JPS5863936A - 感光材料処理装置 - Google Patents
感光材料処理装置Info
- Publication number
- JPS5863936A JPS5863936A JP16310681A JP16310681A JPS5863936A JP S5863936 A JPS5863936 A JP S5863936A JP 16310681 A JP16310681 A JP 16310681A JP 16310681 A JP16310681 A JP 16310681A JP S5863936 A JPS5863936 A JP S5863936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- water
- film
- processing
- photosensitive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D13/00—Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
- G03D13/006—Temperature control of the developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は感光材料処理装置に関し、特に水洗処理工程に
おける水洗水の供給を合理化した感光材料処理装置に関
する。
おける水洗水の供給を合理化した感光材料処理装置に関
する。
感光材料処理装置(以下単に「処理装置」と≠う)にお
いては、感光材料を温度調整され**II。
いては、感光材料を温度調整され**II。
定着、水洗および乾燥の各処理工程中に順次移送してそ
の処理を行う。 前記各処理工程のうち、現像処理工程
状特に厳密な温度調整を必要とするため、通常、加熱手
段と冷却手段とを備えた温度調整S*を有して−る。こ
の場合、加熱手段としては電気ヒータが使用されている
。また、冷却手段としては、処理温度が27℃程度の比
較的低い温度の場合には冷凍機を内蔵した冷水装置略が
使用されたが、近年32℃以上の高温路IIが行われる
ようにな抄、この場合には水道水が冷却手段として使用
されて≠る・ 冷却手段として水道水を使用する場合、従来は、使用後
の水道水はその11排出して−た・この理由は、上記冷
却用に使用する水道水(冷却水)は現像処理槽の冷却の
タイミングでしか給水されないため、水洗処理等に使用
するには不都合があったためである。すなわち、感光材
料が大量に処理された場合に社水洗水の補給が不足して
し1と−う問題が発生する。
の処理を行う。 前記各処理工程のうち、現像処理工程
状特に厳密な温度調整を必要とするため、通常、加熱手
段と冷却手段とを備えた温度調整S*を有して−る。こ
の場合、加熱手段としては電気ヒータが使用されている
。また、冷却手段としては、処理温度が27℃程度の比
較的低い温度の場合には冷凍機を内蔵した冷水装置略が
使用されたが、近年32℃以上の高温路IIが行われる
ようにな抄、この場合には水道水が冷却手段として使用
されて≠る・ 冷却手段として水道水を使用する場合、従来は、使用後
の水道水はその11排出して−た・この理由は、上記冷
却用に使用する水道水(冷却水)は現像処理槽の冷却の
タイミングでしか給水されないため、水洗処理等に使用
するには不都合があったためである。すなわち、感光材
料が大量に処理された場合に社水洗水の補給が不足して
し1と−う問題が発生する。
このような問題を解消するために、水洗水を前記温度調
整機構を経由して水洗処理槽に給水する経路と、直接水
洗処理槽に給水する経路とに分けて給水する方式が考え
られる・この方式においては、現像処理槽の冷却のタイ
ミングでは、これに使用された冷却水を水洗処理槽に給
水して再使用するようにし、現像処理槽の加熱のタイミ
ングでは水道水を直接水洗処理槽に給水するようにして
、冷却水をその11排水する無駄を排除することが可能
である・ 上述の給水方式には、更に、感光材料が処llI装置内
にある時間だ砂、ある−は感光材料が水洗処理槽内にあ
る時間だけ給水すると−う如き、給水時間設定方式の節
水機構を組合せて用ψることができ、これによシ一層の
節水効果を毒するものである。
整機構を経由して水洗処理槽に給水する経路と、直接水
洗処理槽に給水する経路とに分けて給水する方式が考え
られる・この方式においては、現像処理槽の冷却のタイ
ミングでは、これに使用された冷却水を水洗処理槽に給
水して再使用するようにし、現像処理槽の加熱のタイミ
