JPS5860333A - 複数端末装置の優先制御方法 - Google Patents
複数端末装置の優先制御方法Info
- Publication number
- JPS5860333A JPS5860333A JP56158738A JP15873881A JPS5860333A JP S5860333 A JPS5860333 A JP S5860333A JP 56158738 A JP56158738 A JP 56158738A JP 15873881 A JP15873881 A JP 15873881A JP S5860333 A JPS5860333 A JP S5860333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- terminal
- terminal device
- terminal devices
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複数端末制御装置の制御に系り、特に端末への
サービス優先度をダイナミックに決定制御する優先制御
方法に関する。
サービス優先度をダイナミックに決定制御する優先制御
方法に関する。
従来のf#!’i末制御装置のサービスの優先度の決定
方式は、先着優先方式(イベントが発生した順にサービ
スする)又は端末固有優先度方式(端末毎に個有優先度
を持ちそれに従いサービスする)である。これは、メツ
セージの種類により優先度を変えたい場合あるいは端末
固有の優先度はあるが、メツセージの種類によりあるい
はイベント発生からの待時間を総合して優先度を決めて
制御したい、等の適用システムにより変わる様々のニー
ズには応じることが難しいという欠点を持っている。
方式は、先着優先方式(イベントが発生した順にサービ
スする)又は端末固有優先度方式(端末毎に個有優先度
を持ちそれに従いサービスする)である。これは、メツ
セージの種類により優先度を変えたい場合あるいは端末
固有の優先度はあるが、メツセージの種類によりあるい
はイベント発生からの待時間を総合して優先度を決めて
制御したい、等の適用システムにより変わる様々のニー
ズには応じることが難しいという欠点を持っている。
本発明は、伝送メツセージに付けられた優先度、決定し
、その優先度によってサービスする1、すなわちダイナ
ミックなサービス優先度を持つ複数端末制御方法を提供
することにある。
、その優先度によってサービスする1、すなわちダイナ
ミックなサービス優先度を持つ複数端末制御方法を提供
することにある。
システム毎に異なる端末サービス優先度決定方式を一般
的にサポートする為、複数(本発明の実施例では三種)
の要因に対する重みをパラメータとし、イニシャルデー
タとして与え、そのパラメータに従い優先度をダイナミ
ックに決定し決定された優先度によシサービスの制御を
行なうことに特徴がある。
的にサポートする為、複数(本発明の実施例では三種)
の要因に対する重みをパラメータとし、イニシャルデー
タとして与え、そのパラメータに従い優先度をダイナミ
ックに決定し決定された優先度によシサービスの制御を
行なうことに特徴がある。
第1図に本複数端末制御装置2を用いたシステム構成例
のブロック図を示す。計算機1に複数の端末3(3−+
、 3−2.3−3)を接続し制御する場合に、複数
端末制御装置2が用いられる。
のブロック図を示す。計算機1に複数の端末3(3−+
、 3−2.3−3)を接続し制御する場合に、複数
端末制御装置2が用いられる。
本装置は、複数端末を制御する場合(端末サービスアル
ゴリズムとして)伝送メッセ、=ジの種類による優先度
、端末毎の固有優先度、イベントが発生してからサービ
スを待たされている時間、の各−々に重み付けをした総
合侵先度に従いサービスを行なう。
ゴリズムとして)伝送メッセ、=ジの種類による優先度
、端末毎の固有優先度、イベントが発生してからサービ
スを待たされている時間、の各−々に重み付けをした総
合侵先度に従いサービスを行なう。
各要因に対する重み付けは、イニシャルパラメータとし
て、イニシャル時に計算機より端末制御装置にセットさ
れる。
て、イニシャル時に計算機より端末制御装置にセットさ
れる。
各端末装置3..12,3.は一つの工場の製造ライン
に設けられる場合もあるし、さらに遠距離をおいて設置
される場合であってもよい。
に設けられる場合もあるし、さらに遠距離をおいて設置
される場合であってもよい。
まず伝送メツセージの種類による優先度を持たせること
ができる、伝送手順を説明する。
ができる、伝送手順を説明する。
伝送手順は、大きく分け、コンテンション方式とポーリ
ング方式がある。第2図(a)〜(C)は、コンテンシ
