JPS5865743A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5865743A
JPS5865743A JP16392081A JP16392081A JPS5865743A JP S5865743 A JPS5865743 A JP S5865743A JP 16392081 A JP16392081 A JP 16392081A JP 16392081 A JP16392081 A JP 16392081A JP S5865743 A JPS5865743 A JP S5865743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polymer
monomer
resin
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16392081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329896B2 (ja
Inventor
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Masaaki Motai
政明 馬渡
Nobuyuki Katsuki
勝木 延行
Akira Kamiya
神谷 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16392081A priority Critical patent/JPS5865743A/ja
Publication of JPS5865743A publication Critical patent/JPS5865743A/ja
Publication of JPS6329896B2 publication Critical patent/JPS6329896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、成形性、成形品の表面光沢、耐候性及び熱安
定性がすぐれ九ポリフェニレンオキシド樹脂組成物に関
する。
高分子量ポリフェニレンオキシド社、比較的高い溶融粘
度及び275℃よりも高い軟化点含有し、高性能を有す
る熱可塑性樹脂である。
それゆえ耐高温性を必要とする多くの産業上の用途に有
用であり、フィルム、繊維及び成形品に形成することが
できる。
しかしポリフェニレンオキシドは、衝撃強度が低く耐衝
撃性を要求される分野での使用に制限があり、又その比
較的高い溶融粘度と軟化点とが加工性を著しく低下させ
ている。
それゆえに重合体を軟化するのに高温を必要とする為、
ポリフェニレンオキシドの変色′及び不安定性の問題を
生じる、 かかる欠点を改良する目的で米国特許第3383435
には、ポリフェニレンオキシドをポリスチレン樹脂又は
ゴム変性した高耐衝撃性ポリスチレンと混合することに
よって、ポリフェニレンオキシドの加工性及び耐衝撃性
全改良している。
しかし、この様にして得られた樹脂組成物は、光面光沢
、耐候性、熱安定性が悪く、又耐衝撃性、加工性が充分
に改良されない。
この様な事情に鑑み、本発明者等は加工性、界面光沢、
耐候性、熱安定性、耐衝撃性の良好な樹脂組成物を提供
すべく鋭意検討した結果、ゴム変性スチレン系樹脂のゴ
ム質重合体として1.2結合を多く含有するブタジェン
系1合体ゴムを使用することによって目的とする熱可塑
性樹脂組成物が得られることを見出し、かかる知R1、
&、&及びR4は炭化水素基、置換炭化水素基、水素、
ハロゲン、シアノ基、ヒドロカルボッキシ基、置換ヒド
ロカルボッキシ基、ニトロ基又はアミノ基のいずれかで
ある。)で示される繰返し単位構造−を有するポリフェ
ニレンオキシド10〜90重量%と、結合スチレンが0
〜30重量%でブタジェン部分の1.2結合が60%以
上のブタジェン系重合体ゴムに、アルケニル芳香族単量
体、成るいはアルケニル芳香族単量体とこれと共重合可
能な1種又は2種以上のビニル単量次に不発明の構成要
件を詳細に説明する。
は、炭化水素基、置換炭化水素基、水素、ノ〜ロゲン、
シアノ基、ヒドロカルボッキシ基、置換ヒドロカルボッ
キシ基、ニトロ基又はアミノ基のいずれかである。&〜
孔の具体例としては、水素、塩素、臭素、ヨウ素、メチ
ル、エチル、プロピル、アリル、フェニル、ベンジル、
メチルベンジル、クロルメチル、フロモメチル、シアノ
エチル、シアノ、メトキシ、モノクロルメトキシ、エト
キシ、フェノキシ、ニトロ、アミノなどの基が挙げられ
る。
ポリフェニレンオキシドを具体的に示せば、たとえばポ
リ−46−シメチルー1.4−フェニレンオキシド、ポ
リ−2,6−ジエチル−1,4−フエニレンオキシド、
ポリ−46−ジプロビルー1,4−7エニレンオキシド
、ポリ−2−メチル−6−アリル−1,4−フェニレン
オキシド、ポリ−46−シメトキシー1,4−フェニレ
ンオキシド、ポリ−2,6−シクロルメチルー1.4−
7エニレンオキシド、ポリ−2,6−ジプロモメチルー
1.4−7エニレンオキシド、ポリ−2,6−ジドリル
ー1.4−7エニレンオキシド、ポリーλ6−ジクロル
ー1.4−フェニレンオキシド、ホIJ −2,6−ジ
フェニル−1,4−フェニレンオキシド、ポリ−2,5
−ジメチルフェニレンオキシドなどが挙げられる。
本発明において耐衝撃性樹脂の製造に使用するゴム質重
合体は、ブタジェン部分が1,2結合を少なくとも60
