JPS5861209A - 球状黒鉛鋳鉄の製造方法 - Google Patents

球状黒鉛鋳鉄の製造方法

Info

Publication number
JPS5861209A
JPS5861209A JP16193681A JP16193681A JPS5861209A JP S5861209 A JPS5861209 A JP S5861209A JP 16193681 A JP16193681 A JP 16193681A JP 16193681 A JP16193681 A JP 16193681A JP S5861209 A JPS5861209 A JP S5861209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
graphite
mold
molten cast
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16193681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Horiuchi
堀内 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16193681A priority Critical patent/JPS5861209A/ja
Publication of JPS5861209A publication Critical patent/JPS5861209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/10Making spheroidal graphite cast-iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は球状黒鉛鋳鉄の製造方法に係り、特にその好適
な黒鉛球状化方法の提供に関する。
球状黒鉛鋳鉄の製aに当り、その黒鉛球状化処理の九め
に現在種々の方法が採られているが、これらは大別して
、予め鋳込溶湯を取鍋内等で球状化剤を添加して処理す
る方法と、IIIWi内に球状化剤tiI入しておき鋳
型内で溶湯に添加し処理する方汁に分けられる。
のりち前者の方法では、処理溶湯t#型に注入するまで
の時開経過に基づく経時変化の間層、即ちフェーディン
グ現象と呼ばれる黒鉛球状化率の低下、接種効果の減衰
化の問題が避けられず、これを防止しようとして球状化
剤や接種剤の添加量を増加すると、ドロスや垢かみひけ
巣等の鋳造欠陥を多発し易い欠点を招来する。
一方後者の方法では、鋳型内における球状他剤添加効果
の確認、鋳造品内部における非金属介在物の除去に難の
ある問題がみられ、又鋳型内に反応室を設置することに
伴い鋳造品の歩留が低下する欠点がある。
上記問題点に鑑み、本発明は球状黒鉛鋳鉄鋳物の製造に
当り、上記従来方法に代わる簡単かつ有効な黒鉛球状化
方法を提供せんとするものであり、その特徴とする処は
、鋳型に注入される鋳鉄溶湯の注湯流に対して、溶剤で
表面被覆を施した黒鉛球状化剤を添加し、鋳鉄溶湯が鋳
型キャビティ内に流入する前の湯口系で球状化反F)t
−完了せしめる点にある。
以下本発f14t−図示のような置注ぎ鋳造により球状
黒鉛鋳鉄鋳物を製造する場合を例に説明する。
そこでまず図面についてから簡単に説明すると、図中t
l+は所望形状の鋳物を鋳造するための鋳型キャビティ
(り及び必要な湯口il1等管内有する鋳型であって、
その溶湯注入口に位置して堰体(又は湯fi )(41
が設置されて−る。一方、+I+はこの鋳型に鋳鉄溶湯
(@1【注入する九めの取鍋(又は溶解炉あるいは保持
炉)であって、この取鍋(6)から前記堰体(4)K注
湯され鋳型キャビティ(り内に順次111#溶wh+I
11が注入充満される。なお、図中(1)は取鍋(!l
)から堰体(41への注湯流を示している。
しかして、末法ではこの鋳型(!1への注湯にさいし、
取鍋(11から堰体(4)に落下注入される注湯流(1
1に対し、該注湯流(71に同調せしめて、該注湯流(
71に臨み別途設置され九ホッパーのような添加装置(
8)から、粒状の・W又はMP金合金ような適宜黒鉛球
状化剤ts+ を添加し球状化処理すると共に、堰体(
4)あるいはその附近の湯口($1等いずれにしても球
状化剤(9)が添加された鋳鉄溶湯(61が鋳型キャビ
ティ(り内に流入する前の湯口系でその球状化反応を完
了せしめて鋳型+11内に注入するのである。
すなわち、末法で使用される球状化m(Ilii、]]
工−デング現象防の観点からは、注湯流(7)に添加さ
れて余り早過ぎる時期に反F6を完結するものであって
は・好ましくない一方、鋳物の非金属介在物除去の観点
からは、未反応のまま鋳物キャビティ+it内に流入す
るようでは支障をき九丁ためである。
従って、かかる見地から末法に供する球状イヒ剤(9)
Kは、溶剤で表面被覆を施したもの力!使用される。す
なわち、球状化剤は上記のようが金属マグネシウム又は
マグネシウム合金などのように通常用いられているもの
で良いが、その粒子表面を例えばC1C4、NaF 、
Nag CO2、NaNOs 、Nag B、Oy、C
mFg。
MfCノl1MfF!、KCJ、B、へなどの800℃
〜1000℃の融点を有する溶剤をもって適宜厚さに1
lWIL7’hもの2)x使用される。溶剤を球状化剤
に表面被覆するには、溶剤會加熱融解したものに球状化
剤を浸漬し球状化剤の表面に溶剤の被覆層を形成しても
よいし、粉末状とした溶剤をスラリー状の粘着剤を塗布
した球状化剤に振りかけ被覆してもよいOこのような本
発明の製造方法によれば、従来のように事前に球状化処
理する方法や鋳型内で処理する方法に比較して、その球
状化処理に要する作業操作が著しく簡便なものとされる
上に、従来処理法の4の欠点乃至問題点を一挙に解消す
ることができる。すなわち、鋳型内には球状化処理完了
直後の溶湯が注入されるため、フェーディング現象の問
題は惹起されず、従って球状化剤の過不足による問題も
起こらないため確実冑良好な性質を有する球状黒鉛鋳鉄
鋳物が得られるのであり、かつ又、一方ではその注湯流
に添加される溶剤で表面被覆を施された球状化剤は、鋳
