JPS586592Y2 - ワ−ク払い出し装置 - Google Patents
ワ−ク払い出し装置Info
- Publication number
- JPS586592Y2 JPS586592Y2 JP14905979U JP14905979U JPS586592Y2 JP S586592 Y2 JPS586592 Y2 JP S586592Y2 JP 14905979 U JP14905979 U JP 14905979U JP 14905979 U JP14905979 U JP 14905979U JP S586592 Y2 JPS586592 Y2 JP S586592Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- cam
- arm
- lever
- upper die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、打ち抜き加工、曲げ加工等プレス加工され
たワークの払い出し装置に関する。
たワークの払い出し装置に関する。
プレス加工されたワークをプレス型内から取り出すワー
ク払い出し工程又はワーク取出しの工程においては、上
型がワーク払い出し可能な位置オで十分上昇した時点か
ら、次に上型が下降する1での間にワーク払い出しが行
われることになる。
ク払い出し工程又はワーク取出しの工程においては、上
型がワーク払い出し可能な位置オで十分上昇した時点か
ら、次に上型が下降する1での間にワーク払い出しが行
われることになる。
従ってワークは確実且つ迅速に払い出されることが要求
される。
される。
何故ならワーク払い出しが正確に行われないときは、ワ
ークが型内に残留した11上型が下降してワークのダブ
り打ち等の問題を生じ、また迅速さを欠くときにはワー
クの加工サイクルを遅くせざるを得す、加工能率を低下
させることとなるからである。
ークが型内に残留した11上型が下降してワークのダブ
り打ち等の問題を生じ、また迅速さを欠くときにはワー
クの加工サイクルを遅くせざるを得す、加工能率を低下
させることとなるからである。
この考案は、以上のような事情に基づいて為されたもの
であって、その目的とするところは構造簡素にして安価
であり且つ犬なるワーク払い出し速度を有して迅速・確
実にワークを払い出すワーク払い出し装置を提供するこ
とにある。
であって、その目的とするところは構造簡素にして安価
であり且つ犬なるワーク払い出し速度を有して迅速・確
実にワークを払い出すワーク払い出し装置を提供するこ
とにある。
このような目的を達成するため、本考案は、プレス加工
装置における上型に固定されて上型と一体的に移動する
。
装置における上型に固定されて上型と一体的に移動する
。
係合つめを備えた係合部材と、下型に枢着され、下降位
置にある前記上型が所定量上昇したとき該つめと係合し
て回動させられるカムと、該カムの回動運動を上下方向
の直線運動に変換する伝達機構と、長短二つのアームを
有して前記下型に枢着され、該伝達機構にて変換された
下降運動により該短い方のアームが回動させられると、
長い方のアームが回動運動によってワークを払い出すレ
バーとを備え、前記上型の上昇ストロークの二部を前記
レバーの回転ストロークに変換してワークの払い出しを
行うようにしたことを特徴とするものである。
置にある前記上型が所定量上昇したとき該つめと係合し
て回動させられるカムと、該カムの回動運動を上下方向
の直線運動に変換する伝達機構と、長短二つのアームを
有して前記下型に枢着され、該伝達機構にて変換された
下降運動により該短い方のアームが回動させられると、
長い方のアームが回動運動によってワークを払い出すレ
バーとを備え、前記上型の上昇ストロークの二部を前記
レバーの回転ストロークに変換してワークの払い出しを
行うようにしたことを特徴とするものである。
以下、本考案を図面とともに示す実施例に基づいて更に
詳しく説明する。
詳しく説明する。
第1図中1は上型で、この上型1には係合部材2が固定
され、上型1と一体的に移動するようになっている。
され、上型1と一体的に移動するようになっている。
係合部材2は上下に延びる固定部材3と、固定部材3の
先端部に枢着された係合つめ4とから成る。
先端部に枢着された係合つめ4とから成る。
係合つめ4は、その回動角が固定部材2に対してO〜略
900(第1図に示す状態)の範囲となるよう規制され
ているとともに、その先端部に傾斜面4aが設げられて
いる。
900(第1図に示す状態)の範囲となるよう規制され
ているとともに、その先端部に傾斜面4aが設げられて
いる。
一方、下型5に立設された固定部材6の上端部近傍には
カムIが枢着されている。
カムIが枢着されている。
