JPS5861849A - 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機 - Google Patents

汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機

Info

Publication number
JPS5861849A
JPS5861849A JP56161797A JP16179781A JPS5861849A JP S5861849 A JPS5861849 A JP S5861849A JP 56161797 A JP56161797 A JP 56161797A JP 16179781 A JP16179781 A JP 16179781A JP S5861849 A JPS5861849 A JP S5861849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
basket
casing
centrifugal separator
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940509B2 (ja
Inventor
Tomezo Yasuda
安田 留造
Tetsushi Mori
森 哲士
Shigemi Abe
阿部 重美
Hitoshi Miyakaze
宮風 均
Masahiro Saeki
佐伯 正広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSUSHO KINKICHIHOU KENSETSUKYOKU
TANABE TEKKOSHO KK
Original Assignee
KENSETSUSHO KINKICHIHOU KENSETSUKYOKU
TANABE TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSUSHO KINKICHIHOU KENSETSUKYOKU, TANABE TEKKOSHO KK filed Critical KENSETSUSHO KINKICHIHOU KENSETSUKYOKU
Priority to JP56161797A priority Critical patent/JPS5940509B2/ja
Publication of JPS5861849A publication Critical patent/JPS5861849A/ja
Publication of JPS5940509B2 publication Critical patent/JPS5940509B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に側溝清掃車等の車輌に塔載する型式の汚
泥処理用遠心分離機とこれによる汚泥処理方法に係り、
遠心分離機本体を気密構造とし゛て汚泥を真空吸引によ
って給泥すると共に、f)i過・脱水後の汚泥ケーキの
排出を真空吸引によって行なうようにした竪型遠心分離
機による汚泥処理方法と、これに使用する竪型遠心分離
機に関するも従前から堅バスケット型遠心分離機によっ
て汚泥を処理する場合には、処理すべき汚泥を遠心分離
機の近傍に設けた汚泥槽に一旦集め、その後これ−1を
架台上に設置した遠心分離機内・へ供給するようにして
いる。而して、従来のこの種汚泥処理装置に於いては、
汚泥を堅バスケット型遠心分離機へ給泥する方式として
、■ヘッドタンクを遠心分離機上に設置してこれに汚泥
を投入し、該ヘッドタンクの落差を利用して給泥°する
が、若しくは■給泥用ポンプを別途に設置しこのポンプ
を使って給泥する方式の何れかが利用されている。
又、脱水処理後の処理汚泥の排出方法としては、■遠心
分離機本体の構造を予かしめ底部排出型とし、バスケッ
ト内壁に耐着した汚泥ケーキをスクレーパで掻落し、バ
スケット底部の排出口より分離機本体の下方へ排出する
か、或いは■分離機本体を上部排出型構造とし、予かじ
め給泥前にバスケット内に装入した脱水袋を処理後に上
方へ引出すことにより、汚泥ケーキの排出を行う方法の
何れかが採用されている。
然し乍ら、前記ヘッドタンクによる給泥方式や底部排出
方式の遠心分離機に於いては、構造上分離機の高さを゛
一定限度以下に押えることが困難でその背丈が著しく高
くなるという欠陥があり、tq掃車等の車輌・\°搭載
する場合には多くの不都合が内存する。又、脱水袋を使
用する排出方法に6は、汚泥ケーキの入った重い脱水袋
を作業員が取外ししなければならす、作業能率の向上を
図り得ないという大きな欠点が存在する。
本発明は、従前のこの種汚泥処理装置に於ける」二連の
如き問題の解決を課題とするものであり、汚泥処理装置
の主体を為す遠心分離機を小型化・高性能化すると共に
、遠心分離機を密閉構造として真空吸引によって分離機