型キャビティ内に達するまでに完全に反応して均一な球
状黒鉛鋳鉄溶湯をつくり、溶湯中に懸濁する非金属介在
物はその湯口系で確実に除去されるため鋳物に非金属介
在物の混入による鋳造欠陥の問題管こうむらないのであ
り、加えて溶剤で表面被覆された球状化剤を用いゐ九め
注湯流への添加時における危険性がないばかりでなく添
加マグネシウムの酸化が防止され、これによっても鋳物
の品質向上に寄与し得るものである。
以上のように、本発明の製造方法は簡便にして鋳物の品
質向上に寄与し得る処理なるものであり、球状黒鉛鋳鉄
鋳物の製造に広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は零発F!AVcよる製造工程−例を示す概略断面
図である。 (1)・・・鋳型、(2)・・・鋳型キャビティ、(3
)・・・湯口、(4)・・・堰体(又は湯溜L(il・
・・取鍋(又は溶解炉あるいは保持炉)、(6)・・・
鋳鉄溶湯、+71−・・注湯流、(8)・・・添加装置
、(9)・・・黒鉛球状化剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 鋳mに注入される鋳鉄溶湯の注湯流に対して、溶剤
    で表面被覆を施し九黒鉛球状化剤を添加し、鋳鉄溶湯が
    鋳型キャビティ内に流入する前の湯口系で球状化反応を
    完了せしめることを特徴とする球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JP16193681A 1981-10-08 1981-10-08 球状黒鉛鋳鉄の製造方法 Pending JPS5861209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16193681A JPS5861209A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 球状黒鉛鋳鉄の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16193681A JPS5861209A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 球状黒鉛鋳鉄の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861209A true JPS5861209A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15744847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16193681A Pending JPS5861209A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 球状黒鉛鋳鉄の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230926A (ja) * 1986-03-20 1987-10-09 ゲオルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト パ−ライト含有量の高い鋳鉄の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230926A (ja) * 1986-03-20 1987-10-09 ゲオルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト パ−ライト含有量の高い鋳鉄の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658115A (en) Method of inoculating nodular cast iron
CN107686933A (zh) 一种球墨铸铁生产方法及其制备的球墨铸铁
JPH0237936A (ja) 球状黒鉛又はcv黒鉛鋳鉄鋳物用鋳型及び鋳物製造方法
JPS5861209A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPH01186240A (ja) 減圧振動鋳造法
JPS61216840A (ja) 瞬間接種鋳造法
JP3419561B2 (ja) 溶湯のインモールド処理方法
JPH04308018A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPS62142053A (ja) 連続鋳造法による擬似リムド硫黄快削鋼の製造方法
JPS62144865A (ja) 鋳造方法
JPS6137359A (ja) A1合金鋳造品の製造方法
JPS59137157A (ja) 鋳造の接種方法
JPS59150654A (ja) 減圧鋳造法における接種方法
SU1266883A1 (ru) Способ получени чугуна с шаровидным графитом дл изготовлени коленчатых валов
GB1211994A (en) A method of making cast iron castings
SU806241A1 (ru) Способ центробежного лить биме-ТАлличЕСКиХ зАгОТОВОК
JPH05279718A (ja) 球状化処理用鋳型および球状黒鉛鋳鉄の鋳造方法
JPH0270371A (ja) 重力鋳造方法
JP3501300B2 (ja) ワイヤー状接種剤
JPS62192237A (ja) 鉛快削鋼の製造方法
JPS6237306A (ja) 球状化処理法
JPH06228622A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造装置
JPS6368242A (ja) 消失性模型鋳型鋳造法およびその消失性模型鋳型
JPS59153817A (ja) 鋳鉄の黒鉛球状化処理法
JPH02127953A (ja) 遠心力鋳造法によるcv黒鉛鋳鉄管の製造方法