JPS5860450A - 磁気記録再生装置における駆動切換装置 - Google Patents

磁気記録再生装置における駆動切換装置

Info

Publication number
JPS5860450A
JPS5860450A JP56158948A JP15894881A JPS5860450A JP S5860450 A JPS5860450 A JP S5860450A JP 56158948 A JP56158948 A JP 56158948A JP 15894881 A JP15894881 A JP 15894881A JP S5860450 A JPS5860450 A JP S5860450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
planetary gear
operation mode
mode switching
gear unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355142B2 (ja
Inventor
Toshinori Morikawa
森川 利徳
Yoshihiro Minamide
南出 整宏
Satoshi Kikutani
敏 菊谷
Hiroshi Terada
浩 寺田
Osamu Zaitsu
修 財津
Shigeto Shibaike
芝池 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56158948A priority Critical patent/JPS5860450A/ja
Priority to US06/344,788 priority patent/US4491885A/en
Priority to KR8200453A priority patent/KR850001452B1/ko
Priority to AU80206/82A priority patent/AU536473B2/en
Priority to DE8282100849T priority patent/DE3267079D1/de
Priority to EP82100849A priority patent/EP0057921B1/en
Publication of JPS5860450A publication Critical patent/JPS5860450A/ja
Publication of JPS6355142B2 publication Critical patent/JPS6355142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6655Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using one loading ring, i.e. "C-type"

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ヘッドドラムに例えばテープカセットより
磁気テープを引出して装架し、その後に各種モード切換
えを行ない所望の記録再生等の動作を行なうようにした
磁気記録再生装置の駆動切換装置に関し、特に磁気テー
プを磁気ヘッドドラムに装架するテープ装架手段と、記
録再生あるいは早送り巻戻し等の機構モード切換えを行
なう操作モード切換手段の駆動を1つの駆動源で、その
負荷を切換えることにより連携よく動作させ、装置の小
型軽量化、あるいは低消費化、あるいは族N機構の動作
を確実なものとした駆動切換装置を提供するものである
一般にテープカセットを用いるような磁気記録再生装置
のテープ装架手段、あるいは記録再生等の操作モード切
換手段においては、1つの方法と、してテープ装架手段
及び操作モード切換手段の各々に専用モータを用いて、
それぞれの動作を行なうようにしたタイプ、他の方法と
してはm1者に専用モータを、後者には多数の電磁石を
使用したタイプ、その他の方法としては前者に専用モー
タを使用してテープ装架手段を動作させ、そのテープ装
架手段にカム部を設けて各種モードを切換えるようにし
たタイプ等々が考案されている。これら従来の方法では
テープ装架手段、操作モード切換手段に各々専用モータ
、あるいは電磁石等の駆動源を必要とすることから装置
の小型軽量化は望めない。又複数の駆動源を必要とする
ことから、特にポータプル仕様のものにおいては低消費
電力化も望めず長時間撮影の面で欠点を生じる。
更にカムを使用するような構成のものにおいては、その