ョン方式の基本伝送手順を示す。端末側と計算機側との
相互起動方式による場合を示し、送信要求が発生した方
から送信要求信号4を送信する。受信側で受信可能であ
れば送信要求信号5で受信可の状態にあることを応答す
る。送信側では信号5を受取ったことにより信号(テキ
スト)6を送信する。受信側はテキスト受信終了後信号
7を送信する。その麦送信側よシ送信終結信号8を送信
し、一つの信号の伝送を終了する。これらのタイムチャ
ートを第一2図(a)に示す。■は送信側。
ング方式がある。第2図(a)〜(C)は、コンテンシ
ョン方式の基本伝送手順を示す。端末側と計算機側との
相互起動方式による場合を示し、送信要求が発生した方
から送信要求信号4を送信する。受信側で受信可能であ
れば送信要求信号5で受信可の状態にあることを応答す
る。送信側では信号5を受取ったことにより信号(テキ
スト)6を送信する。受信側はテキスト受信終了後信号
7を送信する。その麦送信側よシ送信終結信号8を送信
し、一つの信号の伝送を終了する。これらのタイムチャ
ートを第一2図(a)に示す。■は送信側。
■は受信側を示している。
この場合、伝送メツセージの種類による優先度は送信要
求信号4の中に入れられる。送信要求信号4の中に、端
末奇号10と制御コード11を持つ。制御コード1−1
の内に優先度13が含まれている。
求信号4の中に入れられる。送信要求信号4の中に、端
末奇号10と制御コード11を持つ。制御コード1−1
の内に優先度13が含まれている。
以上のようにメツセージの優先度は、該メツセージの送
信要求に含まれる。
信要求に含まれる。
これらの説明を第2図(b)に送信要求信号4の構成例
として示した。また同図(C)は制御コードの構成例を
示す。
として示した。また同図(C)は制御コードの構成例を
示す。
第3図(a)〜(C)にポーリング方式の場合の基本伝
送手順(端末装置→計算機の場合、同図(a)、そして
計算機→端末装置の場合を同図(b))を示す。
送手順(端末装置→計算機の場合、同図(a)、そして
計算機→端末装置の場合を同図(b))を示す。
ポーリング方式では、計算機側で主導権を有し端末側が
それに応答する方式である。
それに応答する方式である。
端末から計算機にデータを送る場合次のようになる。
、計算機側よシ一定の周期で端末側に対し、間合せ要求
15を出し、端末側で送信データがない場合データなし
という応答を返している。端末側で送信データがある場
合、送信要求16を応答する。
15を出し、端末側で送信データがない場合データなし
という応答を返している。端末側で送信データがある場
合、送信要求16を応答する。
送信要求16の内容は、コンテンション方式の場合と同
様に、端末番号10と制御コード11であシ、制御コー
ド11の中に優先度13を持つ。
様に、端末番号10と制御コード11であシ、制御コー
ド11の中に優先度13を持つ。
その後の手順は、コンテンション方式の場合と同様であ
る。なお第3図でOは計算機側、■は端末装置側という
意味である。
る。なお第3図でOは計算機側、■は端末装置側という
意味である。
計算機から端末にデータを送る場合次のようになる(第
2図(b)、 (C)参照) ■ 計算機よシ端末に対し、選択要求信号21を送信す
る。選択要求信号21の中に、端末番号27と制御コー
ド28を持つ。制御コード28の内に、コンテンション
方式の場合と同様に、優先度信号13を持つ。
2図(b)、 (C)参照) ■ 計算機よシ端末に対し、選択要求信号21を送信す
る。選択要求信号21の中に、端末番号27と制御コー
ド28を持つ。制御コード28の内に、コンテンション
方式の場合と同様に、優先度信号13を持つ。
■ 端末は、受信可能か否かを、選択応答信号22にて
応答する。
応答する。
■ 計算機側は、端末よシ受信可能の応答があれば、テ
キスト信号23を送信する。
キスト信号23を送信する。
■ その後の手順は、コンテ/ジョン方式の場合と同様
である。
である。
上記のようにして、メツセージに優先度を持たせること
ができる。
ができる。
本発明においては、端末へのサービス順位は総合優先度
によシ行なわれるが、下記(1)式による。
によシ行なわれるが、下記(1)式による。
P1=F+ (sL、 、 TwI 9Mvt、tI、
MpI )・・・・・・・・・(1) PI ;端末iの総合優先度 Fi;関数 SfI;端末iの固有優先度 TwI;端末iのタイマ優先度 Mvt ;端末iのメツセージ歪み t蓋 ;メツセージ要求が発生してからの経過時Mpl
;メツセージの優先度 FIの例としては Ps =Swt +Tf+ XT+ +M、+ XMp
+がある。