%、好ましくは80チ以上含有するスチレン含率0〜3
0重量−のブタジェン系重合体ゴムである。ブタジェン
部分の1,2結合金有量が604よシ少ない場合は耐候
性、表面光沢、耐衝撃性が劣る。又加工性の改良効果が
見られない。スチレン−ブタジェン共重合体ゴムを使用
すると熱安定性も併せて改良されるが、スチレン含有率
が3.0重量%をこえると耐衝撃性の低下が著しい。 
 ・ 又、耐衝撃性樹脂の製造に使用されるアルケニル芳香族
単量体としてはスチレンが最も好ましいが、その他a−
メチルスチレン、P−メチルスチレン、0−メチルスチ
レンなどが用いられる。このアルケニル芳香族単量体と
共重合可能なビニル単量体としては、アクリロニトリル
、メタクリロニトリルなどのビニルシアン化合物、アク
リル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸ブチルなどのアクリル酸誘導体、マレイン酸ジ
メチル、フマル酸ジメチル、イタコン酸ジメチル、無水
マレイン酸などの不飽和ジカルボン酸等が挙げられ、こ
れらは2種以上混合して使用することも出来る。
ポリフェニレンオキシドと耐衝撃性樹脂の混合割合は1
0〜90重量1% : 90〜10X1i96の範囲で
あり、好ましくは20〜80重量−一80〜20重量−
の範囲である。ポリフェニレンオキシドが10重tチ未
満では耐熱性が悪く、又901に量%を越えると成形品
の表面光沢、耐候性、熱安定性、加工性及び耐衝撃性が
著しく低下する。
本発明の樹脂組成物中のゴム質重合体含量は2〜30i
1fi%であり、211[量−未満では耐衝撃性改良効
果が見られない。又30′31量−を越えると加工性が
低下する。
不発明の目的とする樹脂組成物中得るにあたっテハ、ポ
リフェニレンオキシドの存在下に耐衝撃性樹脂t−X合
して製造してもよく、又そのようにして得た組成物に更
にポリフェニレンオキシド又は/及び酊−%LILJ!
t、 II脂を任意に混合してもよい。
本発明の耐衝撃性樹脂及び樹脂組成物の製造は塊状重合
法、懸濁重合法、溶液重合法又はこれらの組合せにより
既知の方法で行なわれる。
即ち塊状重合法で祉まず上記ゴム質1合体又は上記ゴム
質重合体とポリフェニレンオキシドをアルケニル芳香族
単量体、成るいはこれとビニル単量体との混合物に溶解
させる。次に必要に応じて分子量調節剤管添加する。分
子量調節剤としては、例えばa−メチルスチレンダイマ
ー、n−ドデシルメルカプタン、第三ドデシルメルカプ
タン、1−7エニルブテンー2−フルオレン並びにジペ
ンテン、クロロホルムなどのメルカプタン類、テルペン
類、ハロゲン化合物などが用いられる。ま友樹脂組成物
の成形加工性を向上させるために滑剤が加えられる。こ
の例としては、ステアリン酸ブチル、フタル酸ブチルな
どのエステル系1滑剤、ミネラルオイル、パラフィンワ
ックスなどの従来の樹脂加工において用いられている滑
剤を使用することが出来る。
これ?前記のゴム溶液に溶解後、開始剤としてベンゾイ
ルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、キエメ
ンハイドロパーオキサイド、又はアゾビスイソブチロニ
トリルなどを添加して不活性ガス雰囲気下、反応温度6
0〜200cで攪拌し々から反応を完結させる。
懸濁1合法においては、塊状重合法と同様に、ゴム質1
合体及び場合によりてはポリフェニレンオキシドを単量
体中に溶解させ、分子量調節剤、滑剤、開始剤等を添加
する。次にこの溶液を懸濁安定剤を溶解した水溶液中に
分散させる。
懸濁状態を保ちながら反応温度60〜150℃で重合を
完結させる。重合終了後、懸濁安定剤を充分水洗して除
去し乾燥後、樹脂組成物が回収される。ここで使用され
る懸濁安定剤は一般に使用される有機、無機の懸濁安定
剤が全て使用される。
溶液1合法では、塊状重合法と同様に、単量体中にゴム
質1合体及び場合によってはポリフェニレンオキシドを
溶解させ、重合系の粘度を低下させる目的でトルエン、
エチルベンゼンナどの溶剤を加え、塊状重合法に準じて
重合が行なわれる。
塊状1合一懸濁重合の組合わせにおいては、まず単量体
の約10〜45重量チが重合体に転化するまで塊状重合
1行ない、次いで懸濁重合を行なって反応上完結させる
塊状1合−溶′?i!重合の組合わせにおいては、まず
単量体の約10〜45重量%が重合体に転化するまで塊
状重合を行ない、次いでトルエンなどの溶剤を添加し、
重合系の粘度を低下させて1合を完結させる。重合終了
後ベント式ルーダ−1又はスチームストリッピンク等に
よって股上ツマー1脱溶媒されてモノマー及び溶剤が回
収される。
上記重合方法によって得られた耐衝撃性樹脂とポリフェ
ニレンオキシド、耐衝撃性樹脂−ボIJ フェニレンオ
キシド組成物とポリフェニレンオキシド又は/及び耐衝
撃性樹脂の機械的混合は、ロール、押出機などを用いて
行なわれ、両者が均一に混合される。
この様にして得られた樹脂組成物には既知の酸化防止剤
、例えば2.6−シー第三プデルー4−メチルフェノー
ル、2−(1−メチルシクロヘキシル) −4,6−シ
メチルフエノール、2.2′−メチレンビス(4−エチ
ル−6−第三ブチルフェノール)、4.4′、−チオビ
ス−(6−第三ブチル−3−メチルフェノール)、ジラ
ウリルテオジブロピ、オネート、トリス(ジ−ノニルフ
ェニル)ホスファイト、ワックス、既知の紫外線吸収剤
、例えばP−第二一ブテルフェニルサリシレー)、2.
