JPS5864121A - 高粘性材料に対する添加材連続混合装置 - Google Patents

高粘性材料に対する添加材連続混合装置

Info

Publication number
JPS5864121A
JPS5864121A JP56161957A JP16195781A JPS5864121A JP S5864121 A JPS5864121 A JP S5864121A JP 56161957 A JP56161957 A JP 56161957A JP 16195781 A JP16195781 A JP 16195781A JP S5864121 A JPS5864121 A JP S5864121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high viscosity
additive
mixing
viscosity material
additive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934415B2 (ja
Inventor
Seizo Kubota
久保田 清三
Yukikazu Hanada
花田 行和
Itaru Nakatsuka
中「つか」 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP56161957A priority Critical patent/JPS5934415B2/ja
Publication of JPS5864121A publication Critical patent/JPS5864121A/ja
Publication of JPS5934415B2 publication Critical patent/JPS5934415B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来急結コンクリートを作る場合、ノZツチミキサ一方
式のため、コンクリート材料を計量してミキサーによつ
【混線し、かくして調整された急結コンクリートをコン
クリートポンプによって配管な介して所要の現場に打設
している。
前記急結コンクリートは可使時間が短かいため、コンク
リート打設時にFラブルが発生すると、作業を中断して
ミキサー、ポンプ、配管内のコンクリートの処理を可使
時間内で行なわなければならない。
また市販されているジェットセメントコンクリートも短
い可使時間の制限を受け、コンクリート打一般には、一
度に多くの作業員を要する。
本発明はこのような欠点を除去するために提案されたも
のであって、高粘性材料圧送用配管の先端部近傍に添加
材供給部を接続し、同添加材の供給部の下流側において
、前記配管に複数の混合攪拌エレメントが互いに間隔を
存して配置されてなる静止型混合攪拌器を介装してなる
ことを特徴とする高粘性材料に対する添加材連続混合装
置に係るものである。
本発明におい【は前記したように、高粘性材料に直接添
加材を添加し【混練したのち、この混練物をポンプによ
って配管を介して所定個所に供送することなく、高粘性
材料圧送用配管の先端部近傍に添加材供給部を接続し、
前記配管によって圧送される高粘性材料に、その排出直
前において添加材を供給するよ5KL、たりで、高粘性
材料のポンプ圧送量と添加材の供給が定量に行なわれ、
従つて高粘性材料の品質にむらがなく、添加材のロスが
ない。
更に本発明においては前記高粘性材料圧送用配管の先端
近傍に接続された添加材供給部の下流側に静止型混合攪
拌器が配設されているので、同攪拌器の混合攪拌ニレメ
ン)Kおける渦流によって生起する負圧によって前記添
加材供給部から添加材が吸出され、同添加材は定量的に
連続して供給される。而して前記静止型混合攪拌器にお
いては混合攪拌エレメントが連設されることなく、互い
に間隔を存して配設されているので、添加材の添加され
た高粘性材料に圧力がかかり脱水されて流動性な失なう
ようなことがなく、同高粘性材料は円滑に供給されるも
のである。
また本発明によれば、高粘性材料はポンプより配管を介
して供給され、先端近傍において初め【添加材が添加さ
れ、静止型混合攪拌装置を経て攪拌混合されて所定の個
所に打設されるので、打設個所が移動しても可使時間の
制限を受けることがなく、前記したように高粘性材料打
設個所に近接した前記配管先端近傍において添加材が供
給されるので、高粘性材料の製造、及び打設に要する人
件費が低廉で済み、各機器、及び配管内のトラブルが発
生しても、当該部分だけの処置で済み、そのため高粘性
材料の無駄が少なくて済む等、本発明は多くの利点を有
するものである。
以下本発明な図示の実施例について説明する。
(11は高粘性材料供送用ポンプ、(2)は同ポンプ(
11の吐出口に接続された配管、(3)は同配管(21
k介装された混合攪拌エレメントで、前記配管(21の
先端近傍に液体または粉体状の添加材供給装置(4)が
接続され、同供給装置(4)の下流側に静止型混合攪拌
器(5)が配設されている。同静止型攪拌混合器(5)
は互いに間隔Jを存して配設された混合攪拌エレメント
(5a)(5b)(5c)より構成されている。
従ってミキサーで混練された高粘性材料は前記ポンプ(
11によって配管(2)を介して圧送され、混合攪拌エ
レメント(3)で混練されたのち、前記添加材供給装置
(4)を介して液状または粉状の添加材が添加される。
この添加材は前記静止型混合攪拌器(5)における混合
攪拌エレメントによって生起される渦流によって吸出さ
れ、添加材は定量宛連続して供給される。
かくして添加材の添加された高粘性材料は静止型混合攪
拌器(5)において混合攪拌され、配管(2)の先端よ
り所要の現場に供給される。
なお一般に市販されている静止型混合攪拌器は複数の混
合攪拌エレメントが間隔なく連結されたものであって、
このため不均一な粒径の骨材な有する高粘性材料な圧送
すると、相隣る前記エレメント間で過大な圧力が負荷さ
れ、脱水されて流動性を失ない、攪拌混合エレメントに
詰って流れなくなるが、本発明においては各混合攪拌ニ
レメン) (5a)(5b)(5c)を間隔を存して配
設して、高粘性材料に圧力がかかつて脱水され、流動性
を失つ【前記エレメントに詰ることのないようKしたも
のである。
なお本発明は急結コンクリートの圧送、或いは泥水加圧
式シールド工法における玉石を含んだ軟弱土を坑外に圧
