JPS6325167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325167Y2
JPS6325167Y2 JP11350882U JP11350882U JPS6325167Y2 JP S6325167 Y2 JPS6325167 Y2 JP S6325167Y2 JP 11350882 U JP11350882 U JP 11350882U JP 11350882 U JP11350882 U JP 11350882U JP S6325167 Y2 JPS6325167 Y2 JP S6325167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor device
paper
tractor
friction roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11350882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917951U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11350882U priority Critical patent/JPS5917951U/ja
Publication of JPS5917951U publication Critical patent/JPS5917951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325167Y2 publication Critical patent/JPS6325167Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 考案の技術分野 この考案は、情報処理システムのプリンタにお
ける用紙給送用のトラクタ装置に関するもので、
連帳用紙と手差しによる単票用紙のいずれをも給
送出来るようにしたトラクタ装置に関するもので
ある。
(2) 技術の背景 情報処理システムのプリンタには連帳用紙が多
く使用されており、連帳用紙はその両側辺に設け
られたマージナルパンチ孔をトラクタ装置のピン
ベルトに係合させて給送されるようになつてい
る。しかし、システムで処理される事務の形態に
よつては、印刷媒体として単票用紙が使用される
ことも多く、使用される用紙の使用頻度に応じて
各種のプリンタが実用化されている。このうち、
主として連帳用紙の印刷処理を行ない、必要に応
じて単票用紙への印刷処理をも行なうことが出来
るようにしたプリンタとして、プリンタ本体には
トラクタ装置のみを設け、必要に応じて単票用紙
給送用のインサータを設けるようにしたプリンタ
が知られている。
(3) 従来技術と問題点 連帳用紙給送用のトラクタ装置と手差し単票用
紙給送用のインサータとを設けた従来のプリンタ
の一例を第1図および第2図に示す。図におい
て、1は印刷ヘツド、2はプラテン、3はトラク
タ装置、4はインサートポケツト、5は摩擦ロー
ラ、6は摩擦ローラ5に当接するプレツシヤロー
ラであり、aは連帳用紙の給送路、bは単票用紙
の給送路である。連帳用紙はプラテンの下方から
プラテン2に巻回されてトラクタ装置3に挿通さ
れ、トラクタ装置3によつて図の矢印の方向に送
られながら印刷処理が行なわれる。一方、単票用
紙はインサートポケツト4から手差しによつて挿
入され、摩擦ローラ5とプレツシヤローラ6とで
挟持されて摩擦駆動によつて一旦下降させられ、
その後上昇させられながら印刷処理が行なわれて
インサートポケツト4へと排出される。
一般に連帳用紙と単票用紙のいずれをも印刷処
理可能としたプリンタは、トラクタ装置と摩擦ロ
ーラの如き摩擦給送装置とを有しており、従来装
置は、第1図および第2図に示すように、これ等
を別個に設けていたので、装置が複雑高価となる
という欠点があつた。
(4) 考案の目的 この考案は、従来のインサータの機能をも有す
るトラクタ装置を提供することにより、連帳用紙
に対する印刷処理と単票用紙に対する印刷処理の
いずれをも可能とした構造が簡単で安価なプリン
タを提供することを目的とするものである。
(5) 考案の構成 この考案は、トラクタ装置の背部側に手差し単
票用紙の給送装置を設け、トラクタ装置を印字部
の直上部へ移動させてトラクタ装置の背面から単
票用紙を印字部へと送り込むことが出来るように
したものである。すなわちこの考案のトラクタ装
置は、トラクタ装置が印字部の直上部とプラテン
の後方上部との2位置に保持可能に支持されてお
り、このトラクタ装置の一対のピンベルトの内側
に摩擦ローラがトラクタ装置の駆動軸に装着され
て設けられており、このトラクタ装置の背部には
前記摩擦ローラに当接するプレツシヤローラが設
けられると共にこのプレツシヤローラと摩擦ロー
ラとの間に手差し単票用紙をトラクタ装置の上方
より案内するガイドが設けられていることを特徴
とするものである。
(6) 考案の実施例 第3図ないし第6図はこの考案の一実施例を示
す図で、第3図ないし第5図はオペレータから見
て左側のトラクタ装置を示す拡大図、第6図はト
ラクタ装置の装着状態を示す図である。
図示実施例において、7はトラクタ装置の駆動
軸、8は従動軸で、駆動軸7に摺動自在かつ相対
回転不能に装着された図示されない駆動プーリと
従動軸8に摺動かつ回動自在に装着された図示さ
れない従動プーリとの間にピンベルト9が巻架さ
れている。10はピンベルト9をガイドしている
枠材で、この枠材10に用紙押え11が枢着され
ており、第3図に想像線で示すように用紙押え1
1が倒伏された状態でピンベルト9と用紙押え1
1との間に挿通された連帳用紙を給送するように
なつている。12は用紙押え11に設けられた長
孔で、ピンベルト9のピンの通過を許すために設
けられているものである。以上の構成は、従来の
トラクタ装置と異なるところはない。
13はこのトラクタ装置の内側において駆動軸
7に装着された摩擦ローラで、図示実施例では、
前記駆動プーリのボス14を延長してこのボス1
4に摩擦ローラ13を固着している。15はトラ
クタ装置の背部側から摩擦ローラ13に当接して
いるプレツシヤローラで、このプレツシヤローラ
15は、枠材10に枢着されたガイド部材16に
軸着されている。17はガイド部材16を枠材1
0との間に張架された引張りバネで、この引張り
バネ17によりプレツシヤローラ15が摩擦ロー
ラ13に弾圧されている。18はピンベルト9と
摩擦ローラ13との間に介在するスペーサで、こ
のスペーサ18とガイド部材16との間に手差し
単票用紙を案内するガイドポケツト19が形成さ