構成メカニズムは非常に複雑なものとな9、部品点数も
多く、そのホl立作業上、組立精度上、あるいは又耐久
性等に問題があシ、その動作の正確性にも欠けるなどに
より、充分なものとは言えなかった。
本発明は、1つの駆動源で2つの機構手段をその負荷の
切換えにより正確に、連携よく切換え、装置の小型化、
軽量化及び装置の組立作業性等の向上を達成するととも
に、装置機構の動作を安定正確に行なうようにした駆動
切換装置を提供するものである。
以下本発明に係る駆動切換装置の一実施例を図面に基づ
いて説明する。第1図において(1)は装置基板、(2
)はキャプスタン駆動用のそ一タデ←すで、ぺμト(3
)とフライホイ1v(4)を介して、該フライホイー/
L/ (4)に固定のキャプスタン(5)に結合されて
いる。(6)はキャプスタン(5)に磁気テープ(ハ)
を押圧するピンチローラ、(7)は基板(1)に起立し
た軸と回動自在に結合したピンチローラ用のアームで、
このアーム(7)は後述する操作モード切換手段αぐと
結合(図示せず)しておシ、記録再生モードにおいての
みピンチローラ(6)がキャプスタン(5)に押圧する
ように構成されている。(8)は走行ポストで、ピンチ
ローラ(6)がキャプスタン(5)に押圧した時のみ磁
気テープQ◇が該走行ポスト(8)に巻回するように配
設されている。(9)はカセットで、該カセット(9)
内には巻取!J −)vQ+1、供給!J−/l/(I
IJ、及び複数のポヌ) ml 、C(3)が設けられ
ている。(イ)は後述する供給リール台051と巻取リ
ール台(財)のはyc+1間位置に設けられたリール駆
動用のセンタープーリで、記録再生あるいけ巻取シ、巻
戻し等の動作時においては操作モード切換手段α4の移
動により駆動アイドラ0埠が該センタープーリ(6)に
当接し、該センタープーリ(2)の回転方向、例えば巻
戻し時においては上記センタープーリ(イ)が矢印fA
Jの反時計方向に回転する方向のため、摩擦力によシア
イドラ(至)は反時計方向に偏向して嫁の位置に移動し
、又巻取り時においては上記センタープーリ@が矢印f
B)の時計方向に回転する方向のため、アイドラ0け時
計方向に偏向して0:i′の位置に移動し、センタープ
ーリ(財)の回転力を各々の供給’)−/L’Qυ及び
巻取り−μQ(tに伝達するように構成されている。α
υ及び0→はテープ装架手段偽ηを構成する主リング及
び、副リングで各々その外周部には後述する遊星歯車ユ
ニット部(至)の第1の出力部09と結合すべく歯部が
形成されている。αηは上記主リングα0及び副リング
α時を支持する為の規制リングで、複数設けられている
。a嗜は遊星歯車ユニット部(9)の第2の出力部で、
この第2の出力部a1は操作モード切換手段a4の歯部
形成部で歯合結合しているd(ホ)はテンションサーボ
レバーで、記録再生モード時磁気テープQ力に当接し、
磁気テープ(財)のバックテンションを行なうものであ
る。
(イ)は少なくとも1つの磁気ヘッドbaを内蔵した磁
気ヘッドドラム、(ホ)はオーディオコントロールヘッ
ド、(ハ)はオーディオイ/レースベジ゛F をyil
に)はフルイレースヘッド、である。(ハ)は主リング
αeによって先導されるテープ引出しポストで、動作前
はカセット(9)の凹部b<に位置し、磁気テープQ◇
装架完了時には悼の位置に移動するものである。
@弼(ホ)は副リング頭上に設けられた複数の補正ポス
トで、後述する補正台(財)にユニット的に設けられ、
動作前にはテープ引出しポスト(ホ)と同じ様にカセッ
ト(9)の凹部(2)に位置し、磁気テープQυ装架完
了時には、(イ)′(ハ)′翰′に示す位置に移動する
。図示していないが、上記補正台(財)は移動が終了す
る直前に副リング0呻に対する結合位置が使化し、進行
(il1部が開くように若干変化するようm成されてお
り、装置の小型化、あるいはカセット(9)の凹部04
の欠除量を抑えることによる小型カセット化に効果があ
る。(至)及び釦)は磁気ヘッドドラム(イ)の磁気テ
ープ(ハ)の人出側位置を規制する規制ポストである。
第2図は遊星歯車ユニット部参〜を説明したものである
。i4情は正逆回転する駆動源であるモータ(図示せず
)に直結したウオーム、@υは該ウオーム14rjと噛
合するウオームホイルギヤで、基板(1)に固定された
ユニット台@鴎に設けられた軸@AK団動自動自在合し
ており、上記噛合により逆転防止を達成している。父上
記ウオームホイールギヤ(411部の一部には歯部04
)が設けられ、太陽ギヤ1′4を構成している。〔Qは
上記軸−に同じく回動自在に結合したアームギヤ(悄の