送排出する場合等に適用されるものである。
以上本発明な実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
5るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る高粘性材料に対する添加材連続混合
装置の一実施例のフロー図である。 (1)・・・高粘性材料供送用ポンプ  (2)・・・
配管(3)・・・混合攪拌エレメント(4)・・・添加
材供給装置(51・・・静止型混合攪拌器 (5a)(5b)(5c)・・・混合攪拌エレメント代
理人 弁理士 量率重文 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高粘性材料圧送用配管の先端部近傍に添加材供給部を接
    続し、同添加材の供給部の下流側において、前記配管に
    複数の混合攪拌エレメントが互いに間隔を存して配置さ
    れてなる静止型混合攪拌器な介装してなることを特徴と
    する高粘性材料に対する添加材連続混合装置。
JP56161957A 1981-10-13 1981-10-13 高粘性材料に対する添加材連続混合装置 Expired JPS5934415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161957A JPS5934415B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 高粘性材料に対する添加材連続混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161957A JPS5934415B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 高粘性材料に対する添加材連続混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864121A true JPS5864121A (ja) 1983-04-16
JPS5934415B2 JPS5934415B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=15745271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161957A Expired JPS5934415B2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 高粘性材料に対する添加材連続混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934415B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130564A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hiroshi Sawakuri ガス溶解製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130564A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hiroshi Sawakuri ガス溶解製造装置
JP4711227B2 (ja) * 2005-11-09 2011-06-29 央 澤栗 浴用ガス溶解製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934415B2 (ja) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352035A (en) Concrete mixing system with cement/water premixer
CN109109170A (zh) 一种混凝土搅拌系统
US3336011A (en) System and means for selectively mixing concrete and incorporating additives therein
JPS5864121A (ja) 高粘性材料に対する添加材連続混合装置
JP2007015184A (ja) 大粗粒含有不定形耐火物の連続混練方法と連続混練機
DE2166509A1 (de) Anlage zum versorgen einer betonspritzmaschine mit nassbeton
EP0574728B1 (de) Herstellung und Förderung eines Baustoffgemisches
JPH07180355A (ja) 水硬性流体物の圧送装置・圧送方法及びこれを用いた吹付方法
US3758034A (en) Method for pneumatically placing semi-fluid materials
CN206899521U (zh) 一种制备流态可固化土的成套设备
JP3780499B2 (ja) 連続混練方法及びその装置
JP3209363B2 (ja) 連続混練装置
JPH02212104A (ja) コンクリート添加剤連続混合装置
CN215038832U (zh) 一种连续式再生流态混凝土的搅拌装置
CN214871583U (zh) 一种加砌块混料装置
JPH0796219B2 (ja) 生コンクリ−ト類の製造装置
CN217621363U (zh) 一种道路与桥梁工程水泥配料设备
JPS5929027A (ja) 双方向対向流混練型連続式ミキサ−
CN209533848U (zh) 一种混凝土搅拌系统
JP4804621B2 (ja) 可塑性モルタル供給装置
CN220737388U (zh) 一种涂料混料装置
CN209602923U (zh) 一种用于乳化沥青的摊铺设备
JP2986927B2 (ja) 溶融金属容器等の内張り施工方法
GB2101493A (en) Mixer for producing colloidal cement mortar or concrete
GB1024589A (en) Improvements in or relating to bituminous slurry dispensing apparatus