JPS5865900A - 坑道内掃気装置 - Google Patents

坑道内掃気装置

Info

Publication number
JPS5865900A
JPS5865900A JP16275481A JP16275481A JPS5865900A JP S5865900 A JPS5865900 A JP S5865900A JP 16275481 A JP16275481 A JP 16275481A JP 16275481 A JP16275481 A JP 16275481A JP S5865900 A JPS5865900 A JP S5865900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
air
intake pipe
rail
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16275481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318000B2 (ja
Inventor
三輪 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP16275481A priority Critical patent/JPS5865900A/ja
Publication of JPS5865900A publication Critical patent/JPS5865900A/ja
Publication of JPS6318000B2 publication Critical patent/JPS6318000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は坑道掘進時に発生する含塵空気を排除する坑
道内掃気方法およびその装置に関するものである。
従来、発破または掘削機によシ坑道を掘進する際に坑道
先端部に発生する粉塵を排出する方式としては、送気管
から坑道の先端部に空気を噴出させて坑道を排気道とす
る圧送排気方式と、坑道先;!黒部に吸気管を期日させ
て、含塵空気を吸引排出し、坑道を吸気道とする吸引排
気方式と、前記各方式を組合わせた圧送吸引組合せ排気
方式とが知られている。
しかるに、圧送排気方式の場合は、坑道全体が汚れるの
で1作業環境が悪化するという欠点がある。また吸引排
気方式の場合は、圧送排気方式における前記欠点はない
が、吸引を効果的に行なわぜるたf) K 、u、、多
量の吸気を必要とするので、動力費が多くかかるという
欠点がある。さらに圧送吸引組合せ排気方式の場合は、
送気管の送気口の位置と吸気管の吸気口の位置との相対
関係によ−って排気効率が著しく凌化し、また一般に、
吸気は最短路を通って吸気管に吸込まれるので有効な排
気が行なわれず、無駄に動力を消費する結果となる。
この発明は、前記吸引排気方式を効果的に実施できる坑
道内掃気方法およびその装置を提供することを目的とす
るものである。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図力いし第9図はこの発明を発破工法の場合に実施
した例を示すものであって、坑道長手方向に延長するH
形鋼からなるモルレール5が、坑道4の上部中央におい
て坑道用支保枠7に対しクランプ(図示を省略した)−
またけその他の手段により着脱自在に固定され、かつモ
ルレール5の下部においてこれと平行に延長する鋼製吸
気管2Aの上部には、その長手方向に間隔をおいて配置
された多数の吊金具8の下端部が溶接またはその他の手
段により固定され、さらに各吊金具8の上端部は前記モ
ルレール5の下部中央に固着された取付金具9に対しボ
ルトまたはピン等の連結具10により着脱自在に連結さ
れ、また鋼製吸気管2Aの前端の吸気口は坑道4の先端
側に配置さ!]−5鋼製吸気管2Aの後端部にホースか
らなる可撓性吸気管2Bの前娼部が接続されて吸気管2
が榊成さ方の適当位置に設置された吸引ファン付きの移
動式集塵機乙に接続されている。
モルレール5の下部フランツにトロリー12の車輪16
が載置され、モルレール5の後部に固定された移動用駆
動装置14の駆動輪15とモルレール5の前乾:部に取
付けられた従動輪16とにわfこって移動用ロープ17
が巻掛けられ、そのロープ17の両嬬部はトロリーフレ
ーム18に連結され、カットロリーフレーム18には坑
道空気遮断装置1のフレーム19の上端部が固定され、
そのフレーム19の上1ull Kは左右方向に延長す
るレール20が架設固定され、さらに透明ビニールシー
ト等の透明材料のカーテンからなる左右の開閉遮断幕2
1.22の上端部には多数のローラ付き吊具(図示を省
略した)が取付けられ、そのローラ付き吊具は前記レー
ル20により左右方向移動自在に支持され、左右の開閉
遮蔽幕21..22の対向縁部には、それらを相互に着
脱自在に連結するだめのファスナー26が取付けられて
いる。
前記フレーム19内の上部に、吸気管2Aに緩く嵌設さ
れた筒体24が配置され、その筒体24は左右両側のト
ロリー71ノ−ム18の下端部に固定され、かつ左右両