への汚泥の給泥と処理後の汚泥ケーキの排泥を行なうこ
とにより、作業能率の大幅な向上を可能とした汚泥処理
方法と、当該汚泥処理方法に使用され、且つ清掃車等の
車輌へ塔載するのに最適な構造と機能を有する竪型遠心
分離機の提供を目的とするものである。
以下、第1図乃至第8図に示す本発明の一実施例に基づ
いて、その詳細を説明する。
第1図は本発明に係る汚泥処理装置の70−ダイヤグラ
ムであシ、第2図は当該汚泥処理装置を塔載した側溝清
掃車の平面図である。各図に於いて、Aは竪型遠心分離
機、Bは脱水汚泥タンク、Cはろ液タンク、Dは油圧駆
動型三、方切替弁、Eは真空ポンプ、Fは車輛エンジン
、Gid動力伝導装置、Hは油圧ポンプ、Ill % 
Ibは空、気清浄装置、Jは油圧モータ、Kは道路側溝
等の汚泥ビット、Lは油圧作動タンク、M、 、Mbは
洗浄水タンク、Nは操作盤である。
又、第3図は本発明の要部を構成する竪型遠心分離機A
の一部縦断側面図であり、第4図はその平面図である。
第3図及び第4図に、於いて、1は鋼板製のケーシング
であり、その内部に上板2a。
胴板2b及び底板2Cより構成したバスケット2が、主
軸3により回転自在に軸支されている。前記主軸3はベ
アリング4.5.6及びオイルシール7・8を介してフ
レーム9に回転且つ気密状に軸支されておシ、その下端
部に本体側プーリl。
が固定されている。油圧モータ11はフレーム9の側方
に形成したモータ台12上に固定されており、撓み継手
13を介してモータ軸に固設したモータプーリ 14と
前記本体側プーリ 10との間に、■ベルト15が巻回
されている。@16はブラケット、17はベアリングケ
ースである。
ケーシング11バスケツト2及び7レーム9等よシ成る
本体部18は、ボルト19によりベッド2Oa上にその
基端部を固設した3本の支注20に、吊バネ21と吊ボ
ルト22を介して懸架されており、当該分離機囚の運転
中は北下左右方向へ一定距離だけ揺動自在に懸垂支持さ
れている。向、23は後述する本体揺動防止装置であり
1.ハンドル23aを上方へ回動してロックビン23b
をベッド20a側に設けた係止孔23c内へ貫入させる
ことに・・より、非作動時に於ける本体部の固定を行な
うものである。
前記バスケット2の内方1τは、掻落し装置24のスク
レーパ25がロンド26を介して昇降自在に配設されて
おり、シリンダー27の操作により当該スクレーパ25
とバスケット胴部26間の間隔が調整自在となっている
。前記スクレーパ25は、遠心分離機の脱水作動中は最
上部まで引上られ、ておシ且つバスケット胴部2bから
最も離れた中心側に位置して保持されている。向、ケー
シング1 、!:tffッド26間のシールはバッキ7
28a 、 28bによシ確保されている。
又、前記バスケット2内の上方部には、後述する如く炉
材清掃用のブラシが回転自在に配設されており、回転ブ
ラシ装置29の移動シリンダー30を操作することによ
り、ブラシとバスケット胴部2bの内側面に固着した金
網製胛材との相互間隔を任意に調整し得るようになって
いる。向、第3図及び第4図に於いて、31は給泥パイ
プ、32は濾過液の排出パイプ、33は真空排気用パイ
プであり、また34は後述する排泥装置であり、ケーシ
ング1を貫通せしめた排泥パイプ35の先端部が、気密
を保持した状態でバスケットの底部まで下降され、真空
吸引によシ掻落された汚泥ケーキが外部へ排出されて行
く。
第5図は、前記本体揺動防止装置23の細部を示す側面
図であシ、ハンドル23a 、!: eIラックン23
bを設けたクランプ23dがカム板23eと共に軸23
fに回動自在に支持されており、カム板23eの先端部
とベッド20a’に固定し軸受台23gとの間にスプリ
ング23hが介設されている。又、係止孔23cを有す
るクランプ台23iは、分離機本体のケーシング1側ヘ
ボル)23jKよシ固着されており、ハンドル23aを
略90°矢印方向へ回動することによりクランプ23d
とカム板23eが回動され、ロックビン23bが係止孔
23c内へ嵌挿されることになる。
尚23にはストッパーである。
当該揺動防止装置23は第4図に示す如く、油圧モータ
11の両側に位置して2基設けられておシ、1本の軸2
3fの両端にクランプ23dとカム板23eが夫々取付
けられている。従って、ワンタッチで車の両側から揺動
防止装置23をセットすることが出来、操作上極めて便
宜である。又、第5゜図及び第6図に示す如く、スプリ
ング23hによってカム板23eは常時ストッパー23
に側へ引止められており、またセット時には、カム板2
3eが回動してスプリング23hがカム板23eを下方
へ引張ってピン23bの外れ防止機能を果すことになる
。そO結果車体の振動等にょシ揺動防IE装置23が外
れる様な事故は皆無となシ、車輌に搭載した遠心分離機
の固定には最適の構造・機能を有している。