2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2
−(2’−ヒドロキシ−4′−n−オクトキシフェニル
)ベンゾトリアゾール、既知の滑剤、例えばパラフィン
ワックス、ステアリン酸、硬化油、ステアロアミド、メ
チレンビスステアロアミド、エチレンビスステアロアミ
ド、n−ブチルステアレート、ケトンワックス、オクチ
ルアルコール、ラウリルアルコール、ヒドロキシステア
リン酸トリグリセリド、既知の難燃剤、例えば酸化アン
チモン、水酸化アルミニウム、はう酸亜鉛、トリクレジ
ルホスフェート、トリス(ジクロロプロビル)ホスフェ
ート、塩素化パラフィン、テトラブロモブタン、ヘキサ
ブロモベンゼン、テトラブロモビスフェノールA、既知
の帯電防止剤、例えばステアロアミドプロビルジメチル
ー−−ヒドロキシエチルアンモニウムニトレート、既知
の着色剤、例えば酸化チタン、カーボンブラック、その
他の無機、有機顔料、既知の充てん剤、例えば炭酸カル
シウム、クレー、シリカ、ガラス繊維、ガラス球、カー
ボン繊維などを必要に応じて添加することが出来る。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
本発明に使用するゴム質重合体は例えば以下の方法によ
り製造される。
シクロヘキサン8Lにモノマーとして1.3−ブタジェ
ンと場合によってはスチレンを仕込み、ランダム化剤及
びブタジェン部分の1.2結合調節剤としてドデシルベ
ンゼン、スルホン酸カリウム及びジエチレングリコール
ジメチルエーテルを用い重合開始剤としてn−ブチルリ
チウムを用いて表−1に示す条件で重合を行なった。重
合終了後、スチームストリッピンクによ少溶媒を除去し
、100℃ロールで乾燥し回収した。
表−1に示した重合体を用いて以下の方法で耐衝撃性樹
脂を得穴。
攪拌装置付ステンレス裂反応器に溶媒としてトルエン、
七ツマ−としてスチレン及びアクリロニトリルを仕込み
、次いで表−2に示すゴム質重合体を溶解した。この溶
液に重合開始剤としてラウロイルパーオキサイド管、分
子量調節剤としてt−ドデシルメルカプタンを添加し、
温度80℃〜90℃に保って、重合した。転化率が40
1に達した時ベンゾイルパーオキサイド會溶解したトル
エンを添加し、更に重合金続けた。
転化率約80tIIのところで重合を停止させ、その後
残留舌ツマ−及び溶媒金波圧下で除き、粉体の重合物を
一得た。
91 実施例−1〜5、比較例−1〜3 表−3に示し几様に耐衝撃性樹脂1〜7とポリ−46ジ
メチルー1.4− フェニレンオキシド弔 ((II)=o、s2、クロロホルム中25℃測定)を
混合し、混合物を240〜290℃に保った押出し温度
で押出しベレット状重合体を得た。シリンダ一温度26
0℃、金型温度50℃の射出成形機で所定の試験片を得
た。下記の評価方法により物性を評価した結果を表−3
に示す。
評価 1、加工性; 高化式フローテスターを用い、30−の荷重をかけて2
30℃で直径1■、厚さ5霞のノズルよ91秒間に流出
する樹脂量を示す。
2、熱安定性; 高化式フローテスターで温度t−300℃とする以外は
加工性評価と同一条件で5分間300℃に保つi後に流
出した樹脂量と20分間300℃に保った後に流出した
樹脂量の比を熱安定性の指標とし保持率で示した。
保持率〔チ〕=÷旧臣8閥40I圏層I暑■1003、
アイゾツト衝撃強度;ASTM  D2564、耐熱性
  :ASTM D648 5、成形品界面光沢  ;スガ試験機■製色差計を用い
て測足した、 6、耐 候 性   ;カーボンアークウエザーオ・メ
ーターで200時間照射した結果 を示す。
実施例−6 攪拌装置付ステンレス製反応容器を窒素で充ルー1.4
−フェニレンオキシド100fを混合溶解させ均一な重
合溶液全作りた。この溶液に重合開始剤としてラウロイ
ルパーオキサイド4.5f′tl″添加し重合温度85
℃に保って1合を行なった。
転化率が401に達した時、ペンゾイルバーオキサイド
2.5ff添加した。転化率80チに達した所で1合を
停止させ、その後残留モノマー及び溶媒全減圧下で除き
、粉体の1合体を得た、得られた重合体音実施例−1と
同様の方法でペレット化し射出成形を行カい所定の試験
片を得、物性を評価した。
得られた1合体のゴム含率およびポリ−2,6=ジメチ
ル−1,4−フェニレンオキシド含率は、いずれも10
.9重量%であった。
評価結果を表−3に示した。
−〇7一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. R4は、炭化水素基、置換炭化水素基、水素、ハロゲン
    、シアン基、ヒドロカルボッキシ基、置換ヒドロカルボ
    ッキシ基、゛ニトロ基又はアミノ基のいずれかである)
    で示される繰返し単位構造を有するポリフェニレンオキ
    シド1O−90重量%と、ゴム質重合体にアルケニル芳
    香族単量体、成るいはアルケニル芳香族単量体とこれと
    共重合可能な1種又は2m以上のビニル単量体との混合
    物をクラフト重合させてなる耐衝撃性樹脂90〜10重
    量−とからなシ、全樹脂組成物中のゴム質重合体含量が
    2〜30重量%である樹脂組成物において、前記ゴム質
    重合体として結合スチレンが0〜30重量%でブタ−ジ
    エン部分の1.2結合が60チ以上のブタジェン系重合
    体ゴムを用いること″Ik特徴とする熱可塑性樹脂組成
    物。
