JPS5859987A - 新規な多環式エ−テル抗生物質 - Google Patents

新規な多環式エ−テル抗生物質

Info

Publication number
JPS5859987A
JPS5859987A JP57126623A JP12662382A JPS5859987A JP S5859987 A JPS5859987 A JP S5859987A JP 57126623 A JP57126623 A JP 57126623A JP 12662382 A JP12662382 A JP 12662382A JP S5859987 A JPS5859987 A JP S5859987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
medium
agar
following formula
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57126623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248671B2 (ja
Inventor
ウオルタ−・ダニエル・セルマ−
ウオルタ−・パトリツク・カレン
柴川 理一郎
刀根 淳祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS5859987A publication Critical patent/JPS5859987A/ja
Publication of JPS6248671B2 publication Critical patent/JPS6248671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は酸性多環式エーテルである新規な抗生物質、
すなわちミトコンドリア中のカチオン輸送に対する作用
を生物学的特性とする一群の化合物に関する。この抗生
物質#1.はモネンシン(monensin)[J、触
り、躯甥、船、、彼−5757(1967));二ゲリ
シy (nigericin)[:Biochem、B
iophys 、F(es 。
Goan、、33:29.(1968)];グリソリキ
シン(gr 1sor 1xin )[J 、Gbem
 、8oc 0.Cbem−Gommun +m 14
21(1970)];ジアネマイシン(dianemy
cin [J 。
X−537A(J、Cihem、Soc、、Chem、
Gommun、967(1972)):  X”206
[J、Chem、Soc、、Ghem。
Commun、、977、 (1971>) :A20
4ArJ、Amer。
Chem、Soc、、95 :6399 (1973)
 ) : ムI’ a 74 シン(mutalomy
cin )[J 、Antibioticss 30 
: 903 *(19771):イオノマイシン(io
nomycin)(JJmer 。
9朋、鰺、4吋:3344(1979)) ;に−41
B(J、Antibtotics、32: 169 (
19791) :A−1りOBおよびA−1300[J
、Antibiotics、33 :94(1980)
];リューセ2マイシy (leuseramycin
)[J、Antibio−t、xcs、55 : 13
7. (1980) ] ;]オヨヒA−2869に3
[J、Antibiotics、63 :252. (
1980))である。
また1本発明の化合物の顧する多環式エーテル抗生物質
についてはWestley @Po1yether A
ntibio−tics″、 Adr 、ApploM
icrobicl、、 22 : 177 (1977
)にも報告されている。
上記多環式エーテル抗生物置はグラム陽性細菌。
カビおよび原虫に対して活性である。これらの抗生物質
は強力な抗胞子虫活性を示す。
よく知られた原虫病である胞子虫症は重大な問題であっ
て゛その抑制は獣医科学:%に家萬産業にとって経済的
に重大である。胞子虫症はアイメリア属(Eimeri
a)またはイソスポラ属(Isospora)の1つ以
上のa[Kよる感染から生じる(総括的には次の文献参
照: Lund and Farr in ”Diae
asesof Poultry、” 5tb ad、、
 Biester and Scbwarte*Kdg
、、Iowa 5tate TJniversity 
Press、Ames、Ia、。
1965、pp−1056−1096)、感受性のにわ
とりを容易に病気にする611[の胞子虫がある。アイ
メリア・テネラ(Eimeria tenella )
、アイメリア・ネカトリツクス(Jnecatrix’
Lアイメリア・プルネツテイ(K、brunettiL
アイメリア・アセルプリナ(K、acervulina
) 、アイメリア−?キシーr(h:。
maxima )およびアイメリア・ミメテイ(E、m
1vatilは消化管の上皮細胞を破壊することによっ
て直接に、あるいは毒素の生産によって間接的に1!6
害を生じる。同じ属に属する原虫の他の6つの&は比較
的無毒であるが、アイメリア・ミティス(K。
m1tis)、アイメリアm ハガニ(E、hagan
i 1およびアイメリア・プラエコックス(E 、 p
raecox Xt体重増加を減少させ、飼料動車を低
下させ、産卵に悪影響を及ばず。
胞子虫症に帰因する重大な紅街的損失およびいくつかの
既知抗胞子虫剤の不利な点を考えると。
より良い抗胞子虫剤の開発は続行するべきである。
腸炎は家萬業者にとって重大な紅済的損失な生ぜしめる
もう1つの病気である。、腸炎シボにわとり、豚、牛お
よび山羊に生じ、主として嫌気性細菌。
特にクロストリジウム・パー7リンゲンス(Clost
ridium Perfringens)およびウィル
スによって生じる。反す5動物の脳性中II k kl
その1例として山手の″過食症”があるがクロストリジ
ウム・パー7リンゲンス((E −per fring
ens )の感染によってひき起される状態である。
豚赤痢は米国ではもっともふつうに見られる豚の病気で
ある。さらに、この病気は他の多くの国でも流行してお
り、全世界で養豚業者に年間伺千ドルの損害を与える。
最近大きなスピロヘータがこの病気をひき起す微生物で
あることが見いだされた。この微生物はトレボネマ・ヒ
オジセンテリアエ(Treponema byodys
enteriae)であって、単離され、この病気を生
ぜしめ得ることが見い出されている。(Harris、
D、L、at al、: ζ誉ine Dy5en−t
ery−I Inoculation of Pigs
 with Treponemahyodysente
riae (New 5pecies)and Rep
roductionof the Disease、”