第7図は前記回転ブラシ装置29を示す一部縦断側面図
である。図に於いて29aは硬質ナイロン製のブラシで
あって、ローラ軸29bにょシベアリング29c1オイ
ルシール29d等を介して回転自在−に支持されている
。ローラ軸29bの基端部は支持軸29eの先端に固着
したアーム29fにより支持されており、前記支持軸2
9eを移動シリンダー30を操作して一定角度回動させ
ることにより2、回転ブラシ29aはバスケット胴部2
bK接触する位置から胴部2bと一定間隔離れた非接触
位置まで移動する。前記支持軸29eはケーシング1の
上部に取付けた軸受29gにより支持されておシ、0リ
ング29h 、 29i等により気密が保持されている
。又、移動シリンダー30はロータリシート29jを介
して回動自在に取り付けられており、ピストンロッド2
9にの伸縮によシバ−291を介して支持軸29eが一
定角度回動されることになる。j’J %支持軸29e
の回動範囲は、バー29eに接当するストッパー(図示
省略)によシ適宜の範囲に規制されている。
当該回転プラ°シ29aは後述する如く、被処理汚泥が
微粒汚泥を多く含むときにはバスケット胴部2bの沖材
面と接触する位置に保持され、炉材上に町着する微粒汚
泥を払拭する作用を行なう。又、被処理汚泥内の微粒汚
泥が少ない場合には、’lri材面と接触しない位置に
保持される。
第8図は、排泥装置34の一部縦断側面図であり、排泥
装置34が作動している状態を示すものである。排泥バ
イブ35はケーシング1を貫通してバスケット2内へ昇
降自在に挿入されており、ケーシング側部に配設したシ
リンダー34aにより、ピストンロッド34bに固定し
た昇降軸34cと該昇降軸34cの先端と排泥パイプ3
5先端部を連絡する排泥パイプ受34dを介して、上下
方向へ駆動される。35aは排泥パイプ35に固着され
たパツキン受台であり、該受台35aにはリング状のパ
ツキン35bが嵌着されている。又、35cはケーシン
グlの内面側に取付けたシール当面であシ、当該排泥−
装置34め非作動時即ち排泥バイブ35の先端を点線の
位置まで引上げた場合には、パツキン315bが当り面
35cへ押しつけられ、ケーシング内の気密が保持され
る。肯、第8図に於いて34eは昇降軸ガイド、34f
は取付台、35dは排泥バイブのジヨイント部である。
次に、本発明に係る汚泥処理装置の作動と該装置による
汚泥処理方法を説明する。第1図を参照して、先ず車輌
エンジンFを駆動して油圧ポンプHを駆動する。次に、
揺動防止装置23のロックを解放して分離機本体1苧を
3点懸架の状態にすると共に、排泥装置34の排泥バイ
ブ35と掻落し装置24のスクレーパ25を上方へ引上
げ、各装置34. 24f非作動状態にセットする。当
該セットにより遠心分離機Aの本体18内は密閉状態に
シールされることになる。向、回転ブラシ装置29の方
は、汚泥ピッ)K内の被処理汚泥の性状に応じてその位
置を適宜に選定する。即ち、被処理汚泥が微粒汚泥を多
量に含む場合には当該装置29を作動位置にセットし、
逆に微粒汚泥が少ない場合にはブラシ29aを戸材面が
ら引離し非作動の状態にセラ卜する。更に、三方切替弁
りを操作して真空ポンプEと遠心分離機Aとを連通させ
、脱水汚泥タンクB側を閉にする。これで準備■程は完
了である。
次に、油圧モータ11を駆動してバスケット2を停止状
態から加速し、略120〜200 RPMの低速回転状
態にすると共に、真空ポンプEを駆動゛して遠心分離機
A1脱水汚泥タンクB及び炉液タンクC内を−300〜
−500mmHf程度の真空に引く。
尚、真空ポンプEの容量は15 S” 20 % m’
/ M i n程度の排気容量があれば十分であシ、本
実施例にあっては排気容量が188m”/Minの真空
ポンプを使用している。
真空度の上昇と共に、汚泥ピット内へ差し込んだホース
を通して汚泥が吸引され、遠心分離機のケーシング16
に固定した給泥パイプ31から、低速で回転するバスケ
ット2内へ汚泥が放出される。
バスケット2内の汚泥は遠心力の作用で水分が分離され
、バスケット胴部2bの内面に貼着した炉材−を通過し
バスケット胴2b’に穿設した水抜孔よりケーシングl
側へ抜は出たp過液は、ケーシングの底部に設けた排液
パイ、プ32を通ってp液タンクC内へ流れ込む。一方
、脱水された汚泥はバスケット胴2bの内壁面に順次蓄
積されて行くが、低速回転で遠心力が小さく且つ、汚泥
が砂状で比重が重いので、第3図の点線で示す如く、バ
スケット2の下方部に比較的厚く汚泥が付着し、バスケ
ット2の上方部はど付着汚泥層が薄くなシ且っその表面
に微粒汚泥の被膜が形成されることになる0 所定の給泥作業、例えば1基の汚泥ピッ)K内の給泥が
終れば分離機本体内の真空排気を停止し、遠心分離機A
の方はそのままで数分間低速回転させ、汚泥の所謂低速
脱水を行なう。尚、バスケット2の下方部には前述の如