カム1ば、下方から上昇移動する係合つめ4と、その上
面4bにおいて係合すべき係合部7aと、カム1の下方
に配設されたローラ8を下方に押す作用部7bとを有す
る。
面4bにおいて係合すべき係合部7aと、カム1の下方
に配設されたローラ8を下方に押す作用部7bとを有す
る。
係合部γaには、回動させられたカムTを原位置に復帰
させるためのコイルスプリング9の一端が固定されてい
る。
させるためのコイルスプリング9の一端が固定されてい
る。
ローラ8の下方には、固定部材6に取り付けられた案内
筒11に摺動可能に嵌合された摺動棒12が、その上端
がローラ8と接するようにして配設されている。
筒11に摺動可能に嵌合された摺動棒12が、その上端
がローラ8と接するようにして配設されている。
摺動棒12と下型5との間にはコイルスプリング13が
装着されており、摺動棒12を上方に付勢している。
装着されており、摺動棒12を上方に付勢している。
14は、長さの異る二つのアーム15,16から成るレ
バーで、二つのアーム15,16の出会い部において、
固定部材6に軸17回りの回転が可能な状態で取付けら
れている。
バーで、二つのアーム15,16の出会い部において、
固定部材6に軸17回りの回転が可能な状態で取付けら
れている。
短い方のアーム15の先端は摺動棒12の下部に形成さ
れた凹所に係合ビン31で係合させられており摺動棒1
2の上下運動に伴ってアーム15が軸17回りに回動し
得るようにされている。
れた凹所に係合ビン31で係合させられており摺動棒1
2の上下運動に伴ってアーム15が軸17回りに回動し
得るようにされている。
長い方のアーム16は、下型5に取り付けられたアーム
支持部材18によって支持される被支持部19と、ワー
ク21の一部を支持するワーク支持部22とを備えてい
る。
支持部材18によって支持される被支持部19と、ワー
ク21の一部を支持するワーク支持部22とを備えてい
る。
以上の構成を有するワーク払い出し装置によるワークの
払い出しの作動を説明するならば、型の開いた状態、す
なわち上型1が上昇位置にある状態において、打ち抜き
、曲げ加工等のプレス加工を施すべきワーク21が作業
者より所定位置に載置される。
払い出しの作動を説明するならば、型の開いた状態、す
なわち上型1が上昇位置にある状態において、打ち抜き
、曲げ加工等のプレス加工を施すべきワーク21が作業
者より所定位置に載置される。
このときワーク21はレバー14のアーム16と、他に
設けられた固定のワーク支持部材23とによって支持さ
れる。
設けられた固定のワーク支持部材23とによって支持さ
れる。
次に上型1が下降することよりワーク21に所定のプレ
ス加工が施される。
ス加工が施される。
この上型1の下降時において、係合つめ4は傾斜面4a
がカムγの係合部γaに接触すると上方に回動させられ
るため、上型1の下降の障害となることはない。
がカムγの係合部γaに接触すると上方に回動させられ
るため、上型1の下降の障害となることはない。
次に、上型1が下降位置から上昇を始めて所定量上昇し
たとき(第1図中lだけ上昇したとき)、係合つめ4が
その上面4bにおいてカムIの係合部7aに係合し、上
型1の上昇に伴ってカム7を第1図中二点鎖線で示すB
の状態に1で回動させる。
たとき(第1図中lだけ上昇したとき)、係合つめ4が
その上面4bにおいてカムIの係合部7aに係合し、上
型1の上昇に伴ってカム7を第1図中二点鎖線で示すB
の状態に1で回動させる。
カム7が回動させられるとローラ8を介して摺動棒12
が案内筒11に摺接しつつ、コイルスプリング13の付
勢力に抗して下方に移動させられる。
が案内筒11に摺接しつつ、コイルスプリング13の付
勢力に抗して下方に移動させられる。
(図中Cの状態)するとレバー14の短い方のアーム1
5が摺動棒12の移動に伴って回動させられ、長い方の
アーム16を軸17回りに強制的に回動させ(第1図中
りの状態)、ワーク21をアーム16による支持点にお
いて持上げ型外に払い出す。
5が摺動棒12の移動に伴って回動させられ、長い方の
アーム16を軸17回りに強制的に回動させ(第1図中
りの状態)、ワーク21をアーム16による支持点にお
いて持上げ型外に払い出す。
上型1が更に上昇すると係合つめ4とカム7との係合が
解除され、カム1及びローラ8はコイルスプリング9及
び13の復元力により、摺動棒12及びレバー14はコ
イルスプリング13の復元力により夫々原位置に復帰さ
せられる。
解除され、カム1及びローラ8はコイルスプリング9及
び13の復元力により、摺動棒12及びレバー14はコ
イルスプリング13の復元力により夫々原位置に復帰さ
せられる。
レバー14のアーム16の自重も捷たこれらの原位置へ
の復帰を助ける。
の復帰を助ける。
