JPS5860754A - 静電荷像用現像剤 - Google Patents

静電荷像用現像剤

Info

Publication number
JPS5860754A
JPS5860754A JP56160424A JP16042481A JPS5860754A JP S5860754 A JPS5860754 A JP S5860754A JP 56160424 A JP56160424 A JP 56160424A JP 16042481 A JP16042481 A JP 16042481A JP S5860754 A JPS5860754 A JP S5860754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
powder
silicone oil
toner
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160424A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suematsu
末松 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56160424A priority Critical patent/JPS5860754A/ja
Publication of JPS5860754A publication Critical patent/JPS5860754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真、静電記録、静電印刷等における静電
荷像を現像するための現像剤に関する。さらに詳しくは
直接または間接電子写X現像方法において、均一に強く
負電荷に帯電し、正の静電荷像を可視化する静電荷像用
−成分現像剤に関する。
従来、電子与′iic法としては米国特許第2,297
,691号明細書、特公昭42−23910号公報及び
特公昭43−24748号公報など多数の方法が知られ
ているが、一般には光導電物質を利用し、種々の手段に
より感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該漕像をト
ナーを用いて現像し、必要に応じて紙などの転写材にト
ナー画像を転写した後、加熱・加圧或いは溶剤蒸気など
によシ定着し複写物を得るものである◇ 電気的潜像を可視化する現像剤としては、トナー粒子と
キャリアー粒子とから成るいわゆる2成分系或いはトナ
ー粒子のみから成るいわゆる1M、分糸のものが知られ
ている。そしてこれらのトナーの特性に応じて、種々の
現像方式が採用されている。
一部Kx成分系トナーを用いる現像法は多くの利点を有
している。例えば、画像のシャープネスが極めて優れて
いるなど画像が良好なこと、装置が簡素化されるととも
に装置そのものが小型化、軽量化されそのコストが低減
されること、従来用いられていた2成分系には必要不可
欠であったトナーとキャリアの混合比を常に監視する装
置が不用のこと、またキャリア等の劣化因子が減小する
ため品質の安定性が増すなどである0然し、一般的に1
成分トナーはいわゆるマグネドライ現像法により電気的
潜像を顕像化せしめる為、−トナーは4を性を示し、こ
のことによシ普通紙に転写することが困難でありたO絶
縁性1成分トナーを使った現像法が開発されているが、
これとても従来的ないくつかの欠点が依然としてトナー
の内に踏襲されている。例えば流動性であp1帯電安定
性でアシ、加えて感光体表面のフィルム形成等である。
これらの問題、特に流動性、帯電安定性は前述した現像
法に於いてFi特に必要とされる物性である。こうした
中で特公昭54−16219号公報に開示されている方
法は従来よシ有効と考えられて来たものであるが、本発
明者らの検討によれば必ずしも満足の得られるものであ
るとは云い難い方法である。この方法による欠点は多く
の場合に耐久安定性にあり、同明細書中のシリカ微粉末
をトナー中に長期に渡シ保持することが困難である。
特に高回転型の磁気ブラシ現像法にありては殆んど瞬時
にシリカ微粉末は散逸する。
本発明の目的は、トナー粒子に対して長期的に安定に保
持されうるシリカ微粉末ヲ言有する現像剤を提供するこ
とにある。
すなわち、本発明の目的は安定した流動性と荷電性を有
する、現像耐久性のすぐれた現像剤を提供することにあ
る。
すなわち本発明者は、湿式法によp合成されたシリカ微
粉末でおってシリコンオイルで疎水化されたシリカ微粉
末を含有する静電荷像用現像剤が優れた種々の特性を示
すことを見い出したO 従来の乾式法で製造されたシリカ微粉末を含有する現像
剤は初期状態においては流動性、荷電性ともに良好であ
るが、ある一定時間、現像器内で攪拌されると、急激に
に劣化し、画像濃度低下、ムラ、トナー凝集等を引き起
こす。これに対し、湿式法により合成され、さらにシリ
コンオイルで疎水化されたシリカ微粉末を含有する現像
剤は同一時間で、はとんど劣化せず、流動性、荷電性共
に良好で良質な画像をもたらすことが見い出された・ この理由について、本発明者は、鋭意研究したが、その
詳細を完全に明らかにするには到っていないが、現在、
下記のように考えている。
即ち、本発明に用いられる湿式法で合成されたシリカ微
粉末は従来トナーに用いられてきた乾式法シリカ微粉末
と異なシ、内部構造中に微小な細孔を有し、その細孔表
面のシラノール基にファンデルワールス力によシ結合さ
れた水分子を多く含んでいる。このようなケイ酸微粉体
の内部構造中の含水分は乾式法シリカの表面吸着水とは
異なジ、環境の変化によっても、比較的安定に存在する
さらに湿式合成法においては原料あるいは合成工程中に
用いらnる処理剤中に含まれるNa、0゜SO8等多棺
元素が、シリカ中に残存している◎これらの物質はシリ
カ微粉末をシリコンオイル処理することによってよシー
ノー安定にシリカ中に保持され、荷電性の安定化に寄与
しているものと思われる。それによりトナー表面からの
シリカ微粉末の飛散がかな9防止される・本発明に用い
られるシリカ微粉末を湿式法で製造する方法は、従来公
