JPH07149548A - 防弾窓ガラス - Google Patents

防弾窓ガラス

Info

Publication number
JPH07149548A
JPH07149548A JP16918594A JP16918594A JPH07149548A JP H07149548 A JPH07149548 A JP H07149548A JP 16918594 A JP16918594 A JP 16918594A JP 16918594 A JP16918594 A JP 16918594A JP H07149548 A JPH07149548 A JP H07149548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulletproof
film
plate
glass
glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16918594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847798B2 (ja
Inventor
Alpen Ulrich Von
アルパン ウルリッヒ フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6895907&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07149548(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPH07149548A publication Critical patent/JPH07149548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847798B2 publication Critical patent/JP3847798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10064Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising at least two glass sheets, only one of which being an outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0407Transparent bullet-proof laminatesinformative reference: layered products essentially comprising glass in general B32B17/06, e.g. B32B17/10009; manufacture or composition of glass, e.g. joining glass to glass C03; permanent multiple-glazing windows, e.g. with spacing therebetween, E06B3/66
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31518Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31525Next to glass or quartz

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のケイ酸塩ガラス板を含み、取り付けた
状態で内側に来るガラス板に結合された耐衝撃性プラス
チック材料シート又はプレートの日射の熱による変形又
は離脱を防止又は軽減した砲撃防止防弾窓ガラスを提供
する。 【構成】 熱可塑性ポリマーの中間層4、5で結合した
複数のケイ酸塩ガラス板1、2、3のうちの、耐衝撃性
プラスチック材料のシートまたはプレート6の前方で外
側に向けて配置したガラス板1が、熱放射反射コーティ
ング10を備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性ポリマーの中
間層で互いに結合された複数のケイ酸塩ガラスの窓ガラ
ス(ペイン(pane))と、耐衝撃性プラスチック材料の
シート又はプレートとから構成された、自動車用の砲撃
(bombardment)防止防弾窓ガラスであって、取り付けら
れた状態で室内の方を向く当該窓ガラスの表面に上記の
耐衝撃性プラスチック材料のシート又はプレートが熱可
塑性接着フィルムで結合されており、そしてこのシート
またはプレートの自由な表面に耐引っ掻き性コーティン
グが施されている防弾窓ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】このタ
イプの砲撃防止防弾窓ガラスは、例えば、DE 34 21 571
号明細書から知られているものである。これに記載され
た防弾窓ガラスの一つは、例えば、厚さ0.76mmのポリビ
ニルブチラールシートで一緒に結合された各6mmの厚さ