MpI )・・・・・・・・・(1) PI ;端末iの総合優先度 Fi;関数 SfI;端末iの固有優先度 TwI;端末iのタイマ優先度 Mvt ;端末iのメツセージ歪み t蓋 ;メツセージ要求が発生してからの経過時Mpl
;メツセージの優先度 FIの例としては Ps =Swt +Tf+ XT+ +M、+ XMp
+がある。
各端末の総合優先度PLの中で、最大の端末に対しサー
ビスを行なう。
ビスを行なう。
固有優先度、タイマ優先度、メツセージ重みは例えば第
1表のように定める。
1表のように定める。
第 1 表
そして第4図のようなフォーマットの例で、計算機より
端末制御装置に対しη潜信される。
端末制御装置に対しη潜信される。
第5図は、本発明の複数端末制御装置゛のブロック図を
示す。
示す。
各端末の制御を行なう回線制御部36(36a。
36b、36C)、計算機とのデータ送信を制御するC
PUバスインターフェース30、計算機と端末間のデー
タを一時記憶するデータノ(ツファ31、各端末とのデ
ータ伝送手順を制御する伝送手順制御部33、各端末毎
に異なる伝送手順全記憶する伝送手順、<ラメータ35
、各端末毎の伝送手順上のステータスを記憶する伝送手
順ステータス34、端末全ての優先度を管埋する優先制
御部38、複数端末制御装置を管理するモニター32よ
りなる。
PUバスインターフェース30、計算機と端末間のデー
タを一時記憶するデータノ(ツファ31、各端末とのデ
ータ伝送手順を制御する伝送手順制御部33、各端末毎
に異なる伝送手順全記憶する伝送手順、<ラメータ35
、各端末毎の伝送手順上のステータスを記憶する伝送手
順ステータス34、端末全ての優先度を管埋する優先制
御部38、複数端末制御装置を管理するモニター32よ
りなる。
第6図に端末より送信要求があった場合の、モニター3
2の動作フローを示す。この中で、優先制御部に対し、
端末番号とメツセージ優先度を登録し、最大優先度を持
った端末番号を取り出している。
2の動作フローを示す。この中で、優先制御部に対し、
端末番号とメツセージ優先度を登録し、最大優先度を持
った端末番号を取り出している。
すなわち第6図でブロック61では回線制御部36から
端末+iとメツセージ優先度Mp+を取込む。次にブロ
ック62に示すように優先制御部38に対しiとMpI
を入力し、優先度を登録する。
端末+iとメツセージ優先度Mp+を取込む。次にブロ
ック62に示すように優先制御部38に対しiとMpI
を入力し、優先度を登録する。
次にデータバッファ31が空き状態かどうかを判断しく
ブロック63)、空き状態であればデータバッファ31
を占有する(ブロック64)。そして優先制御部38か
ら最大優先度の端末すを読み出しくブロック65)、該
読み出された端末装置への信号の伝送を伝送手順制御部
33により実行する(ブロック66)。
ブロック63)、空き状態であればデータバッファ31
を占有する(ブロック64)。そして優先制御部38か
ら最大優先度の端末すを読み出しくブロック65)、該
読み出された端末装置への信号の伝送を伝送手順制御部
33により実行する(ブロック66)。
第7図は、優先制御部38のブロック図を示す。
モニター32より、端末番号・メツセージ優先度49が
セットされ、優先度登録部40は、該当端末番号の固有
優先度41とメツセージ重み42を取り出し、優先度P
Iを優先度登録テーブル46にセットし、要求中ピット
R1をセットする。タイマー優先度更新部44は周期タ
イマ45で起動され、優先度登録テーブル46中、要求
中R1ピットが1の端末番号の優先度P+をタイマ優先
度Tv +加算していく。
セットされ、優先度登録部40は、該当端末番号の固有
優先度41とメツセージ重み42を取り出し、優先度P
Iを優先度登録テーブル46にセットし、要求中ピット
R1をセットする。タイマー優先度更新部44は周期タ
イマ45で起動され、優先度登録テーブル46中、要求
中R1ピットが1の端末番号の優先度P+をタイマ優先
度Tv +加算していく。
モニタより最大優先度端末番号48を要求された時、最
大優先度端末番号取シ出、し部4’7は、優先度登録テ
ーブル46の要求中端末中最大優先度の端末番号を報告
する。同時にサービス中ピットSiを1とし、要求中ピ
ットR1を0とする。
大優先度端末番号取シ出、し部4’7は、優先度登録テ
ーブル46の要求中端末中最大優先度の端末番号を報告
する。同時にサービス中ピットSiを1とし、要求中ピ
ットR1を0とする。
第8図(a)、 (b)は、タイマー優先度更新部44
と。
と。
i憂先度登録部40の動作フローを示す。
第8図(a)は!イマー優先度更新部44の動作フロー
でiを1〜nまで操り返す。Rs ビットがONかどう
かを判断しくブロック81)、ONであれば優先度P+
とタイマー優先度Tw+の和を優先度P+ とじて優先