そして更に上型1が上昇して上死点に至り、ここにおい
て次の加工サイクルの準備が整うことになる。
て次の加工サイクルの準備が整うことになる。
このようなワーク払い出し装置においては、加工すべき
ワークを作業者が下型上のアーム16及び支持部材23
の所定位置に載置するだけで、プレス加工後ワークの払
い出しが自動的に行われることとなるので、−サイクル
に要する時間の短縮が可能となって、作業能率が向上さ
れ、また作業における安全性が高められる。
ワークを作業者が下型上のアーム16及び支持部材23
の所定位置に載置するだけで、プレス加工後ワークの払
い出しが自動的に行われることとなるので、−サイクル
に要する時間の短縮が可能となって、作業能率が向上さ
れ、また作業における安全性が高められる。
また、上型1上昇途中における短いストローク(第1図
中L)がレバー14におけるアーム16の長い回転スト
ローク(図中L)に変換されてワーク持上げスピードが
速められるからワーク払い出し不良を生ずることがなく
なる。
中L)がレバー14におけるアーム16の長い回転スト
ローク(図中L)に変換されてワーク持上げスピードが
速められるからワーク払い出し不良を生ずることがなく
なる。
しかも、この装置は上型1及び下型5に極く簡単な構造
の部材を取り付けて成るものであり、且つ、上型1の上
昇力を製品払い力に変換するものであるため、シリンダ
等のワーク払い出し用の装置を別に設ける必要がなく、
払い出し装置乃至はプレス装置がコンパクト化され、ま
た装置に要する費用が大巾に消滅され得るのである。
の部材を取り付けて成るものであり、且つ、上型1の上
昇力を製品払い力に変換するものであるため、シリンダ
等のワーク払い出し用の装置を別に設ける必要がなく、
払い出し装置乃至はプレス装置がコンパクト化され、ま
た装置に要する費用が大巾に消滅され得るのである。
尚、本考案は上記の実施例に限定されるものではなく、
本考案の趣旨を逸脱しない限りにおいて当業者の知識に
基づいて種々なる変更を加えることも可能であり、例え
ばローラ8は摺動棒12に枢着することも可能であり、
また摺動棒12、カムIの作用部7bの形状を適当に変
更してカムの回動により直接摺動棒12を押し下げるよ
うにすることにまりローラ8を省略することが可能であ
り、捷たレバー14のアーム16の重量が重く、その自
重にて上記各部材が原位置に復帰し得る場合にはコイル
スプリングを省略することも可能である。
本考案の趣旨を逸脱しない限りにおいて当業者の知識に
基づいて種々なる変更を加えることも可能であり、例え
ばローラ8は摺動棒12に枢着することも可能であり、
また摺動棒12、カムIの作用部7bの形状を適当に変
更してカムの回動により直接摺動棒12を押し下げるよ
うにすることにまりローラ8を省略することが可能であ
り、捷たレバー14のアーム16の重量が重く、その自
重にて上記各部材が原位置に復帰し得る場合にはコイル
スプリングを省略することも可能である。
以上詳記したように、本考案はプレス加工型に係合部材
、カム、伝達機構、レバー等を互に連動すべく設けて上
型の上昇ストロークの二部をレバーの大きな回転ストロ
ークに変換させたものであり、これによってワーク払い
出しを自動化し、またワーク払い出し速度を速めてワー
ク払い出し不良を解消し得るワーク払い出し装置を提供
し得たものであり、加えてこの装置をコンパクト化シて
装置に要する費用を削減したものである。
、カム、伝達機構、レバー等を互に連動すべく設けて上
型の上昇ストロークの二部をレバーの大きな回転ストロ
ークに変換させたものであり、これによってワーク払い
出しを自動化し、またワーク払い出し速度を速めてワー
ク払い出し不良を解消し得るワーク払い出し装置を提供
し得たものであり、加えてこの装置をコンパクト化シて
装置に要する費用を削減したものである。
第1図は本考案に係るワーク払い出し装置の一実施例を
示す正面断面図である。 1・・・上型、2・・・係合部材、4・・・係合つめ、
5−・・下型、γ・・・カム、11・・・案内筒、12
・・・摺動棒、14・・・レバー 15,16・・・ア
ーム、21・・・ワーク。
示す正面断面図である。 1・・・上型、2・・・係合部材、4・・・係合つめ、
5−・・下型、γ・・・カム、11・・・案内筒、12
・・・摺動棒、14・・・レバー 15,16・・・ア
ーム、21・・・ワーク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 プレス加工装置における上型に固定されて上型と一体的
に移動する、係合つめを備えた係合部材と、 下型に枢着され、下降位置にある前記上型が所定量上昇
したとき該つめと係合して回動させられるカムと、 該カムの回動運動を上下方向の直線運動に変換する伝達
