JPS5860812A - 音質調整回路 - Google Patents

音質調整回路

Info

Publication number
JPS5860812A
JPS5860812A JP56159677A JP15967781A JPS5860812A JP S5860812 A JPS5860812 A JP S5860812A JP 56159677 A JP56159677 A JP 56159677A JP 15967781 A JP15967781 A JP 15967781A JP S5860812 A JPS5860812 A JP S5860812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
sound quality
quality adjustment
test signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56159677A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Kimura
木村 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP56159677A priority Critical patent/JPS5860812A/ja
Publication of JPS5860812A publication Critical patent/JPS5860812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の音質調整部を順次調整して行く際に
、調整する音質変化が明確に判別できるようなテスト信
号を出力し、ぞれを聴きながら最適調整点を容易かつ確
実に見出すことができるようにした音質調整回路に朋す
る。
従来、−晶にオーディオアンプ等において、音質調整操
作を行なう場合には、音楽信号または音声信号等を聴き
ながら、各音質調整部を個別に調整することが行なわれ
る。
ところが、このような任意の音楽信号または音声信号に
は、必ずしも各周波数成分が一様に含まれているものと
は限らないため、例えば低音部。
中身部、i音部を別々に音質調整しようとすると、いず
れかの音質調整部については、最適間―点を見出し難い
等の問題があった。
この発明は、上記の問題を解決するためになされたしの
で、その目的と(るところは、このような複数の音1g
調整箇所をイjづる音質調整回路において、各音質調整
部における最適調整点を容易かつ確実に見出ずことがで
さるようにした音質調整回路を提供することにある。
この発明は、上記の目的を達成Jるために、調整ずべき
音質調整箇所を操作するたびに、当該音質調整箇所に適
したテスト信号をその入力側に供給し、これに伴うテス
ト信号音を聴きながら、最適調整点を容易かつ確実に見
出すことができるようにしたものである。
以下に、この発明の好適な一実施例を添付図面に従って
詳細に説明する。第1図は、この発明に係わる音質調整
回路の全体構成を示すブロック図、第2図は第1図に示
す操作部を構成するフロントパネルの正面図である。第
1図において、電子ボリュームとして動作する電圧制御
可変利得増幅器(以下、これをVCAという)2の入力
側には、切替回路1の切替動作に応答して、入力端子I
Nに供給されるオーディオ信号またはデス1−信号発生
器3から出力されるテスh (% Qとが択一的に供給
される。
VCA2の出力は、可変特性フィルタとして動作する電
圧制御可変特性フィルタ(以下、VCFという)4.−
残響装置5.メインアンプ6を経由してスピーカ7から
発音される。
テスト信号発生器3は、予め設定された複数種類のテス
ト信号を順次出力するように構成されており、出力すべ
きテスl−fM号の選択は、コントローラ8から信号ラ
インS1を介して供給される各種の信号によって制御さ
れる。
切替回路1は、コントローラ8から信号ライン$2を介
して供給される切?)(M号によって切替制御される。
VCA2の利得は、二lント[l−ラ8から信号ライン
S3を介して供給される、利得制御電圧に応じて増減す
る。
VCF4のフィルタ特性は、同様にコントローラ8から
信号ラインS4を介して各周波数帯域別に供給されるフ
ィルタ特性制御電圧によって可変設定される。
残W装置5における残響特性は、同様にコントローラ8
から信号ラインS5を介して供給される遅延時間制御信
号、レベル可変信号等によって設定される。
アンプ6の出力抵抗のコントローラ、すなわち、ダンピ
ングコントロールは、同様にコントローラ8から(8号
ラインS6を介して供給されるダンピング制御電圧によ
って制御される。
−1ントローラ8は、ンイクロプロセッサを主体とした
いわゆるマイクロコンビュー夕によって構成されCおり
、メモリ9は(のワーキングエリア等どしで使用される
操伯器10のフロントパネル11には、第2図に示1如
(アップキー12.ダウンキー13.メtす1−14お
よびテストキ−15からなる4つのキーボタンが設゛け
られている。
次に、コントローラ8内のROMにはシステムプログラ
ムとして音量設定等の通常操作を基本的−に受は持つメ
インプログラムがあり、本発明に係る音質調整用のプロ
グラムはイの1ノブルーチンとして存在するわけである
が゛、この号ブルーチンを抜き出して第6図に70−チ
ト−1−として示づ。
このフローチャートに従って、第1図に示す回路の動作
を説明する。
まず、テストキー15をAンすると前述したメインプロ
グラムからサブルーチンである音質調整プログラムへの
移行が行なわれる。
音質調整プロ′°グラムへの移行と同時に、ステップ(
1)としてコントローラ8からは信号ラインS2を介し
て切替信号が切替回路1へと供給され、この結果、切替
回路1はラスト信号発生器3側へと切替設定される。
