JPS5862508A - 放射線利用の厚さゲージ - Google Patents

放射線利用の厚さゲージ

Info

Publication number
JPS5862508A
JPS5862508A JP57161127A JP16112782A JPS5862508A JP S5862508 A JPS5862508 A JP S5862508A JP 57161127 A JP57161127 A JP 57161127A JP 16112782 A JP16112782 A JP 16112782A JP S5862508 A JPS5862508 A JP S5862508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
radiation
radiation detector
detector output
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161127A
Other languages
English (en)
Inventor
ドミニク・ギクノツクス
ラツセル・マリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Data Measurement Corp
Original Assignee
Data Measurement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Data Measurement Corp filed Critical Data Measurement Corp
Publication of JPS5862508A publication Critical patent/JPS5862508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
    • G01B15/025Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness by measuring absorption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平らまたはわずかに曲った形状の物体を通過
する放射線量を測定するための改良された装置に関する
図面第1図に示されているような型式のゲージの場合、
放射線ビームを発生するのは、例えばX線源や放射性同
位元素である。放射線ビームの初めの強度■。と物体に
ょシ一部が吸収された後の残りの放射線ビームの強度1
との比は、この放射線ビームに照射されている物体の原
子の個数に直接的な関係を有している。この個数に基づ
いて、物体の厚さを求めることができるので、この装置
は一般に厚さr−ジと呼ばれている。この種の装置につ
いて記述した文献は多数あシ、とりわけ、[ノンデスト
ラクチイブ・テスティング・ハンドブック(Nonde
gtructive Testing Handboo
k ) J〔ニューヨークのロナルド・ゾレス社(Ro
naldPress Co・)発行〕の第18節“エッ
クスレイ・アンド・アイソトーゾ拳ゲージング(X −
rayand l5otope Gauging )″
に詳しく述べられているO り−ノを較正するために、標準体が用いられる。
これらの標準体は、既知の組成の基準の金属から作られ
るのが普通である0従来からのゲーノは、名目値すなわ
ち目標値として設定された一つの特定な値について測定
を行ない、この名目値からの偏差として測定値が求まる
ものであって、一つ一つの名目値毎に、放射線源の粒子
エネルギーに関する二、三の7!ラメータの読み、すな
わち放射線検知器の制御が変ってしまうし、標準体の組
成とは異なる組成の物体を測定するときには、測定値を
補iEする必要が生じる。この補正自身もt放射線源ま
たは放射線検知器の1?ラメータが変動すれば変ってし
まうので、完全な関数または組成補正用曲線を作り上げ
る必要がある・半あうえ、従来のケ゛−ノにおいては、
特に薄い金属に不規則な不正確さが含まれる恐れがある
のが実情なのだが、標準体はいずれも100%正確なも
のとみなされていた。
本発明の目的の第一は、名目値に対する相対的な値では
なく、物体の厚さの絶対値を測定することのできる測定
装置を提供することであるO本発明の目的の第二は、そ
れぞれの標準体の持つ不規則な不正確さの影響を除去し
たr−ジを提供することである。
本発明の目的の第三は、補正係数を1個は少数個用いる
だけで簡単に組成補正を行なうことができるケ°−ジを
提供することである。
第1図に、本発明の好ましい実施例が示されている。放
射性同門元素またはX線源のような放射線源1から、放
射線検知器2へ向うビームカ;発生される。放射線検知
器2は、シンチレーション結晶と光増倍管とから、また
は電離箱から構成されるが、これについては、グレン・
エフ・ノル(Glen F、 Knoll )著弓ディ
ニージョン、ディテクタ・アンド・メジャーメント(R
adiationDetector  and Mea
surement  )  ” 〔ジョン・ ワ、イ1
)−・アンド・ザンズ社(Jo’hn Wiley &
 5ons )発行〕に記載されている。放射線検知器
2には、適当な電気信号すなわち検知器出力を与えるこ
とのできる増巾器が備えられている。
放射線検知器の出力は物体3の厚さに関係しているので
、この検知器出力をコンピュータによって物体3の厚さ
へ変換する。
従来のケ゛−ノの中には、厚さXと放射線検知器出力l
との関係を表わす関数を、多数の標準体を放射線ビーム
中に挿入して、これらの標準体の組がケ゛−ジのレンジ
内で多数の厚さを表わすことができるようにして求める
ものがある0この場合に得られた一連の点をグラフに描
くと、第2図のようになる。従来、上記XとIとの間の
関数を求めるのに、二、三点を通過する′曲線を求めて
、内挿法によって工をXへ変換することが行なわれてい
る。この結果、実際は標準体を利用して、第2図°に図
