JPS586678A - テレビカメラ - Google Patents

テレビカメラ

Info

Publication number
JPS586678A
JPS586678A JP56104853A JP10485381A JPS586678A JP S586678 A JPS586678 A JP S586678A JP 56104853 A JP56104853 A JP 56104853A JP 10485381 A JP10485381 A JP 10485381A JP S586678 A JPS586678 A JP S586678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance measurement
filter
photography
light
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56104853A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Toyama
当山 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56104853A priority Critical patent/JPS586678A/ja
Publication of JPS586678A publication Critical patent/JPS586678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/671Focus control based on electronic image sensor signals in combination with active ranging signals, e.g. using light or sound signals emitted toward objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビカメラに関するもので、特に自動焦点調
節装置を備えたカメラにおける測距視野の表示法に係る
ものである。自動焦点調節装置を有するスチルカメラや
シネカメラは既に種々のものが市販されているが、この
様な焦点調節の自動化の傾向はテレビカメラにも及んで
いる。
この様な自動焦点調節装置付きカメラにおいては、測距
視野は撮影視野に比して可なり小さいため、撮影者が狙
りた被写体の部分とは異る部分を測距すると満足のゆく
撮影画面が得られない。
このため従来からファインダー内に測距視野マークを設
けたものが知られているが、この方法は間接的に測距視
野を表示するものであるため正確な表示とはいいが丸か
った。すなわち、撮影レンズ系とは別の光学系を使用す
る測距方式にあっては、撮影レンズ系と測距光学系のパ
ララックスがあり、撮影距離によシ、測距視野の位置が
変化するため、正確な表示は不可能であった。また、た
とえ、撮影レンズとパララックスのない測距方式であっ
ても、マークと実際の測距視野を合わせる製造誤差は避
けられなかった。
本発明は上述の様な欠点を解消し、測距視野を正確にフ
ァインダー内で確認し得る電子ビニ−ファインダー付テ
レビカメラを提供することを目的とする。
このため本発明においてはアクティブタイプの自動焦点
調節装置において、投光素子の発光周波数を不可視領域
で撮影素子の感度領域内に選び、撮影素子の前面に不可
視光カットフィルターを出入自在に設け、測距中は被写
体上の投光像をファインダー内で視認し、撮影中は撮像
素子の前面にフィルターを入れて不可視光をカットし得
る様に構成した。
以下本発明実施例を図により説明する。
第1図は本発明の構成の概略を示す配置図である 図に
おいて1はテレビカメラ、2は被写体、3は撮影レンズ
、4は受光レンズ、5は受−9f、素子、6ri投光レ
ンズ、7は投光素子、8はレリーズレバ−19はレリー
ズレノ<−、!l[した赤外カットフィルター、10は
撮像素子、11は信号処理回路% 12は電子ビューフ
ァインダー、13は録画装置である。ここに示す測距方
式は、投光素子7を発光させると共に撮影レンズ°3の
動きと連動させて受光素子5を動かし、被写体2上に、
投受光の視野を一致させて合焦信号を得る。いわゆるア
クティブ三角測距方式である。
又、撮影レンズの制御方式は、撮影に先立ち不図示の動
力により撮影レンズを動かし、合焦位置にレンズを固定
した後撮影を開始する、いわゆるワンショットタイプの
ものである。投光素子としては不可視領域の発光波長を
有する近赤外発光ダイオードが使用される。これは被写
体となった人物に不快感を与えないためである。
一方撮偉素子として鉱近赤外先に感度を有するビジコン
等の撮儂管を使用する。これは現在家庭用ビデオカメラ
に多用されているもので、一般にその前面に赤外カット
フィルターを置いて使用されている。第1図は赤外カッ
トフィルター9が撮影光路から抜け、測距している状態
であシ、この時1発光健を電子ビニ−ファインダーで視
認できる。さらにレリーズを押して銀画する時に、フィ
ルターが撮影光路にはいるようになっている。なお、録
画装置はカメラ内部にあってもよいし、外部でもよい。
第2図は本発明の実施例を示すもので第1図と同一の部
材には同一番号を付しである。 3aは撮影レンズ3に
固定された停止歯、301はし/ズ3を移動させるバネ
、54はバネ55と協動し停止歯3aを係止するストッ
プレバー、53はストップレバーを吸着保持可能な電磁
石、52は赤外カットフィルター9の保持枠9a、を戻
しバネ901に抗し、測距回路51、信号処理回路11
及び電子ビニ録画装置13を始動させる第2のスイッチ
である。
902はフィルター9が撮影光路に入った事を検出する
フィルタースイッチ、803はレリーズの第2スイツチ
802とフィルタースイッチ902が共にオンしている
時に録画装置13を始動させる制御回路である。なお、
101は撮影レンズ保持枠端面3bと当接した時にレン
ズを過熱点位置に留める為のストッパーである。
つぎに上記構成においてレリーズレバ−8を第1段まで
押圧すると第1スイツチ801がオンし電磁石52.5
3が共にオンし、フィルターが撮影光路から抜けた状態
で測距を開始する。この時、電子ビニ−ファインダーで
は、投光像を見る事が可能である。
第3図は測距中のファインダー視野を示したもので、視
野71の中に投光像7aが見えている。
第2図でレンズ3が繰込まれ合焦すると、電磁、石52
.53がオフし、フィルター9が光路中に入りストップ
レバー54が撮影レンズを係止し、同時に投光素子7が
消灯する。次にレリーズを第2段まで押圧すると第2ス
イツチ802がオンする。この時すでにフィルタースイ
ッチ902がオンしているため録画装置が作動する。こ
の時、ファインダーは第4図の如く投光像7aは消失し
ている。すなわち、測距中、投光像を第3図の如く直接
ファインダー中に見!ることかでき、合焦により第4図
の如く投光が消灯するのを確認できる。
tas図は、他の実施例であ抄、撮影レンズ3と連動す
る素子を投光素子とすると共に、電子とニーファインダ
ーの表示面に測距視野マークを有する表示板75を配置
している。
第6.7図は、第5図の実施例に於けるファインダー内
を示すものである。まず、第6図は測距開始時を示し、
ファインダー視野71′の中央に測距視野マーク756
があり、このマークに向って投光像76が移動している
。合焦すると、投光像76はマーク75mに一致し同時
に消灯する。
この方式の場合は、測距マーク75mの製造誤差とりつ
け誤差は生ずるが、投光像を直接見ている点は第1の実
施例と同じであり、投光像が消失した位置が真の測距視
野であり、測距マークを補助と考えれば、第1の実施例
と同じく正確な測距視野を表示し得る。
第8図は、本発明に適用可能なビジコン等の撮僧素子の
分光感度を示している。図で波長λ1からλ3までが可
視領域、λ怠が発光素子7の発光波長である。フィルタ
ー9を光路に入れることによシ点線の如く近赤外光にお
ける感度を落している。
本発明は上述の様にアクティブタイプの測距方式におい
て、投光像を直接電子ビューファインダーで確認できる
ので、従来タイプに見られた測距マークと真の測距視野
のズレにより生ずる測距ミスを完全にとり除くことがで
き、所望の被写体に正確にピントを合せることが出来る
と共に、自動焦点調節装置の動作状態をファインダー内
で確認可能なテレビカメラが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の械略を示す配置図、第2図は第
1の実施例を示す配置図、第3図及び第4図は図実施例
に於けるファインダー視野を示す正面図で第、3図は測
距中の状態、第4図は測距完了後の状態を示す。 第5図乃至第7図は第2の実施例を示すもので第5図は
ファインダ一部付近の配置図、第6図は測距中の視野マ
ークの状態を示す正面図、第7図は測距完了後の視野マ
ークの状態を示す正面図、第8図は撮偉素子の分光感度
を示す線図である。 1:カメラ、  3:撮影レンズ、  5:受光素子、
  7:投光素子、  7a二投光像、  9:不可視
光カットフィルター、10:撮偉素子、11:信号処理
回路、12:電子ビニ−ファインダー、52:フィルタ
ー保持用電磁石、53:撮影レンズ係止用電磁石、71
:ファインダー視野、  75a:視野マーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 投光素子と受光素子とを一定の基線長隔てて配置し、三
    角測距方式によシ測距する自動焦点調節装置と、電子ビ
    ニ−ファインダーを有し、投光素子の発光周波数を不可
    視領域でかつ、撮像素子の感度領域内に選び、該撮像素
    子の前面に不可視光カットフィルターを出入自在に設け
    、撮影中はフィルターを入れ、測距中は、フィルターを
    脱し被写体上の投光像をファインダー内で視認し得るよ
    うにしたことを特徴とするテレビカメラ。
JP56104853A 1981-07-03 1981-07-03 テレビカメラ Pending JPS586678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104853A JPS586678A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104853A JPS586678A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586678A true JPS586678A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14391837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104853A Pending JPS586678A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030083A (en) * 1989-12-28 1991-07-09 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing a hollow synthetic resin product
JP2007049222A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置および撮像方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030083A (en) * 1989-12-28 1991-07-09 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing a hollow synthetic resin product
JP2007049222A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置および撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04275534A (ja) 電子スチル用アダプター装着可能な1眼レフカメラ
US5065177A (en) SLR camera with auxiliary light emitter
JPH0136182Y2 (ja)
JPS586678A (ja) テレビカメラ
US5530512A (en) Autofocus camera
US4831404A (en) Automatic focusing camera
KR20100055777A (ko) 서브 미러를 구비하는 자동 초점 장치 및 촬상장치
JPH0943682A (ja) ファインダ装置
JPS59195601A (ja) 測距機構を備えたカメラ
JPH0225487B2 (ja)
JPS6042461B2 (ja) 自動焦点調節カメラの安全装置
JP2733612B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
US6763188B2 (en) Camera photometer
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
JP2796860B2 (ja) カメラの測距範囲表示装置
JPH0572603A (ja) カメラ
JPS6258233A (ja) カメラの作動表示装置
US8070292B2 (en) Viewfinder system for a camera
JPH01310332A (ja) カメラ
JPS63128331A (ja) フアインダ−表示装置
JPS60247631A (ja) 焦点検出装置付き一眼レフレツクスカメラ
JP3831519B2 (ja) 1眼レフレックスカメラの測光装置
JP2000284345A (ja) 被写体像表示装置
JPS62129810A (ja) リアコンバ−ジヨンレンズ装置
JPH0478966B2 (ja)