ングでは水道水を直接水洗処理槽に給水するようにして
、冷却水をその11排水する無駄を排除することが可能
である・ 上述の給水方式には、更に、感光材料が処llI装置内
にある時間だ砂、ある−は感光材料が水洗処理槽内にあ
る時間だけ給水すると−う如き、給水時間設定方式の節
水機構を組合せて用ψることができ、これによシ一層の
節水効果を毒するものである。
本発明の目的は、上述の給水方式を更に改良することに
あり、より具体的には、従来の冷却水の使用における前
述の如自問題を解消し、使用しえ冷却水の再使用を含め
た合理的な給水系による水洗処理を可能とした処m装置
を提供することにある・ 本発明の上記耳的は、感光材料を現像、定着。
あり、より具体的には、従来の冷却水の使用における前
述の如自問題を解消し、使用しえ冷却水の再使用を含め
た合理的な給水系による水洗処理を可能とした処m装置
を提供することにある・ 本発明の上記耳的は、感光材料を現像、定着。
水洗および乾燥路の各処理工程中に順次移送して処理す
る装置にお−て、処理温度調整機−を経由して水洗処理
槽に給水する経路に設電され処理液冷却時に作動する第
1給水制御手段と、前記水洗処理槽に直接給水する経路
に設電され単位時間あた抄の感光材料の処理量が予め定
めた量を越え友ときのみ作動可能な絡2の給水制御手段
を備えることによって達成される。
る装置にお−て、処理温度調整機−を経由して水洗処理
槽に給水する経路に設電され処理液冷却時に作動する第
1給水制御手段と、前記水洗処理槽に直接給水する経路
に設電され単位時間あた抄の感光材料の処理量が予め定
めた量を越え友ときのみ作動可能な絡2の給水制御手段
を備えることによって達成される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例を示す処理装置のブーツタ図
、第2[はその水洗水供給部分を具体的に示す側面図で
ある。 図において、!はフィルA、1社フィルム!の
面積を測定するフィルム面積検出セン?、2は現像処理
槽、311i室着処理檜、番は処理されたフィルム更の
黒化部分の面積を測行うための熱交換器、8.9Fi電
磁弁、lOt;iマイクロ・コンビュータモしてWは水
道水を示す。
、第2[はその水洗水供給部分を具体的に示す側面図で
ある。 図において、!はフィルA、1社フィルム!の
面積を測定するフィルム面積検出セン?、2は現像処理
槽、311i室着処理檜、番は処理されたフィルム更の
黒化部分の面積を測行うための熱交換器、8.9Fi電
磁弁、lOt;iマイクロ・コンビュータモしてWは水
道水を示す。
露光されたフィルムFは現像処理槽2の入口部に設けら
れたフィルム面積検出センサlにょヤその面積を測定さ
れた後、現像処理槽2、定着処理槽3、水洗処理槽6お
よび乾燥装置e内を図示してないフィルム移送装置によ
り順次移送され処理される。tた、フィルムrは定着処
理槽δの出口部に設けられた黒化面積検出センナ養によ
りその黒化面積をiI宏される。
れたフィルム面積検出センサlにょヤその面積を測定さ
れた後、現像処理槽2、定着処理槽3、水洗処理槽6お
よび乾燥装置e内を図示してないフィルム移送装置によ
り順次移送され処理される。tた、フィルムrは定着処
理槽δの出口部に設けられた黒化面積検出センナ養によ
りその黒化面積をiI宏される。
現像処理槽2には温度調整機構が設けられており、その
熱交換器7内には電気ヒータ、冷却水コイルおよび温度
検出センすが設けられている。
熱交換器7内には電気ヒータ、冷却水コイルおよび温度
検出センすが設けられている。
該温度検出センサかもの温度信号t ld マイタロ・
コンピュータ10に送られ、!イター〇コンビエータ1
0は現像液の冷却が必要な場合には電磁弁8に作動指令
1を発して該電磁弁8をItき熱交換器7に冷却水を送
動込む。
コンピュータ10に送られ、!イター〇コンビエータ1
0は現像液の冷却が必要な場合には電磁弁8に作動指令
1を発して該電磁弁8をItき熱交換器7に冷却水を送
動込む。
一方、フィルム面積検出センす1によシ検出されたフィ
ル^面積情報はマイタロ・コンピュータ10に送られる
。マイタロ・コンピユータ10F1該面積情報を積算し
、単位時間あたりの処理量を予め定めた量と比較し、単
位時間あえシの処理量が予め定めた量を越えた場合には
電磁弁9に作動指令すを発して、該電磁弁9を開き、水
洗処理槽6に給水し水洗水の補給を行う。
ル^面積情報はマイタロ・コンピュータ10に送られる
。マイタロ・コンピユータ10F1該面積情報を積算し
、単位時間あたりの処理量を予め定めた量と比較し、単