れる。このガイドポケツト19は、第5図に示す
ように、トラクタ装置の背部側上方に向けて大き
く開いた開口20を有しており、この開口20か
ら挿入される単票用紙を摩擦ローラ13とプレツ
シヤローラ15との間に案内する構成となつてい
る。
以上のように構成されたトラクタ装置は、第6
図に示すように、その駆動軸7および従動軸8の
両端を支持する機枠21をプラテン2の軸22に
回動自在に装着することによつて支持され、トラ
クタ装置が印字部23の直上部に来る位置cおよ
びトラクタ装置がプラテン2の後方上部に来る位
置dの2位置において適宜なストツパによつて保
持される。そして、前記dの位置で保持された状
態で従来のトラクタ装置と同様に連帳用紙を給送
し、前記cの位置に保持された状態でそのガイド
ポケツト19から挿入された単票用紙を摩擦ロー
ラ13とプレツシヤローラ15とで挟持して給送
する。
(7) 考案の効果 以上説明したように、この考案のトラクタ装置
は、連帳用紙給送用のトラクタ装置としての本来
の機能の他に、手差し単票用紙を給送するための
インサータとしての機能を併せもつものであり、
このトラクタ装置を採用することによつて連帳用
紙への印刷処理と手差し単票用紙への印刷処理と
を共に行なうことが出来るプリンタを得ることが
出来る。さらにこの考案の装置は、単票用紙給送
用の摩擦ローラをトラクタ装置の駆動軸に設け、
トラクタ装置の背部にプレツシヤローラと単票用
紙のガイドとを設けたので、摩擦ローラとトラク
タ装置とが同一の駆動系によつて駆動され、装置
全体を小形にかつ安価に構成することが出来、連
帳用紙と単票用紙を共に処理可能としたプリンタ
を安価に提供することが出来るという効果を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のプリンタを示す図
で、第1図は斜視図、第2図は側面図である。第
3図ないし第6図は本考案の一実施例を示す図
で、第3図はトラクタ装置の一方を示す平面図、
第4図はその正面図、第5図はその内側よりみた
側面図であり、第6図はトラクタ装置の装着構造
を示す側面図である。 図中、aは連帳用紙給送路、bは単票用紙給送
路、1は印刷ヘツド、2はプラテン、7は駆動
軸、8は従動軸、9はピンベルト、10は枠材、
13は摩擦ローラ、15はプレツシヤローラ、1
6はガイド部材、18はスペーサ、19はガイド
ポケツト、21は機枠、22はプラテン軸、23
は印字部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタ装置が印字部の直上部とプラテンの後
    方上部との2位置に保持可能に支持されており、
    このトラクタ装置の一対のピンベルトの内側に摩
    擦ローラがトラクタ装置の駆動軸に装着されて設
    けられており、このトラクタ装置の背部には前記
    摩擦ローラに当接するプレツシヤローラが設けら
    れると共にこのプレツシヤローラと摩擦ローラと
    の間に用紙をトラクタ装置の上方より案内するガ
    イドが設けられている、トラクタ装置。
JP11350882U 1982-07-27 1982-07-27 トラクタ装置 Granted JPS5917951U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350882U JPS5917951U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 トラクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350882U JPS5917951U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 トラクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917951U JPS5917951U (ja) 1984-02-03
JPS6325167Y2 true JPS6325167Y2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=30262727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11350882U Granted JPS5917951U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 トラクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917951U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917951U (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59104970A (ja) プリンタ
US4569610A (en) Multi-function document transport system for printers
JPH0513578Y2 (ja)
EP0195572B1 (en) Printer and paper insertion device suitable therefor
JPS6325167Y2 (ja)
JPS641083Y2 (ja)
JPS59126656U (ja) プリンタのペ−パ−ガイド装置
JPS59209166A (ja) 印字装置
US4815877A (en) Continuous sheet guide mechanism
JPH0429871A (ja) 印刷装置
JPS5832937Y2 (ja) 印字装置用給紙装置
JPS6313019Y2 (ja)
JPH04220374A (ja) 携帯用プリント装置
JPS6229257Y2 (ja)
JPH0711999Y2 (ja) 印字機の用紙案内装置
JPH06255849A (ja) 用紙処理装置のトラクタに対する自動給紙装置
JPH0540246U (ja) 用紙送り装置
JPH0114437Y2 (ja)
JPH056135Y2 (ja)
JPH0611564B2 (ja) プリンタ
JP2538896B2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JPS6234773Y2 (ja)
JPH02286269A (ja) プリンタ
JPH0131487Y2 (ja)
JPS59169951U (ja) スリツタ−装置付連続用紙の送り装置