JPS5867452A - 合せ窓 - Google Patents

合せ窓

Info

Publication number
JPS5867452A
JPS5867452A JP16560481A JP16560481A JPS5867452A JP S5867452 A JPS5867452 A JP S5867452A JP 16560481 A JP16560481 A JP 16560481A JP 16560481 A JP16560481 A JP 16560481A JP S5867452 A JPS5867452 A JP S5867452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thickness
thermoplastic resin
laminated
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16560481A
Other languages
English (en)
Inventor
西原 利雄
新宮 公
鈴木 将夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16560481A priority Critical patent/JPS5867452A/ja
Publication of JPS5867452A publication Critical patent/JPS5867452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合せ窓に関し、特に透明なフィルムを二枚の透
明板の間に介在させてなる外観良好な合せ窓に関し、更
にはフィルムに機能性をも九せることKより新たな機能
が付与された合せ窓に関する。
安全−性が要求される透明な開口部、例えば自動車、電
車、飛行機等の窓、あるいは建物窓の一部には合せガラ
ス窓が用いられている。合せ窓の基本構成は、ガラス板
尋の透明体で熱可塑性高分子膜を挾んだものであるが、
合せQK更に機能性を付与する目的からフィルムを更に
介在させると七がなされている。例えば、飛散防止効果
のために透明な機械的強度に優れ九フィルムを介在させ
ろ方法、結露防上効果のため透明な?S電、FQフィル
ムを介在させる方法、あるいはrjf視光線は通すが近
赤外n frtカットすることによる1コ照w4整効果
機能をもったフィルムを介在させたり−トる方法が提、
案されている。
しかしながら、フィルムを介在した合せ窓で外観良好な
ものはフィルムの膜厚が約130μm以上のものを用い
ないと得られなかった。
フィルムの膜厚を薄くしていくと、合せ窓の透視性は良
好であるが合せ窓の表面からの反射偉を見た時、惨に細
かな凹凸が生じ儂自体が歪んで見えるため実用には供し
得ないものでわつ曳。一方、一般にフィルムの表面に機
能性をも九せるためにフィルムの表面に薄膜加工を施す
方法があるが、この薄膜加工は真空容器内でなされる事
が多く、その加工性、学童性(例えば連続手11)の点
からはフィルムのり厚が薄い方が良好である。
したがって上記薄膜加工に適し九、例えげ25μmとい
った薄い膜厚のフィルムを用いて外観良好な合せ窓を製
膜することができれば、種々の機能性を有する合せ爆を
得ることが可能となる。
本発明者らは、かかる目的を達成しつる製造方法につき
鋭意研究した結果、熱可塑性樹脂の膜厚が積層体の外観
に大きな影響を及ばずことを見出し、少くとも一方の熱
可塑性樹脂の膜厚を物足の値以下に眼定することKより
良好な積層体が得られることを見出した。
即ち、本発明は透明板、熱可塑性樹脂層、フィルム、熱
可塑性樹脂層、透明板を順次積層してなる積層体におい
て、少くとも一方の熱可塑性樹脂の膜厚が30μm以下
であることを特徴とする積層体に関する。
熱可塑性樹脂の厚さが30μm以下にするとフィルムの
膜厚が130μm未満でも、外観良好なものが得られる
。熱可塑性樹脂は、フィルム上にコーティングして設叶
ても良いし、あるいはシート状に製膜されてき±ものを
積重する方法でも良い。熱可塑性樹脂の厚さとフィルム
の膜厚にもある関係があり、それはフィルl、の膜厚が
厚い程熱可塑性樹脂の膜厚を厚(−iることか可能であ
る。しかし、この両者の関係には、熱可塑性樹脂層の表
向の平滑性及び腰汚の灼−悸ヤ、フィルムの機械的強度
等によって一定ではなく、両者の関係を明示するのけ容
易庁ことではない。しかし、考えられるフィルムと熱可
塑性樹脂の組み合せKよる良好な合せ府を作成するKは
上記の熱可塑性樹脂層の膜厚け30μm以下が好ましい
熱可塑性樹脂とは、例えばポリビニルブチラール、合成
ゴム、スチレンブタジェンラバー 。
ニトリルブタジェンラバー、ネオプレン、ポリイソプレ
ン、ブチルゴム、塩化ゴム、ポリイソブチレ/、ポリア
クリル酸エステル、ポリ實醸ビニル、ポリビニルエーテ
ル、ポリ塩化ビニル。
ポリエチレンプロピレンコボリマー、ポリエステルコポ
リマー郷があり、これらKは性能を改善するため一般的
には粘着性付与剤郷が混入される。
透明板がガラス板の場合は、熱可塑性樹脂としてはポリ
ビニルブチラールが好ましい。
安全窓としての機能をもたせるためには、熱可塑性樹脂
層の全体の膜厚け20077m以上の厚さを有するのが
良く、シたがって熱可塑性樹脂の片面の膜厚が減少した
分だ叶もう一方の熱可塑性樹脂の膜厚を大きくすること
が好ましい。
又、熱可塑性樹脂は、フィルムの両側に積層されるもの
が一一成分から成る必!!はなく、異った成分であって
も良い。例えば、フィルムの片面には厚さ14 pmの
