JPS586616A - 結合振動子の周波数調整方法 - Google Patents

結合振動子の周波数調整方法

Info

Publication number
JPS586616A
JPS586616A JP10430781A JP10430781A JPS586616A JP S586616 A JPS586616 A JP S586616A JP 10430781 A JP10430781 A JP 10430781A JP 10430781 A JP10430781 A JP 10430781A JP S586616 A JPS586616 A JP S586616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
weight
weights
temperature
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10430781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156564B2 (ja
Inventor
Hirofumi Kawashima
宏文 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10430781A priority Critical patent/JPS586616A/ja
Publication of JPS586616A publication Critical patent/JPS586616A/ja
Publication of JPH0156564B2 publication Critical patent/JPH0156564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はいくつかの振動モードが結合した、いわゆる結
合振動子の周波数調整方法に関する。本発明の目的は周
波数温度特性(以下、温度特性と呼ぶ)の優れた結合振
動子を提供することにある、温度特性の優れた振動子を
要求する民生機器は多くあるが、これらにはムチカット
水晶振動子が使用されて来た。しかし、最近は色々な民
生機器で小皺化がな門れ、それに従りて、ムチカット水
晶振動子も小皺化が要求されて来ているが、このタイプ
の振動子はスプリアス振動(8puriotis71b
ratlon )が多く小履化が離しいというのが現状
である。特に、腕時計用振動子としてム!カッF水晶振
動子を使用する場合相当に小型化する必要があり、音叉
型屈曲水晶振動子と比較したとき、サイズの面では全く
満足できるものではない。そこで、最近は工0の技術を
応用したフォトリソグラフィによる振動子の形成方法が
振動子製造に応用され、その結果、大変に小型の振動子
を提供することができるようになった。例えば、振動子
の厚みを大変に薄くできる温度特性の優れたGテカット
水晶振動子や屈曲モード振動と捩りモード振動を結合さ
せた屈曲−捩り水晶振動子(以下、1P′1′水晶振動
子と呼ぶ)に応用され、非常に小型のものが可能になり
た。しかし、これらGTカッ)、IFTカッシ水晶振動
子は良好な温度特性を得るために二つの振動モード、即
ち、主振動と副振動の結合を利用している。それ故、温
度特性は主振動、副振動の共振周波数の差によってほぼ
決定される。理論的には優れた温度特性を与える共振周
波数の差をどの位にすれば良いか分かるが、実際には、
製造上のバラツキがあり、一定に押えることは難しく、
温度特性のバラツク原因であり周波数f・に合わせ込む
際に温度特性のバラツキを小さくする共振周波数と温度
特性調整方法を提案するものである。以下、図面に沿っ
て本発明の詳細な説明する。
第1[は本発明の結合振動子の形状と電極の一実施例で
、振動部とその両側に配置された二つの支持部とが一体
に形成されたG!カット′水晶振動子の例である。(ム
)は平面図を、(B)は側面図を示す。水晶10表裏面
には電極2.3が配置され、両電極に交番電圧を印加す
ることによりて容易に振動子を励振することができる。
又、輻Wと長さLによって2つのモードの共振銀波数は
決定され、輻Wによる主振動の共振周波数をfw。
長さLによる副振動の共振周波数をfx、とすると次の
関係がある。
f−i 更に、温度特性は両共振局波数の差f−−fL  によ
ってほぼ決定される。第2図はG!カット水晶振動子を
支持台4に!ラントしたときの一実施例で平面図(ム)
と側面図CB)を示す。支持台4には水晶振動子5が配
置され、振動子の端部8゜9で接着剤、あるいは、半田
付けによって固着されている。水晶の表裏面には励振用
電極6.7が配置されている。第3図はフォトリソグラ
フィによって形成されたGTカット水晶振動子の温度特
性の例で、結合の強さによりて温度特性は異なる。主振
動と副振動の結合が弱いとき、即ち、δ=f−−11−
が大きいときは直IIaのように、又、結合が強いとき
、即ち、δが小さいときは直線邊のようになる。このと
き−次温度係数αの絶対値は約2−5 X 10−@/
=Cと大きく、満足できる温度特性とならない、しかし
、−が最適値のときは直線Cのようになり、良好な温度
特性を示す。一般に作られる結合振動子はこのようなパ
ラライタ温度特性を示す。即ち、直!Iaのように一次
温度係数aが約−2−5X 10−’/=Cと言うよう
に負の値を持つもの、一方、直線すのように、αが約+
2.5X10Acと正の値を持つもの、それから、直l
acのようにaがほとんど零になるものと、多種多様の
温度特性を示す。又、形成後の振動子のαは−2,5X
 I Q−@/−p 〜+ l 5 X 10−’/−
p (D Ii H内にある。ここでαが正、負、それ
からほとんど零ということは次のように定義する。
(1)−次温度係数aがほとんど零ということはaが±
1− OX 10−’A以内にあるものを言う(2)−
次温度係数αが正ということはαがα) tOX 10
−’/−cにあるものを言う。
(a)  −次温度係数αが負ということはe1ガα(
−1−o x 1o−’/Cにあるものを言う。
第4図はG!カット水晶振動子に蒸着により錘シ10.