次いで、ステップ(2)が実行されると、メモリ9内の
所定のレジスタには、テスト信号ナンバーがプリセット
される。ここで、テスト信号ナンバーとは、第5図に示
す如く各音質調整箇所に対応して1対1に予め設定され
ているものである。
次いでステップ(3)が実行されると、コントローン8
からは、信号ライン$1を介してテスト1.4号発生器
3に対して、該当づるナンバーのテスト信号を出力させ
るべきテスト信号出力指示データが供給される。この結
果、該当するテスト信号ナンバーが例えば「1」であっ
たものとすれば第5図に示す如く、音質調整箇所はBA
SS (62゜51−+Z)となり、第3図に示す如<
62.5H2に対しC±1/2オクターブの範囲で周波
数変調を11tけた1スト信号が出力される。
この状態において、フロントパネル11に設けられたパ
ップキー12.ダウンキー13を適宜に操作すると、ス
テップ(4)が実行されてアップ・ダウンキーの操作に
対応して形成された制御データは、該当ナンバーの音質
調整箇所に送出される。ここで、テスト信号ナンバーが
「1」とすれば、二Iントローラ8からは信号ラインs
4を介してVCFJ内の、62.5Hz帯域の調整箇所
へと、調整信号が供給されるので・ある。
次いぐ、当該帯域の音質調整を最適な値に設定したなら
ば、フロントパネル11に設けられたメンすると、ステ
ップ(5)の実行結果はYESとなり、続いてステップ
(6゛〉が実行されて、アップ・ダウンキーの操作に対
応して形成されたデータは、メモリ9内に保存される。
そして、ステップ(6)の実行に続いてステップ(7)
が実行されて、当該テスト信号ナンバーが所定の最終ナ
ンバーでないことが判定された場合には、続いてステッ
プ(8〉が実行されてテスト信号ナンバーの更新が行な
われ、以下ステップ(3)〜ステップ(6)が繰り返し
実行され、各該当する音質調整箇所に対応して形成され
た設定データは順次メモリ9内に記憶される。
なお、テスト信号としては、種々のものが採用され、例
えば残響、出力抵抗等の調整用信号(ダンピング、残響
特性を設定する〉には、第4図に示1ごとき、間欠的な
振動波形信号がテスト信号として出力される。
次いで、テスト信号ナンバーが所定の最鰺ナンバーに到
達すると、ステップ(7)の実行結果はYESとなり、
続いてステップ(7)が実行され、コント「1−ラ8か
ら12 Qライン$2を杼由して供給される信号により
、切替回路1はオーディオ入力信号系へと切替えられる
とともにメインプログラムに戻る。
メインプログラムの中では、メモリ9内の各音質調整箇
所に対応するエリアに記憶された設定データが、順次信
号ラインS4,85.86を介して各音質調整箇所へと
供給され、各音質調整箇所はそれぞれ最適調整伯に設定
されるのである。
かくして、この実施例に係わる音質調整回路によれば、
いずれかの音質調整箇所が選択設定されると同時に、テ
スト信号発生器3からは該当するテスト信号が出力され
、従って操作器は各音質調整箇所に適したテス1へ音を
聴きながら、当該音質調整箇所に対応する最適な調整点
を容易かつ確実に児出すことができるのである。
また、この実施例においては、予め設定された順序で各
音質調整箇所は、自動的に選択設定されるとともに、い
ずれかの音質調整箇所が選択されると同時に、アップダ
ウンキー12.13の操作により形成された各々のデー
タは、自動的に該当する音質調整箇所に対応−4る記憶
部分へと送出されるため、音質調整用操作子としてはア
ップキー12、ダウンキー13を1組備えるだけで済み
、これらのキーを全ての音質調整箇所に兼用に利用する
ことができる。従つ−(、同一の調整用操作子ですべて
操作できるので、操作が極めて容易となり、フロントパ
ネル11土に、各音質調整箇所に対応して多数のキース
イッチを設けることも不要となり、フロントパネル11
の占積率を非常に向上させることができる。
なお、前記実施例においては、制御電圧によって特性が
変化するVCAあるいはVCFを用いた場合について説
明したが、公知の抵抗ラダー、アナログスイッチ等を用
いた複数の分圧回路、フィルタ回路を用い前記コン1−
11−ラ等からの信号によって、これらを切換使用づる
ような構成としても良いことは勿論である。
また、操作器10に設けられた操作子としては、この実
施例に示すアップダウンキーに限らず、コードスイッチ
あるいは可変抵抗器等でも良いことは勿論である。
以上の実施例の説明でも明らかなように、この発明に係
わる音質調整回路は、調整4べき音質調整箇所を操作す
るたびに、当該8質調整箇所に適したテスト信号をその
入力側に供給し、これに伴う一シスト信号富を聴さなが
ら、最適調整点を容易かつ確実に見出すことがで゛きる
ようにしたものであるから、複数の音質調整箇所を有す
る音質調整回路においても、各音質調整箇所に最適な調
整点を容易かつ確実に見出づことが可能となり、この種
音質調整回路の機能性および操作性を著しく向1さUる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる&質調整回路の全体構成を示
すブロック図、第2図は同回路におけるノ[Jン1−パ
ネルの正面図、第3図はフィルタ特性設定用のテスト信
号の一例を示す図、第4図は、残響、出力信号の調整用
テスト信号の一例を示づ図、第5図はテスト信号ナンバ
ーと音質調整箇所との関係を示す図、第6図は第1図の
回路の動作を制御するためにコントローラ8内のROM
に記憶されたシステムプログラムの一部を示すフローチ
ャー・1へである。 1・・・・・・・・・切替回路 2・・・・・・・・・VCA 3・・・・・・・・・テスト信号発生器4・・・・・・