一部に設けられた軸四に回動自在に結合した遊星ギヤで
、上記太陽ギヤー〇歯部144iと一方で噛合するとと
もに他方で、上記太陽ギヤ姉の一部し′″J回動自在に
結合したインターナルギヤ(4均の内歯131と噛合し
ている。囮は遊星歯車ユニット部り椅の第1の出力部(
至)を支持する軸でおシ、上記第1の出力部(ト)は一
方で上記アームギヤ0ηと噛合するとともに、他方で上
記主リング06.副リングα時と径差を有して噛合して
いる。なお主リング0υと副リングQΦとの間で径差が
設けられているのは、第1図からも明らかな様にテープ
引出ポス1−(ハ)と補正ポスト@(ハ)(至)群の回
動移動量が異なるためで、そのため主リングα時と副リ
ングα時とに径差な与えて差動ギヤ構成としている。−
は遊星歯車ユニツFs關の第2の出力部←晦を支持する
軸で4p、上記第2の出力部α呻は一方で上記インター
ナルギヤ←瞠の外詣但すと噛合するとともに、他方で操
作モード切換手段0尋と噛合している。以上説明したギ
ヤ部で遊星歯車ユニット部(至)が構成されている。
第8図及び第4図は前述したテープ引出し目?ストに)
、補正ボス)@1.ae四部の詳細図である。(財)は
補正台で、その上部には補正ポスト@(財)翰がそれぞ
れの補正角度を有して起立し、一方下面には付勢板バネ
F+均が結合され、前述した副リングOQを挾持してい
る。この補正台(財)は前述した様に多少動くことがで
きるが、その動きのガタを吸収するために、副リングO
〜と補正台(財)とはバネ(図示せず)で結合されてい
る。(56)はテープ引出しポストに)を載置固定した
メインポートで、副リング0呻の溝間にその軸受部−が
貫通して設けられている。このメインポート(5旬には
基板(1)に固定された複数の支持板帖四によって基板
<1)平面に対しラセン状に保持されたガイド板(財)
に沿って移動するグリップノ飄ンド(5力が一体的に固
定されているとともに、主リングG場に固定された結合
部拐碩9)と軸−を介して連結部材−で結ばれており、
上記メインポート−は主リングαQに結合した連結部材
181によって回動時に引っばられて、ラセン状に設け
られたガイド板I41に沿って移動し、磁気テープ(ハ
)を所定位置に装架するように構成されている。
次に第6図〜第7図の磁気テープ駆動機構について説明
する。第5図において、操作モード切換手段q→はその
一部に設けた歯部で前記遊星歯車ユニット部0均の第2
の出力部◇1と噛合結合され、軸((至)によって保持
されている。又前記操作モード切換手段04の一部はカ
セット収納部Gη(全体は図示せず引かかシ部のみ図示
している。)をロックするロック手段((至)に固定し
たピン−に尚接すべく第1の弾性部材鈴樽によって互い
に引き合う如く結合している。第1の弾性部材(財)の
初期張力は前記遊星歯車ユニット部(ハ)の第1の出力
部(ト)にかかるテープ装架手段(ロ)の移動動作負荷
よシも大きな値に設定されている。西はロック手段((
至)の一部に設けられたフック部で、該ロック手段−が
矢印+C)方向に回動した場合に、カセット収納部il
iη苫保止するよう構成されている。ヴυはロック手段
(□□□の回動を規制するストッパ部、υりはロック手
段−を保持する軸である。fflは上記ロック手段−の
一部と一方で保止し他方で基板(1)と結合した第2の
弾性部材で、第1の弾性部材IIIと同等の初期張力を
有している。Hはロック手段−の一部に設けられた腕で
、該ロック手段■が矢印(C)方向に回動した時にスイ
ッチ(図示せず)を押すように構成している。このロッ
ク手段((ト)はその一部がストッパ一部つりに当接す
るまでは操作モード切換手段α◆と一体的に動作し、ス
トッパ一部(71)に当接後は操作モード切換手段04
のみが動作するように構成されている。なお、前記操作
モード切換手段Q→の一部にはカム部(7f9が形成さ
れ、該カム部υ6には軸(771を中心に回動する方向
変換レバーυqに固定された接触リングケ8が当接し、
操作モード切換手段a→の矢印fD1方向に示す移動に
対し矢印(目方向で示す回動を行なうよ・うに構成され
ている。つ9)はスフイドプレートで、その一部で上記
方向変換レバー(ハ)と保合して一体的に動作し、方向
変換レバー(ハ)の矢印1榎方向の回動に応じて矢印f
F1方向の移動を行なうよう構成されている。又図示し
ていないが、このスライドプレート(2)の動きでリー
ル台ブレーキ手段を解除するようになっている。−は該
スライドプレートい)を保持する軸、(財)は復帰用の
バネで、スフイドプレートff9)を動作状態から復帰
させるとともに、方向変換レバー(ハ)の接触リング(