の3枚のケイ酸塩ガラス板からなる。室内の方に向く表
面には、ポリカーボネートのプレートが熱可塑性ポリウ
レタン層によりその防弾窓ガラスに結合され、そしてそ
の熱可塑性層の自由な表面には、自己回復特性を有する
柔軟な弾性ポリウレタンフィルムが備えられる。
【0003】防弾窓ガラスの背面にポリカーボネートの
ような耐衝撃性プラスチックのプレートを備えつけるこ
とは、一方では、衝撃の際にこの面で破片が飛び散るの
を確実に防ぐのに好都合である。他方で、このタイプの
窓ガラスにあっては、日射が強い場合に背面部のポリカ
ーボネートプレートとケイ酸塩ガラスの熱膨張が異なる
ため問題が生じる。ポリカーボネートプレートとガラス
表面との間の接着フィルムにおいて高温で生じる剪断応
力は、不利な状況では、ポリカーボネートプレートの変
形に、あるいはその離脱にさえ至りかねない。
【0004】本発明の目的は、日射の影響下でポリカー
ボネートプレートが変形又は離脱する危険が防止され又
は少なくとも大いに軽減される、最初に示したタイプの
砲撃防止防弾窓ガラスを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用効果】本発明によ
る防弾窓ガラスは、耐衝撃性プラスチックのシートまた
はプレートの外の方に配置されたケイ酸塩ガラス板が熱
放射反射コーティングを備えていることを特徴とする。
【0006】好ましくは一番外側のガラス板の内側を向
いた側に適用される、この熱放射反射コーティングを設
けることによって、外側から入射する熱放射のより多く
の部分が反射されて、防弾窓ガラスの加熱される程度が
実質的により小さくなりあるいは防弾窓ガラスが実質的
により長い期間の後に至るまでその最終温度に到達しな
いという結果が得られる。従って、ポリカーボネートプ
レートとガラス板との間の境界層で蓄積する剪断応力は
はるかに少なくなり、あるいはそれらははるか後に至る
まで最大値に達しない。この場合、ポリカーボネートプ
レートとガラス板との間の接着フィルムで生じる剪断応
力は、接着フィルムの塑性変形によって、すなわちこの
フィルムにおける流動(フロー)現象によって、より効
果的に減少する。と言うのは、この目的のためにより長
い時間を利用可能になるからである。結局、これは、ポ
リカーボネートシートの心配の種となる変形あるいは実
際のところ離脱が、より少なく且つよりゆっくりした昇
温によりかなり減少しあるいは実際のところ完全に防止
される、ということを意味する。
【0007】この新しい防弾窓ガラスの態様の第一の形
態によれば、現行の防弾窓ガラスの一番外側のガラス板
に熱反射フィルムを配置する。この熱反射フィルムは、
防弾窓ガラスの外側の面に直接配置される場合に最も効
果的である。しかしながら、このためには、非常に耐磨
耗性のフィルムが必要であって、且つそれは大気の影響
に対して耐性がなくてはならない。しかしながら、透過
及び反射の特性が特に有利であって加熱保護窓ガラスの
ために広く用いられている銀を基にした積層構造体は、
保護なしで使用することができない。従ってそのような
フィルムは、好ましくは、防弾ガラスの一番外側のガラ
ス板の熱可塑性中間フィルムに接している表面に配置さ
れる。
【0008】本発明の態様のもう一つの有利な形態は、
現行の防弾窓ガラスの外側を向いた面から空隙を設けて
配置され、スペーサーフレームで当該防弾窓ガラスに結
合される別の窓ガラス(ガラス板)に、熱反射フィルム
を配置することを特徴とする。この構成の形態には、こ
の更に別の窓ガラス(ガラス板)として、自動車の外側
の輪郭と同一平面でそのまま取り付けることができる標
準の構成の窓ガラス(ガラス板)を使用することができ
るという利点がある。このようにして、このタイプの防
弾窓ガラスを備えた車両はその外観において標準的な車
両に似るという、すなわちその車両は防弾車両として容
易に認められることがずっとはるかに少ないという結果
を得ることができる。
【0009】本発明の更に別の利点と詳細は、特許請求
の範囲の従属請求項から、及び以下において図面を参照
して行ういろいろな態様の例の説明から明らかになろ
う。
【0010】
【実施例】ここに記載したタイプの防弾窓ガラスは、基
本的に自動車の全ての窓ガラスのために適当なものであ
り、すなわち例えばフロントガラス(風防)といったよ
うな恒久的に取り付けられる窓ガラスのためにも、そし
てまた恒久的に取り付けられる側面窓ガラスや上昇及び
降下させることができるドア窓ガラスにも適当なもので
ある。この防弾窓ガラスの取り付けは、知られている通
常のやり方で行われ、従ってこれに関しての詳細は図面
には示されていない。
【0011】図1に例示された防弾窓ガラスは、おのお
のの厚さが8mmの3枚のケイ酸塩ガラス板1、2、3を
含んでおり、これらのガラス板は厚さがそれぞれ0.76mm
の中間フィルム4、5でお互いに結合されている。防弾
窓ガラスの取り付けられた状態において内側の方に向
く、すなわち車両室内の方に向くケイ酸塩ガラス板3上
には、厚さおよそ3mmのポリカーボネートプレート6が
配置されている。このポリカーボネートプレート6は、