知である櫨々の方法が適用できる・。たとえば、ケイ酸
ナトリウムの酸による分解、一般反応式で示せば(以下
反応式は略す)、 Na、0 # xs xOH+1(31!+kL10 
→8102 、n)(ρ+Na1lその他、ケイ酸ナト
リウムの4アンモニア塩類またはアルカリ塩類による分
解、ケイ酸ナトリウムよジアルカリ土類金属ケイ酸塩を
生成せしめた後、酸で分解しケイ酸とする方法、ケイ酸
ナトリウム溶液をイオン交換樹脂によシケイ酸とする方
法、天然ケイ酸まだはケイ酸塩を利用する方法などがあ
る・ 本発明に珀いられる湿式法で合成された市販のシリカ微
粉末としては、例えば、以下のような商品名で市販され
ているものがめる0カープレツクス   塩野義製薬 ニッグシール    日本シリカ トクシール、ファインシール    徳山曹達ビタシー
ル     多木製肥 ジルトン、シルネツクス  水沢化学 スターシル     神品化学 ヒメジール     愛媛薬品 サイロイド     富士デビンン化学Hi−sil(
ハイシール)   Pittsburgh Plate
 GlassCO・(ビッツパーググレート グラス)
Duros i 1 (ドウロシール)   Fiil
lstoff−GesellschaftUltras
il(ウルトラシール)Marquart  (7x−
ルストツフ・ゲゼールシャフト マルクオルト) Manosil(マ/シール)   Hardmana
ndHolden←八−ドマアンドホールデン) )IOesch(ヘツシj  0hanischeFa
brikHoeschK−G(ヒエミッシェ フアプリ
ーク ヘツシ、)8i1’−8tone(シル−スト−
y)     8toner Rubber Co。
(ストーナー ラバー) Nalco(ナルニア )      Na1co O
hem Co。
(ナルコ クミカル) Quso  (クツ)       Ph1ladel
phia Quartz Co。
(フィラデルフィア クォーツ) 8antocell (サントセル)    Mon5
anto・chemicalco。
(モンサントケミカル) Imsil  (イl−シル)       l1li
nois Minerals Co。
(イソノイス ミネラル) これらは、平均の一次粒径として、0.01〜2μの範
囲に調製されて用いる事ができる。
本発明においては、前述した様に、湿式法で合成された
シリカ微粉末が用いられ効果を発揮するかそのような湿
式法シリカ微粉末の中で特に、該シリカ微粉末が85チ
以上8i0.を官有するものが特に望ましい〇 シリカ微粉末をシリコンオイルで疎水化処理する方法と
しては、シリコンオイルを溶剤に浴かし、その中にシリ
カ微粉末を分散させた後、風乾、もしくは濾過乾燥する
方法、シリカ微粉末をシリコンオイル蒸気に接触させ、
シリコンオイルを吸着させる方法、シリカ微粉末とシリ
環するために、第一の方法を用いた0シリコンオイルの
処理蓋はシリカ微粉末100重量部に対し、0.1−3
03[i部が適当である。トナーに対する処理シリカ微
粉末の混合量はトナー100重i部に対し、処理シリカ
微粉末0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5
重量部丈ある。
本発明のトナーの結着樹脂としては、ポリスチレン、ポ
リP−クロルスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチ
レン及びその置換体の単重合体、スチレン−P−クロル
スチレン共重合体、スチレンーゾロピVン共重合体、ス
チV、ン〜ビニルトルエン共重合体、スチレン−ビニル
ナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸エテル共重
合体、スチレン−アクリル酸エテル共重合体、スチレン
−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アクリル酸オ
クチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸メチル共重
合体、スチレン−メタアクリル酸エチル共重合体、スチ
レン−メタアクリル酸ブチル共重合体、スチレン−αク
ロルメタアクリル酸メチル共重合体、ステノン−アクリ
ロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル
共重合体、スチレン−ビニルエチルエーテル共重合体、
スチレン−ビニルメチルケトン共重合1体、スチレン−
ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、
ステノン−アクリロニトリル−インデン共重合体、スチ
レン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エス
テル共重合体などのスチレン系共重合体、ポリメチルメ
タクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ
W脂、ポリビニルブチラール、ポリアマイド、ポリアク
リル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェ
ノール樹脂、脂肪族又は脂環族辰化水素樹脂、芳香族系
石油樹脂、塩累化パラフィン、パラフィンワックスなど
が単独或いは混合して使用できる。
本発明のトナーに用いる着色材料としては、従来公知の
カーボンブラック、鉄黒などが使用でき、また従来公知
の負荷電制御剤としての染料金てが本発明に用いられる
処理シリカ微粉末との組牟合せで使用する事ができる。
また本発明のトナーを磁性トナ〜とじて用いるために、
磁性粉として磁場の中に1fかれて磁化される物實が用
いられ、鉄、コバルト、ニッケルなどのgIiB性金属
の粉末もしくはマグネタイト、ヘマタイト、フェライト
などの合金や化合物がある。この磁性粉の含有量ばトナ
ー重量に対して15〜70重量%である。
以下に実施例を示す。
〔比較例1〕 からなるトナー100部に乾式法で合成されたシリカ微
粉末(日本アエロジル社R−972)0.5部をヘンシ