7樽を操作モード切換手段04のカム部ff1sに接触
させる効果も併せてもっている。(ハ)はその一部に段
付溝部ηを有したアイドラアームで、該アイドラアーム
但4の他方には第6図に示す様にスライド溝の4)を有
する軸tl−11が固定され、該スライド溝(財)が前
記スフイドプレート(2)の溝部端と保合し移動できる
ように表っている。又アイドラアーム−の段付溝(8力
の中心には軸(晒が固定され、該軸−には駆動アイドラ
0$が回動自在に嵌合している。更にそのアイドラアー
ム−のセンタープーリ@側には第6図〜第7図に詳図し
た如くセンタープーリ@に一体的に結合した弾性体軸−
とはソ同じかまたはそれよシ大きな半径を有する凹部−
が形成されている。この凹部allは駆動アイドラ(2
)が動作時センタープーリα陣に向がって移動して来た
時、駆動アイドラ0がセンタープーリ(2)に接触する
前に、上記弾性体軸■)に接触し、センタープーリQオ
が左右どちらかに回転しておればその回転方向に駆動ア
イドラ(至)を偏向させ、又センタープーリα埠が停止
しておれば弾性体軸■と凹部−が係合して駆動アイドラ
03を左右どちらにも偏向することなく中立位置を保持
するように構成されている。(財)はバランスプレート
で、その一方は前記アイドラアーム(82の段付溝@η
に係止し、他方は前記スライドプレー) (79+の腕
−とバネ釦)を介して保合している。又前述したアイド
ラアーム(8′4、センタープーリ(イ)、バネ@1)
の配置は一直線上に配設され、動作特電に駆動アイドラ
(至)がセンタープーリ0功に押圧するように構成され
ている。又第1図の03)はチーブ装架手段Oηの始端
及び終端を規制する停止部材である。
又第5図に示す@蜀は規制手段(Zoo)を構成する休
止レバーで、該休止レバーI41の一方には保合ピン@
鴎が設けられ、バネ翰によυ付勢されて前記操作モード
切換手段a<のカム部(tit)に係合している。
又他方には前記テープ装架手段俤ηの副リングα→(主
リングαQでも良い)と係合すべく歯部−が形成され、
前記操作モード切換手段0φの1l))’JD)“方向
の移動によシ上記係止レバー−を矢印方向に回動させ、
上記テープ装架手段−の回動動作の規制を行なうように
なっている。的は休止レバー(財)に設けられたバネ−
の一方の掛部、伽→は基板(1)に設けられたバネー〇
他方の掛部、(102)は上記係止レバーN及びバネ−
が回動自在に結合した回動軸である。
次に上記構成の動作状態を以下の順に説明する。
第1図及び第5図、第9図でカセット収納部(67)の
ロック状態を、続いて第9図で磁気テープ(財)の装架
状態を、更に続いて第10図でストップ状態を、更に続
いて第11図で記録再生装置を、更に続いて第12図で
巻取、早送り状態を、更に続いて第13図及び第5図に
おいてカセット取出状態を説明する。まず力士ット収納
部但ηのロックを第1図、第5図及び第9図で説明する
。装置の動作前においてカセット(9)をカセット収納
部−に装着した状態で、何らかの動作、例えば記録再生
のスイッチをONにすると、遊星歯車ユニット部−の駆
動源が正回転し、該駆動源に直結したウオーム顛が回転
する。その回転の一方は太陽ギヤ(521、遊星ギヤO
e、アームギヤi4ηを介して第1の出力部0樟に伝達
され、又他方は太陽ギヤカフ、遊星ギヤ〔11インター
ナルギヤ(州を介して第2の出力部0呻に伝達される。
この時遊星歯車ユニット部(ハ)の第1の出力部(lI
19にはテープ装架手段0ηの負荷がかかり、第2の出
力部(+1には、ロック手段−に休止した第2の弾性部
材υ3)の復帰力がかかるが、前記テープ装架手段Q4
ηの負荷の方が相対的に大きくなシ前記遊星歯車ユニッ
ト部(ハ)の駆動力は第2の出力部α傷に伝達され、操
作モード切換手段α4及びロック手段−を一体的に矢印
tar及びID)′方向にそれぞれ移動する。
そのため第9図に示すようにロック手段−のフック部ヴ
(2)がカセット収納部(671と保合するとともに、
操作モード切換手段α→のカム部(71により方向変換
レバー四を矢印(Ei)方向に回動し、該方向変換レバ
ー(7Qと係合したヌライドプレー) ff9+を矢印
iF)方向にバネ(財)に抗して移動させ、又リール台
ブレーキ手段を解除する。又このとき同時に操作モード
切換手段α荀のカム部(101)の移動によシ、係止レ
バー鍼は第5図に示すテープ装架手段0ηの副リングぐ
Qとのロック係合の状態から第9図に示すように解除さ
れ、テープ装架手段Cl7)の回動動作がロック状態か
ら回動可能な状態になる。そのためカセット収納部(8
