JPS586371Y2 - 棚受金具 - Google Patents
棚受金具Info
- Publication number
- JPS586371Y2 JPS586371Y2 JP1979173727U JP17372779U JPS586371Y2 JP S586371 Y2 JPS586371 Y2 JP S586371Y2 JP 1979173727 U JP1979173727 U JP 1979173727U JP 17372779 U JP17372779 U JP 17372779U JP S586371 Y2 JPS586371 Y2 JP S586371Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate part
- interval
- vertical rod
- shelf
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Assembled Shelves (AREA)
- Display Racks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は金属杆材製の棚枠に鋼板製の棚板を取付けるた
めの棚受金具に関するものである。
めの棚受金具に関するものである。
金属杆材製の棚枠に鋼板製の棚板を取付けるための棚受
金具としては従来より種々の考案がなされているが、安
定した状態で棚板を取付けできるものは極めて構造が複
雑で取付作業に手数を要し、構造が簡単なものは安定性
が悪いという欠点がある。
金具としては従来より種々の考案がなされているが、安
定した状態で棚板を取付けできるものは極めて構造が複
雑で取付作業に手数を要し、構造が簡単なものは安定性
が悪いという欠点がある。
本考案は前記のような欠点のない棚受金具を目的として
完成されたもので、図示の実施例に示すように、中央に
縦杆係合用の凹部1を後向きに形成した角形の主板部2
の上端縁に上板部3,3を相互間に縦杆介入用の間隔4
をおいて前方に向は張設するとともに該上板部3,3の
前端縁には下端縁に上向きの全鉤部5,5を折曲形成し
た前板部6,6を相互間に前記間隔4に続く縦杆介入用
の間隔7をおいて下向きに連設し、各前板部6の外側縁
には後向きの側板部8をその後端縁と前記主板部2との
間に横杆介入用の間隔9をおいて連設したことを特徴と
するものである。
完成されたもので、図示の実施例に示すように、中央に
縦杆係合用の凹部1を後向きに形成した角形の主板部2
の上端縁に上板部3,3を相互間に縦杆介入用の間隔4
をおいて前方に向は張設するとともに該上板部3,3の
前端縁には下端縁に上向きの全鉤部5,5を折曲形成し
た前板部6,6を相互間に前記間隔4に続く縦杆介入用
の間隔7をおいて下向きに連設し、各前板部6の外側縁
には後向きの側板部8をその後端縁と前記主板部2との
間に横杆介入用の間隔9をおいて連設したことを特徴と
するものである。
なお、閃中10は必要に応じ全鉤部5の中間部に内向に
形成した抜止用の屈曲部である。
形成した抜止用の屈曲部である。
このように構成されたものは、金属杆材製の棚枠イの対
向する側枠部の縦杆用こ縦杆介入用の間隔4,7を通じ
介入させて角形の主板部2の中央に後向きに形成された
縦杆係合用の凹部1に縦杆口を添わせたうえ該主板部2
の上端縁に張設されている上板部3,3の下面が前記縦
杆口と交叉している横杆ハに接するまで押し下げれば、
第3図に示すように、横杆ハは主板部2と両前板部6の
外側縁にそれぞれ後向きに連設した側板部8の後端縁と
の間に形成した横杆介入用の間隔9に横杆ハが介入して
下方へは勿論のこと前後、左右への動きが規制された安
定した状態に棚受金具が棚枠イの所要個所に取付けられ
て対向する側枠部の対向面に前板部6,6の下端縁より
上向きに折曲形成した全鉤部5,5が設けられることと
なるがら、棚板二の側縁から垂設した短枠部ホを各全鉤
部5に係合すれば、棚板二は水平状態に安定して支持さ
れ、棚板として使用できるものである。
向する側枠部の縦杆用こ縦杆介入用の間隔4,7を通じ
介入させて角形の主板部2の中央に後向きに形成された
縦杆係合用の凹部1に縦杆口を添わせたうえ該主板部2
の上端縁に張設されている上板部3,3の下面が前記縦
杆口と交叉している横杆ハに接するまで押し下げれば、
第3図に示すように、横杆ハは主板部2と両前板部6の
外側縁にそれぞれ後向きに連設した側板部8の後端縁と
の間に形成した横杆介入用の間隔9に横杆ハが介入して
下方へは勿論のこと前後、左右への動きが規制された安
定した状態に棚受金具が棚枠イの所要個所に取付けられ
て対向する側枠部の対向面に前板部6,6の下端縁より
上向きに折曲形成した全鉤部5,5が設けられることと
なるがら、棚板二の側縁から垂設した短枠部ホを各全鉤
部5に係合すれば、棚板二は水平状態に安定して支持さ
れ、棚板として使用できるものである。
しがも、主板部2の中央に後向きに膨出形成した縦杆係
合用の凹部1に縦杆口が係合されているから縦杆口が主
板部2の内側面から突出することがないのでがたつくこ
とがないうえ左右への移動は全くなく、棚板二の取付け
が容易であり、横杆ハを介入する横杆介入用の間隔9は
主板部2と側板部8,8の後端縁との間に形成されるも
のであるから、前板部6,6の下端縁に上向きに折曲形
成した受鉤部5,5が横杆ハから側板部8の幅だけ前方
に位置して横杆ハの前面に突出している主枠杆へ等があ
っても棚板二は主枠杆へ等に邪魔されることなく適確に
取付けができ、さらに、側板部8,8は前板部6,6を
補強するから、相当の荷重も支えることとなる。
合用の凹部1に縦杆口が係合されているから縦杆口が主
板部2の内側面から突出することがないのでがたつくこ
とがないうえ左右への移動は全くなく、棚板二の取付け
が容易であり、横杆ハを介入する横杆介入用の間隔9は
主板部2と側板部8,8の後端縁との間に形成されるも
のであるから、前板部6,6の下端縁に上向きに折曲形
成した受鉤部5,5が横杆ハから側板部8の幅だけ前方
に位置して横杆ハの前面に突出している主枠杆へ等があ
っても棚板二は主枠杆へ等に邪魔されることなく適確に
取付けができ、さらに、側板部8,8は前板部6,6を