度を更新する。
でiを1〜nまで操り返す。Rs ビットがONかどう
かを判断しくブロック81)、ONであれば優先度P+
とタイマー優先度Tw+の和を優先度P+ とじて優先
度を更新する。
また第8図(b)は該当する端末すlに対し、優先度を
登録する場合のフロー図を示している。要求中のRsの
ビットがON(ブロック85)上いう条件で、優先度P
1を固定優先度としさらにこれと、メツセージの重みM
v Iとメツセージの優先度Mp+との積から決まる優
先度Ptを登録することになる。
登録する場合のフロー図を示している。要求中のRsの
ビットがON(ブロック85)上いう条件で、優先度P
1を固定優先度としさらにこれと、メツセージの重みM
v Iとメツセージの優先度Mp+との積から決まる優
先度Ptを登録することになる。
本発明によるとrJa端末制御装置に、優先制御部を付
加し、ダイナミックビな優先処理を行なわせるこ−とに
より、端末へのサービスを向上するととができる。
加し、ダイナミックビな優先処理を行なわせるこ−とに
より、端末へのサービスを向上するととができる。
第1図は伝送システムの概略を示すブロック図を、第2
図(a)〜(C)はコンテンション方式の説明図を一1
第3図(a)〜(C)はポーリング方式の場合の基本伝
送手順の説明図を、第4図は伝送フォーマットの例を、
第5図は本発明を゛複数端末に適用した場合の例を、第
6図はモニタのa作フローを、第7図は優先制御部の具
体的なブロック購成図を、第8図(a)(b)は優先度
更新部と優先度登録における動作フローを、それぞれ示
す。 1・・・計算機、2・・・端末制御装置、3・・・端末
装置、30・・・CPUバスインタフェース、31川デ
ータバツフア、32・・・モニタ、33・・・伝送手順
制御部、¥6口 Y70
図(a)〜(C)はコンテンション方式の説明図を一1
第3図(a)〜(C)はポーリング方式の場合の基本伝
送手順の説明図を、第4図は伝送フォーマットの例を、
第5図は本発明を゛複数端末に適用した場合の例を、第
6図はモニタのa作フローを、第7図は優先制御部の具
体的なブロック購成図を、第8図(a)(b)は優先度
更新部と優先度登録における動作フローを、それぞれ示
す。 1・・・計算機、2・・・端末制御装置、3・・・端末
装置、30・・・CPUバスインタフェース、31川デ
ータバツフア、32・・・モニタ、33・・・伝送手順
制御部、¥6口 Y70
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の端末装置と該複数端末装置との間で情報の送
受信をおこなう計算機と該計算機と該複数の端末装置と
を結合し硫複奴端末装置と該計算機との間の信号伝送を
制御する方法において1、該複数端末装置ごとに設けら
れた端末装置固有の優先度に刃口え少なくとも送信要求
信号中に優先度を設定し、該端末装置固有の優先度と該
送信要求信号中に設けられた優先度との関係であらかじ
め定められている優先度を比較し、該優先Tカ・ら決定
された端末装置と該計算機との間で信号の伝送をおこな
うことを特徴とす不複数端末装置の優先制御方法。 2、前記特許請求の範囲第1項記載において、該端末装
置固有の優先度と該送信要求信号中に設けられた優先度
に加え該要求信号を発生してからの経過時間に対応する
優先度を設け、該3者の優先度の関係からあらかじめ定
められた関係によシ優先度を決定し、該決定された優先
度から選択された端末装置との間で信号の伝送をおこな
うことを特徴とする複数端末装置の優先制御方法。 3、前記特許請求の範囲第1項記載において、該複数の
優先度の関係から定まる総合優先度を任意に設定変更し
、該変更された優先度にしたがって端末装置を選択して
信号伝送をおこなうことを特徴とする項数端末装置の優
先度制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56158738A JPS5860333A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 複数端末装置の優先制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56158738A JPS5860333A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 複数端末装置の優先制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5860333A true JPS5860333A (ja) | 1983-04-09 |
Family