71のロックが行なわれた後、テープ装架手段G力が動
作可能になるため、装置操作上テープの損傷等を防止す
ることができる。又前記方向変換レバー(7匂の回動時
、前記駆動アイドラα罎はセンタープーリ(イ)が回転
していないため前述したアイドラ腕Hの凹部0鵡がセン
タープーリ0埴に固定された弾性体輪イ9)をバネ(9
1)によって押圧し、その中立位置で保持され、リール
台(9)及びいりはフリーの状態になる。移動が更に進
みロック手段■の一部がストッパ一部f711に当接す
ると、第2の弾性部材(至)の復帰力が作用しなくなシ
、前述の遊星歯車ユニット部(ハ)の第2の出力部0り
には第1の弾性部材@樽の負荷が作用する。この負荷は
第1の出力部(ト)にかかるテープ装架手段(ロ)の動
作負荷よシも大きいため、上記遊星歯車ユニット部の→
の駆動力は第2の出力部θ鋳から第1の出力部α樽に切
換わシ伝達される。
次に第1図及び第9図、第10図に従いテープ装架状態
からストップ状態に至る動作を説明する。
遊星歯車ユニット部(至)の駆動力が第2の出力部(1
1から終第1の出力部(111に切換えられると、該第
1の出力部(ト)に結合したテープ装架手段0ηを構成
する主リング(至)及び副リングQ1は第1図の矢印I
G1方向に回動し、ガイド板(641に沿って移動する
引出しポスト(ハ)によってカセット(9)より磁気テ
ープQ])を引き出し、磁気ヘッドドラム(イ)、オー
ディオコントロールヘッド■、オーディオイレースヘッ
ド(ハ)フルレイレースヘッド(イ)、ポスト■及び0
1)に順次磁気テープ(財)を装架していく。この時主
リング(ト)と副リングθ傍は差動ギヤ構成であるため
に主リングOQの回動が副リングQ→のそれよシも速く
行なわれる。又リール台鋼及び@匂にはブレーキ手段も
解除され、駆動アイドラα罎も偏向せず中立位置に保持
されているため、磁気テープQりはカセット(9)より
むりなく軽々と引き出されていく。そして更に回動が進
みテープ引出しポスト(ト)及び補正ポスト(イ)(ハ
)(2)が所定の位置に移動されるとともに、その回動
が停止部材−)によって阻止されると、iJ記遊星歯車
ユニット部の(へ)の第1の出力部0榎にかかる動作負
荷が急速に増加し、第1の弾性部材@樽の負荷よりも大
きくなる。そして負荷の大きさが逆転すると、遊星歯車
ユニット部(ハ)の駆動力は再度第1の出力部θ樽よシ
第2の出力部αりに切換わシ伝達され、該第2の出力部
α燵に結合した操作モード切換手段0優のみを第1の弾
性部材−に抗して移動させ、第10図のストップ状態に
至9、位置検出スイッチ(図示せず)によシ停止する。
この時駆動アイドラ(至)は第9図の中立位置の保持状
態から解除され、元の状態に復帰するとともに、リール
台G均及び(ト)にもブレーキ手段が作用する。
次に第11図に従い記録再生状態を説明する。
第10図のストップ状態から記録、再生(機構動作は同
じ)のいずれかのスイッチONにすると、遊星歯車ユニ
ット部08iの駆動力は正回転で前述した理由によって
引続き第2の出力部0燵に伝達され、操作モード切換手
段α呻を更に矢印fD)’方向に移動させて、第11図
の状態で位置検出スイッチが働き停止する。この時スラ
イドプレートυ9)は方向変換レバー(ハ)が矢印tl
ri1方向に回動されるため、矢印1F′)方向に移動
し、駆動アイドラ03もセンタープーリ0φニ当接して
いく。この時センタープーリ0■カ矢印IB1方向に回
動しているため、該センタープーリ@の弾性体輪例によ
ってアイドラアームf34に設けられた凹部@1が設け
られ、巻取リール台(ト)側に偏向し、駆動アイドラQ
場はバネ@1)で附勢されてセンタープーリ0停と巻取
り一μ台―の間に喰い込み、センタープーリに)の回転
を巻取リール台(至)に伝達することができる。又この
時スライドプレート(79)によってブレーキ手段は解
除されるとともに操作モード切換手段0尋によってピン
チローラ(6)がキャプスタン(5)に押圧し、テンシ
ョンサーボレバー翰も動作するように構成され、磁気テ
ープ91)はゆっくりと巻取リールに巻かれ、記録、あ
るいは再生動作が行なわれる。記録あるいは再生状態か
らストップ状態にする時にはストップスイッチをONに
すると遊星歯車ユニット部(ハ)の駆動源は逆回転し、
その出力は第1の弾性部材IIIが復帰力として作用す
るため第1の出力部a樽よシ第2の出力部θりの負荷が
軽く、上記駆動力は第2の出力部0傷に逆動作となって
伝達され、該第2の出力部OIに結合した操作モード切
換手段0ゆを矢印(Dγ方向に移動させ、位置検出スイ