ェルミキサーで混合して得られた現像剤を画像を出さず
に現像器内で全回転しながら一定時間ごとにキャノン社
製NP−120複写機で画像をサンプリングする試験方
法て耐久性を調べたところ、−像濃度は時間とともに低
下し14.5時間で良好なIIILl像が得られなくな
ったO 〔実施例1) 湿式法で合成されたシリカ微粉末(日本シリカ社製ニブ
シーkE −22OA ) 100j’ k、シリコン
オイル(日本ユニカー社製L−45、5008)3fを
トルエン11に溶かした浴液中に分散させ、スプレード
ラインクして疎水化処理を行なった。得られた処理シリ
カ0.5部を比較例1で示したトナー100部にヘンシ
ェルミキサーで混 −合して得られた現像剤を用い、比
較例1と同様の耐久試験を行なったところ、4,5時間
ではN・質はtよとんど低下せず、寿命か約2倍に延び
た。
〔実施例2〕 湿式法シリカ微粉末(徳山普達社ファインシー#E−5
0) 1009を、シリコンオイル(東芝シリコン社T
SF484 、15〜400S) 3 fl f ) 
pv エンl/に溶かした浴液中に分散させ、スプレー
ドラインクしで疎水化処理を行なった。得られた処理シ
リカ0.5部を比較例1のトナー100部に混合し、比
較例1と同じ課作を行なったところ、4.5時間では画
質は良好で寿命が2倍に延びた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、比較例11実施例1.2に示した現像剤の、
全回転耐久試験中における最大反射画像濃度の変化を示
すグラフ。 出願人  キャノン株式会社 彩 7図 琥儀器空回転的間(kouy5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湿式法によシ合成されたシリカ微粉末でtt)−)て、
    シリコンオイルで疎水化されたシリカ微粉末を含有する
    ことを特徴とする静電荷像用現像剤。
JP56160424A 1981-10-08 1981-10-08 静電荷像用現像剤 Pending JPS5860754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160424A JPS5860754A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 静電荷像用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160424A JPS5860754A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 静電荷像用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860754A true JPS5860754A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15714620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160424A Pending JPS5860754A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 静電荷像用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860754A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249059A (ja) * 1985-04-27 1986-11-06 Kyocera Corp 磁性現像剤およびそれを用いた現像方法
JPS61277964A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Canon Inc 反転現像用負荷電性現像剤
JPS622375U (ja) * 1985-06-18 1987-01-08
JPS6228750U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21
JPS6252564A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Kyocera Corp 負帯電性現像剤
JPS62143061A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Canon Inc 画像形成方法
FR2611281A1 (fr) * 1987-02-25 1988-08-26 Toshiba Kk Procede de developpement d'une image electrostatique
EP0395061A2 (en) * 1989-04-27 1990-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and image forming apparatus
US5066558A (en) * 1988-09-30 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic images
JPH04194867A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Canon Inc 静電潜像現像用現像剤、画像形成装置及び装置ユニット
US5700616A (en) * 1995-02-01 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing an electrostatic image and image forming method
US6270937B2 (en) 1998-06-25 2001-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
US6432599B1 (en) 1998-06-25 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