・・・VCF 5・・・・・・・・・残響装置 6・・・・・・・・・アンプ 7・・・・・・・・・スピーカ 8・・・・・・・・・]コントロー ラ・・・・・・・・・メモリ 10・・・・・・操作器 11・・・・・・フロントパネル 12・・・・・・アップキー 13・・・・・・ダウンキー 14・・・・・・メモリキー 15・・・・・・テストキ−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 信号経路に介挿され、かつ複数の調整箇所を有
    Jる音質調整部と、この音質調整部の調整すべき箇所を
    択一的に設定するための調整箇所設定手段と、この調整
    箇所設定手段で設定さ、れた調整箇所に対応するテスト
    信号を前記音質調整部の入力側に供給するテスト信号発
    生器と、前記音質調整部の各調整箇所を調整操作づるた
    めの操作手段と、この操作手段により設定された操作デ
    ータを前記調整箇所に対応させて記憶するための記憶手
    段とを具備することを特徴とづる音質調整回路。
  2. (2) 前記調整箇所設定手段は予め設定された順序に
    従って、調整すべき箇所を順次自動設定することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の音質調整回路。
  3. (3) 前記調整操作手段は、各調整箇所に対応して兼
    用に設けられた1個の操作子からなり、かつ前記調整箇
    所設定手段による設定動作に応答して、該当づる調整箇
    所に1対1に対応付けられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の音質調整回路。
JP56159677A 1981-10-07 1981-10-07 音質調整回路 Pending JPS5860812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159677A JPS5860812A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 音質調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159677A JPS5860812A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 音質調整回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860812A true JPS5860812A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15698911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159677A Pending JPS5860812A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 音質調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040121U (ja) * 1983-08-26 1985-03-20 日本圧電気株式会社 イコライザ装置
JPS6052717U (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 日本圧電気株式会社 イコライザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040121U (ja) * 1983-08-26 1985-03-20 日本圧電気株式会社 イコライザ装置
JPS6052717U (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 日本圧電気株式会社 イコライザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937875A (en) Audio signal processing apparatus
KR100249681B1 (ko) 2단계 음조 제어기능을 가지는 악음재생제어기
JPS5860812A (ja) 音質調整回路
KR920010239B1 (ko) 음질(音質)조정장치
JP2876359B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JP2893974B2 (ja) 電子楽器
US5227573A (en) Control value output apparatus with an operation member for continuous value change
JPH1084241A (ja) 音響信号処理装置
JP3220396B2 (ja) 楽音波形再生装置
US5864081A (en) Musical tone generating apparatus, musical tone generating method and storage medium
JPH06103817B2 (ja) 電子グラフィックイコライザ
JP2512418Y2 (ja) 音色制御装置
JPH06232662A (ja) 音量制御装置
JP3951767B2 (ja) オーディオミキサー
JP2574346Y2 (ja) 定位制御回路
JPH0486790A (ja) 電子弦楽器
JPH0744175A (ja) 電子楽器
JP2592256Y2 (ja) スイッチ装置
JPH01206712A (ja) オーディオ装置
JP2551056B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH10240246A (ja) 音響効果装置
JP2001013969A (ja) 報知装置
JPH04324897A (ja) 出力制御装置
JP5458501B2 (ja) 楽音生成装置及びプログラム
JPH04324896A (ja) 出力制御装置