ッチが動作する第1θ図の状態で停止し、駆動アイドラ
@、ピンチローラ(6)、テンションサーボレバー(イ
)も元の状態に復帰する。
次に巻戻し及び早送シを説明する。この2つの機構的動
作は同じで、センタープーリ(6)の回転方向が異なる
だけであるため、巻戻し状態について第12図に従って
説明する。まず巻戻しのスイッチをONにすると、遊星
歯車ユニット部(ハ)の駆動源は逆回転し、その駆動力
は上述した記録再生状態から7トツプ状態に移動した時
と同じ理由によって、第2の出力部00に伝達され、該
第2の出力部Q1に結合した操作モード切換手段α◆を
矢印iD)”方向に移動させ位置検出スイッチが動作し
た第12図の状態で停止する。この時方向変換レバー四
が矢印fFi1方向に回動されるため、スライドプレー
ト四も矢印fF1方向に移動し、駆動アイドラα場もセ
ンクープーリ(2)に向かって当接していく。この時セ
ンクープーリQカが矢印(入方向に回転するため、セン
タープーリ0■に設けられた弾性体輪四に当接したアイ
ドラアーム(財)の四部−が矢印iA1方向に向けられ
、該アイドラアーム陣に設けられた駆動アイドラ0.1
はバネallで附勢されてセンタープーリ(6)と供給
リー/l/台(3均との間に喰い込み、センクープーリ
Qダの回転を供給リール台斡鴫に伝達し、磁気テープQ
◇の巻戻し動作を行なうことができる。この巻戻し動作
からストップ状態にするには、ストップスイッチをON
にすると遊星歯車ユニット部@四の駆動源が正回転し、
同じくその駆動力は上述の理由で第2の出力部(IIに
伝達され、該第2の出力部0りに結合した操作モード切
換手段α◆を矢印(D)′の方向に移動させ、位置検出
スイッチが動作し、第10図の状態に復帰停止し、駆動
アイドラ0も復帰する。
次に第13図及び第5図に従いカセット取出し過程を説
明する。第1θ図に示すストップ状態からカセット取出
しスイッチをONにすると、遊星前j車ユニット部(ハ
)の駆動源が逆回転し、その駆動力は、第1の弾性部材
1aが第2の出力部Hに復帰力としてかかり、かつ第1
の出力部(噂に対し第2の出力部Q1の負荷が小さいた
め、第2の出力部0Iに伝達され、該第2の出力部01
に結合した操作モード切換手段0荀は失印+Df方向に
移動し、ロック手段(1;→に固定されたビン(6@に
第13図のように当接する。当接すると第1の弾性部材
Elの復帰力がなくなり、前記遊星歯車ユニット部(財
)の第2の出力部0Iには第2の弾性部材(至)の負荷
が作用するため上記遊星歯車ユニット部0(へ)の第1
の出力部0119にかかる負荷よりも第2の出力部0傷
にかかる負荷の方が大きくなる。そのため、前記遊星歯
車ユニット部0→の駆動力は第1の出力部(至)に切換
わり、該第1の出力部(ト)に結合したテープ装架手段
の?)を第1図の矢印(II)方向に移動させる。それ
と同時に操作モード切換手段0→のカム部ff1sの移
動によシ方向変換しバーヴ→とスライドプレート閥をそ
れぞれ矢印tK)とfF’1方向に移動させる。そのた
め駆動アイドラ03もセンタープーリ0乃に向かって当
接していく。
この時センタープーリα埠が矢印+A+方向に回転して
いるため、センタープーリ(2)に設けられた弾性体軸
(2))に当接したアイドラアーム(財)の凹部(ト)
が矢印fA) 方向に向けられ、該アイドラアーム0匂
に設けられた駆動アイドラ03はバネ6111)で附勢
されてセンタープーリ0オと供給リール台(′l〜との
間に喰い込み、センタープーリ(イ)の回転を供給リー
ル台01に伝達し、テープ装架手段071が矢印(旬方
向に戻るためにこれらの動作が更に進み、磁気テープQ
])がカセット(9)に全て巻取られ、上記テープ装架
手段0ηが停止部材(93)によってその動きを阻止さ
れると、前記遊星歯車ユニット部(ハ)の第1の出力部
(至)に加わる負腑が急速に増大し、第2の弾性部材ヴ
3)の負荷よりも大きくなる。すると、上記遊星歯車ユ
ニット部(ハ)の駆動力は第1の出力部0椋から第2の
出力部0燵に切換わり、第18図の状態から第5図の状
態に操作モード切換手段σ尋及びロック手段((ト)を
一体的に第2の弾性部拐優に抗して移動させ、該位置で
位置検出スイッチによって停止する。第18図から第5
図の状態に移動する時、操作モード切換手段α美のカム
部(ハ)により駆動アイドラ(2)は復帰し、同時にカ
セット収納部(67)のロックも解除され、カセット(
0)の取り出しを可能にすることができる。
又、ロック手段((ト)の回動により規制手段(100
)の床土レバー−が第9図から第5図のように回動して
テープ装架手段0ηの副リングHの歯部と係止し、テー