US7022449B2 (en) 2002-07-30 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Black toner with defined loss tangent

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249059A (ja) * 1985-04-27 1986-11-06 Kyocera Corp 磁性現像剤およびそれを用いた現像方法
JPS61277964A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Canon Inc 反転現像用負荷電性現像剤
JPS622375U (ja) * 1985-06-18 1987-01-08
JPS6228750U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21
JPS6252564A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Kyocera Corp 負帯電性現像剤
JPS62143061A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Canon Inc 画像形成方法
FR2611281A1 (fr) * 1987-02-25 1988-08-26 Toshiba Kk Procede de developpement d'une image electrostatique
US5066558A (en) * 1988-09-30 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic images
EP0395061A2 (en) * 1989-04-27 1990-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and image forming apparatus
JPH04194867A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Canon Inc 静電潜像現像用現像剤、画像形成装置及び装置ユニット
US5700616A (en) * 1995-02-01 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing an electrostatic image and image forming method
US6270937B2 (en) 1998-06-25 2001-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
US6326116B2 (en) 1998-06-25 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
US6432599B1 (en) 1998-06-25 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner and method for producing the same
US7022449B2 (en) 2002-07-30 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Black toner with defined loss tangent
US7300733B2 (en) 2002-07-30 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Black toner with defined loss tangent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810389B2 (ja) 正帯電性現像剤
JPS5860754A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH0158502B2 (ja)
JP3176231B2 (ja) 磁性トナー、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JPH07113783B2 (ja) 負荷電性の電子写真用現像剤
JPS61277964A (ja) 反転現像用負荷電性現像剤
JPS5934539A (ja) 正荷電性現像剤
JPS5825641A (ja) 現像剤
JPH0349105B2 (ja)
JP2749998B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用二成分系現像剤
JPH0480764A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS60217368A (ja) トナ−
JP2742082B2 (ja) 負帯電性の電子写真用現像剤
JPS59123850A (ja) 正荷電性現像剤
JPS6261065A (ja) 磁性現像剤
JPS58184950A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS5944059A (ja) 正荷電性現像剤
JPS61277965A (ja) 正荷電性現像剤
JPH0470847A (ja) 電子写真用トナー
JPS58186750A (ja) 静電潜像現像用現像剤
JPH049861A (ja) 非磁性トナー
JPS62119550A (ja) 絶縁性磁性乾式現像剤
JPH02126266A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS62159154A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS59126546A (ja) 静電荷像現像用現像剤