示されているような完全関数の正しさを裏付ける必要が
生じる。ただ、この第2図には、わかり易くするために
、はんの少数の組しか図示されていない。第2図の曲線
が滑らかでないことが、一つの問題である。標準体それ
ぞれが持つ不正確さに影響されるので、曲線は滑らかに
はならない。
本発明は、標準体あ組の持つ不規則な不正確さとは無関
係な厚さ関数)’−F(I)を得る手段を提供するもの
である。また、本発明によれば、必要に応じて上記厚さ
関数を更新・較正することができ、物体の組成の違いに
よる補正を行なうことができる。
本発明の方法を第3図により説明するO第3図には、多
数の実際上20を下回らないのが好ましい標準体4の組
を用いて得たデータが図示されている。厚さ関数を得る
のに、いくつかの平均値の一つを用いる方法、またはデ
ィジタル・コンピュータ・′プログラムの形で使われる
一致する曲線で近似する方法を利用し、単項式で表現さ
れる最適関数が最終的に求められた。こうした方法は色
々な教科書に記載されているが、特にノ・ミンク(’H
amming )著“ナンベリカル・メソッズ・フォー
・サイエンティスツ・アンド・エンジニアズ(Numb
erical  Methods  for  5ci
entists  and En−gineers )
 ” (マグロ−ヒル社発行)が参考になる。
プログラムはまた、標準体4の組Xjに関連する誤差E
jを記憶するのにも利用できる。標準体の組の一つけ、
厚さゼロの組である。すなわち、標準体はビーム中に置
かれない。もう一つの組は、鉛製のシャッタを用いて得
られる無限大厚さの組である。
厚さが広い範囲にわたり、放射線検知器の動作範囲を越
える放射線強度を生じることもあシ得る0この場合には
、放射線源がX線源であれば、その電圧を一点に固定す
るのではなく、レギーレータおよびドライバ5によって
厚さのある範囲毎に、複数の定電圧の中の一つが設定さ
れることになる。
したがって、上記の範囲毎に、前述の厚さ関数が一つ決
まる。範囲の総数は10以下が一般的である。
−L述の最適関数を求める操作では、多数の標準体の組
にビームを照射することが必要である。このため、この
操作を完遂するのに10秒以上、一般的には数10秒を
必要とする。ドリフトを補正するため、本発明によるゲ
ージは、次のような較正方法の全てまたはいくつかを行
ない得る◎A)第1の補正は、厚さXが極めて大きいと
き、放射線検知器2の出力■はゼロでなければならない
、という事実に基づいている。X無限大は、鉛製シャッ
タによって一時的に放射線ビームを遮ぎることにより作
り出すことができる。このときのIの値1(X)を測定
し、その後、■coを1の全ての測定値から差し引く。
B)第2の補正(第3図参照)は、−個のデータ点Pj
をとることからなる。ドリフトがあるために、■の値は
、厚さ関数を決定する時点に得られた値I′、と同じで
はなく、新しい値■?になついる。
J                        
     Jそこで、放射線検知器の出力の比R−I、
/I、を求め、厚さ関数X=F (I )の代りに、更
新された閣 関数であるX=F(RI)を用いる。
C)本発明の目的の一つであるドリフトの追加的な補正
(第3図参照)は、厚さ関数の代シに・厚さ比をF(1
)に乗じた次のような更新された関数を用いることから
成る・ ジの全レンジをカバーする複数個の関数)を記憶するこ
とによシ、標準体の持つ不規則な不1E確さに影響され
ないケ゛−ジ測定が可能となる。しかも、標準体の組を
ただ一つ使用するだけで、上記B)またl:tc)によ
る較正及び更新が行なえる。
本発明の利点は、状況に最も良く合う順に、前記のA)
 、 B) s c)の較正・更新処理を行なう能力を
jすさゲージのオペレータに与えることである。
実例をあげれば、放射線検知器2のドリフトにオ波レー
タが気付いたなら、A)の方法がよいと耳える。放射線
源と放射線検知器との距離のよりなケ゛−ノの寸法が変
更されたなら、B)の方法を使うとよい。放射線源電圧
にドリフトがある場合には、C)の方法がよい。
これまで述べてきた測定方法は、標準体と同じ拐質の物
体を測定するケ゛−ノに対してのみ有効である◎−一般
的妥当するというのではない◎例えば金属工業でこのダ
ーツが使用されるときには、測定対象の金属は、標準体
とは異なる合金である。
この場合、合金数Kを用いて、次のように厚さ関数を補
正する:X=KF(I )。
一つの係数であるに/合金/電圧範囲を記憶させておく
必要がある。同様に、測定対象の金属が高温であれば、
得られた測定値に温度補正係数を乗じる必要がある。場
合によっては、この温度補正係数を合金係数または組成
係数と結合させて、単一の補正係数の形にしてもよい。
本発明の好ましい実施例においては、前記の処理を行な
うのが、−個のチップと付属装置とから成るマイクロコ
ンピュータ6であることが望ま′しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で使用される放射線厚さケ゛−ノのブ
ロックダイヤグラムである。第2図は、従来のゲージを
用いて標準体から決定された厚さと放射線検知器出力の
関係を示すグラフである。第3図は、標準体に対応する
厚さ一放射線検知器出力点を示すグラフで、曲線はこれ
らの点を通過するように合わされ、二点を利用して較正
処理が行なわれる。 1・・・放射線源、2・・・放射線検知器、3・・・物
体、4・・・標準体、5・・・レギュレータおよびドラ
イバ、6・・・コンピュータ。 第1図 第 &(八 第3 又 4×h− h Xi   −−、丁 − εj1 一一一コートー 1 j!

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  放射線源と;該放射線源から放射されたビー
    ム中に配置され、放射線強度に対応した信号を出力する
    ことができる放射線検知器と;被叩定物を上記放射線源
    と上記放射線検知器との間を通過させるための第1の通