 Vet、 Med / SAG、 67 :61−6
4:1972) 以下に引用したテストデータはこの微生物について行な
われたテストに関する。トレボネマ・ヒロデイセンテリ
アエ(T−hyodysenteriae)カー豚赤痢
の唯一の原因微生物であるか否か既知でな(・ことに注
目しなければならない。しカル、得られたデータから、
この感染症の第一原因であることを1結論できるー 反すう動物(たとえば牛)における収め・く増大(生育
速度の増大および/また・工飼料効率の増大)は獣医学
のもう1つの経済士の目的である。特に′1g要なのは
、飼料効嘉を増大させることによって連成される生育促
進である。反すう動物用の飼料の主たる栄養部分(炭水
化物)の同化機S+tよく知られている。動物の反すう
冑における債生物力・炭水化物を単IIi#Iに分解し
1次(・でこれらの単糖類をピルベート化合物に転化す
る。ピルベート類は微生物による代謝を受けてアセテー
ト、プチレートマたはプロピオネート、すなわち総括的
に揮発性脂肪酸(VFA)として知られるものに転化さ
れる。より詳細にkl Leng、 @Physiol
ogy ofDigestion and Metab
olism in the I(uminant、−P
hillipson  et  al−にds、、  
0riel  )’ress、  Newca−st、
1e−upon−Tyne、 Englands 19
70e pp、408−410 を参照されたし。
VFA同化の相対的効率はMcGu 11 ough 
”Feedstuffs”、 June 19v 19
71e pag919:Es1celand et a
l、in J、An−8ci、 31@ 282(19
71):およびChurch et al、@Dige
stive Physiology andNutri
tion of Rum1nants、”Vol、2*
 1971・pl)。
622  and 625 に報告されている。アセテ
ートおよびブチレートは同化されるか、プロピオネート
の方かはるかに効高よぐ同化される。さらに、プロピオ
ネ−Fかあまりに少ないと芦は、動物はケトン症をひき
起す。したかって、有益な化合物というものは、動物に
炭水化物から高割合のプロピオネ−トラ生成させ、それ
によって炭水化物同化効龜を増大させ、ケトン症の発症
を低減させるものでなければならない。
家嘗業省に経済的損失なもたらすもう1つの病気はタイ
レリア(Theileria)属の原虫である寄生虫に
よってひき起される。この病2.すなわち、タイシリア
症は1イースト・コース)−フィー/”−(東海岸熱)
″、@コースタルフイーノ;−1または10−デシアン
・チック・フイーノに−”として知られている。このタ
インリア属の寄生虫&1赤血球を侵後するが、赤血球を
破壊すること&;なく急性または慢性の熱性の感染症を
ひき起す。午においてこの病気は高熱 1)7A節の浮
腫、やせ該える、高い死亡車を特徴とする。この病気&
ヱ東部および中央部のアフリカでは重大な問題である。
タイシリア症のより詳細な点につ〜・てを言−“The
Merck veterinary −nual、” 
Siegmund et al・。
Eds、、Merck & Go、、 Rahway*
 N、J、、5th Ed、spp。
431−433(1979)参照。
この発明は日本からの土壌試料から単離されたストレプ
トマイセス・ハルステシイ(StreptomyCes
halstedii)(ATCC31812)の水性栄
養培地における深部好気培養によって産生される新規酸
性多珈式抗生物jeIに関する。抗生物質およびそのカ
チオン塩は種々の微生物に対して活性であり、胞子虫症
、腸炎、豚赤痢およびタイシリア症を抑制するのに有効
であり、又、家禽および反すう動物の生育の促進に有効
である。
第1(祖1抗生物質53.6070す) IJウム塩の
KBr  錠の赤外縁吸収スペクトルを示し、第2図は
抗生物質56.607(遊離酸)のKBr  錠の赤外
#!吸収スペクトルを示す。
本発明で使用する抗生物質生産菌は日本の広島で渠めら
れた土壌サンプルから単離された。この微生物はストレ
プトマイセス(Streptomycea )の形態学
的待機を有することかわかった。放!−目のせまい菌糸
およびストレプトマイセス属に特徴的な胞子鎖を有する
気菌糸を有することがわかった。属を同定するにはさら
に細胞壁を分析する。
この微生物の培養物は液体ATCC#172培地に斜面
培養物から接種し、4日間28℃で檄と1器上で生育さ
せた。該掘とう器から培養物をとり出し、遠心分離し、
滅菌蒸留水で6回洗い、放線微目の微生物の同定に通常
使用される培地で培養する0 インキュベーションは特に断りない限り28℃で行ない
、結果は適当な時間に記録した。下記の結果は特に断り
ない限り、2週間インキュベートした後に得られたもの
である。
培養物の特定に使用された同定培地およびその組成につ
いての参考文献は次のとおりである:1、トリプトン酵
母エキスブロス (ISP#1培地、ディフコ) 2、#母エキスー麦芽エキス寒天 (ISP井2培地、ディフコ) 6、オートミール寒天 (ISP#3培地、ディフコ) 4、無機塩−°ごんぶん寒天 (ISP華4培地、ティフコ) 5、 グリセリン−アスパラギン寒天 (ISP#5培地、ディフコ) 6、ペプトン−酵母エキス鉄寒天 (ISP#6培地、ディフコ) Z ツアペック−庶糖寒天(S 、 A 、 Waks
man”The Actinomycetes、” V
ol、2. medium no。
1= p、328.1961゜ 8、 グルコースアスパラギン寒天(上記文献medi
um no、2t p628 )9 ベネットの(Be
nnett’s)寒天(同上−medium no、3
0 s p 331 )10、  エマーンン(Eme
rson’s) 寒天(同上、 medium no、
28 e p331 )11、栄養寒天(同上、 me
dium no、14 e p330112、  ゴー
トンおよびスミスの(CTordon andSmit
h’s)チロシン寒天−R、E 、Gordonand
 M 、M 、Sm1th、 Jr、Bact、69 
: 147−15CL955 16、カゼイン寒天(同上) 14、  マレイン酸カルシウム寒天−8,A。
Waksman、 Bact、Rer、 21 : 1
−29.195715、  ゼラチン−E(、E 、G
ordon and J 、M 0Mihm。
Jr、Bact、 73:15−27.195716、
でんぷん−同上 1Z 有機硝階塩プロスー同上 18、デキストロース硝醗塩ブロス−60gの庶糖の代
りに31のデキストロースを使用して寒天を除いた。
19 ばれいしょ−にんじん寒天−M、P、Lecbe
v−alier、 Jr、 Lab、and C11m