11を付着した一例で、振動子の輻W方向の端部、そし
て、長さ方向のほぼ中央位置に、対称的にて、錘Jzo
、t1が付着されている。第5図は第4wJの錘110
,11を蒸着によりて付着したときの錘シの付加量に対
する一次温度係数αの変化を示している。厘ち、錘)0
付着量を多くするに従って一次温度係数αは負側へと移
動する。第6図はG!カット水晶振動子の4隅に蒸着に
よって錘シ12,13,14.15を付着した例である
。第7図は第6図の錘夛12,13,14.1gを蒸着
で付着したときの錘シの付着量に対する一次温度係数α
の関係を示す。錘夛の付着量を多くするに従って一次温
度係数dは王制へと移動する。これらのことから分かる
ように、第4図の錘シのときは、錘シを付着することに
よりて、−次温度係数αは負の方向に、又第6図の錘夛
の付着のときは、錘シを付着することによって、−次温
度係数αは正側へと移動する。即ち、第4図の錘シ1.
0 、11と第6図の錘41112 、1 !、14.
15の間に錘シを付着したときは、−次温度係数aは全
く変化しない事が予測できる。jI8図はGTカット水
晶振動子の錘シ付着Q他の例で、第4図の錘シ10と第
6図の錘シ12.15の間にあるように錘?)16.1
pが付着され、錘シ11と錘?)13.1aの間にある
ように錘1:r 17.18が付着された平面図である
。第9図は第8gJの錘シ16,17.18.19を蒸
着で付着したときの錘シ付着量に対する一次温度係数α
との関係を示し、錘シの付着によりて一次温度係数αは
全く変化しないことが分かる。第10図は第4図の錘シ
to、11、第6゛図の錘b12.1s、1a。
15、第8図の′錘jl)14,17.18.lPt−
蒸着で各々付着したときの錘シ付着量に対する主振動の
共振周波数の変化を示し、直1i cl 、 g 、 
fはそれぞれ第4図、第8図、第6図の場合に対応して
いる。いづれの場合でも錘シの付着量によって主振動の
共振周波数は低くなることが分かる0次に、周波数調整
と温度特性調整方法を具体的に説明する。
第1図のG!カット水晶振動子はフォトグラフィによっ
て形成された後、次のような特性を持つように設計する
(l  主振動の共振周波数は合わせ込む規準周波数f
6より高い−を持つ。(通常1000pp■〜2000
ppm*高くなっている)このような振動子は形状、エ
ツチング時間を選択することによって答易に得られる。
次に、この振動子はある任意の温度に置き、この温度を
サー虐スター等の温度計によって読み取り、この温度を
tlとす・る、このときの主振動の共振周波数f。
を測定する。更に、他の任意の温度に前記振動子を置き
、この時の温度t、を前記と同様に読み取る。このとき
の主振動の;′振周波数f、を測定する。温度1..1
.と共振周波数!=  −f*によりて次式から一次温
度俸数αを求める。
α=(1H工 (1)−・・・(2) 1.℃ 又、合わせ込む規準周波数f・を使って書き改めると次
のようにな4゜ α=ム云五耳τ77 (/、)・・・・・・(8)第1
1図はこの様子を示し、直線!はαが正の場合の例であ
る。温度t、は主根の共振周波数と規準周波数f・に合
わせ込むときの温度である。温度t・のとき主根の共振
周波数fは規準周波数f。
よりも高くなっている。従って、主根の共振周波数fを
規準周波数、f、に錘ルを付着して合わせ込む方法は前
記した3つの方法がある。しかし、この場合、aは正で
あるから−が負側に移動する方式を採用すればαを更に
小さくすることができる。即ち、第4図の錘シ10.1
1を付着する方式である。第11図の直線五とiは共振
周波数fを規準周波数f・に合わせ込む場合の温度特性
の変化を示している。規準周波数f、に近づくに従って
、aは零に近づき(直’IIA)、規準周波数f・に合
わせ込まれたときはαはほぼ零になる(直線i)。第1
2図はこのようにして得られた本発明の温度特性の一実
施例を示す。直線ノ゛は振動子形成後の温度特性でα#
 1.5 x 10−’/”C1直線には主根の共振周
波数fを規準周波数f・に合わせ込んだときの温度特性