1.5 〜2.5 mmの厚さの熱可塑性ポリウレタンの接着層7
でガラス板3に結合されている。ポリカーボネートプレ
ート6は、車両室内に向く方のその表面に軟質弾性ポリ
ウレタンのシート8を備え、ポリカーボネートプレート
6へのこれの結合は適当な熱可塑性ポリウレタンの薄い
接着フィルム9でなされている。
【0012】外側に向けられるガラス板1には、中間フ
ィルム4に接する側に、熱放射反射フィルム10が設けら
れる。このフィルム10は、好ましくは、磁場に支援され
た反応性陰極スパッタリングの方法によって適用され、
そしてこのフィルムは現行の機能性フィルムのように薄
い銀のフィルムを含む多層フィルムである。この多重フ
ィルムは、例えば、ガラス−ZnO(35nm) −Ag(10nm)−Zn
O(35nm) の構成を有する。この多重フィルム上に、有利
には、更に別の、厚さおよそ20nmの酸化タンタルのフィ
ルムが適用され、そしてこれは、通常はポリビニルブチ
ラールのフィルムである熱可塑性中間フィルム4への当
該多重フィルムの結合を向上させる。
【0013】図2に例示された防弾窓ガラスは、二葉式
の構成のものであって、一方の葉板(leaf)12は車両内
部の方に向いており、熱反射フィルムを除いて図1に関
連して説明した防弾窓ガラスの構成に対応している。従
って、この葉板12の個々の層には図1の対応する層と同
じ参照番号を付してある。多層合わせガラスのこの葉板
12の前方には、空隙13の後に、例えば単一シートの安全
ガラスである、一体式ガラス板14が配置されている。こ
のガラス板14は、窓ガラスの周囲に沿って配置された、
図面には示していないスペーサーフレームによって、断
熱窓ガラスのやり方でもってガラス板1にシールして結
合される。空隙13の方に向くガラス板14の面には、図1
におけるフィルム10にその構成が対応する熱反射フィル
ム15が配置されている。この窓ガラスの構成は、追加の
空気層13が設けられそして追加の絶縁層が熱の流れに抵
抗するので、ポリカーボネートプレート6の昇温に関し
てより有利な効果がある。
【0014】この窓ガラスの構成は、防弾窓ガラスの外
側の葉板が一体式のガラス板からなるものでなく合わせ
ガラス板からなるものであるという点で変更してもよ
い。そのような窓ガラスの構成を図3に示す。車両の内
部に向けられる葉板12は、先の態様の例における葉板12
とやはり同じ構成を有する。空隙13の向こう側に配置さ
れた合わせガラス16は、厚さ0.76mmの熱可塑性シート19
により一緒に結合された、おのおのの厚さがおよそ3mm
の2枚の単一ガラス板17、18からなる。この合わせガラ
ス16の外側の方の単一ガラス板17には、熱可塑性中間フ
ィルム19に接している側に、第一の態様の例で説明した
フィルム10と同じ構成を有する熱放射反射フィルム20が
設けられている。
【0015】図示した全ての事例において、熱反射フィ
ルムを備えたガラス板は別のガラス板にその全面を覆っ
て結合されるか、あるいは端部でスペーサーフレームに
より結合されている。これらの全ての事例において、ガ
ラス板の端部領域では数ミリメートルの幅にわたり熱反
射コーティングを取り除くか、あるいはガラス板をコー
ティングする際に適当な手段によってこの端部領域では
このフィルムの形成するのを防止することを保証しなく
てはならない。このようにして、特に恒久的且つ耐久性
である相互の結合がガラス板の端部で得られる。
【0016】自己回復性を備えた適当な軟質弾性ポリウ
レタンコーティングは、例えばヨーロッパ特許出願公開
第190517号明細書、フランス国特許出願公開第2251608
号明細書、及び米国特許第4745152 号明細書に記載され
ており、当業界においてよく知られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】新しい防弾窓ガラスの態様の第一の形態を示す
部分断面図である。
【図2】新しい防弾窓ガラスの態様の第二の形態を示す
部分断面図である。
【図3】新しい防弾窓ガラスの態様の第三の形態を示す
部分断面図である。
【符号の説明】
1、2、3…ガラス板 4、5…中間フィルム 6…耐衝撃性プレート 7…接着層 8…耐引っ掻き性コーティング 9…接着フィルム 10…熱放射反射フィルム 13…空隙 14…ガラス板 15…熱放射反射フィルム 17、18…ガラス板 19…中間フィルム 20…熱放射反射フィルム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリマーの中間層で一緒に結合
    された複数のケイ酸塩ガラス板と、耐衝撃性プラスチッ
    ク材料のシート又はプレートとから構成された防弾窓ガ
    ラスであり、取り付けられた状態において、この耐衝撃
    性のシート又はプレートは当該防弾窓ガラスの室内の方
    を向く表面に熱可塑性接着フィルムで結合されていて、
    そしてこの耐衝撃性のシートまたはプレートの自由な表
    面に耐引っ掻き性コーティングが施されている砲撃(bo
    mbardment)防止防弾窓ガラスであって、当該耐衝撃性プ