側のトロリーフレーム18の下部の前後両側には、それ
ぞれゴム板から力る上端遮蔽板25.26の一側部が固
定され、左右の上端遮蔽板25.26の他側部は相互に
重合され。
さらにトロリーフレーム18の上部の前後両側には、モ
ルレール5の左右両側の空間を遮蔽するためのゴム板か
らガるレール空間遮蔽板37が固定されている。
坑道4の側部に敵、前記支保枠7とフ1/−ムー19と
の間を通って坑道長手方向に延長する圧縮空気供給管6
.動力用給電ケニブル収容配管27および必要に応じ散
水用配管(図示を省略した)等が設けられ、その圧縮空
気供給管6および配管等は、支保枠7に対しクランプ(
図示を省略した)により取付けられ、圧縮空気供給管6
の送気口は坑道の先端側に配置されている。
前記71ノ−ム19の外周には、これと坑道壁面との空
隙を遮蔽するためのゴム板からなる周囲遮蔽材28が固
定され、その周囲遮蔽材2′8は、前記圧縮空気供給管
6.配管27およびトロIJ−12の部分で分断され、
かつ前記フレーム19により囲まれた部分で開閉遮蔽幕
のない個所には、透明ビニルソートまたはその他の透明
材料からなる固定遮蔽幕29が取付けられ5、前記トロ
リー12に取付けられたフレーム19と、これに取付け
られた開閉遮蔽幕21.22および固定遮蔽幕29、筒
体241周囲遮蔽材2.8ならびに上端遮蔽板25.2
6等により移動式坑道空気遮断装置1が414成されて
いる。前記左右の開閉遮蔽幕21゜22は、発破の際の
爆風を避ける場合捷たは削岩用ノヤンボ等の掘削装置が
通過するとき左右方向。
に浦放されて、開閉遮蔽幕2”1 、22の中間部が、
繋止紐60によシ開放位置に繋止される。
上端遮蔽板25’、26が吊金具80部分を通過すると
きは、吊金具8によシ各上端遮蔽板25゜26が弾性限
界内で変形され、かつ周囲遮蔽材28“が支保枠7の部
分を通過するときは、支保枠7により周囲遮蔽材28が
弾性限界内で変形される。
坑道先端の1区間りを発破すると、岩石は60m程度後
方に飛散するが、おおよそ第1図に示すようか状態で坑
道先端部に堆積し、また発破にょシ発生した粉塵は、火
薬の燃焼ガスと共に徐々に坑道先端部から後方に移動し
ていく。
この場合、前記坑道空気遮断装置1は、第1図に鎖線で
示すように発破による飛散岩石が到達し々い程度の後方
位置に待避されており、がっ開閉儲蔽幕21.22が開
かれている。
発破終了後、直ちに集塵機6を運転することにより゛、
坑道先端側から粉塵やガス等を含む空気を、吸気管2を
経て集塵機乙に吸引して、粉塵の分離を開始し、かつこ
れと同時に左右の開閉遮蔽幕21.2’2を閉じてファ
スナー23により相互に連結し、さらに移動用駆動装置
14を運転して、坑道空気遮断装置1をモルレール5に
よシガイドしながら低速で前進移動させる。
この場合、吸気量をQ n//min 、坑道断面積を
A??+’とすると、坑道空気遮断装置の理論移動速度
Vtm/minは、Vt = Q/Aであるが、坑道空
気遮断装置の実際の移動速度V+y/minを、Vtよ
りも若干遅くすること′により、すなわちV (Vtと
することにより、坑道空気遮断装置1と坑道壁面および
他の部分との間隙から、前方に向かう空気流を発生烙せ
て、粉塵やガス等が前記間隙から後方に流出するのを防
止することができる。
2 坑道空気遮断装置1が移動ストロークの前端1で前
進移動された状態は、第6図に示され、かつ第1図にお
いては実線で示されている。坑道空気遮断装置1が前端
位置に停止して暫くの間吸気を継続して坑道内掃気工程
を完了し、次に左右の開閉遮蔽幕21.22を開放した
のち、坑道空気遮・断装置1を再び坑道の後方の適当な
位置まで待避移動させ、次回の坑道内掃気に備える。
前述のようにして坑道内の掃気を行なう場合、坑道空気
遮断装置1の前後の圧力差は!J・さいので、前記ファ
スナー23を省略し、左右の開閉遮蔽幕21.22の左
右方向端部を単に重ね合わせるたけで、左右の開閉遮蔽
幕を閉塞状態に保持してもよく、またこの場合は、各開
閉遮蔽幕21.22の下縁部に多数の重錘を取付けてお
くのが好ましい。
発破のための穿孔作業や爆薬装填作業を行なう場合、あ
るいは掘削機による掘削作業や破砕−または掘削され尼
岩石の積出し作業を行なう場合は、前記圧縮空気供給管
6から坑道4の先端側に圧縮空気が供給される。
前述の′ようにして坑道内の掃気を行なう場合、圧縮空
気供給管6がら空気を送る必要がないが、坑道空気遮断
装置1の前方に作業員が居るときは、作業条件を良くす
るため圧縮空気供給管6から作業員にとって必要量の空
気を送ればよい。
前記実施例のように、左右の開閉遮蔽幕21゜22とし
て透明材料を使用すれば、坑道空気遮断装置1の後方か
ら前方の状況を見ることができるので便利である。
第10図は周囲遮蔽部の他の例を示すものであって、フ
レーム19の周囲に、中空孔61を有するチューブ形の
ゴム製周囲遮蔽材28のフランツが固定されている。 
  − 第11図および第12図は坑道空気遮断装置1の他の例
を示すものであって、フレーム19における左右方向の
一側部の側枠19Aが、他方の、側枠19Bに向かって
空気を噴射する多数の噴気口32を有する空気圧送管に
よりtjl成され、かつ前記他方の側枠19Bは、前記