    路と;所望の基準物質から盛る既知の厚さの複数個の標
    準体の一つを導入するために上記第1の通路に並行に設
    けられた第2の通路と;放射線吸収物質から成シ、指令
    に応じて上記ビームを吸収する遮断手段と;標準体の複
    数個の組に対応する上記放射線検知器の複数個の出力値
    を記録する手段と;標準体の厚さとその標準体に対応す
    る放射線検知器の出力値との間の関係に最適合する1y
    さ関数を決定し、該関数を厚さと放射線検知器出力との
    間の関係として記録するコンピュータ手段と;上記被測
    定体がビームに照射されているときに上記厚さ関数を放
    射線検知器出力に適用することによシ、被測定体の厚さ
    を決定する手段と;を有することを特徴とする放射線厚
    さゲージ。
  2. (2)標準体の組に放射線ビームを照射したときに得ら
    れた放射線検知器出力に上記厚さ関数を適用して計算し
    た結果得られた厚さと、それぞれの標準体の組の既知の
    厚さとの差を誤差として記憶する手、段をも有する特許
    請求の範囲第(1y項記載の放射線厚さゲージ。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項記載の放射線厚さケ。 −ノを次の二つの段階により較正する方法。 ■ 標準体の一つの組の既知の厚さと該組の記録された
    誤差との差を分子とし、既に記憶された厚さ関数を用い
    て該組を測定することにより得られた厚さを分母とする
    分数の形で、厚さ比を計算する段階、 ■ 既に記憶された厚さ関数に上記厚さ比を乗じること
    によって、厚さ関数を更新する段階。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載
    の放射線厚さゲージを次の二つの段階で補正する方法0 ■ 既に測定した標準体の一つの組から得られた放射線
    検知′器出力を分子とし、新たに測定した際に該組から
    得られた放射線検知器出力を分母とする分数として放射
    線検知器出力比を測定する段階、 ■ 放射線検知器の全出力値に上記放射線検知器出力比
    を乗じ、厚さ関数を上記の更新された出力値に適用して
    物体の厚さの新たな値を得る段階。
  5. (5)次の四つの段階からなる追加的な方法が使用され
    る特許請求の範囲第(2)項記載の放射線厚さケ8− 
    ノ 。 (p 第1の標準体の組から縦側定値として得ら7tた
    放射線検知器出方を分子とし、新たに測定した際に該組
    から得られた放射線検知器出方を分母六する分数として
    放射線検出器出力比を測定する段階、      ゛パ ■ 放射線検知器の全出力値に上記放射線検知器出力比
    を乗じ、厚さ関数を上記の更新された出力値に適用して
    物体の厚さの第1の補正値を得る段階、 ■ 第2の標準体の組の既知の厚さと該組の記録された
    誤差との差を分子とし、既に記憶された厚さ関数を用い
    て該組を測定することにより得られた厚さを分母とする
    分数として厚さ比を計算する段階、 ■ 上記第1の補正値に上記厚さ比を乗じて上記第1の
    補正値を更新し、厚さの第2の補正値を得る段階。
  6. (6)第1の標準体の組の厚さがゼロである特許請求の
    範囲第(5)項記載の放射線厚さケ゛−ノ。
  7. (7)較正に先立って、遮断手段を動作させてビームを
    遮断すると同時に、無限大厚さにおける放射線検知器出
    力を測定し、放射線検知器出方のその後の全ての新たな
    測定値を、該新たな測定値から上記無限大厚さ・1:に
    おける放射線検知器出力を減1 しることによって更新して、放射線検出器出力の補正値
    を得る方法が使用される特許請求の範囲第(5)項また
    は第(6)項記載の放射線厚さゲージ。
  8. (8)放射線源が放射性同位元素から成る特許請求の範
    囲第(5)項まだは第(6)項記載の放射線厚さr−ノ
  9. (9)放射線源がX線ゲージから成る特許請求の範囲第
    (5)項または第(6)項記載の放射線厚さゲージ。 (11放射線源が、それぞれ異なる厚さ関数を確立する
    複数個の固定電圧で動作するX線ケ゛−)である特許請
    求の範囲第(5)項または第(6)項記載の放射線厚さ
    r−ジ。 01)更新された厚さ関数から得られた厚さに組成補償
    及び温度補償を行なう数を乗じる段階をも有する特許請
    求の範囲第(5)項記載の放射線厚さゲージ。 0搬 更新された厚さ関数から得られた厚さに、組成補
    償を行なう数であってX線源の各固定電圧毎に異なる数
    を乗じる段階をも有する特許請求の範囲第01項記載の
    放射線厚さゲージ。 (13コンピユ一タ手段がマイクロコンピュータである
    特許請求の範囲第(5)項記載の放射線厚さr−ノ。 04  厚さゼロに対応する点が数回計数される最適統
    計法をコンピュータ手段が用いる特許請求の範囲第(6
    )項記載の放射線厚さダーツ。
JP57161127A 1981-09-18 1982-09-17 放射線利用の厚さゲージ Pending JPS5862508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/303,574 US4574387A (en) 1981-09-18 1981-09-18 Apparatus and method for measuring thickness
US303574 1989-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862508A true JPS5862508A (ja) 1983-04-14

Family