JP16392081A 1981-10-14 1981-10-14 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS5865743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16392081A JPS5865743A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16392081A JPS5865743A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865743A true JPS5865743A (ja) 1983-04-19
JPS6329896B2 JPS6329896B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=15783330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16392081A Granted JPS5865743A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865743A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440854A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Teijin Ltd Heat-resistant thermoplastic resin composition
JPS5461252A (en) * 1977-09-30 1979-05-17 Gen Electric Thermoplastic composition
JPS5632543A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Polyphenylene ether resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440854A (en) * 1977-09-07 1979-03-31 Teijin Ltd Heat-resistant thermoplastic resin composition
JPS5461252A (en) * 1977-09-30 1979-05-17 Gen Electric Thermoplastic composition
JPS5632543A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Polyphenylene ether resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329896B2 (ja) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3833688A (en) Composition of a polyphenylene ether and an acrylic resin in combination with a diene rubber-containing resin
US5304591A (en) Blends of styrene-acrylonitrile polymer, styrene-methyl methacrylate-maleic anhydride terpolymer and glass filler
US4792585A (en) Thermoplastic resin composition
US6812282B2 (en) Thermoplastic compositions providing matt surface
JPH02138360A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
MXPA02009443A (es) Composicion termoplastica de moldeo que tiene mejor estabilidad dimensional y bajo brillo.
JPS5865743A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3703490B2 (ja) ジブロモスチレン−グリシジル(メタ)クリレートコポリマー
DE69229286T2 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung
JPS6324622B2 (ja)
CN112955478A (zh) 亚乙烯基取代的芳香族单体和环状(甲基)丙烯酸酯聚合物
JPS6225700B2 (ja)
JP2945992B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2794780B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06166729A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂及びその製造方法
JPH07188513A (ja) 制電性樹脂組成物
JPS6128546A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60181156A (ja) 耐溶剤性の改良されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH02238011A (ja) 耐衝撃性芳香族ビニル系樹脂の製造方法
JPS62100550A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01110550A (ja) 樹脂組成物
JPS6245889B2 (ja)
JP4756799B2 (ja) 異型押出成形品
JPS5946532B2 (ja) 難燃性の樹脂組成物
JPH04224848A (ja) 高強度透明性スチレン系樹脂