でα#3 X 10−’/−c、と相当小さくなり、良
好な温度特性を示すことが分かる。
全く同様に、αが負のときは主根の共振周波数fを規準
周波数f・に合わせ込むときaが正側に移動する方式を
採用すればaを更に零に近づけることができる。即ち、
第6図の錘JM2.13.14、15を付着する方式で
ある。又、−がほとんど零のときには、αを変化させる
必要がないから共振層波数fを規準周波数f・に合わせ
込むときαが変化しない方式、即ち、第8図の錘り 1
6.ty、18,1?を付着する方式を採用すれば良い
以上、述べたように本発明は結合振動子の周波数調整給
の最適温度特性、並びに、主振動の殿適共振周波数を得
る振動子の設計をし、任意の温度t。
、を愈での主振動の共振周波数f*  sfmを測定し
、この値から一次温度係数aを計算、しよ更に、蒸着に
よって一次温度係数一がほとんど零で、しかも、主線の
共振周波数がf・に合わ曽込まれた温度特性の優れた0
丁カット水晶振動子を提供することができた。これによ
り、例えば、高精度腕時計の実現が可能になった。又、
この方式は一個個々振動子の温度特性を測り、その後、
−次温度係数を調整するので温度特性による不良率は著
しく低下した。それ故、コスFダ申ンが可能になった。
本発明の説明は()Tカット水晶振動子で説明したが、
本発明の考え方は他の結合振動子、例えば、IFTカッ
ト水晶振動子にも適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1IIlは本発明の結合振動子の形状と電極の一実施
例で、0丁カット水晶振動子の例である。(ム)は平面
図、CB)は側面図を示す。 第2図はGTカット水晶振動子を支持台にマウントした
ときの一実施例で、平面図(ム)と側面II(It)を
示す。第3図はフォトリングラフィによって形成された
GTカット水晶振動子の温度特性の例を示すグラフであ
る。第4図はGTカット水晶振動子に蒸着により錘シを
付着した一実施例  ゛を示す平面図である。第5図は
第4図の錘シを蒸着によりて付着したときの錘シの付加
量に対する一次温度係数αの変化を示すグラフである。 第6図はGτカット水晶振動子の4隅に蒸着によって錘
シを付着した一実施例を示す平面図である。第7図は1
IE6FIlの錘シを蒸着で付着したときの錘シの付着
量に対する一次温度係数αの関係を示すグラフである。 第8図はGテカット水晶振動子の鍾り付着の他の実施例
を示す平面図である。筒9図は第8図の鍾シを蒸着で付
着したときの錘シ付着量に対す−る一次温度係数aとの
関係を示すグツ7である。第10図は第4v!iの錘シ
10,11.第6v!Jの錘シ12 e 15 @ 1
4 a唱5.第8図0鍾jlJ16,17.18,1?
を蒸着で各々付着したときの錘)付着量に対する主振動
の共振周波数の変化を示すグラフであり、直@d*ae
fはそれぞれ第4図、第8図、第6図の場合に対応して
いる。第11図の直III!iは一次温度係数αが正の
振動子の温度に対する主線の共振周波数との関係を示す
グラフであり、直線五と1は共振周波数を規準周波数f
、に合わせ込む場合の温度特性の変化を示す。第12[
は本発明によって得られた温度特性の一実施例を示すグ
ラフである。 1%〜19・・・・・・錘シ 以上 出願人 株式金社第二精工舎 代理人 !!#厘十 最上  務 第315 @4図    第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. いくつかの振動モードが結合した、いわゆる、結合振動
    子の周波数調整は、ある任意の温度t1に振動子を置き
    、その任意の温度t、とそのときの共振周波数f8を測
    定する工程、次に、ある他の任意の温度t、に前記振動
    子を置き、その任意の温度°t、とそのときの共振周波
    数f、を測定する工程、更に、温度’1  *’t  
    *共振周波数11、ffから一次温度係数αを求める工
    程、次に、−次温度係数αが正のときは、振動部の長さ
    L方向のほぼ中央端部の少なくとも一ケ所に錘シ10.
