JPS5865613A - セメント板の製造方法 - Google Patents

セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPS5865613A
JPS5865613A JP16499981A JP16499981A JPS5865613A JP S5865613 A JPS5865613 A JP S5865613A JP 16499981 A JP16499981 A JP 16499981A JP 16499981 A JP16499981 A JP 16499981A JP S5865613 A JPS5865613 A JP S5865613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
cement
cement board
substrate
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16499981A
Other languages
English (en)
Inventor
守 太田
秀樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16499981A priority Critical patent/JPS5865613A/ja
Publication of JPS5865613A publication Critical patent/JPS5865613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント板の製造方法に関し、未硬化のセメン
ト系基板(1)の表面に砂12jを散布し次後セメント
系基板+13會硬化せしめ、その後砂+11を研磨して
表向を平滑面にすることt−IP!j&とすゐセメント
板の製造方決に係るものであるO 従来、表面に砂が散布され九この種のセメント[jt製
造するにあたっては、砂岬を硬化したセメント系基板の
I5!面に吹付けてリシシ仕上げする方法ある1/&は
砂を予め未硬化状態のセメント系基板に混入しておいて
砂を表面に露出させる方法勢かあるが、前者にあっては
砂のしメント系基板への同着力が弱く砂が基板から剥れ
洛ち易いという間亀があり、tfic後者にあってeよ
多蓋の砂を必要とし、砂として大理石?着色砂等を便用
する場合に−まコストが高くつくという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて成されたものであって、砂の
tJシト基板への固着力か強く、シかも安価でかつ赤面
美蝿なセメント板の製造方決を提供すること【目的とす
るものである0 以下本発用t−簀施例により好述する。セメント糸層&
11)にセメント成分、繊細9石膏等か混入されたセメ
ントスラリーより抄造されたものt便用することができ
、この未硬化状態で軟らかいセメント系& & ill
の表面全11#Imの?Iglk散布する。−(創とし
ては硅伊、痺冷砂、大理石1着色砂。
m it−#材蝉【使用することができる0次いでプレ
スして累1図に示すように砂12jの下部ttセメント
系基板1)内に埋入させ、その後このセメント系基板(
1)を養生硬化させて砂(21を表面に固着するもので
ある0次K、砂1m3 k研磨して第2図に示すように
表面が平滑面となったセメント歇1c得るものである。
しかして、このようにして形成されたセメント板は主に
外装材として使用されるものであるが、未硬化状態のセ
メント系基板(1)K砂はII散布して砂(21の下部
1に基&(1)内に埋入させること罠よりν1211k
tメント畢基& 111 ic強固に(5)看すること
ができるものであり、またこの砂121はセメント板の
表面を化粧すると共に表面層を強化することかできる4
のでありて、軽量高強度のテラジ一様板状体として外装
材に好適なものである。尚、セメント板の表向にさらに
クリヤー塗料等を塗布したり、または砂(8)が散布さ
れる前のセメント系基板(1)の表面にクリヤー塗料t
−塗布して含浸目止めt−打ったり、染料あるいVi麺
料t−表向に塗着して砂1!1と共に意匠効果1=める
ようにしても良い0その際、表面に多量の砂121が橋
設されているために、塗膜のプ0ツ+ジグを防止するこ
とができるものである。
上記のように本発明は、未硬化のセメント系基板の表i
i[iK#を散布した後セメント系基板上硬化せしめた
ので、表面に散布され九砂が未硬化状態のセメント系基
板の表面に埋入して基板の硬化と共に表面に固着するこ
とができ、砂と基板が一体化するため砂がセメント歇表
面から容易に剥れ落ちることかないものであり、また、
その後砂を研磨して表IToを平滑面にしたので、砂で
化粧され九表面lI胤なセメント板を得ることができる
と共にセメント板の表面層を#で強化することができ、
外装材等々して好適なものである。
【図面の簡単な説明】
iK1図及び第8図は本発明−寮施例の一部切大断面図
である。 (1)はセメント系基板、1組は砂である。 代坦人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)  未硬化のセメント系基板の次回に砂倉畝布し
    た後セメント泉基板倉峡化せしめ、その後抄を研磨して
    表面會平滑にすることt−製置とするセメント板の製造
    方決0
JP16499981A 1981-10-15 1981-10-15 セメント板の製造方法 Pending JPS5865613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499981A JPS5865613A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16499981A JPS5865613A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 セメント板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865613A true JPS5865613A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15803916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16499981A Pending JPS5865613A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228909A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Yasuro Nakanishi 人工石製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228909A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Yasuro Nakanishi 人工石製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69531980D1 (de) Metallisierung von keramischen Materialien durch Auftrag einer haftenden reduzierbaren Schicht
US1971900A (en) Decorative and acoustic composition
JPS5865613A (ja) セメント板の製造方法
JPS5727177A (en) Method for finishing ornamental wall representing pattern of natural stone
JPS5844149A (ja) 壁面の型押し施工方法
JP2676575B2 (ja) コンクリート表面補修方法およびそれに用いる着色補修シート
JPS61277408A (ja) 石模様の付け方と石粒付き基布
JPS5579080A (en) Forming method for colorful paint coat
NO880734D0 (no) Enkomponent-polyuretan-beleggingsmasse som kan paafoeres i en toerrsjikttykkelse opp til 2000 um.
JPS6319298A (ja) 写真を貼つた装飾品の製造方法
JPS5965157A (ja) 壁面処理法
JPS62288254A (ja) 石膏タイル
JPH04135932U (ja) 天然石調化粧板
JPS5853947B2 (ja) 天然砕石による化粧面施工法
JPH0339556Y2 (ja)
JP2685913B2 (ja) 建築用板の製造方法
JP2833369B2 (ja) コンクリート製品の表面着色化粧法
JPH0343298Y2 (ja)
US2882180A (en) Method of producing glaze coatings on cement or concrete walls and plates
JPS62129454A (ja) コンクリ−ト表面の化粧工法
JPH02269252A (ja) 化粧骨材の露出工法
JPH04104979A (ja) 人工大理石の製造方法
JPS5830270B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト板の素地調整方法
KR960033791A (ko) 장식판재의 제조방법
JPH06135780A (ja) コンクリ−ト製品および製造方法