く汚泥が比較的厚く付着するため水分が抜は難く、脱水
は主としてバスケット上方部に於いて行なわれる。一方
、汚泥ピットに内の汚泥は道路の種類や季節等によって
千差万別であり、微粒汚泥を多量に含む場合がある。
微粒汚泥が多量に含まれていると濾過抵抗、が増大して
脱水時間が長くなるので、この様な場合には回転ブラシ
装置29を作動して回転ブラシ29aを炉材金網と接触
する位置へ移動し、炉材上に附着する微粒汚泥を払拭、
す木ことによシ脱水機能を促進する。
一定時間の低速脱水が終れば、油圧モータ11の回転を
500〜900 RPMまで上昇し、バスケット2内の
汚泥が略25〜30%以下の水分含有率になる迄高速回
転による悦杢を行なう。尚、当該高速一定時間の高速脱
水が終ればバスケット2に油圧制動をかけ、これが回転
を停止する。
次に、三方切1替弁りを作動して真空ポンプEを脱水汚
泥タンクB側に連通ずると共に、遠心分離機Aをlθ〜
30 RPMの微速回転にし、且つ排泥装置34め排泥
パイプ35を最下端位置まで下降させ、パイプ35とケ
ーシング1間のシールを開放する。又、掻落し装置24
を作動させ、バスケット−2を微速回転させた状態でス
クレーパ25を順次下降させることにより、バスケット
胴2b内壁に附着した脱水汚泥ケーキを掻取り、バスケ
ット底面上へ掻き落す。
掻き落された脱水汚泥は、真空吸引によシ前記排泥パイ
プ3−5を通して脱水汚泥タンクB内へ排泥され、ここ
に脱水汚泥ケーキは一時貯留されることになる。閏、排
泥作業が終了すれば、排泥パイプ35とスクレーパ25
を上昇し且つ三方切替弁りを分離機A側へ切替えそ処理
装置を元の状態に復帰させることにより、一工程の作業
が終了する。作業終了後は揺動防止装置23によシ分離
機本体18をロックし、車輛を移動して次の汚泥ピット
へ移動する。又、炉液タンクC内の汚液は清掃した後カ
ピット内へ適宜に放流し、脱水汚泥ケーキはダンプ等に
移し替え、埋立処理地へ運搬する。又、必要に応じて濾
過材を清水によ′り逆洗するO 当該汚泥処理装置の作動能力の一例を示せば、バスケッ
トの容量220I!、真空ポンプの排気量18m3/ 
Min1真空の圧力−400mmHf、の場合に、含有
固形物30%以下の汚14501!を脱水汚泥ケーキの
含水率が30%以下になる様処理して脱水汚泥タンクB
内へ排泥するのに、起動から排泥完了までに要する時間
が略13〜15分間である。又、その時のバスケット回
転数は、給泥及び低速脱水中が16 ORPM1高速脱
水中が82ORPM(最高回転時)、排泥中が2 OR
PMであり、且つ各工程の所要時間は、略起動に0,5
分、給泥に5分、低速脱水に2分、高速脱水に2分、制
動に1分、排泥に3分、位いである。
本発明は上述の如き構成であるため、多くの優れた実用
的効用を奏し得る0 (1)遠心分離機囚を密閉構造とすると共に、汚泥の給
泥と脱水汚泥の排泥作業を真空吸引により行なう方式と
しているため、作業能率の大幅な向上を図り得る。又、
真空方式による給泥及び排泥方式であるために、胆型遠
心分離機囚自体の背丈を著しく低くする事が出来、特に
、清掃車等の移動汚泥処理装置の場合には、装置の小−
1型軽量化、安定性の向上等の面で秀れた利点を発揮す
ることができる。
(2)  汚泥の性状に応じて回転ブラシ装置を作動さ
せることにより、粗粒状の汚泥から微粒状の汚泥に至る
まであらゆる種類の汚泥を高能率で処理し得る。
(3)スクレーパ25の昇降用ロッド26や排気パイプ
350気1シールパツキンは、シリンダーによってケー
シングの各パッキン受は側へ給泥中一定の圧力で押圧さ
れておシ、極めて高い気密性を確保することが出来る。
(4)分離機本体囚の揺動防止装置23はワンタッチで
操作可能であり、且つスプリングが常時引き留め作用を
果すため極めて安全であシ、車輌□ に塔載する分離機
の揺動防止装置としては特に秀れた機能を有している。
本発明はと述の通り、秀れた実用的効用を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る汚泥処理装置のフローシートであ
る。第2図は本発明に係る汚泥処理装置を搭載した側溝
清掃車の平面図である。 第3図は汚泥処理装置の要部を為す竪型遠ノド分離機の
一部縦断側面図であシ、第4図はその平面図である。第
5図は遠心分離機本体の揺動防止装置23の非作動時の
側面図であり、第6図は作動時を示す側面図である。 第7図は回転ブラシ装置を示す一部縦断側面図である。 第81図は排泥装置の作動時を示す一部縦断側面図であ
る。 A・・・竪型遠心分離機  l・・・ケーシングB・・
・脱水汚泥タンク  2・・・バスケットC・・・濾過
炉タンク  2b・・・バスケット胴D・・・三方切替
弁   18・・・分離機本体E・・・真空ポ/ブ  
 20・・・支 柱F・・・車輛工/ジン  20a・
・・ベッドG・・・動力低耳装置  21・・・吊バネ