    ラスチック材料のシートまたはプレート(6)の前方で
    外側に向けて配置されたケイ酸塩ガラス板(1、14、1
    7)が熱放射反射コーティング(10、15、20)を備えて
    いることを特徴とする砲撃防止防弾窓ガラス。
  2. 【請求項2】 前記熱放射反射フィルム(10)が、熱可
    塑性中間層(4、5)で一緒に結合されたケイ酸塩ガラ
    ス板(1、2、3)の一番外側のものの当該中間層
    (4)に接している側に配置されていることを特徴とす
    る、請求項1記載の防弾窓ガラス。
  3. 【請求項3】 前記熱放射反射フィルム(15、20)が、
    間に空隙(13)を設けてスペーサーフレームにより当該
    防弾窓ガラスの外側に結合された更に別の窓ガラス(1
    4、16)上に配置されていることを特徴とする、請求項
    1記載の防弾窓ガラス。
  4. 【請求項4】 前記更に別の窓ガラス(14)が熱強化さ
    れた一体式の安全窓ガラスであり、そしてこれが前記空
    隙(13)の方に向いたその面に前記熱放射反射フィルム
    (15)を備えていることを特徴とする、請求項3記載の
    防弾窓ガラス。
  5. 【請求項5】 前記更に別の窓ガラスが2枚のガラス板
    (17、18)と熱可塑性中間フィルム(19)からなる合わ
    せ窓ガラス(16)であり、そしてこの窓ガラスが当該熱
    可塑性中間フィルム(19)に接している当該ガラス板
    (17、18)のうちの一方の表面に前記熱放射反射フィル
    ム(20)を備えていることを特徴とする、請求項3記載
    の防弾窓ガラス。
  6. 【請求項6】 前記熱放射反射フィルム(10、15、20)
    が金属酸化物−銀−金属酸化物の構成を有する多重フィ
    ルムであることを特徴とする、請求項1から5までのい
    ずれか一つに記載の防弾窓ガラス。
  7. 【請求項7】 前記熱放射反射フィルム(10、15、20)
    が当該窓ガラスの端から離れている端部領域で終えてお
    り、そして前記コーティングを備えたガラス板(1、1
    4、17)の隣接したガラス板(2、1、18)への結合が
    当該熱放射反射フィルム(10、15、20)に隣接した端部
    において、接着中間フィルム(4、19)によりあるいは
    前記スペーサーフレームの接着シール材料によって保証
    されていることを特徴とする、請求項1から6までのい
    ずれか一つに記載の防弾窓ガラス。
  8. 【請求項8】 前記耐衝撃性の熱可塑性材料のプレート
    又はシート(6)がポリカーボネートのものであり、そ
    してその自由な表面が、自己回復性を有するポリウレタ
    ンの耐引っ掻き性の軟質弾性コーティング(8)でコー
    ティングされていることを特徴とする、請求項1から7
    までのいずれか一つに記載の防弾窓がらす。
JP16918594A 1993-07-22 1994-07-21 防弾窓ガラス Expired - Fee Related JP3847798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9310957U DE9310957U1 (de) 1993-07-22 1993-07-22 Panzerglasscheibe fuer kraftfahrzeuge
DE9310957:1 1993-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149548A true JPH07149548A (ja) 1995-06-13
JP3847798B2 JP3847798B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=6895907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16918594A Expired - Fee Related JP3847798B2 (ja) 1993-07-22 1994-07-21 防弾窓ガラス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5496643A (ja)
EP (1) EP0635359B1 (ja)
JP (1) JP3847798B2 (ja)
AT (1) ATE211441T1 (ja)
CA (1) CA2128462C (ja)
DE (2) DE9310957U1 (ja)
DK (1) DK0635359T3 (ja)
ES (1) ES2169732T3 (ja)
PT (1) PT635359E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517566A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 カーディナル アイジー カンパニー 高性能プライバシーガラス構造