位時間あえシの処理量が予め定めた量を越えた場合には
電磁弁9に作動指令すを発して、該電磁弁9を開き、水
洗処理槽6に給水し水洗水の補給を行う。
前記給水を行うか否かの判断基準となる処理量は、フィ
ルムの各品種ごとにその保存性(残留千オ硫酸塩、銀錯
塩等に着目する)、バッタ層の残色の程度等を勘案して
実験的に求めた値を用いる。
ルムの各品種ごとにその保存性(残留千オ硫酸塩、銀錯
塩等に着目する)、バッタ層の残色の程度等を勘案して
実験的に求めた値を用いる。
なお、上述の如く、フィルムの処理量を面積検出センサ
からの情報に基づいて決定するかわ抄に、現像液の補充
のために用いる黒化面積検出センナの出力に一定の7ア
クタを乗じて用−ることも可能であシ、他のms液ll
液の補充作動情報を用いること亀できる。 また、前記
電磁′IP9の作動指令すは、電磁弁9を一定時間開か
破るものでも良く、フィルム処理量に応じた時間だけ開
かせるもので亀良い・ 更にこれらの時間から、電磁弁
8の作動指令1による電磁弁8の給水時間を差引くよう
に11#I成して1良ψ。
からの情報に基づいて決定するかわ抄に、現像液の補充
のために用いる黒化面積検出センナの出力に一定の7ア
クタを乗じて用−ることも可能であシ、他のms液ll
液の補充作動情報を用いること亀できる。 また、前記
電磁′IP9の作動指令すは、電磁弁9を一定時間開か
破るものでも良く、フィルム処理量に応じた時間だけ開
かせるもので亀良い・ 更にこれらの時間から、電磁弁
8の作動指令1による電磁弁8の給水時間を差引くよう
に11#I成して1良ψ。
給水制御手段としては、電磁弁以外の各種の手段を用い
ることができるのは言うまでもない。
ることができるのは言うまでもない。
上記実11IAHにお−ては、給水の制−に関する一連
の動作をマイクロ・コンピュータによるプロゲラ^処理
で行う場合を例に挙けたが、このような制御は一般の論
理回路を結合することによっても実施可能であり1本発
明けそのような宸り態様をも含むものであることも言う
までもなψ。
の動作をマイクロ・コンピュータによるプロゲラ^処理
で行う場合を例に挙けたが、このような制御は一般の論
理回路を結合することによっても実施可能であり1本発
明けそのような宸り態様をも含むものであることも言う
までもなψ。
以上述べた如く、本発明によれば、感光材料を現像、走
着、水洗および乾燥等の各処理工程中に順次移送して処
理する装置において、処理温度調製機構を経由して水洗
処理槽に給水する1鮎に設置されIJ&理液冷却時に作
動する第1の給水&lI御手段と、前記水洗処理槽に直
接給水する経路に設置され単位時間あたりの感光材料の
処理血が予め黛めた量を越えたときのみ作動可能な第2
の給水制御手段を備えたので、使用した冷却水の再使用
を含めた無駄のな一水洗処理を可能とした処理装置を実
現すると−う1著な効果を奏するものである。
着、水洗および乾燥等の各処理工程中に順次移送して処
理する装置において、処理温度調製機構を経由して水洗
処理槽に給水する1鮎に設置されIJ&理液冷却時に作
動する第1の給水&lI御手段と、前記水洗処理槽に直
接給水する経路に設置され単位時間あたりの感光材料の
処理血が予め黛めた量を越えたときのみ作動可能な第2
の給水制御手段を備えたので、使用した冷却水の再使用
を含めた無駄のな一水洗処理を可能とした処理装置を実
現すると−う1著な効果を奏するものである。
第1図は本発明の一爽施例を示す処理装置のブロック図
、第2図はその水洗水供給部分を具体的に示す側面図で
ある。 1;フィルム面積検出センサ、2:現像処理槽、3一定
着処理槽、4!黒化面積検出センサ、5富水洗処理檜、
6:乾燥装置、7:熱交換器、8゜9:電磁弁、10:
マイクロ・ロンピユータ、!冨フィルム、W:水道水。
、第2図はその水洗水供給部分を具体的に示す側面図で
ある。 1;フィルム面積検出センサ、2:現像処理槽、3一定
着処理槽、4!黒化面積検出センサ、5富水洗処理檜、
6:乾燥装置、7:熱交換器、8゜9:電磁弁、10:
マイクロ・ロンピユータ、!冨フィルム、W:水道水。
Claims (1)
- 感光材料を現像、愈着、水洗および乾燥路の各処理工程
中に順次移送して処理する感光材料処理装置にお−て、
処理温度調整機構を経由して水洗処理槽に給水する経路
に設置され処iw*冷却時に作動する第1の給水制御手
段と、前記水洗処理槽に直接給水する経路に設置され、
単位時間あえ抄の感光材料の処理量が予め黛めた量を越
えたと自にのみ作動可能な第2の給水制御手段とを備え