アクリル系の粘着性を有する熱可塑性樹脂が積層され、
もう一方には厚さ380/Jmのポリビニルブチラール
が積層される形態でも良い。
透明板は無機又は有機の透明な板状物であり、無機ガラ
ス、有機ガラスとして知られているものが好ましい。
透明フィルムは、合せ窓の安全性を高める意味で未加工
の巣なるフィルムを積層しても夷く、機能性の付与され
念薄膜加エフイルムであっても良い。
フィルムの材質としては、ボリエ千しンテレフタレート
樹脂、ポリビニル了ルフール、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリブチレンテレフタレ
ート樹11旨、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、
ポリアミド樹脂、その他の樹脂の成形物が挙げられる。
フィルムへの透明導電性の機能性付与の例としては、酸
化インジウムと酸化錫からなる薄膜。
酸化錫薄膜、金、銀、鋼、アルミニウム等)金属等の薄
膜等が挙げられる。又太陽エネルギーのうち目に見えな
い熱線をカットする口開調整効果の機能性付与の例とし
ては、金、f#、鋼。
アルミニウム、ニッケル、パラジウム、錫およびこれら
の合金あるいけ混合物の金属の薄膜、又はこの金属の¥
l1Mの片面又は両面に一π5体を積層したものが挙げ
られる。憇電体の例とじてけ、例えばチタンの酸化物、
インジウムの酸化物、ヒスマスの酸化物、硫化亜鉛、タ
ングステンの酸化物、ジルコニウムの酸化物、珪素の酸
化物本が挙けられる。
以下!L!施例軸側って本発明を具体的にit関する。
実施例1゜ 透明な厚さ25μmの2軸観伸ボリエグレンテレ7タレ
ートフイルム上に、酸化インジウム・酸化錫の被膜を設
けた。製膜は、In@0B−Bnへ(8nO,は全体の
5 wi%)のターゲットをAr^(へ2%)の混合ガ
スで2XlO司 Torr  の真空下でRFスパッタ
することによってJll厚約1000人のものを得た。
可視光−透過率は7o%、表面抵抗が130師の透明導
電性フィルムが得られた。
蚊透明導電性フィルム上にブタノールに溶解したポリビ
ニルブチラール溶液をバーコーターにて塗布し、乾燥し
、膜厚9pysのポリビニルブチラール膜を得た。
厚さ2餌のガラス板上に、該透明導電性フィルムのポリ
ビニルブチラール層がガラス板に向き合うようにゴムロ
ーラーで貼付し、更にその上に750μmのポリビニル
ブチラールシートを211A層し、東にその上に厚さ2
mのガラス板を設けた。
有られた8層体を減圧して積層体間の空気を除きなから
%  2 b / ctxの圧力と温度90℃をか杜、
予i接着操作を行なった。その後、圧力を121g /
 cliまで上げ、更に温度を1200に昇温し、その
温度下で約30分間放置した。その徒、温度を室mまで
下げ、圧力を抜いた。
得られた積層体は外Ii喪好な形態を有してい九〇 実施例2゜ 透明な厚さ50pmの2軸弧伸ポリエチレンテレフタレ
ートフイルム上に、厚さ110Aの鎖の薄膜をスパッタ
リングによって設け、さらに酸化チタンを、チタン金属
の反応性スパッタリングによって膜厚150人になるよ
うに設けた。
得られたフィルムは可視光線透過率78チ。
太陽エネルギー透過率59チで光選択透過性を有してい
次。
該フィルム上に、厚さ20μmのボリビ、ニルブチラー
ル牌を乾式方式で設けた。
厚J2mのガラス板に、該フィルムのポリビニルブチラ
ール膜面がガラス面に同き合うようにローラーで積Jv
iシ、更に厚さ750μmのポリビニルブチシールシー
ト、厚さ2II11のガラス板を順次積層した。その後
、実施例1と同様な操作で処理し、積層体を得た。得ら
れた積層体は外観良好で、反射像に凹凸なく良好であっ
た。
比較例1゜ 実施例1と同じゃ件で厚さ25μmのポリエチレンプレ
フタレート上に表面加工された透明導電性フィルムの両
11に、それぞれ厚さ80#Flと380μmのポリビ
ニルブチラールシートを積層し、更にその両側を厚さ2
届のガラス板で積層した@得られた積層体をy、軸側1
と同じ条件で処」1し合ゼ剋−としての積層体を得たが
、外観良好なものか得られなかった。
手続補正書 昭和56年12月 7タ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭  56 − 165604  号2、発明の名
称 合せ窓 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区南本町1丁目11番地 (300)帝人株式会社 代表者 徳 末 知 夫 5、補正の対象 明細書の[発明の詳細な説吟1・の欄 6、補正の内容 (1)  明細書第1頁の最下行の後に以下の文を追加
する。
「ここで合せ窓とは、合せガラスに代表されるが如き構
成のものを意味し、ガラスに相当する部分がガラス及び
/又は他の透明体で構成されているものを総称するもの
である。」以  上 手続補正書(方式) %式% 1 事件の表示 特願昭  56 165604   号2、発明の名称 合せ窓 3 補j1ミをする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区南本町1丁目11番地 (300)帝人株式会社 代表者 徳 未 知 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明板、熱可塑性樹脂層、フィルム、熱可塑性樹脂層、
    透明板を順次積層してなる積層体において、少くとも一
    方の熱可塑性樹脂の膜厚が30μm以下でおることを特
    徴とする積層体。