、Med、 71 :934−944.1968 (た
だし、60Iのばれいしよ−2,5j”3&cんじA、
オJ:ヒ20#〕寒天のみ使用) 20、2%水道水寒天 2t スキムミルク−ディフコ 22、セルロース資化 a) H、L 、Jensen、Proc、Linn、
5oc−N 、S 、f155:2t1−248.19
30 b) M−Levine and H−W、5choe
nlein、@ACOmpilation of Cu
1ture Media、”mediumno−251
1,1930 26、炭水化物−ISP#9.デイフコ:ノムラおよび
オハラのc−2培地(Nonomura andOha
ra’s (3−2medium in Nonomu
ra、HoandY、0hara J、 Ferten
t、Technol、 49 :887−894.19
71.) 24、温度範囲−ATGG培地172 (@ATCGC
ulture Co11ection Catalog
ue、” 14 thad、、 p、518.1980
. )この新規培養物(7アイザー(Pfizer N
!193−69))の種々培地における色は普遍的用命
によ本て表わされるか、正確な色はカラー・ハーモニー
 −マ= ユアル(Color Harmony Ma
nual) 111.4版による色片との比較で決定し
た: 酵母エキス−麦芽エキス寒天−生育良好、クリームない
し淡黄色(2にa[近位)、中位に盛り上り、なめらか
、ざらざらないししわがより、気−系なし、j1面は表
向と同じ:可苗性色率なし。
オートミール寒天−生育中位、灰色ないし茶色がかった
灰色(2シe、213gないし2ni)、薄いないしわ
ずかに盛り上がり、小さな白点を有しなめらか、気菌糸
希薄、白ないし淡い灰色、裏111は表面と同じ:可溶
性色′sL、は淡黄色がかった色。
無機塩−でんぷん寒天−生育中位、黄色がかった茶色な
いし茶色(2ic、 3neないし6形e1.薄い。
なめらか、気菌糸なし:裏面は表面と同じ:可溶性色素
なし。
グリセリン−アスパラギン寒天−生育乏しいないしは中
位、にぶい白色、薄い、なめらかで数個の小さな白点あ
り;気自糸希薄、白色:裏面は表面と同じ:可溶性色素
なし。
ゴービンおよびスミスのチロシン寒天−生育乏しいない
しは中位、無色ないしクリーム色(2Ca)。
薄い、なめらか、気菌糸なし:裏面は表面と同じ;可溶
性色素なし。
ライベック−庶抛寒大−生育乏しい、無色ないしにぶい
白色、薄い、なめらか、気菌糸の数1−の白点あり;J
lli[iは表面と同じ;可溶性色素なし。
グルコース アスパラギン寒天−生育中位、黄色がかっ
た灰色ないしへすむらさきがかった灰色422ge3g
eないし61g)、薄い、なめらかなれどわずかにかに
緑近くにしわがあり;気菌糸淡灰色(2ge 1:裏面
は表面と同じ:淡黄色がかった可溶性要素。
マレイン酸カルシウム寒天−生育乏しく、無色だが周囲
はにぷい白色、もぐり込んでおり、なめらか、灰色がか
った(灰色シリーズ2dcないし2feに近い)気菌糸
の小点あり:裏面は表面と同じ:可溶性色素なし。
カゼイン寒天−生育中位、#!茶色がかつている(2n
eないし3ne)、薄い、なめらかないしわずかにざら
ざらしている、気−系なし;裏面は表面と同じ:可溶性
色素なし。
ベネットの寒天−生育良好、茶色(3ngないし3ni
 )、盛り上がっており、しわがあり、気−系なし;裏
面ば表面と同じ:淡黄色がかった可溶性色素。
エマーソンの寒天−生育中位ないし良好、淡黄色がかっ
た茶色(2caないし30a’)ないし緑色がかった灰
色(23geないし23ig)、薄いないし盛り上がり
、なめらかないしわずかにざらざらしており、あるいは
不規則にしわがよった模様のカップとなり、気菌糸なし
:裏面は表面と同じ:可溶性色素なし。
栄養寒天−生育乏しいか中位、淡黄色がかつており(L
ca)、薄く、なめらか、気菌糸なし:裏面は表面と同
じ;可溶性色素なし。
ゼラチン寒天−生育中位、淡黄色(2+ca)、薄く、
なめらか、気菌糸なし:裏面は表面と同じ、可溶性色素
なし。
でんぷん寒天−生育良好、クリーム、淡黄色がかまた色
ないし淡黄色がかった茶色(2caないし5gC迦似)
、薄いないしわずかに盛り上がり、なめらかなれど縁に
向ってしわがあり、気菌糸なし:裏面は表面と同じ:可
溶性色素なし。
ばれいしょ−にんじん寒天−生育中位、クリーム色(2
ca)で周囲は灰色がかった色ないし暗い灰色がかった
色(灰色シリーズ2 f e e 2 i hな(1し
2− 近く)、薄く、なめらかで灰色ないしl1Il!
(・灰色・;裏面は表面と同じ:可溶性色素なし。
水道水寒天−生育乏しく、無色ないしにぶ(・白色、薄
い、なめらか、気菌糸の小さな白点が数個あり裏面は表
面と同じ:可溶性色素なし。
生化学的特性は下表のように総括される=1、 メラニ
ン生成せ−ず。
2、硫化水素生成せず。
6、ゼラチン泡化 4、でんぷん加水分解。
5、硝111kM還元して亜硝酸塩とする。
6、:)エンセン(Jensen)のセルロース上の斜
面培養で生育。
Z レビンおよびシエーンライン(Levine an
dSchoenle in )のセルロース上で生育な
し。
8、セルロース培地上で分層せず。
9 牛乳凝固せず。
10、牛乳を分解してペプトンにする。\11、  カ
ゼイン、マレイン酸カルシウムおよびチロシンを分解セ
ず。
12、炭水化物資化: (1)ツノムラ(Nonomura)の培地上でグルコ
ース、アラビノースおよびキシロース資化:ラフィノー
ス資化は疑わしい:庶抛、イノジット、マンニット、フ
ラクトースおよびラムノース資化せず。
(1)  I S P #9培地上でグルコース、アラ
ビノース、キシロースおよび庶糖質化:フラクトース、
イノジット、マンニット、ラフィノースおよびラムノー
ス資化せず。
ばれいしょ−にんじん寒天培地で15日間インキエベー
トした結果下記の影憇学的観察がなされた; 胞子塊はダレイカラージリーズの色を呈し:胞子鎖は真
直1曲がり、不規則に曲がりくねるが計打ち、まれには
かぎ状となり、胞子鋼当り10〜30個の胞子あり:卵
形、長円形ないし棒状、1〜t8xo、8〜0.9μ属
、なめらか(スキャニング電子顕微鏡による観察)。
温度と生育速度との関係は下記のようにWM振された: 温度        生育 21℃      良好ないしすぐれている28℃  
良好 67℃  中庸 45℃     乏しい 上記の如く、細胞壁を分析するとストレプトマイセス(
Streptomyces ) @の種として上記培養
物の属の特性が認められる。全細胞分析によりLL−ジ
アミノピペリン酸およびグリシンの存在は示されたが、
特徴的な糖類の存在は示されなかった。
全細胞アミノ酸および抛の分析に使用される方法はBe
ckers J at al、、 App19Micr
obiol、、 12 :421−423.1964.