H・・・油圧ポンプ   22・・・吊ボルト■・・・
空気清浄装置  23・・・本体揺動防止装置J・・・
油圧モータ   24・・・掻落し装置K・・・汚泥ヒ
ツト   25・・・スクレーバL・・・油圧作動タン
ク 29・・・回転ブラシ装置M・・・洗浄水タンク 
 29a・・・回転ブラシN・・・操作盤     3
1・・・給泥パイプ32・・・p過液排出バイブ 33
・・・排気用パ゛イブ34・・・排泥装置   35・
・−・排足パイプ第7図 第8図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  密閉構造とした竪型遠心分離機囚内を真空ポ
    ンプ(ト)に”より一定の真空度にまで排気し、水抜孔
    を、穿設した向転バスケツ) (2) を低速度回転す
    ると共に、ケーシング(1)の上方に配設した給泥パイ
    プのl)を通して汚泥をバスケット(2)内へ真空吸引
    し、当該給泥の完了後は分離機(ロ)内の真空排気を停
    止すると共に引き続きバスケット(2)を低速回転して
    一定時間低速脱水をし、その後バスケット(2)を高速
    回転して一定時間高速脱水を行ない、高速脱水の完了後
    はバスケット(2)を微速回転にし、ケーシング(1)
    を貫通して気密且つ昇降自在に配設した排泥パイプ(3
    (へ)の先端をバスケット(2)底部近傍まで下降させ
    ると共に、バスケット(2)の内部方に配設した掻落し
    装置(24)のスクレーバρωを順次下降してバスケッ
    ト胴部−に付着した脱水汚泥ケーキを掻き落し、前記排
    泥パイプ(3(ト)に連通ずる脱水汚泥タンク03)内
    を真空として掻落した汚泥ケーキを真空吸引により、該
    脱水汚泥タンクの)内へ排泥することを特徴とする竪型
    遠心分離による汚泥処理方法。
  2. (2)一定時間の低速脱水の間、バスケット(2)の内
    部上方に配設した回転ブラシ(29a)をバスケット胴
    部(2b)内壁面に接触させ、当該回転ブラシ’(29
    a)によシバスケット胴部(’2b)に付着する微粒汚
    泥を払拭するようにした特許請求の範囲第1項に記載の
    竪型遠心分離機による汚泥処理方法。
  3. (3)  ケー”タンク(1)内に水抜孔を穿設したバ
    スケット(2)を回転自在に軸支して成る竪型遠心分離
    機に於いて、ケーシング(1)の上面に給汚パイプ[、
    ’lllと真空排気パイプ(ト)をまたケーシング(1
    )の下方にはろ液排出パイプ(3カを各固設すると共に
    、ケーシング(1)の上面を貫通して気密且つ昇降自在
    に排泥パイプ(至)を配設し、前記バスケット(2)の
    内方には脱水汚泥ケーキの掻落し用スクレーパ(25)
    を昇降自在に配設したことを特徴とする汚泥処理用竪型
    遠心分離機。
  4. (4)  バスケット(2)の内部上方に回転ブラシ(
    29a)をバスケット胴部(2b)内壁面と接離自在に
    配設して成る特許請求の範囲第3項に目己載の汚泥処理
    用竪型遠心分離機。
  5. (5)車輌上に分離機本体a枠を吊バネ(21)と吊ボ
    ルト(図を介して支柱−により揺動自在に懸架すると共
    に、ケーシング(1)と車輛に固設したベッド(20a
    )間を揺動防止装置f’Z31により固定するようにし
    た特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の汚泥処理用
    竪型遠心分離機。
JP56161797A 1981-10-09 1981-10-09 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機 Expired JPS5940509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161797A JPS5940509B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161797A JPS5940509B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861849A true JPS5861849A (ja) 1983-04-13
JPS5940509B2 JPS5940509B2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=15742088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161797A Expired JPS5940509B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940509B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132900U (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 山田 量一 移動式簡易汚泥脱水機