JP16560481A 1981-10-19 1981-10-19 合せ窓 Pending JPS5867452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16560481A JPS5867452A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 合せ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16560481A JPS5867452A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 合せ窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867452A true JPS5867452A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15815506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16560481A Pending JPS5867452A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 合せ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867452A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017330U (ja) * 1983-07-14 1985-02-05 帝人株式会社 積層透明体
JPS6017329U (ja) * 1983-07-14 1985-02-05 帝人株式会社 積層透明体
WO2004037532A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Opaci Lam Pty Ltd Laminated glass
WO2005102685A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Opaci Lam Pty Ltd Laminated glass

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017330U (ja) * 1983-07-14 1985-02-05 帝人株式会社 積層透明体
JPS6017329U (ja) * 1983-07-14 1985-02-05 帝人株式会社 積層透明体
JPH0314348Y2 (ja) * 1983-07-14 1991-03-29
WO2004037532A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Opaci Lam Pty Ltd Laminated glass
WO2005102685A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Opaci Lam Pty Ltd Laminated glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465736A (en) Selectively light transmitting film and preformed laminar structure
US3624238A (en) Laminated transparent bullet resisting structure
CA2004482A1 (en) Laminated safety glass and polymeric laminate for use therein
JP2005502578A5 (ja)
JP2005534596A (ja) 合わせガラス用点取付システムおよびその製造方法
RU2003112222A (ru) Многослойное стекло, стойкое к вторжению
JPH11509794A (ja) 改良された積層構造体およびその製造プロセス
JPH07149548A (ja) 防弾窓ガラス
JP2006248826A5 (ja)
GB1394271A (en) Laminated glass sheets
JPS5867452A (ja) 合せ窓
JP3995125B2 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス及びその製造方法
JP2500974Y2 (ja) 中間物内蔵型合わせガラス
JP3978045B2 (ja) 透明樹脂板を接合した曲げ強化ガラス
JPS5867453A (ja) 合せ窓の製造法
JPS5817025B2 (ja) 改良された遮熱材料
JPS625849A (ja) 機能性フイルム
JPS5867441A (ja) 積層体
JPS5867440A (ja) 積層体
JPS5867451A (ja) 合せ窓の製造方法
EP0186407A2 (en) Laminar glass assemblies
JPH05220884A (ja) 機能性フイルム
JPS63147844A (ja) 積層体
CN214616152U (zh) 一种多层组合式特种玻璃
WO2010017602A2 (en) Panel of layered glass with a metal piece received therein, and method for manufacture thereof