ID=23172718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161127A Pending JPS5862508A (ja) 1981-09-18 1982-09-17 放射線利用の厚さゲージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4574387A (ja)
EP (1) EP0075190B1 (ja)
JP (1) JPS5862508A (ja)
AT (1) ATE41055T1 (ja)
DE (1) DE3279479D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037984A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社 東芝 X線厚さ計
US9863897B2 (en) 2013-03-04 2018-01-09 Tokyo Electron Limited X-ray nondestructive testing device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817021A (en) * 1985-01-24 1989-03-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Moisture and density determination
JPS61247918A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hochiki Corp アナログセンサの出力補正装置
GB8601176D0 (en) * 1986-01-17 1986-02-19 Infrared Eng Ltd Sensing
US5099504A (en) * 1987-03-31 1992-03-24 Adaptive Technologies, Inc. Thickness/density mesuring apparatus
US4928257A (en) * 1988-01-25 1990-05-22 Bethlehem Steel Corporation Method and apparatus for monitoring the thickness profile of a strip
US4912332A (en) * 1988-06-03 1990-03-27 Research And Development Institute, Inc. At Montana State University Non-destructive methods for detecting organic deposits and removing them
US5113358A (en) * 1990-03-28 1992-05-12 Barber-Colman Company Web caliper measuring system
US5379237A (en) * 1990-05-31 1995-01-03 Integrated Diagnostic Measurement Corporation Automated system for controlling the quality of regularly-shaped products during their manufacture
FR2666409B1 (fr) * 1990-09-05 1992-12-11 Siderurgie Fse Inst Rech Procede et dispositif de mesure de profil transversal d'epaisseur d'une bande metallique notamment en acier.
GB9105639D0 (en) * 1991-03-18 1991-05-01 Data Measurement Corp Dynamic alloy correction gauge
GB9113990D0 (en) * 1991-06-28 1991-08-14 Data Measurement Corp Means of calibrating x-ray gauging systems
US5446673A (en) * 1993-03-30 1995-08-29 General Electric Company System and method for finish machining an in-process part having an inaccessible interior cavity
DK175850B1 (da) * 2001-04-24 2005-03-29 Force Technology System og fremgangsmåde til måling af lagtykkelser af et flerlagsrör
US6596222B2 (en) 2001-08-20 2003-07-22 Thermtech Services, Inc. Carriage assembly for positioning and moving equipment relative to a wall
FR2904421B1 (fr) * 2006-07-28 2008-10-31 Areva Np Sas Procede de caracterisation non destructif, notammenent pour les particules de combustible nucleaire pour reacteur a haute temperature
US20110315883A1 (en) * 2008-10-08 2011-12-29 Fusion Research Technologies, Llc Thin film measurement technique