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336321A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-27 Ver Glaswerke Gmbh Beschußhemmende Panzerglasscheibe für Kraftfahrzeuge
DE19548338C2 (de) * 1995-12-22 1999-02-25 Daimler Benz Ag Panzerscheibenaufbau für ein Sicherheitskraftfahrzeug
DE69715567T3 (de) * 1996-11-26 2016-08-04 Saint-Gobain Glass France S.A. Verwendung einer Verbundglasscheibe zur Dämmung von durch Festkörper geleiteten Schwingungen in einem Fahrzeug
DE19809629A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Wegmann & Co Gmbh Einrichtung zum Schutz des Innenraums eines Kampffahrzeugs, insbesondere eines Kampfpanzers, gegen Aufheizung durch Sonneneinstrahlung
DE19815126A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Still Gmbh Kabine eines Staplers
DE19858082C5 (de) * 1998-12-16 2005-10-13 Isoclima Gmbh Panzerglasscheibe für Kraftfahrzeug
US6630235B2 (en) 2000-02-29 2003-10-07 Bunka Shutter Co., Ltd. Bullet-proof glass screen, and bullet-proof glass screen device
US6797396B1 (en) 2000-06-09 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Wrinkle resistant infrared reflecting film and non-planar laminate articles made therefrom
AU2003234168A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Therm-O-Lite, Inc. Blast-resistant window
DE20221989U1 (de) * 2002-05-07 2010-04-29 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verbundscheibe mit einem Folienlaminat
IL172883A (en) * 2005-12-28 2011-10-31 Daniel Besserglik Compound protective glass
WO2008068744A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Oran Safety Glass Ltd Blast and impact resistant window pane systems
US20110217558A1 (en) * 2007-01-05 2011-09-08 Brogan Paul H Chemical composition and method of applying same to enhance the adhesive bonding of glass laminates
US20090311523A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Keith Friedman Bulletproof glass safety system
US7641965B1 (en) 2008-06-30 2010-01-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Transparent light-weight safety glazings
US7938053B1 (en) * 2008-08-19 2011-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Armor
ES2364624B1 (es) * 2010-02-25 2012-08-22 Ana Maria Ariño De Frenne Acristalado de vidrio laminado de seguridad.