補強するから、相当の荷重も支えることとなる。
なお、本実施例のように横杆介入用の間隔9を形成して
いる主板部2と側板部8,8の高さが若干異ったものと
しておけば、横杆ハへの介入作業が一層容易となる。
いる主板部2と側板部8,8の高さが若干異ったものと
しておけば、横杆ハへの介入作業が一層容易となる。
従って、本考案は在来の棚受金具の欠点を除いたもので
、構造が簡単なため安価に提供できる利点と相俟ち棚板
を安定した状態で適確容易に取付けができる棚受金具と
して実用的価値極めて大なものである。
、構造が簡単なため安価に提供できる利点と相俟ち棚板
を安定した状態で適確容易に取付けができる棚受金具と
して実用的価値極めて大なものである。
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図は使用状
態において示す一部切欠斜視図、第3図は同じく要部を
拡大して示す一部切欠斜視図である。 1:縦杆係合用の凹部、2:主板部、3:上板部、4:
縦杆介入用の間隔、5:受鉤部、6:前板部、7:縦杆
介入用の間隔、8:側板部、9:横杆介入用の間隔。
態において示す一部切欠斜視図、第3図は同じく要部を
拡大して示す一部切欠斜視図である。 1:縦杆係合用の凹部、2:主板部、3:上板部、4:
縦杆介入用の間隔、5:受鉤部、6:前板部、7:縦杆
介入用の間隔、8:側板部、9:横杆介入用の間隔。
Claims (1)
- 中央に縦杆係合用の凹部1を後向きに形成した角形の主
板部2の上端縁に上板部3,3を相互間に縦杆介入用の
間隔4をおいて前方に向は張設するとともに該上板部3
,3の前端縁には下端縁に上向きの全鉤部5,5を折曲
形成した前板部6,6を相互間に前記間隔4に続く縦杆
介入用の間隔7をおいて下向きに連設し、各前板部6の
外側縁には後向きの側板部8をその後端縁と前記主板部
2との間に横杆介入用の間隔9をおいて連設したことを
特徴とする棚受金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979173727U JPS586371Y2 (ja) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | 棚受金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979173727U JPS586371Y2 (ja) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | 棚受金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5690148U JPS5690148U (ja) | 1981-07-18 |
JPS586371Y2 true JPS586371Y2 (ja) | 1983-02-03 |
Family
ID=29684498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979173727U Expired JPS586371Y2 (ja) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | 棚受金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586371Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5311064U (ja) * | 1976-07-12 | 1978-01-30 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4986220U (ja) * | 1972-11-07 | 1974-07-25 |
-
1979
- 1979-12-14 JP JP1979173727U patent/JPS586371Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5311064U (ja) * | 1976-07-12 | 1978-01-30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5690148U (ja) | 1981-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2955794A (en) | Curtain rod bracket support | |
JPS586371Y2 (ja) | 棚受金具 | |
US2896794A (en) | Metal shelving | |
JPS6041149Y2 (ja) | 棚受具 | |
US1811467A (en) | Furnace register shield | |
JPH0216669Y2 (ja) | ||
JPS6036102Y2 (ja) | 引出しのハンガ−クレ−ドル | |
JPH0220329Y2 (ja) | ||
JPS6119703Y2 (ja) | ||
JPS6122528Y2 (ja) | ||
JPH0531644U (ja) | 机等のセンターレール取付構造 | |
JPS63192514U (ja) | ||
US2263280A (en) | Display case construction | |
JPS621981Y2 (ja) | ||
JPS6018135Y2 (ja) | シヨ−ケ−ス | |
JP3067474U (ja) | 引き出し型載物台 | |
JPS6230997Y2 (ja) | ||
JPH083308Y2 (ja) | 固定用サスペンションのキャビネット本体からの上がり防止機構 | |
JPS6230992Y2 (ja) | ||
JPH047285Y2 (ja) | ||
JPH0342836Y2 (ja) | ||
JPS6018138Y2 (ja) | 梯子状陳列什器のブラケツト | |
JPH0238939U (ja) | ||
JP2536272Y2 (ja) | 固定用サスペンションのキャビネット本体への取付機構 | |
JPS5932648Y2 (ja) | 床下換気口用柵 |