およびLectleralier、 M 、P 。
J 、Lab−Clim−Mad、、 71 :9り4
−944.1968に記載されている。
培養物N595−69は胞子塊の淡灰ないし灰色、真直
か曲りくねった胞子鋼、なめらかな胞子およびメラニン
生成不能を特徴とする。全a胞加水分解物中のLL−ジ
アミノピメリン酸の存在および特徴的な糖類の不存在に
より、該培養物がストレプトマイセス(Strepto
myces 1属であることは確実である。原培養物は
Shirling、 E 、 B −andGottl
ieb、 D−e  1968.blt+J、 5ys
t、8acteriol−1B:69−189によって
報告されズいるストレプトマイセスa ハルステシイ(
Streptomyceshalstedii家近似し
ており、ストレプトマイセス・ハルステシイ(Stre
ptomycea halstedii)(ATGC1
0897)のタイプ菌株を使用して比較した。これら2
つの培養物は下記特性において互いに一致した:胞子鎖
の形態、胞子表面の形態、メラニン生成なし、ならびに
生化学的特性のはとんと。培養物N593−39は、多
くの培地上で気―糸が存在せずニーISP#2.Isp
参6およびISP#4培地上のコロニー裏面が灰色ない
し黒ではな(茶色がかつていること:H2S生成なし:
および7ラクトース資化性なし等の点でストレプトマイ
シスa ハルステシイ(Streptomyces h
alstedii)とは異なる。これらの相違は単にス
トレプトマイセス(Streptomyces)IIの
菌株の中でのわずかな変化にすぎないので、N593−
39はストレプトマイセス・ハルステシイ(Strep
tomyces halatediil(ワックスマン
・アンド・クルチス(Waksmanand Curt
ia)ワックスマン・アントトヘンリシ(WakSma
n and Henrici)の新規菌株と見られた。
コノ新規培養物(ファイザ−(Pfizer) N69
5−39)は1981年2月26日にアメリカン・タイ
プ、カルチャー・コレクション(Amer 1canT
ype Cu1ture Co11sction)(A
TGO)  (j ジ−ラント3州ロックビル)に提出
され、ストレプトマイセス+ ハルステシイ(Stre
ptomyces halstedii)(AToo 
 51812)  として登録された。この培養物のA
TCOでの寄託の永続性およびこの培養物に公衆が近づ
くことは特許が与えられた後特許権存続期間中ずつと可
能である。この培養物への接近は370FB1.14お
よび35Usc112のもとに出願が係属している間可
能である。寄託されている培養物の公衆への分譲につい
てのすべての制限は特許付与とともに完全に解除される
培養物ストレプトマイセス・ハルステシイ(8trep
tomyces halstedii) (ATGG 
31812)の培養はポリエーテル抗生物質を産生ずる
従来の発#に使用された条件に伽似の条件下に行うこと
ができる。たとえば米国特許4,195,079参照。
培養は深部好気条件下に24°〜66℃で攪拌しながら
水性栄會培地中で行うのが好ましい。培養に有用な栄養
培地は糠、でんぷんおよびグリセリンのような風化性炭
素源:カゼイン、カゼインの −酵素分解物、大豆ひき
わり粉、綿実ひきゎり粉、落花生ひきわり粉、小麦グル
テン、大豆粉、肉粉および魚粉のような有機窒素源を含
んでいる。穀物可溶イし物、酵母エキスのような生育物
質源および塩化ナトリウム、炭酸カルシウムのような塩
および鉄、マンガン、亜鉛、コバルトおよびマンガンの
ような微量元素を使用しても有利な結果を生せしめるこ
とができる。過剰な発泡が発酵の間に生じたら、植物油
またはシリコンのような消泡剤を発#培地に龜加できる
。深部生前のためのタンク中の培地への通気はスパージ
ャ−によりプロス中へ強制的に約72〜2容量の無箇空
気/発酵プロス1容ill/分の速度で行うのが好まし
い。攪拌は一般に発酵分野の当業者に周知の攪拌器で行
う。
攪拌の速度は使用された攪拌器の)イブに依る。
振と5フラスコは通常150〜200サイクル/分で行
なわれるか、発酵槽を工通常600〜600回/分の速
度で撹拌する。もちろん無菌条件下に微生物を移したり
生育させたりしなければならな(〜。
この発明によって抗生物質を製造するための接糧物は上
記培書物の斜面培養からの生育物を使用して得られる。
この生育物を使用して撮xうフラスコ又は接種物タンク
Km橿するか、伽と5フラスコが接梅タンク・\接種す
る。蚕と5フラスコ中の生育物は一般に2〜4日で最大
11に達するのに対し、深部接糧物タンク中の秦謹物は
通常1日半〜6日がもつとも有利な期間である。
発酵の間の抗生物質産生の進行および発酵プロスの生物
@注は★色ブドウg@i (Staphlococcu
saureus)または枯草−(Bacillus 5
ubtilis)の感受性−株を使用してプロスの生物
検定により監視する。黄色ブドウKeli (S、au
reus) ATCC6538および枯草劇(t3.5
ubtilis) A′rGO663’lがこの目的の
ために過当な菌株である。標準的な平板検定法を使用し
、プロスで飽和させた1紙のディスクの周囲の阻止帯を
抗生物質の効力の測定に使用する。シリカゲルを使用す
る薄層クロマトグラフィーは、発酵培地において産生さ
れる抗生物質および発酵プロスから抽出された粗および
精製材料の組成−を分析するのに有用な手段である。ア
ナルテク(Analtech)シリカゲルGFクロマト
グラムを酢酸エチルとメタノール9:1の混合物または
クロロホルムとメタノール9:1の混合物で展開する。
抗生物質化合物は硫酸エタノール溶液中バニリン(97
−のエタノールおよび3mJ&硫酸中611のバニリン
)で噴霧し、TLCプレートを80℃で加熱することに
よって可視化される。
抗生物質はピンクがかったスポットとして現われる。こ
のプレートを黄色ブドウ球菌(S、aureuslまた
は枯草画(B 、subtilig )を接種した寒天
で覆い37℃で16時間4ゾキュ堅−トして抗生物質を
可視化することもできる。
ストレプトマイセス・ハルステシイ(S、halste
−dil)(ATCC31812)の発酵により脆化さ
れた抗生物質はfJ2#!lされていない全発酵プロス
をクロロホルム、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン
、ブタノール等の有機溶媒で自然に至ったpHで抽出す
ることにより分離し回収できる。次いで溶媒抽出物を真
空濃縮して薄いシロップとする。
この発明の抗生物質(以下抗生物質化合物53.607
と称する)の典型的分離および回収方法は以下のとおり
である: ストレプトマイセス・ハルステシイ(S、halste
−dii)ATCC31812の発酵による全プロスを
メチルイソブチルケトンで抽出する。この溶媒抽出物は
真空蒸発により暗色の油状物となった。この油状物をク
ロロホルムに浴解し、シリカゲル床に注加し、このシリ
カゲル床をりpロホルム、酢酸エチルおよびケトンで連
続的に洗った。
これらの洗液フラクションを薄層クロマドグラネイーに
よって検査した結果、抗生物質化合物53.607はは
とんど酢酸エチルフラクション中に見出された。この酢
酸エチルフラクションを蒸発乾固し、他のフラクション
を捨てた。乾燥酢酸エチルフラクションをさらにカラム
クロマトグラフィー罠かけ、酢酸エチルに取るととKよ
って精製し、酢酸エチル中にスラリー化したシリカゲル
を詰めたカラムに加え、酢酸エチルで溶出した。
抗生物質化合物53.607を含有するカラムカット(
薄層クロマトグラフィーによって測定)をいっしょにし
、蒸発により容量を減らした。これを次いでメタノール
中セファデックス(Sephadex)LH−20を詰
めたカラムでクロマトグラフィーし抗生物質化合物53
.607を含有するフラクションをいっしょにし、蒸発
させて容量を減らし、次いでクロロホルムにとった。こ
のクロロホルム溶液をリン酸でpH4,5に調節された
5慢リン酸−ナトリウムam液で洗った。この溶媒相を
次いで5重量/容量鴨リン酸二す) IJウムで洗い、
これを水酸化ナトリウム溶液でpH90に調節した。
この溶媒相な無水の硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発させた
。この残置をアセトンにとり、冷蔵庫に入れるとすぐ抗
生物質化合物53.607がす) IJウム塩として結
晶化した。このナトリウム塩の酢酸エチル溶液をpH4
,5に調整された水で洗うことKより遊離酸が得られた
。溶媒を蒸発させると抗生物質化合物53.607の遊
lIM酸の結晶を得た。
抗生物質化合物53.607を分析すると下記構造を示
した: ■ 抗生物質化合物53.607は多くのグラム陽性微生物
の生育に対して阻止作用を示した。下表夏にはインビト
ロ最小阻止濃度(MIG)試験の結果がまとめである。
この試験のため蹟、各微生物な栄讐培地および種々の濃
度の化合物53.607を含有する一連の試験管に接梅
して24時間にわたり該微生物の生育を阻止する抗生物
質の最小1lII度を測定した。
抗生物質化合物53.607およびそのカチオン塩は家
禽の剤子虫病に対してすぐれた活性を示す。
にわとりの餌に50〜200 ppmの量混入させると
、これらの化合物はエイメリア・テネラ(Eime−r
ia tenellaL−Cイメリア・アセルブリリナ
(E。
acervulina )、  エイメリア・マキシー
r (E、maxima)。
エイメリア・プルネツテイ(E 、brunetti 
)およびエイメリア・ネカトリツクス(E @neca
trix)に帰因する感染症を抑制するのに有効である
にわとりの胞子虫感染症に対する抗生物質化合物53.