機構と、 長短二つのアームを有して前記下型に枢着され、該伝達
機構にて変換された下降運動により該短い方のアームが
回動させられると、長い方のアームが回動運動によって
ワークを払い出すレバーとを備え、前記上型の上昇スト
ロークの一部を前記レバーの回転ストロークに変換して
ワークの払い出しを行うようにしたことを特徴とするワ
ーク払い出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14905979U JPS586592Y2 (ja) | 1979-10-27 | 1979-10-27 | ワ−ク払い出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14905979U JPS586592Y2 (ja) | 1979-10-27 | 1979-10-27 | ワ−ク払い出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5665734U JPS5665734U (ja) | 1981-06-02 |
JPS586592Y2 true JPS586592Y2 (ja) | 1983-02-04 |
Family
ID=29380161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14905979U Expired JPS586592Y2 (ja) | 1979-10-27 | 1979-10-27 | ワ−ク払い出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586592Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-10-27 JP JP14905979U patent/JPS586592Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5665734U (ja) | 1981-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2677899C2 (ru) | Станок для получения железной оправы для кисти | |
US7134309B2 (en) | Pre-hemming apparatus | |
JPS586592Y2 (ja) | ワ−ク払い出し装置 | |
GB2038680A (en) | Kinematic drive, in particular for driving loading and unloading apparatus of machine tools such as presses, punches and the like | |
EP0325841A2 (en) | Shock-absorbing workpiece-supporting device for bending machines | |
US5259231A (en) | Process for the two-directional bending of sheet metal | |
JP3195411B2 (ja) | 薄板工作機械の工具マガジン用装置 | |
KR20020015372A (ko) | 상승 및 하강 이동 발생장치 | |
CN107159807B (zh) | 送料步距控制机构及包边模 | |
JPS6039130Y2 (ja) | プレス加工におけるプレスワ−クの案内装置 | |
CN112589034B (zh) | 一种曲柄压力机坯料用扶正装置及工作方法 | |
JPH0318112Y2 (ja) | ||
JPH0618760Y2 (ja) | トランスファ装置 | |
JPS6023076Y2 (ja) | 缶体供給装置 | |
JPH0114348Y2 (ja) | ||
SU440200A1 (ru) | Устройство для извлечения заготовок из штампов радиальной штамповки | |
JPS6317009B2 (ja) | ||
JP2892529B2 (ja) | 折曲型 | |
JP2004122201A (ja) | プレス型 | |
JP2501375Y2 (ja) | 重量物立体格納設備用休止装置 | |
JPH05285687A (ja) | レーザ加工機のワーククランプ装置 | |
CN114160691A (zh) | 一种折弯中心前部送料设备 | |
JPS632178Y2 (ja) | ||
JPS6320508Y2 (ja) | ||
JPH0328976Y2 (ja) |