プ装架手段e力の動きを規制するようになっている。
以上本発明によtば、次のような効果を有するものであ
る。
(1)1つの駆動源でテープ装架手段と操作モード切換
手段とカセット収納部のロックを連携よく動作させるこ
とができるため、装置の小型it化に対し効果を有する
fl)  l 11項の動作に係り、動作開始時カセッ
ト収納部のロックを行ない、続いて他の機構例えばテー
プ装架手段が動作し、又カセット取出時においては、駆
動機構等が元の状態にもどり、磁気テープが巻戻ぜれた
後にカセット収納部のロックが解除されるた2b、装置
の動作の正確性が向上し、カセットの出入時において、
テープの損傷を防止することができる。
+++++  +++7項の動作に係シ、規制手段によ
るカセット収納部のロック後、テープ装架手段の動きが
できるように解除するため、さらに(10項の効果を向
上させ得る。
(1ψ 駆動源を一つで行なうことができるため、特に
ポータプル仕様のものにおいて、その記録時間を長くで
きる低消費電力化に効果がある。
fVl  1111項に係シ、それぞれの動作が単体で
ユニット調整ができ、互いの機構のつながりのタイミン
グを調整する必要がないため、部品の組立調整が大変容
易になる。
等の実用的な多大の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体構成説明図、第2図は遊星
歯車ユニツF部の構成説明図、第8図〜第4図はテープ
装架手段の部分詳細図、第5図は装置動作前のテープ駆
動部の構成図、第6図〜第8図は同じくその部分説明図
、第9図はテープ装架状態における駆動部の説明図、第
10図はストップ状部における駆動部の説明図、第11
図は、記録、再生モードにおける駆動部の説明図、第1
2図は巻取り早送りモードにおける巻取り状態を示す駆
動部のW(A明図、第18図はカセット取出過程におけ
る駆動部の説明図である。 0→・・・操作モード切換手段、0樽・・・第1の出力
部、00・・・第2の出力部、(ハ)・・・テープ引出
しポスト(主ポヌl−)、@(2)(イ)・・・補正ポ
スト(副ボヌト)、(社)・・・遊星歯車ユニット部、
((至)・・・ロック手段、旬・・・カセット収納部、
 I31・・・第1の弾性部材、四・・・ストッパ一部
、υ1・・・第2の弾性部材、0(6)・・・停止部材
、(100)・・・規制手段。 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 入力部で反転防止手段を介して駆動源と結合する
    とともに、第1及び第2の出力部を有する遊星歯車ユニ
    ット部と、少なくとも磁気テープ引出しポストを載置し
    て前記遊星歯車ユニット部の第1の出力部と結合したテ
    ープ装架手段と、njJ記遊星歯車ユニット部の第2の
    出力部と結合した操作モード切換手段と、該操作モード
    切換手段と一方で結合し、他方で操作モード切換手段の
    動作により前記テープ装架手段の動作を規制する規制手
    段と、前記遊星歯車ユニット部の第1の出力部に結合し
    たテープ装架手段の装架動作過程の負荷よりも大きな・
    ISυ期張力を有する第1の弾性部材と、該第1の弾性
    部材により互いに引合う如く前記操作モード切換手段と
    結合したカセット収納部のロック手段と、該ロック手段
    にカセット収納部をロックする方向に付勢すべく結合し
    た第2の弾性部材と、前記テープ装架手段の移動]′を
    規制する始終端停止部拐と、前記ロック手段のストッパ
    一部とから成り、磁気テープ装架時ロック手段がカセッ
    ト収納部のロックを行なった後、テープ装架手段が動作
    するように、前記規制手段を動作させるようにしたこと
    を特徴とする磁束記録再生装置における駆動切換装置。
JP56158948A 1981-02-06 1981-10-05 磁気記録再生装置における駆動切換装置 Granted JPS5860450A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158948A JPS5860450A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 磁気記録再生装置における駆動切換装置
US06/344,788 US4491885A (en) 1981-02-06 1982-02-01 Magnetic recording/playback device