607およびその塩の効力に関するデータは下記のよう
にして潜られた。1群6〜5羽の生f10日のSPF白
色レグホンの若いおんどりに抗生物質化合物53.60
7またはそのす) IJウムおよび/またはカリウム塩
を均一に分散させたすり餌を与えた。24時間摂取後、
各にわとりに特定の被験エイメリア(Eimeria)
種の嚢胞体を経口的に接糧した。6〜5羽の生後10日
にわとりの他群に抗生物質化合物53.607またはそ
の塩を含まない同様のすり餌を与えた。これらのにわと
りにも24時間後に感染させ、感染対照とした。
化810日の3〜5羽のにわとりのもう1つの群に抗生
物質化合物53,607を含まないすり餌を与えたが胞
子虫には感染させなかった。これらは正常の対照とした
。処置の結果はエイメリア・アセルプリナ(E 、ac
ervulina )の場合5日後に、他のすべての胞
子虫については6日後に側定した。
表1は得られた結果をまとめたものである。
表 エイメリア・テネラ(Eimeria tenella
)20+10( 1 2; エイメリア・アセルプリナ(Eimeria acer
vulina 1   ’;) 0110( 5( 2; エイメリ7−ネカトリックx(Eimerianeca
trix)   20[10( 引 2! エイメリア−ffキシff (timeria max
ima)        20[10( i 2! エイメリ7−プルネツテイ(Eimeria brun
etti)     20[10( 5〔 5 ]   1.3      0.41        
37]   1.0(13)   α32(0,371
57(60)]   2.7(0,3)   0.86
(0,09122(97)5  3.0(171Q、9
5(0,49147(102)]1.5       
α75       211.2      0.60
        22]   2.0      10
0        185  2.0      1.
00         7]−一−−−− )   0.0      0.00       6
9]   0.2      0.11       
 995  0.6      0.33      
 111)   1.5      0.94    
    10)   0.8     0.50   
    37]   10      0.63   
     705  14      0.88   
    51)   −−−−=− )   0.4      0.22        
473  10      0.55        
49i   2.6      144       
 471 抗胞子虫活性を測定するのに使用された基糸
は、エイメリア・テネラ (E、tenella)についてはJ、JLync)】
、”A NewMethod for the Pri
mary Evaluation of Antic−
occidial ACtivit7”e Am−J、
Vet、、Res、22:324−326(1961)
を参考にした病変スコアー〇〜4からなり、他の亀につ
いてはJ 、Johnson and W。
HlRaid、 ”Anticoccidial Dr
ugs+Lesion ScoringTechniq
ues in Battery and Floor 
Pen Experi−ments in Chick
s″、 Exp、Parasit、 28:5O−56
(1970)のスコアーのとり方の変法によるスコアー
〇〜3からなる。各処理群の病変スコアーを感染対照の
病変スコアーで割ることによって一定の比が得られた。
動物飼料の価値は一般的に直接に動物に与えることによ
って決定されてきた。英国特許第1.19ス826号明
細書はインビトロでの割前技術を詳述しており、それに
よると微生物によって飼料中にもたらされる変化がより
一層容易に測定され動物の飼料の評価が非常圧正確にな
る。この技術は動物の消化過程がインビトロで行なわれ
研究される装置が使用される。これらの動物飼料、割前
接龜物および種々の生育促進剤が導入され注意深くコン
トロールされた条件下に実@呈ユニットから吸引され、
微生物による飼料の消化の間に生じた変化が臨床的且つ
段階的に研究される。前胃液のプロピオン酸含量の増加
は、全般的な前胃の働きの望ましい反応が飼料組成物中
の生育促進剤によっても°たらされたことを示している
。プロピオン酸含量の変化は対照前胃液のプロピオン酸
含量の饅として表わされる。インビボでの飼料研究を長
期間行い、前両液中のプロピオン酸増加と改善された動
物の生育増加との信頼できる相関、関係を示す。
市販の栄養に富んだ飼料と千草を与えた爆管形成した牛
から**液を集める。この前胃液をすぐチーズ布で濾過
し、その101Ltを400■の標準的基質(68憾と
うもろこしでんぷん+17%セルロース+15%大豆粉
(抽出済のもの))、101のp)16.8allli
液および被験化合物を含む50℃感のコニカルフラスコ
に添加した。このフラスコに酸素を含まない窒素ガスを
2分間通気し、39℃で約16時間振とうさせた水浴中
でインキュイードする。すべての試験は三重に行なった
インキュベーション後、5wLtの試料を11の25%
メタリン酸と混合し、10分後に0.25Bdのギ酸を
加え、混合物を150 Orpmで10分間遠心分離し
た。次いで試料を気液クロマトグラフィーによってD 
、Vl 、 Kellog、 J 、Dairy 5c
ience。
52.1690(1969)の方法で分析した。酢酸、
プロピオン酸および酪酸についてのピークの高さを未処
理および処理インキュベーションフラスコからの試料に
ついて測定した。
このインビトロの方法で試験すると、20μm1/jI
tのレベルでの抗生物質化合物53.607は例ら該抗
生物質を加えなかった対照溶液に比べてプロピオン酸の
生産が約57%多くなる。因みに、市販のモネンシン(
もう1つの多環式エーテル抗生物質)は10μm17M
1で対照よりも約20優多くプロピオン酸な生産させる
。[J −Amer 、Chem 、Soc 、。
89.5737(19671)。
5μfieldで約52僑プロピオン酸を多く生産させ
るサリ/マイシy [J −Amt、1biotica
e 27 :81 A(1974)]と比べた場合、抗
生物質化合物53.607はシロμm111110レベ
ルでプロピオン[−約4311多く生産し、5μm17
810レベルでは約40%多(生産する。
このデータにもとづいて、抗生物質化合物5&607は
牛および山羊のような反すう動物および豚およびウサギ
のような単胃動物による飼料効本を改善するであろうこ
とが子側し得る。抗生物質化合物53.607は遊離酸
、ナトリウム塩、カリウム塩またはその混合物として飼
料組成物に混入できる。粗製抗生物質化合物53.60
7すなわち該抗生物質を含有する乾燥発酵プロスを所望
の効力を示す濃度で飼料組IM、轡に混入できる。
下記例はこの発明の操作wn細に説明するものであって
、本発明は下記例によって限定されないことが理解され
よう。
例1 接攬物 下記組成をホする滅菌水性培地をつくった:セレロース
         10 でんぷん         20 酵母エキス         5 N Z 7 ミy YTT ’       5燐酸水
素二カリウム       0.5肉粉     5 塩化コバルト        0.002炭酸カルシウ
ム       4 pHz17.2 ストレプトマイセスーハルヌテジイ(Strepto−
myces halstediD (ATCC3181
2)の斜面培養物から得られた細胞を各々この滅菌培地
40紅を含Wjる一連の500mフラスコに移し、回転
振と5器上で28〜36℃で6〜4日間撫とうした。
[# 2容量/容・量哄のi種物を与えるに充分食の生育培養
物を各々2!の下記滅菌培地を含有する41醗酵器に移
した: 成分          1/43 セレロース        1O NZアミンA’        5 でんぷん         20 酵母エキス         5.0 炭酸カルシウム       t。
塩化コバルト        0.002水を加えて全
量vtooo−とする。
フムコ・シエフイiルド舒ケミカル社(Humk。
5heffield Chemical Go、、In
c、)製カゼイン酵素分解物の登flk商標◎ 醗酵は30℃で170Orpmで撹拌し、1分当りtI
I#プロス/容量当り/容量の空気を通気するととによ
って、充分な活性が観察(枯草−(B。
5ubtilisl CATGG6635  )に対す
る抗生ディスク検定法にもとづく)されるまで、通常6
〜5日行なった。この全ブロスを1過助剤(スー/<−
セ# (Super−Cel)またはセリット(Cel
ite))’lk使用して中性pHで濾過し、f液をメ
チルイソブチルケトンまたはn−ブタノールのいずれか
を使用して抽出した。有機層を水性層から吸引して分離
しf遇して懸濁物を得た。このフィルターケーキをメタ
ノールでスラリー化し、1遇し、メタノールを蒸発させ
、残置をe過後のプロスの抽出に使用したのと同じ溶媒
で抽出した。これらの抽出物をいっしょにして真空蒸発
させて粘稠な油状物を得た。この油状物をヘプタン中に
懸濁し、シリカゲルと攪拌し、f遇した。このフィルタ
ーケーキを繰返しへブタンで洗い、生成物を設層的にク
ロロホルムのみ、クロロホルムと酢飯エチルの混合物量
後にt¥酸エチルのみで抽出した。各フラクションを薄
層クロマトグラフィー(“rLc 1にかけ、生物検定
した吟、活性フラクションをいつLよKL真空下に蒸発
させ、残漬χ再びクロマトグラフィーにかけ、抗生物質
化合物53.607を固体として得た。赤外吸収スはク
トル(KBr  ディスク)囲: 2.95. 3.4
2. 6.00. 6.37. 6.85゜7、14.
 7.30. 7.65. 7.90. 8.10. 
9.05゜915、 9.67. 10.00. 10
.18. 10.53゜11.15,11.40,11
.75,13.25゜これははクロロホルム、酢酸エチ
ル、メタノールおよびメチルインブチルケトンに可溶性
で、水に不溶性であることがわかった。
〔往昔〕 プロスおよび次に続く回収流動物の生物活性
は枯草IN (Baccilua aubtilis)
(ATCG6655)または黄色ブドウ球菌(Stap
hylococcugaureus)(ATOO653
8>の感受性菌株を使用して測定した。腋プpスおよび
回収流動物中の成分は下記系においてシリカゲルプレー
トを便用して可視化した:酢酸エチルとメタノール9:
1の混合物、またはクロロホルムとメタノール9:1の
混合物。バニリン(97dのエタノール中51のバニリ
ンおよび3.0117’F) #硫酸)をプレートに噴
霧して80℃で加熱した。化合物53.607はピンク
がかったスポットとなった。別法として、プレートを寒
天でおおい、黄色ブト9つ球′vi&(S。
aurens)又は枯草菌(B、5ubtilis)の
いずれかt接糧し、1.Qauの19bテトラゾリクム
の溶液を加え、37℃で16時間インキエベートして抗
生物質を可視化した。(ピンクの背景に対して透明な区
域)。
例2 フラスコ当り7001の培地を使用し、振とぅフラスコ
中の接珈物を28℃で6〜4日間発酵させた以外は上記
例に記載のとおり接種物をつくり2木の側腕付びんに入
れた。
1200ガロン下記滅伽培地を含有する1 700ガロ
ンの発#僧を61(0,1%)の上記接種物で接種した
: セレロース        1.0 カゼイン          5.0 でんぷん         5.0 コーン・ステイープ・リカー      5.[)IL
t炭酸カルシウム      io 塩化コバルト       0.002水を加えて全7
1Jとする。pH6,9−7,11発#榴を170 O
RPM で逃気し攪拌しながら28℃に維持した。12
0時lI!1後、発#楢が回収した。全プロス(120
0ガロン)を250ガロンのメチルイソブチルケトンで
抽出し、各層を抽出器(Podbielniak)中で
分離し、有機相を真空自給して8ガロンの油状物を得た
。この油状物をさらに回転エバポレーター中で自給した
。残留するシロップ状物をヘプタンに懸濁し、シリカゲ
ルと攪拌し、濾過し、ヘプタンで数回洗った。洗浄した
フィルターケーキを例1におけるように処理してろ00
1の油状物を得た。この油状物を少量のクロロホルムに
溶解し、溶液を6.5ユのシリカゲル(メルク製のグレ
ード(等級)60のもの)を含有するフィルター(ラッ
プ(Lapp ) )K注ぎ、シリカゲル床を連続的に
5ガロンのクロロホルム酢酸エチル、アセトンで洗った
;−各72クシヨンを薄層クロiトダラフイ−にょっ【
検査した。生成物は酢酸エチルフラクションKiとんど
存在することがわかった。他の7ラクシヨンは捨て、酢
酸エチル7ラクシヨンを真空蒸発乾固して150Iの#
[if物を得た。この濃縮物をさらにシリカゲル(メル
ク製、グレーF’60)充填カラム(8,0×1000
cIIL)上酢酸エチルでスラリー化することによりク
ロマトグラフィーにかけて精製した。
このカラムを酢酸エチルで溶出して1リツトルずつのフ
ラクションを601Lt/分の速度で採った。
生成物を含有するフラクションをいっしょにし、真空蒸
発させて85J’の生成物ン得た。
この生成物をIK9のセファデックス(Sephade
x)LH−20を含有するカラムに通し、25a7分の
流速でメタノールで浴出した。各々3QQMtの7ラク
シヨンをとった。生成物含有フラクションをいっしょに
し、溶媒を蒸発させて6011の固体を得た。これ’に
500iuのクロロホルムに溶解し、溶液を等容量の5
優NaH2PO4緩衝液(85優リン酸溶液でpH4,
5に調節済)で洗った。有機相を分離し、500 ru
’) 5 ’In NazHPO41121k液で洗い
、I N NaOHでp)19.0に調節した。この抽
出液を無水の価酸す) IJウムで乾燥し、真空蒸発乾
固した。残贋をアセトンにより、冷蔵庫中で結晶させた
。結晶なP取し、亀子で高度な真空下に乾燥して1.1
の抗生物質53.607のナトリウム塩(m、p−19
9−204℃)を得た。
旋光度:〔α]、  +440  (C=1、クロロホ
ルム)〔α]p +37° (C=1、メタノール)紫
外吸収スイクトル:a)元v  233nm(#I)−
ル1加a! Eに=212 赤外#I@収スイクト#(KBr  錠)μ:2.95
゜3.42. 6.00. 6.37. 6.85. 
7.14゜7.30. 765. 7.90. 8.1
0. 9.05.9.15゜9.67、IQ、00.1
0.18,10.53,11j5゜1t40,1175
,13.25 この赤外線吸収スペクトルはliK11gK図示されて
いる。
元素分析値: C,57,54:  H,7,74: 
 N、 0.0上記方法において、IN水酸化カリウム
でpH9,0KiX節されりKH2PO4(pH4,5
1オヨ’Cf1K2HPO4緩衛液を使用すると抗生物
質化合物55.607のカリウム塩が得られる。
同様に、上記方法において(NH4)H2PO4および
(NH4)2HPO,を使用することによりアンモニウ
ム塩が得られる。
例6 抗生物質化合物53.607のす) IJウム塩の一部
分を酢酸エチルに溶解し、水を加え、水性相を85係リ
ン酸でpi(4,5に調節した。この有機相を分離し、
Na 2S04で乾燥し、真空蒸発してm、p、84−
94℃の抗生物質化合物53.607の遊離i!&を得
た。−晩高度な真空下に空温で乾燥した試料について元
素分析を行なった:C,64,69:  H,8,91
:  N、 0.0この酸は水に不溶:クロロホルム、
酢酸エチル。
メタノールおよびメチルインブチルケトンに可溶性であ
った。
〔α)、+74.5° (c=i、クロロホルム)〔α
)、+49.7°(C=1.メタノール)紫外吸収スペ
クトルニーツム′)1.m&X263nm(メタノール 1% E―=198 赤外吸収スペクトル(KBr  錠)μ:2.95゜3
、j15,6.00,6.85.7.28,8.13゜
9.05,9.67.10.20,10.55,111
5゜ t48 このスペクトルは!2図に示されている。
801の酢酸エチル中に2.0gの該遊離酸な浴解し、
2.411の水酸化バリウム8水和物を含有する等容量
の水とともに振とうした。各層を分離し有機相1kNa
2So4で乾燥したBa (OH1・8H20の新しい
溶液で洗い、真空蒸発させて抗生物質55.607の所
望の塩を得た。
水酸化)層リウ五8水和物の代えに水酸化カルパシウム
を使用して上記方法に従いカルシウム塩を製造した。
例4 各々2Jずつの下記滅菌培地を含有する4−e発酵槽中
4唾(容量/容量)の接種物を使用して例1の方法を行
った: 成分          1/13 セレロース         10 コーンスターチ        10 大豆粉    10 炭酸カルシウム        1 とうもろこし発酵性固型物     5塩化ナトリウム
        5 pH7,0 66℃で1700RPM で攪拌し、2容量/プロス1
容蓋/分の割合で通気しながら2日間発酵を行なった。
全プロスをクロロホルムで抽出し、例1におけるように
処理して抗生物5M55.607をそのナトリウム、カ
リウムおよびカルシウム塩の混合物として得た。
セレロースの代りにグリセリン、とうもろこし発酵性固
型物の代りに魚粉または綿実粉を含有する発酵培地を使
用し、発#1kp)18.0で28℃で6日間行って上
記方法を繰返しても、結果は実質的に変らなかった。
【図面の簡単な説明】
鎮1図は化合物53.607のナトリウム塩の赤外吸収
スペクトルであり、第2図は化合−53,607の赤外
吸収スペクトルである。 特許出願人 ファイザー・インコーボレーテツr(外2
名) 第1頁の続き 307100 311100 ) 0発 明 者 ウオルター・パトリック・カレン アメリカ合衆国コネチカット州 イースト・ライム・ヘリテージ ・ドライブ17 0発 明 者 柴用理一部 半田市桐ケ丘3丁目14番12号 の発 明 者 刀根淳祐 知多市佐布理字東金久曾9丁目5 5番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 の抗生物質またはその医薬として適当な塩〇(2)ナト
    リウムまたはカリウム塩である特許請求の範囲第1項記
    載の抗生物質。 (3)ストレプトマイセス・ハルステシイ(Strep
    tomyces halstedii M ATGG 
    31812 )Y深部好気発酵条件下に資化性戻嵩源、
    資化性窒素源および無機塩類を含有する水性培地中で充
    分量の下記式の抗生物質が得られるまで培養し1発酵培
    地から該抗生物質を分離することからなる下記式の抗生
    物質の製造方法。 (4)ストレプトマイセス・ハルステシイ(Strep
    tomyces halstedii )(ATGG5
    1812 )を深部好気発鉾条件下に資化性炭素源、資
    化性窒素□源および無機塩類を含有する水性培地中で光
    分量の下記式の抗生物質が得られるまでwiVし、該発
    酵培地を乾燥させることからなる下記式の抗生物質の製
    造方法。 (5)下記式の抗生物質またはその医薬として適当な塩
    を充分量含有せしめて牛または豚の飼料効率を改善し生
    育を促進させるよへにtた牛または豚の栄養飼料組成物
JP57126623A 1981-07-20 1982-07-20 新規な多環式エ−テル抗生物質 Granted JPS5859987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US285264 1981-07-20
US06/285,264 US4361649A (en) 1981-07-20 1981-07-20 Polycyclic ether antibiotic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859987A true JPS5859987A (ja) 1983-04-09
JPS6248671B2 JPS6248671B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=23093491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126623A Granted JPS5859987A (ja) 1981-07-20 1982-07-20 新規な多環式エ−テル抗生物質

Country Status (28)

Country Link
US (1) US4361649A (ja)
EP (1) EP0070669B1 (ja)
JP (1) JPS5859987A (ja)
KR (1) KR860000217B1 (ja)
AR (1) AR227730A1 (ja)
AT (1) ATE16107T1 (ja)
AU (1) AU533091B2 (ja)
CA (1) CA1182414A (ja)
CS (1) CS229936B2 (ja)
DD (1) DD208990A5 (ja)
DE (1) DE3266931D1 (ja)
DK (1) DK158746C (ja)
ES (1) ES8308360A1 (ja)
FI (1) FI71950C (ja)
GR (1) GR77226B (ja)
HU (1) HU189600B (ja)
IE (1) IE53265B1 (ja)
IN (1) IN158870B (ja)
MX (1) MX7192E (ja)
NO (1) NO156653C (ja)
NZ (1) NZ201314A (ja)
PH (1) PH17606A (ja)
PL (1) PL130945B1 (ja)
PT (1) PT75268B (ja)
SU (1) SU1151219A3 (ja)
YU (1) YU42781B (ja)
ZA (1) ZA825129B (ja)
ZW (1) ZW12582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236780A (ja) * 1985-04-09 1986-10-22 フアイザー・インコーポレーテツド 結晶性無水19‐デオキシアグリコンジアネマイシンナトリウム塩

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510317A (en) * 1983-07-28 1985-04-09 Hoffmann-La Roche Inc. Antibiotic X-14934A
US4552843A (en) * 1984-02-17 1985-11-12 Pfizer Inc. Process for producing an acidic polycyclic ether antibiotic by cultivation of a novel strain of Streptomyces endus subspecies aureus
US4625041A (en) * 1984-02-17 1986-11-25 Pfizer Inc. Acidic polycyclic ether antibiotic
US5275938A (en) * 1984-03-09 1994-01-04 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Process for producing leucanicidin
FR2570378B1 (fr) * 1984-09-19 1987-05-22 Sanofi Sa Nouvel ionophore polyether, procede d'obtention et compositions veterinaires alimentaires ou therapeutiques le contenant
US5665542A (en) * 1989-11-03 1997-09-09 Research Institute Of Palo Alto Medical Foundation Toxoplasma gondii P28 gene and methods for its use
EP3402586B1 (en) 2016-03-23 2021-06-30 New York Air Brake LLC Adsorption drying unit and method of operating the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2771392A (en) * 1953-04-06 1956-11-20 Pfizer & Co C Carbomycin complexes
US2991230A (en) * 1959-06-24 1961-07-04 Pfizer & Co C Oxygenation of steroids with streptomyces halstedii
US4022885A (en) * 1975-02-10 1977-05-10 Pfizer Inc. Polycyclic ether antibiotic
FR2408619A1 (fr) * 1977-10-07 1979-06-08 Rhone Poulenc Ind Nouvelle substance anticoccidienne et sa preparation par culture d'un streptomyces
US4283493A (en) * 1978-09-22 1981-08-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process of producing antibiotic X-14766A by a streptomyces
JPS5592387A (en) * 1978-12-29 1980-07-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd Antibiotic substance tm-531
JPS5758687A (en) * 1980-09-27 1982-04-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd Antibiotic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236780A (ja) * 1985-04-09 1986-10-22 フアイザー・インコーポレーテツド 結晶性無水19‐デオキシアグリコンジアネマイシンナトリウム塩

Also Published As

Publication number Publication date
US4361649A (en) 1982-11-30
ATE16107T1 (de) 1985-11-15
DK158746C (da) 1990-12-03
ES514141A0 (es) 1983-08-16
IE821720L (en) 1983-01-20
YU155982A (en) 1984-12-31
PL237567A1 (en) 1983-03-14
DD208990A5 (de) 1984-04-18
AU533091B2 (en) 1983-10-27
PT75268B (en) 1985-12-13
AR227730A1 (es) 1982-11-30
CA1182414A (en) 1985-02-12
DK323482A (da) 1983-01-21
IE53265B1 (en) 1988-09-28
AU8615582A (en) 1983-02-03
NZ201314A (en) 1984-10-19
NO156653C (no) 1987-10-28
FI822544A0 (fi) 1982-07-19
PL130945B1 (en) 1984-09-29
FI822544L (fi) 1983-01-21
NO156653B (no) 1987-07-20
CS229936B2 (en) 1984-07-16
HU189600B (en) 1986-07-28
MX7192E (es) 1987-12-23
ZW12582A1 (en) 1982-09-18
DE3266931D1 (en) 1985-11-21
KR840000642A (ko) 1984-02-25
YU42781B (en) 1988-12-31
DK158746B (da) 1990-07-09
IN158870B (ja) 1987-02-07
ZA825129B (en) 1983-05-25
NO822480L (no) 1983-01-21
FI71950C (fi) 1987-03-09
PT75268A (en) 1982-08-01
ES8308360A1 (es) 1983-08-16
EP0070669A1 (en) 1983-01-26
JPS6248671B2 (ja) 1987-10-15
FI71950B (fi) 1986-11-28
SU1151219A3 (ru) 1985-04-15
PH17606A (en) 1984-10-05
GR77226B (ja) 1984-09-11
EP0070669B1 (en) 1985-10-16
KR860000217B1 (ko) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195079A (en) New polycyclic ether antibiotic
US4148882A (en) Polycyclic ether antibiotics produced by new species of actinomycete
EP0169011B1 (en) New polycyclic ether antibiotics
JPS5859987A (ja) 新規な多環式エ−テル抗生物質
US4431801A (en) Polycyclic ether antibiotic
CA1337803C (en) Antibiotic produced by fermentation with amycolatopsis orientalis
US4533553A (en) Polycyclic ether antibiotic
EP0001720B1 (en) A polycyclic ether antibiotic, process for producing it and its use for improving feed utilisation in animals
JPH0159866B2 (ja)
NO164422B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av en sur polycyklisk etermed antibiotisk virkning.
US5399675A (en) Acidic polycyclic ether antibiotics and microorganisms useful in the production thereof