JPS6162989U (ja) * 1984-09-28 1986-04-28
JPS61171552U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
JPS62279855A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Toshimi Kato 固液分離装置
JPS6316065A (ja) * 1986-07-04 1988-01-23 Imanaka Yutaka 汚液浄化装置
JP2013056299A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Sumitomo Metal Mining Engineering Co Ltd バスケット型遠心分離機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132900U (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 山田 量一 移動式簡易汚泥脱水機
JPH0111316Y2 (ja) * 1984-02-17 1989-04-03
JPS6162989U (ja) * 1984-09-28 1986-04-28
JPH0113566Y2 (ja) * 1984-09-28 1989-04-20
JPS61171552U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
JPH0111317Y2 (ja) * 1985-04-11 1989-04-03
JPS62279855A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Toshimi Kato 固液分離装置
JPS6316065A (ja) * 1986-07-04 1988-01-23 Imanaka Yutaka 汚液浄化装置
JP2013056299A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Sumitomo Metal Mining Engineering Co Ltd バスケット型遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940509B2 (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338459A (en) Muddy and waste water treatment method
CN101333059B (zh) 下水道联合清污车泥水分离系统及其使用方法
CN110548337A (zh) 地下工程施工废弃泥浆处理装置
JPS5861849A (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理用遠心分離機
CN111691344A (zh) 一种洗扫车的垃圾处理系统
CN208990992U (zh) 新型离心过滤装置
CN205518245U (zh) 一种立式平板吊笼卸料沉降离心机
CN106337494A (zh) 一种市政管道清淤疏通车
CN111701321A (zh) 一种城市污水过滤除杂装置及方法
CN118007684B (zh) 一种施工现场的积水排放设备
CN111663640A (zh) 一种用于市政管道清淤的新型多功能清淤车
CN218027919U (zh) 一种河道生态修复用清淤装置
CN220901262U (zh) 一种带自动滤桶的废水回收箱及清洗设备
JPH0111317Y2 (ja)
JPH01249115A (ja) 脱水処理装置
CN212772773U (zh) 一种设置有可伸缩吸污臂的联合吸污车
CN219100175U (zh) 一种生态清淤装置
CN221422080U (zh) 一种水利工程清淤装置
CN215165974U (zh) 一种环境治理淤泥清理装置
CN211057993U (zh) 小型窨井清理车
JPS5933008B2 (ja) れき及びずり混入泥水の分離装置
JP4238307B2 (ja) 汚染土壌の洗浄方法
CN211115862U (zh) 一种桩基施工清孔装置
CN220928166U (zh) 一种移动吸污处理设备
JPH0783879B2 (ja) 高含水土の脱水方法及びその装置