ID=15678248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56158738A Pending JPS5860333A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 複数端末装置の優先制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5860333A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945555A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-14 | Seiko Epson Corp | 割込処理システムの構成 |
JPS61105644A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Hitachi Ltd | 情報処理方式 |
JPH0476732A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-11 | Nec Corp | トランザクションの実行プライオリティ制御方式 |
-
1981
- 1981-10-07 JP JP56158738A patent/JPS5860333A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945555A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-14 | Seiko Epson Corp | 割込処理システムの構成 |
JPS61105644A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Hitachi Ltd | 情報処理方式 |
JPH0476732A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-11 | Nec Corp | トランザクションの実行プライオリティ制御方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001051859A (ja) | 負荷情報連絡方法 | |
US7096289B2 (en) | Sender to receiver request retry method and apparatus | |
US20040128114A1 (en) | Supervisory control system, supervisory control method, control program for controlled device | |
JPS5860333A (ja) | 複数端末装置の優先制御方法 | |
JP2003199180A (ja) | 機器制御装置及び方法、機器制御システム | |
US5436888A (en) | Communication path control method and communication device | |
JPS6332298B2 (ja) | ||
JP2823710B2 (ja) | ビル管理システム | |
Chou et al. | Simulation of Centralized Computer Communications Systems | |
JP2892496B2 (ja) | タイマ監視制御方式 | |
JP3021588B2 (ja) | 情報交換システム | |
JPH0784906A (ja) | 通信方法および通信システム | |
JPH0684083A (ja) | ビル管理システムの情報伝送方式 | |
JPH04180148A (ja) | メッセージ管理処理装置 | |
JPH0716445U (ja) | 通信機器 | |
JPH0637758A (ja) | 時刻合わせ方式 | |
JPH03109645A (ja) | 通信要求処理方法 | |
JPS619742A (ja) | 事象管理方式 | |
JPS6340382B2 (ja) | ||
JPH0378040A (ja) | システム稼働状況監視方式 | |
JPS63240152A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPS63208122A (ja) | コンソ−ル制御方式 | |
JPH04178705A (ja) | 診断装置 | |
JPH05324554A (ja) | オンラインリアルタイム処理システムの局所的端末停止方式 | |
JPH04140874A (ja) | 割り込み受信方式 |