一方の側枠19Aに。
向かって開口するスリット36を有する管体によりイア
構成され、そのスリット33の両級部には、前記一方の
側枠19Aに向・かつて開き角が大きくなるように配置
された1対の集気板34が固定され、中間にボースを有
する送気管35から一方のfill枠19枠内9A内さ
れた圧縮空気は、前記側枠19Aの多数の噴気口32か
ら他方の側枠1..9Bに向かって噴射されてエアーカ
ーテンを構成し、さらに1=11射された圧縮空気は、
各集気板340問および前記他方の側枠19B内を通り
、中間にホー スを有する吸引管36を経て坑道の後方
に吸引移送される。
前述のようなエアーカーテン式の坑道空気遮断装置1を
使用すれば、その坑道空気遮断装置が働いているときも
、その後方から前方の状況をよく見ることができるので
便利である。
この発明によれば次のような効果が得らrl、る。
(1)坑道空気遮断装置1を坑道先端の塵発生源に向か
って移動させながら、坑道先週側に吸気口を有する吸気
管2により含塵空気を集塵機6に吸引するので、理想的
な吸引排気方式を実現でき、かつ前進移動する坑道空気
遮断装置1の後方の坑道に粉塵やガスが全く出々いので
、作業性が向上し力・つ衛生的である。
(2)装置として(d、モルレール5および移動式坑道
空気、遮断装置1を主体とするものであって特に高価な
ものを必要としないので経済的である。
(3)坑道空気遮断装置1をモルレール5によりガイド
して自由に移urすることができるので、操作が容易で
熟練を要しない。
(4)  h気は集塵機乙によって浄化して坑道内の生
還銀に合流させ得るので、坑道分岐部の部分排気用とし
て最適である。
(5)発破工法の他、部分的にダストが発生する場合の
ダスト排除にも利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図はこの発明の−¥施例を示すもので
あって、第1、図は坑道内掃気装置を示す概略側面図、
第2図はモ/レールおよび移動装置ならびに吸気管の一
部を示す概略側面図、第3図は坑道空気遮断装置を前端
位置まで前進させた状態を示す一部切欠斜視図、第4図
(はモルレールと坑道空気遮断装置の上部と吸気管との
関係を示す一部縦断正間図、第5図は吸気管の、吊下支
持部を示す縦断正面図、第6図は第4図のA−A線断面
図、第7図は第4図のB−B線断面図、第8図は開閉遮
蔽幕を開放した状態を示す一部切欠斜視図、第9図は周
囲遮蔽部を示す縦断側面図である。第10図は周囲遮蔽
部の他の例を示す縦断側面図、図、第12図はその坑道
空気遮断装置におけるエアーカーテン装置を示す横断平
面図である。 図において、1は坑道空気遮断装置、2は吸気管、6は
集塵機、4は坑道、5はモルレール、6は圧縮空気供給
管、8は吊金具、9は取付金具、10は連結具、12は
トロIJ−114は移動用駆動装置、15は駆動輪、1
6は従動輪、17は移動用ロープ、18はトロリーフレ
ーム、19はフレーム、20はレール、21および22
は開閉遮断幕、26はファスナー、24−は筒体、25
および26は上端遮蔽板、28は周囲遮蔽材、29は固
定遮蔽幕、30は繋止紐、32は噴気口、36はスリッ
ト、64は集気板である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  坑道空気遮断′装置1を坑道先端の塵発生源
    に向かって移動させながら、坑道先端側に吸気口を有す
    る吸気管2によシ含塵空気を集塵機乙に吸引することを
    特徴とする坑道内掃気方法。
  2. (2)坑道4の上部に、それぞれ坑道長手方向に延長す
    るモルレール5および吸気管2が架設され。 かつ坑道内を前後に遮断する坑道空気遮断装置1は前記
    モルレール5によシ移動自在に支持され、前記吸気管2
    の吸気口は坑道4の先端側に配置され、かつその吸気管
    2は集塵機6に接続されていることを特徴とする坑道内
    掃気装置。
JP16275481A 1981-10-14 1981-10-14 坑道内掃気装置 Granted JPS5865900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16275481A JPS5865900A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 坑道内掃気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16275481A JPS5865900A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 坑道内掃気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865900A true JPS5865900A (ja) 1983-04-19
