスプロケット孔42を嵌合させる。さらに、紙押え
板48を閉じて用紙40を押えれば、第2図に示すよう
に、用紙40の用紙送りトラクタ20・22への装填が
完了し、印字の用意がなされる。その後、印字に際し、
躯動軸26を回転させて逐次改行毎に用紙40をトラク
タ20・22によってプラテン24に送りかつ該プラテ
ンから送り出してい〈0 前記した例において、用紙40をその送りトラクタ2G
−22に装填するときに、端gsoattt!Iの紙押
え板64と共に下側の紙押え板!SOを開放したが、こ
の下側の紙押え板sOを閉じたttとし、端ssoam
の紙押え板64のみ開放してそこからベルト36の爪3
8に用紙40の始端のスプロケット孔42を嵌合させ、
次いでこの紙押え板64を閉じて用紙40を押えるとと
もにプラテン24方向に案内するようにしてもよいd従
って、端部30δ側の紙押え板64を開放すれば用紙4
0をベル)36の爪38に嵌合させつることから、他の
実施例として、下側の紙押え板60をトラクタ本体30
に固定的に設けるように構成することもできる。
本発明によれば、用紙送りトラクタにその上下両側に紙
押え板を設けるとともに、プラテンから離れた端部側に
も別途紙押え板を設け、下側の紙押え板を開放しなくと
も端部側の紙押え板を開放すれば、用紙を装填しその移
送を可能とすることから、用紙送りトラクタは、最大限
プラテンに近接して配置することができ、これにより、
用紙送りに際してこのトラクタとプラテンとの間に用紙
のたるみが生じるのを防止することができる。
さらに、本発明によれば、開閉操作に困難を伴う下側の
紙押え板のその開閉をしなくても用紙を確実に装填する
ことができ、用紙装填上の手間を低減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリンタの用紙送りトラクタに用紙を装
填した状態を示す概略説明図、第2図は本発明に係るプ
リンタの用紙送りトラクタに用紙を装填した状態を示す
斜視図、第3#gJは本発明に係る用紙送りトラクタを
その上側の紙押え板を開放した状態において示す斜視図
、@4図は1部側の紙押え板の形状を示す斜視図、第5
図は本発明に係る用紙送9トラクタを示す右側面図、第
6図は締めつけ部材を示す斜視図、第7図#″iM整部
材を示す側視図、第8図は本発明に係る用紙送りトラク
タを示す左@面図である。 20−’jA’A・・・・・・本発明の用紙送りトラク
タ、2ト・・・・・プラテン、26・・・・・・[動M
、zs・・・・・・案内軸、36・・・・・・ベルト、
38・・・・・・爪、40−・°°0°用紙、1ト・・
・・・スプロケット孔、48・50・64・・・・・・
紙押え板。 特許出願人  株式会社 リ コ − 代理人  弁理士  中 尾 俊 介 第2図 2つ 第3図 第5図 第6図  第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両縁部に連続してスプロケット孔が設けられた用紙をそ
    のスプロケット孔を介して上下両側の爪に嵌合させて押
    えるとともに、下側にお−てプラテン側に用紙を送り込
    み、上側にむいて前記プラテン上で印字された用紙を送
    や出すように案内する紙押え板を上下両側に備える用紙
    送りトラクタを用紙の両側に配置し九プリンタにおいて
    、前記プラテンから離れた端部に別途紙押え板を設けて
    用紙を押えるとともに案内してなる、プリンタの用紙送
    りトラクタ。
JP16613981A 1981-10-17 1981-10-17 プリンタの用紙送りトラクタ Pending JPS5867486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613981A JPS5867486A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 プリンタの用紙送りトラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613981A JPS5867486A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 プリンタの用紙送りトラクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867486A true JPS5867486A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15825757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16613981A Pending JPS5867486A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 プリンタの用紙送りトラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867486A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164744U (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 東海興業株式会社 シ−ト送りトラクタ
JPS6094960U (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 オリエンタルチエン工業株式会社 紙送り装置
JPS60145046U (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 アルプス電気株式会社 プリンタの紙送り装置
JPS60191448U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 バンドー化学株式会社 ピントラクタ
JPS61287774A (ja) * 1985-04-08 1986-12-18 プレシジョン・ハンドリング・デヴァイシズ・インコーポレーテッド トラクタ−装置
JPS6238158U (ja) * 1985-04-03 1987-03-06
JPS62102556U (ja) * 1985-12-16 1987-06-30
US4758107A (en) * 1986-05-02 1988-07-19 Sakase Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Web feed tractor for printer
US4780013A (en) * 1986-05-02 1988-10-25 Sakase Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Web feed tractor for printer
US4990010A (en) * 1988-01-29 1991-02-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Paper feed tractor with fixed and pivotable pressure plates

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164744U (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 東海興業株式会社 シ−ト送りトラクタ
JPS6094960U (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 オリエンタルチエン工業株式会社 紙送り装置
JPS60145046U (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 アルプス電気株式会社 プリンタの紙送り装置
JPS60191448U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 バンドー化学株式会社 ピントラクタ
JPS6238158U (ja) * 1985-04-03 1987-03-06
JPS61287774A (ja) * 1985-04-08 1986-12-18 プレシジョン・ハンドリング・デヴァイシズ・インコーポレーテッド トラクタ−装置
JPS62102556U (ja) * 1985-12-16 1987-06-30
US4758107A (en) * 1986-05-02 1988-07-19 Sakase Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Web feed tractor for printer
US4780013A (en) * 1986-05-02 1988-10-25 Sakase Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Web feed tractor for printer
US4990010A (en) * 1988-01-29 1991-02-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Paper feed tractor with fixed and pivotable pressure plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904100A (en) Cartridge and printer system for using roll print media
JPH022718B2 (ja)
JPS5867486A (ja) プリンタの用紙送りトラクタ
US4569468A (en) Continuous forms feed tractor with multiple cut forms chutes
US4884110A (en) Sheet conveyance apparatus
US4500023A (en) Paper feeding apparatus for printers
GB2109773A (en) Dispensing label strip
GB2119764A (en) Adjustable paper feeder for high speed printer
US2937593A (en) Printing foil attaching arrangement
JPH0513578Y2 (ja)
US4497588A (en) Printing or typing apparatus with a rotating platen as well as guide devices for the paper
JPS59209166A (ja) 印字装置
US4836431A (en) Semi-automatic loading paper feed tractor
JPS5955772A (ja) プリンタの用紙送りトラクタ
JP2538896B2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JPH06312842A (ja) 用紙カセット
JPH01152086A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6325167Y2 (ja)
JPH0114437Y2 (ja)
JPS61242864A (ja) 印字装置
JPH0230570A (ja) 印字装置
JPH11208040A (ja) プリンタ
JPH0577144U (ja) 用紙装着装置
JP2533130B2 (ja) 記録機器
JPH0623954U (ja) 用紙送り用トラクタ