DE102014217594B4 (de) * 2014-09-03 2021-05-27 Mesacon Messelektronik Gmbh Dresden Verfahren und Vorrichtung zum Korrigieren einer Abweichung eines in einer Röntgenanlage gemessenen Dickenwerts einer Probe in Bezug zu einem Kalibrierwert

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533262A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Toshiba Corp Radiation thickness meter
JPS53124468A (en) * 1977-02-03 1978-10-30 Sangamo Weston Nonncontact thickness meter and calibration method thereof
JPS55114903A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Radiation thickness gauge
JPS5686303A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Toshiba Corp Measuring device for thickness of radiant ray
JPS56106107A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toshiba Corp Radiation thickness measuring device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334231A (en) * 1964-06-25 1967-08-01 Gen Electric Plate thickness measuring device with means to adjust source voltage in response to thickness variations
US3482098A (en) * 1967-10-10 1969-12-02 Bethlehem Steel Corp Temperature and composition compensator for radiation thickness gauges
US3486113A (en) * 1969-03-07 1969-12-23 Industrial Nucleonics Corp Standardization of measuring systems to provide a constant output signal response characteristic with a changeable input transducer signal response characteristic
US3683187A (en) * 1970-03-26 1972-08-08 Schlumberger Technology Corp Methods and apparatus for inspecting tubular goods using a continuous signal calibrating system
US3742217A (en) * 1971-01-18 1973-06-26 Lfe Corp Labor Electronics Inc Nuclear radiation gauge standardizing system
US4009376A (en) * 1972-02-15 1977-02-22 Sangamo Weston, Inc. Method and apparatus for measuring material thickness
US3844870A (en) * 1972-06-12 1974-10-29 Industrial Nucleonics Corp Process control system
US3936665A (en) * 1972-06-12 1976-02-03 Industrial Nucleonics Corporation Sheet material characteristic measuring, monitoring and controlling method and apparatus using data profile generated and evaluated by computer means
US3757122A (en) * 1972-10-30 1973-09-04 D Bossen Basis weight gauging apparatus system and method
JPS5922161B2 (ja) * 1974-05-13 1984-05-24 株式会社東芝 放射線厚み計
SE401733B (sv) * 1976-12-06 1978-05-22 Atomenergi Ab Forfarande och apparat vid metning av plattjocklek
US4155009A (en) * 1977-04-07 1979-05-15 Unit Process Assemblies, Inc. Thickness measurement instrument with memory storage of multiple calibrations
GB2114732B (en) * 1982-02-12 1985-10-02 Tokyo Shibaura Electric Co Non-contact radiation thickness gauge