US9157703B2 (en) 2011-04-01 2015-10-13 Am General Llc Transparent Armor Structure
US9845636B2 (en) 2013-01-07 2017-12-19 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9691163B2 (en) 2013-01-07 2017-06-27 Wexenergy Innovations Llc System and method of measuring distances related to an object utilizing ancillary objects
US10196850B2 (en) 2013-01-07 2019-02-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9663983B2 (en) 2013-01-07 2017-05-30 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration incorporating infiltration blockers
US10883303B2 (en) 2013-01-07 2021-01-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
ES2734705T3 (es) 2013-03-25 2019-12-11 Isoclima Spa Estructura de cristal
US10737468B2 (en) * 2016-10-28 2020-08-11 Plaskolite Massachusetts, Llc High security polycarbonate laminate windows with insulated glazing units
IL271006B1 (en) 2017-05-30 2024-05-01 WexEnergy LLC Complementary window without a frame for window design
WO2020214931A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Cardinal Lg Company Bullet-resistent insulating glazing unit
CN111016340A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 鲁米星特种玻璃科技股份有限公司 一种全天候、单向可视、防弹防爆炸玻璃及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT288660B (de) * 1968-05-17 1971-03-10 Alfred Arnold Schußsichere Verbundscheiben
IT999536B (it) * 1972-09-29 1976-03-10 Glaverbel Vetrata resistente agli urti
US4312908A (en) * 1976-12-06 1982-01-26 Jasperson F Bon Composite structures, new adhesive, and cement composition
US4308316A (en) * 1977-04-04 1981-12-29 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4368226A (en) * 1980-08-13 1983-01-11 Gasper Mucaria Glass units
FR2495130B1 (fr) * 1980-12-03 1986-09-12 Solar Control France Perfectionnements aux vitrages de securite
FR2547809B1 (fr) * 1983-06-22 1985-10-18 Saint Gobain Vitrage Vitrage de securite, en particulier vitrage anti-balles
JPS6250131A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 旭硝子株式会社 安全ガラス
US5368904A (en) * 1988-07-18 1994-11-29 Stephinson; William P. Bullet resistant glass
IL88384A (en) * 1988-11-15 1993-07-08 Eagle Protective ballistic panel
GB8828634D0 (en) * 1988-12-08 1989-01-11 Glaverbel Composite glazing panel
DE8910916U1 (ja) * 1989-09-13 1989-10-26 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
US5306547A (en) * 1990-12-14 1994-04-26 Southwall Technologies Inc. Low transmission heat-reflective glazing materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517566A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 カーディナル アイジー カンパニー 高性能プライバシーガラス構造
US11774825B2 (en) 2017-04-20 2023-10-03 Cardinal Ig Company High performance privacy glazing structures

Also Published As

Publication number Publication date
DE69429559T2 (de) 2002-08-08
EP0635359A1 (fr) 1995-01-25
ATE211441T1 (de) 2002-01-15
DE69429559D1 (de) 2002-02-07
DK0635359T3 (da) 2002-04-15
CA2128462C (fr) 2004-08-31
JP3847798B2 (ja) 2006-11-22
CA2128462A1 (fr) 1995-01-23
EP0635359B1 (fr) 2002-01-02
DE9310957U1 (de) 1993-09-23
PT635359E (pt) 2002-06-28
US5496643A (en) 1996-03-05
ES2169732T3 (es) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847798B2 (ja) 防弾窓ガラス
KR100753917B1 (ko) 태양 광선과 열선을 반사하는 적층 창유리와 이를 사용하는 방법
US4284677A (en) Glazing unit
KR101961585B1 (ko) 열-복사-반사 코팅 및 그에 부착된 체결 또는 밀봉 요소를 갖는 판유리
KR100889905B1 (ko) 창유리 유닛 및 창유리 유닛이 장착된 자동차
US5932329A (en) Laminated glass pane with IR-reflecting properties
US7205504B2 (en) Interlayer composite for a laminated transparency
JP3968077B2 (ja) エレクトロクロミック窓ガラスアセンブリを有する航空機の窓
US6410120B1 (en) Laminated glazing
US20120175908A1 (en) Ballistic transparency
JPH10297596A (ja) 吸音性航空機用透明体
JP2005029083A (ja) 自動車用窓ガラス
US20230182444A1 (en) Composite pane
EP3774331A1 (en) Laminated glazing
US20230130714A1 (en) Composite pane having solar protection coating and thermal-radiation-reflecting coating
CN114616097A (zh) 在经化学强化的薄玻璃上设有低辐射镀膜的夹层玻璃及其制备方法
CN114981078A (zh) 具有光源的装配玻璃
US20240075714A1 (en) Method for producing a composite pane with a functional element
KR102406247B1 (ko) 복합 판유리
EP3601186B1 (en) Infrared rays (ir) reflective laminated glass for a window
US20230405975A1 (en) Composite pane
US20240157681A1 (en) Vehicle glazing with metal-based coating and colored edge region
WO2022268773A1 (en) Enameled glazing
CN115803299A (zh) 具有基于金属的功能层的装配玻璃
GB2168288A (en) Laminar glass assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees