JPS5858737A - ワイヤボンデイング方法 - Google Patents
ワイヤボンデイング方法Info
- Publication number
- JPS5858737A JPS5858737A JP56157520A JP15752081A JPS5858737A JP S5858737 A JPS5858737 A JP S5858737A JP 56157520 A JP56157520 A JP 56157520A JP 15752081 A JP15752081 A JP 15752081A JP S5858737 A JPS5858737 A JP S5858737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- wire
- bonding
- tool
- wire bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
- H01L2224/78314—Shape
- H01L2224/78317—Shape of other portions
- H01L2224/78318—Shape of other portions inside the capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はワイヤボンディング方法に関するものである。
一般に、半導体製品の製造過動において半導体素子の電
極部と外部リードとを接続する場合、ボンディング装置
のボンディングツールにより金(Au)またはアルミニ
ウム(All )の金属細線をボンディングしている。
極部と外部リードとを接続する場合、ボンディング装置
のボンディングツールにより金(Au)またはアルミニ
ウム(All )の金属細線をボンディングしている。
このようなワイヤボンディングを行う場合、従来は第1
図に示す様に第1ボンディング部3にボンディングツー
ル1を介してワイヤ2をボンディングした後、ボンディ
ングツール移動方向5で示す方向にボンディングツール
lを移動し、第2ボンディング部4へ向かわせる。
図に示す様に第1ボンディング部3にボンディングツー
ル1を介してワイヤ2をボンディングした後、ボンディ
ングツール移動方向5で示す方向にボンディングツール
lを移動し、第2ボンディング部4へ向かわせる。
このとき、ボンディングツールlに設けたりイヤ2の通
路孔6が峡いことや、必ずしもワイヤー2のくり出し方
向と移動方向5が一致しないことなどによりワイヤ2が
ボンディングツール1またはワイヤ通路孔6の中で引っ
掛かり、ワイヤ断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形
状不良ヲ生じたり、高速で移動出来ないなど多くの間融
がある。
路孔6が峡いことや、必ずしもワイヤー2のくり出し方
向と移動方向5が一致しないことなどによりワイヤ2が
ボンディングツール1またはワイヤ通路孔6の中で引っ
掛かり、ワイヤ断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形
状不良ヲ生じたり、高速で移動出来ないなど多くの間融
がある。
本発明の目的は、前記従来技術の間馳点を解決し、円滑
なワイヤボンディングを安定して行うことのできるワイ
ヤボンディング方法を提供することにある。
なワイヤボンディングを安定して行うことのできるワイ
ヤボンディング方法を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明のワイヤボンディング
方法は、1つのボンディング位置から次17)ホンディ
ング位置に移動しているボンディングツールに振動を強
制的に与えるものである。
方法は、1つのボンディング位置から次17)ホンディ
ング位置に移動しているボンディングツールに振動を強
制的に与えるものである。
以下、本発明を図面に示す一実施例にしたが、うてさら
に説明する。
に説明する。
第2図は本発明の方法を実施゛4るワイヤボンディング
装置の部分断面図である。第2図に示す実施例において
、第1図の従来例と対応する部分には同一符号を付して
詳細な説明は省略する。
装置の部分断面図である。第2図に示す実施例において
、第1図の従来例と対応する部分には同一符号を付して
詳細な説明は省略する。
第2図の実施例においては、ワイヤボンディング用のボ
ンディングツール1を矢印8で示す如く水平方向に振動
させるための振動j[7が設けられている。この振動源
は、ボンディングツールlの超音波振動用の超音波発振
子であってもよく、あるいはこれとは別の外部的な機械
振動源等であってもよい。
ンディングツール1を矢印8で示す如く水平方向に振動
させるための振動j[7が設けられている。この振動源
は、ボンディングツールlの超音波振動用の超音波発振
子であってもよく、あるいはこれとは別の外部的な機械
振動源等であってもよい。
本実施例において、第1ボンディング部3にワイヤ2を
ボンディングツール1によりボンディングした後、ボン
ディングツール1はボンディングツール移動方向5に沿
って第2ボンディング部4に向けて移動させられる。
ボンディングツール1によりボンディングした後、ボン
ディングツール1はボンディングツール移動方向5に沿
って第2ボンディング部4に向けて移動させられる。
この移動の際、ボンディングツール1に対して振動源7
から超音波振動または外部的機械振動等の外部的振動を
矢印8の方向に強制的に加えると、ワイヤ2の引っ掛か
りを防止でき、また仮にワイヤ2がボンディングツール
1自体またはその通路孔6の中に引っ掛かっていたとし
ても、ワイヤ2はボンディングツール1の振動により引
っ掛かり状部から解放され、通路孔6を通って円滑に引
き出すことができる。
から超音波振動または外部的機械振動等の外部的振動を
矢印8の方向に強制的に加えると、ワイヤ2の引っ掛か
りを防止でき、また仮にワイヤ2がボンディングツール
1自体またはその通路孔6の中に引っ掛かっていたとし
ても、ワイヤ2はボンディングツール1の振動により引
っ掛かり状部から解放され、通路孔6を通って円滑に引
き出すことができる。
したかって、本実施例においては、ワイヤ2の引っ掛か
りに起因する断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形状
不良等が発生せず、ボンディング”)−#1の高速移動
が可能である。
りに起因する断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形状
不良等が発生せず、ボンディング”)−#1の高速移動
が可能である。
なお、ボンディングツールlの振動方向は矢印8で示す
方向に限定されるものではなく、水平方向および水平方
向の一方または両方、あるいはそれ以外の方向との組合
せ等であってもよい。
方向に限定されるものではなく、水平方向および水平方
向の一方または両方、あるいはそれ以外の方向との組合
せ等であってもよい。
また、ボンディングツール1の振動のタイミング、振動
量、振動時間等は一定であってもよく、あるいは各ワイ
ヤについて別々に制御してもよい。
量、振動時間等は一定であってもよく、あるいは各ワイ
ヤについて別々に制御してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、ワイヤボンディ
ングを円滑に安定して行うことができ、ワイヤの引っ掛
かりによる断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形状不
良等の発生を防止でき、またボンディングツールの高速
移動による能率向上も(9)ることができる。
ングを円滑に安定して行うことができ、ワイヤの引っ掛
かりによる断線、ワイヤ傷、ボンディングループ形状不
良等の発生を防止でき、またボンディングツールの高速
移動による能率向上も(9)ることができる。
第1図は従来のワイヤボンディング装置の部分断面図、
第2図は本発明の方法を実施するためのワイヤボンディ
ング装置の一実施例の部分断面図である。 1・・・ボンディングツール、2・・・ワイヤ、3・・
・第1ボンディング部、4・・・第2ボンディング部、
5・・・ボンディングツール移動方向、6・・・通路孔
、7・・・振動源、8・・・振動方向。 ’4− A
第2図は本発明の方法を実施するためのワイヤボンディ
ング装置の一実施例の部分断面図である。 1・・・ボンディングツール、2・・・ワイヤ、3・・
・第1ボンディング部、4・・・第2ボンディング部、
5・・・ボンディングツール移動方向、6・・・通路孔
、7・・・振動源、8・・・振動方向。 ’4− A
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体素子の電極部と外部リードとを接続するワイ
ヤボンディング方法において、1つのボンディング位置
から次のボンディング位置にボンディングツールを移動
させる際に該ボンディングツールに振動を与えることを
特徴とするワイヤボンティング方法。 2、振動は、ワイヤボンディング用超音波発振子による
超音波振動により与えられることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のワイヤボンティング方法。 3、振動は、外部的機械振動により与えられることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤボンディン
グ方法。 4、振動は、水平方向および垂直方向の一方または両方
に行われることを特徴とづる/l1iF軒ill求の範
囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のワイヤボンデ
ィング方法。 5、振動のタイミ/グ、振動量、振動時間等を各ワイヤ
について別々に制御することを特徴とする特許請求の範
囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のワイヤボンデ
ィング方法。 6、振動のタイミング、振動量、振動時間等が一定であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
のいずれかに記載のワイヤボンディング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56157520A JPS5858737A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | ワイヤボンデイング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56157520A JPS5858737A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | ワイヤボンデイング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5858737A true JPS5858737A (ja) | 1983-04-07 |
Family
ID=15651462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56157520A Pending JPS5858737A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | ワイヤボンデイング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5858737A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4725910A (en) * | 1984-11-20 | 1988-02-16 | Hitachi, Ltd. | Rotary magnetic head assembly |
JPH03101143A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Marine Instr Co Ltd | ワイヤボンディング方法 |
-
1981
- 1981-10-05 JP JP56157520A patent/JPS5858737A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4725910A (en) * | 1984-11-20 | 1988-02-16 | Hitachi, Ltd. | Rotary magnetic head assembly |
JPH03101143A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Marine Instr Co Ltd | ワイヤボンディング方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7658314B2 (en) | Tail wire cutting method and bonding apparatus | |
JP2631013B2 (ja) | バンプ形成方法 | |
US6786392B2 (en) | Wire bonding device and wire bonding method | |
JPH10199916A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH10189646A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP3377748B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPS5858737A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
US6036080A (en) | Wire bonding method | |
JP2000012595A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
TWI576932B (zh) | 凸塊形成方法、凸塊形成裝置以及半導體裝置的製造方法 | |
KR970067730A (ko) | 미리 결정된 형상으로 와이어를 연결하기 위한 방법 | |
JP2000252317A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
US5207786A (en) | Wire bonding method | |
JP2500655B2 (ja) | ワイヤ―ボンディング方法及びその装置 | |
JPS5919463B2 (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
KR100413477B1 (ko) | 와이어 본더의 본더헤드 | |
JPS62276841A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPS5867034A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JP3420904B2 (ja) | ワイヤボンディング装置におけるリード線のループ形成方法 | |
JPS6345001Y2 (ja) | ||
JPS59229830A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPWO2020184338A1 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPS59218745A (ja) | ワイヤ−ボンデイング装置 | |
JPH05160190A (ja) | ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法 | |
JPS59193037A (ja) | ワイヤボンダ |