    11を付着し、主振動の共振周波数を規準周波数f・に
    合わせ込む工程、−次温度係数aが負のときは、振動部
    の四隅近傍の少なくとも一ケ所に鍾シ12〜15を付着
    し、主振動の共振周波数を規準周波数f、に合わせ込む
    工程、−次温度係数αがほとんど零のときは、前記はぼ
    中央端部と前記四隅近傍との間の少なくとも一ケ所に錘
    〕16〜19を付着し、主振動の共振周波数を規準周波
    数f、に合わせ込む工程からなる事を特徴とする結合振
    動子の周波数調整方法。
JP10430781A 1981-07-02 1981-07-02 結合振動子の周波数調整方法 Granted JPS586616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430781A JPS586616A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 結合振動子の周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430781A JPS586616A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 結合振動子の周波数調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586616A true JPS586616A (ja) 1983-01-14
JPH0156564B2 JPH0156564B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=14377261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10430781A Granted JPS586616A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 結合振動子の周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586616A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2502867A1 (fr) * 1981-03-25 1982-10-01 Seiko Instr & Electronics Resonateur a quartz miniature en coupe gt
JPS5833308A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 結合水晶振動子
US4861259A (en) * 1987-02-28 1989-08-29 Nissei Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Mold clamping device
US5371089A (en) * 1987-02-26 1994-12-06 Senetek, Plc Method and composition for ameliorating the adverse effects of aging
EP0907246A2 (en) * 1997-10-01 1999-04-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator, method for adjusting frequency of the piezoelectric resonator and communication apparatus
US7902721B2 (en) * 2005-09-15 2011-03-08 Daishinku Corporation Crystal resonator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2502867A1 (fr) * 1981-03-25 1982-10-01 Seiko Instr & Electronics Resonateur a quartz miniature en coupe gt
JPS5833308A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 結合水晶振動子
US5371089A (en) * 1987-02-26 1994-12-06 Senetek, Plc Method and composition for ameliorating the adverse effects of aging
US4861259A (en) * 1987-02-28 1989-08-29 Nissei Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Mold clamping device
EP0907246A2 (en) * 1997-10-01 1999-04-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator, method for adjusting frequency of the piezoelectric resonator and communication apparatus
US6114796A (en) * 1997-10-01 2000-09-05 Murata Manufacturing Co., Ltd Piezoelectric resonator, method for adjusting frequency of piezoelectric resonator and communication apparatus including same
EP0907246A3 (en) * 1997-10-01 2000-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator, method for adjusting frequency of the piezoelectric resonator and communication apparatus
US7902721B2 (en) * 2005-09-15 2011-03-08 Daishinku Corporation Crystal resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156564B2 (ja) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150129B2 (ja)
US6124765A (en) Integrated released beam oscillator and associated methods
CN102687394B (zh) 至少一阶和二阶温度补偿谐振器
US7511870B2 (en) Highly tunable low-impedance capacitive micromechanical resonators, oscillators, and processes relating thereto
US7859365B2 (en) Low frequency process-variation-insensitive temperature-stable micromechanical resonators
US8368473B2 (en) Resonator and oscillator using same
JPH0232807B2 (ja)
JP5272121B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器と情報通信機器及びそれらの製造方法
JPS586616A (ja) 結合振動子の周波数調整方法
US4349763A (en) Tuning fork type quartz resonator
JP2008245243A (ja) 輪郭振動子、輪郭振動子の調整方法
US20070024158A1 (en) Integrated resonators and time base incorporating said resonators
US3566166A (en) Mechanical resonator for use in an integrated semiconductor circuit
JPS59202720A (ja) 音叉型水晶振動子
JP2002118441A (ja) 捩り振動子
JPH0156565B2 (ja)
JPS5936408A (ja) 結合振動子の周波数調整方法
US11070169B2 (en) Vibration element and oscillator
JP7050387B2 (ja) 音叉型圧電振動子の製造方法
US5469010A (en) Method of adjusting frequency of NS-GT cut quartz resonator
JP2010183634A (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の各製造方法
JPS58166818A (ja) 結合振動子の周波数調整方法
JPS58166819A (ja) 結合振動子の周波数調整方法
JPS5862915A (ja) 結合振動子ウエハの周波数温度係数調整方法
JPS5944114A (ja) 結合振動子の周波数調整方法