たことを特徴とする感光材料処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16310681A JPS5863936A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | 感光材料処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16310681A JPS5863936A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | 感光材料処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5863936A true JPS5863936A (ja) | 1983-04-16 |
Family
ID=15767281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16310681A Pending JPS5863936A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | 感光材料処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5863936A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7941937B2 (en) * | 2002-11-26 | 2011-05-17 | Lg Electronics Inc. | Laundry dryer control method |
-
1981
- 1981-10-13 JP JP16310681A patent/JPS5863936A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7941937B2 (en) * | 2002-11-26 | 2011-05-17 | Lg Electronics Inc. | Laundry dryer control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58118645A (ja) | 処理室を有する写真フイルムベ−ス用現像装置 | |
JPS5863936A (ja) | 感光材料処理装置 | |
TW200301407A (en) | Developing device and method thereof | |
US4358193A (en) | Diazo development apparatus | |
JPS6020116Y2 (ja) | 自動現像装置 | |
JPH0210522Y2 (ja) | ||
EP0534172B1 (en) | Processor for photosensitive material | |
JP3622167B2 (ja) | 自動現像機 | |
JPH0228859B2 (ja) | ||
JPH01177542A (ja) | 自動現像機用処理液温度制御方法 | |
JPH061763B2 (ja) | レジスト現像装置 | |
JPH0437754A (ja) | 感光材料処理装置の処理液温度調節方法及び装置 | |
JPH0350505Y2 (ja) | ||
JPH0120739B2 (ja) | ||
JPH085470Y2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH061761B2 (ja) | レジスト現像装置 | |
JPH03150564A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH0814664A (ja) | 浴槽への自動補水方法 | |
JP2002207283A (ja) | 写真処理装置及び該写真処理装置に設けられるフィルタ装置及び感光材の処理方法 | |
JPH06129712A (ja) | 自動風呂装置 | |
JPH01214850A (ja) | 自動現像機の温度制御装置 | |
JPS62263634A (ja) | レジスト現像装置 | |
JPH1031293A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH0346655A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH10282622A (ja) | 自動現像機 |