US4510577A (en) * 1982-02-18 1985-04-09 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Non-contact radiation thickness gauge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533262A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Toshiba Corp Radiation thickness meter
JPS53124468A (en) * 1977-02-03 1978-10-30 Sangamo Weston Nonncontact thickness meter and calibration method thereof
JPS55114903A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Radiation thickness gauge
JPS5686303A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Toshiba Corp Measuring device for thickness of radiant ray
JPS56106107A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Toshiba Corp Radiation thickness measuring device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037984A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社 東芝 X線厚さ計
JP2014052342A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp X線厚さ計
US9863897B2 (en) 2013-03-04 2018-01-09 Tokyo Electron Limited X-ray nondestructive testing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075190A2 (en) 1983-03-30
US4574387A (en) 1986-03-04
ATE41055T1 (de) 1989-03-15
EP0075190A3 (en) 1985-06-19
EP0075190B1 (en) 1989-03-01
DE3279479D1 (en) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862508A (ja) 放射線利用の厚さゲージ
JP6133231B2 (ja) X線エネルギースペクトル測定方法およびx線エネルギースペクトル測定装置およびx線ct装置
US3955086A (en) Radiation thickness gauge
US4047029A (en) Self-compensating X-ray or γ-ray thickness gauge
JPH10123071A (ja) X線分析方法および装置
US5056020A (en) Method and system for the correction of image defects of a scanner due to the movements of the latter
US4866615A (en) Scintillation camera compensation for shifting the center channel of the energy spectrum due to photomultiplier gain change
CN113692533B (zh) 荧光x射线分析装置
US4081676A (en) On-line system for monitoring sheet material additives
US4119846A (en) Non-contacting gage apparatus and method
JP3889187B2 (ja) 蛍光x線分析方法およびその装置
EP1459056A1 (en) A method of determining the background corrected counts of radiation quanta in an x-ray energy spectrum
US4089054A (en) Device for measuring the thickness of layers with a radionuclide irradiating the layer
JP2017156172A (ja) 放射能測定装置および放射能測定方法
US3864573A (en) Wide-range radiation gage for determining a material property
US5400380A (en) Dynamic alloy correction gauge
JPS6170444A (ja) 電子線微小分析装置における濃度分析方法
JP2021148513A (ja) スペクトル表示装置、スペクトル表示方法、スペクトル表示装置用プログラム、及び、スペクトル測定システム
EP0592520B1 (en) Method for calibrating an x-ray layer thickness measuring apparatus
JP3331192B2 (ja) 蛍光x線分析方法および装置
JP3111686B2 (ja) 放射線厚さ計
RU2159451C2 (ru) Способ гамма-спектрометрии
JP2921923B2 (ja) 放射線検出器の感度校正装置
JPS61225683A (ja) ゲイン・バイアス自動調整型線量率計
Boutillon Behaviour of transfer chambers in the low-energy x-ray range