JPS6318000B2 JPS6318000B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=15760612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16275481A Granted JPS5865900A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 坑道内掃気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865900A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172800U (ja) * 1986-04-22 1987-11-02
JP2007063846A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kajima Corp 集塵機の運転制御装置
JP2007262834A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fukuda Corp 遮蔽体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641641B2 (ja) * 2001-03-19 2011-03-02 西松建設株式会社 粉塵排出装置および粉塵排出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376529A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Asanuma Gumi Kk Method of removing powder dust in tunnel works

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376529A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Asanuma Gumi Kk Method of removing powder dust in tunnel works

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172800U (ja) * 1986-04-22 1987-11-02
JPH0512400Y2 (ja) * 1986-04-22 1993-03-30
JP2007063846A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kajima Corp 集塵機の運転制御装置
JP4515359B2 (ja) * 2005-08-31 2010-07-28 鹿島建設株式会社 集塵機の運転制御装置
JP2007262834A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fukuda Corp 遮蔽体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318000B2 (ja) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9267266B2 (en) Local dust extraction system for an excavation machine
KR101680735B1 (ko) 터널공사현장의 분진제거장치
GB1415579A (en) Underground mining vehicle
JPS5865900A (ja) 坑道内掃気装置
CN212508400U (zh) 一种矿井掘进工作面除尘装置
US3905137A (en) Underwater tractor and implement therefor
CN112360459A (zh) 一种快速掘进工作面综合防尘方法
JP2021042612A (ja) トンネル工事用装置およびトンネル工事方法
JP3922933B2 (ja) トンネル内の換気装置
CN110685731B (zh) 一种行车除尘系统及行车除尘系统的控制方法
JP3420056B2 (ja) 岩盤清掃機
JP4723364B2 (ja) 集塵機
CN104968891B (zh) 开采机器过滤装置
EP2789796A1 (en) Mining machine filtering unit with sound absorber
US8142553B2 (en) Air cleaner scavenge kit
CN218206676U (zh) 一种采矿工程用自动化掘进装置
CN221053696U (zh) 一种煤矿巷道开掘机
CN218024352U (zh) 一种煤矿开采用的环保型输送装置
CN219061743U (zh) 一种新能源除尘设备
CN215696414U (zh) 一种用于挖掘机修理的除尘装置
JPH0512400Y2 (ja)
CN220285740U (zh) 用于掘锚一体机的机载除尘系统
JP2004324188A (ja) トンネル内における集塵方法及び装置築造方法
JP2934038B2 (ja) 土壌掘削方法及び装置
JPH10292779A (ja) 管埋設装置