KR8200453A KR850001452B1 (ko) 1981-02-06 1982-02-03 자기 기록 재생장치
AU80206/82A AU536473B2 (en) 1981-02-06 1982-02-04 Video tape loading device with drive change-over
DE8282100849T DE3267079D1 (en) 1981-02-06 1982-02-05 Magnetic recording/playback device
EP82100849A EP0057921B1 (en) 1981-02-06 1982-02-05 Magnetic recording/playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158948A JPS5860450A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 磁気記録再生装置における駆動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860450A true JPS5860450A (ja) 1983-04-09
JPS6355142B2 JPS6355142B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=15682825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158948A Granted JPS5860450A (ja) 1981-02-06 1981-10-05 磁気記録再生装置における駆動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985788A (en) * 1987-10-21 1991-01-15 Hitachi Video Engineering Inc. Recording and reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985788A (en) * 1987-10-21 1991-01-15 Hitachi Video Engineering Inc. Recording and reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355142B2 (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545358B2 (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS5860450A (ja) 磁気記録再生装置における駆動切換装置
JPS6350784B2 (ja)
JPS637554A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5823351A (ja) モード設定機構
JPS6350783B2 (ja)
JPS5823349A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの高速移送モ−ド設定機構
JPH0127141Y2 (ja)
JPS6350782B2 (ja)
JPS6224345Y2 (ja)
JPS6295757A (ja) モ−ド選択装置
JPS6238555A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59215065A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPH048503Y2 (ja)
JPH071574B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0165235B1 (ko) 테이프 레코더의 릴 브레이크 장치
JPH0548269Y2 (ja)
JPS624929Y2 (ja)
JP2919993B2 (ja) カセット装填装置
JP2922254B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPH0366742B2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JPS62200568A (ja) 磁気テ−プ引出機構
JPH07192350A (ja) ブレーキ装置
JPH033295B2 (ja)