JPS5858471A - 自動生化学分析装置における撹拌装置 - Google Patents

自動生化学分析装置における撹拌装置

Info

Publication number
JPS5858471A
JPS5858471A JP56156233A JP15623381A JPS5858471A JP S5858471 A JPS5858471 A JP S5858471A JP 56156233 A JP56156233 A JP 56156233A JP 15623381 A JP15623381 A JP 15623381A JP S5858471 A JPS5858471 A JP S5858471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
air
nozzle
stirring
reaction tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56156233A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yanai
柳井 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56156233A priority Critical patent/JPS5858471A/ja
Publication of JPS5858471A publication Critical patent/JPS5858471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/40Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
    • B01F33/407Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes by blowing gas on the material from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/91Heating or cooling systems using gas or liquid injected into the material, e.g. using liquefied carbon dioxide or steam
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として自動生化学分析装置に最適な、加熱
機能を具備した攪拌装置に関するものである。
一般に、生化学分析装置において攪拌装置は、試薬と検
体試料の化学反応速度を一定にする目的と、反応管内の
試薬と検体試料の分布を均一化する目的で行なわれる。
従って、試薬と検体試料とを混合させ九反応管内に攪拌
器を挿入し、機械的に攪拌器をモータで回転させること
によ)攪拌効果を得ていた。
一方、生化学分析装置には、測定時に化学反応速度を一
定にする為に1温度を一定にする恒温装置を備え、恒温
槽内にて反応管内の試料の分析測定を行なっている。恒
温槽は、空気槽、液体槽とその媒体の種類によシ個有の
特性を保有している〇空気槽は、試料が所定の温度に達
するまでに極めて時間を要する欠点を持ってbる。一方
、液体槽は反応管内の試料を直接光学的測定で行う場合
、液体中のゴミ、よごれ等の原因によル測定データの悪
化を生ずる欠点をもち、前記@原因を防止する装置又は
保守が必要となっている。ところが、最近は自動生化学
分析処理の高速化が進み、試料の反応を素速く生じさせ
て、早期に結論を得たいという要求がある。この要求に
対し、恒温槽が上記のような諸欠点を保有している為、
処理の高速化及び反応の迅速化が望めない状況である。
この発明は、前記事情に鑑みてなされたものであp1空
気槽の欠点管補う為へ攪拌工程にて同時に試料を予熱す
ることにより、恒温槽内での加熱時間を短縮し、測定時
までの化学反応を迅速化して試料の化学反応速度を一定
にし、かつその分布を均一にさせる攪拌装置を提供する
ことを目的とするものである0 以下、本発明の一実施例の構成を第1図を参照して説明
する01社反応管であ〕、検体試料2が投入されている
。3は、駆動ベルトであり、駆動装置(図示していない
)Kよ〕第1図の左から右方向へ間欠的に移動する。4
は試薬分注ノズルで固定具5によシ上下動可能に取付け
られ、試薬チューブ6が取付けられている。7は攪拌ノ
ズルであシ、その上端部には送風チューブ8が取付けら
れ、後述する送風機構16に連結されている。又、この
攪拌ノズル7の下端部の形状は、たとえば第2図に示す
ようにその先端は密閉され、先端近傍の側面に、相対称
に二つの小さな絞シ穴7at−設けている。該攪拌ノズ
ル7はその中間部において、後述するワイヤ12に固定
され危支持金具9に適宜な方法にて固定されている。該
支持金具9の一部は、たとえばプーリ支持部材10に設
けられたスライド溝11に挿入され、前記ワイヤ12の
駆動によりスライド溝に沿って垂直に昇降可能となって
いる0前記ワイヤ12は、駆動プーリ13と従動プーリ
14の間に張シ渡され、該駆動プーリ13を駆動モータ
15で駆動させることにより上下動する。前記送風機構
16は、送風ノズル16a及びファン16bから成り、
加熱器17に連結されている。該加熱器17はヒータ1
7αを備え、周囲には断熱材176が設けられているO
又、空気取入れ口には、空気中のゴミ等を除去する為フ
ィルタ18管設けている0反応管1の移動先(図示右@
)には、破線で描かれt恒温槽19が取付けられ、温度
安定位置に測定系が設けられている。測定系においては
、ランプ20.集光レンズ21a、21&。
月テクタ22が設置されており、吸光度を検出すること
により測定が行なわれるようになっている。
上記のように構成され友装置において、その作用につい
て説明する0 反応管1の中に、検体試料2が一定量分注されている。
駆動ベル)3によシ間欠的に移動する咳反応管1が、試
薬ノズル4の真下にくると、試薬チューブ6を通して、
冷菫庫(図示していない)からの冷えた試薬が試薬ノズ
ル4より一定量分注される。このとき、反応管1内の試
料は低温で、不均一の分布の状態である0反応管1がさ
らに移動し攪拌ノズル7の下部にくると、駆動モータ1
5が回転し、それに伴い駆動プーリ13が右回シすると
、ワイヤ12を介して、蚊ワイヤ12に固定された支持
金具9が、プーリ支持部材10に設けられたスライド溝
11に沿って下降する。このとき、該支持金具9に固定
された攪拌ノズル7も同時に下降し、反応管1内の試料
の中に挿入される。
その後、フィルタ18を通してゴミ等が除去され、かつ
、ヒータ17−によシ加熱された空気が、送風機構16
のファン16hの回転によ勺送シ出され、送風機構16
のノズル166ヲ通して加速された後、送風チューブ8
を介して、攪拌ノズル7に送り込まれる。送シ込まれた
空気は、攪拌ノズル7の先端部近傍の側面に相対称に設
けられ次二つの絞り穴7畠より、さらに加速されて試料
中に噴出される。
ヒータ17畠で加熱される設定温度は、攪拌時間及び恒
温槽での試料の測定時における設定温度等によシ適宜に
設定され、例えば、恒温槽の設定温度が37℃の時、ヒ
ータ17番では100℃の熱風に設定しておき、一定時
間試料中にて噴出すると、試料の温度は37℃に近づく
。試料は37℃付近にて恒温槽の中に入ってゆくので、
恒温槽での加熱時間は極めて短縮化できる。上記の作用
のように、反応管1内の試料は、加熱された空気を噴出
させることKより攪拌、加熱が同時に行なわれる。本実
施例では、攪拌ノズル7の形状を第2図のごとく、ノズ
ルの下端部を密閉し、下端部近傍の側面に相対称に小さ
な絞シ穴7aを設けたので空気噴出の際の損失抵抗を減
少させることができる。又、絞シ穴76の穴径は、攪拌
ノズル7の管径、及び送風機構の風圧等を考慮し適宜に
設定され、絞シ穴76よシ空気が噴出し次際、反応管1
内の試料があふれることなく十分に攪拌できるように設
定するのが好ましい。尚、攪拌ノズルの形状は、上記の
目的を達成する他の適宜な形状に置き換えてもよいこと
゛は言うまでもない。一定時間攪拌、加熱を終えた後、
ファン16−の回転を停止させることによシ、空気の噴
出を停止させる。その後、駆動モータ15を回転させ、
駆動プーリ16を左回シに回転させることKより、ワイ
ヤ12を介して、支持金具9.及び攪拌ノズル7がプー
リ支持部材10のスライド溝11に沿って上昇し、攪拌
ノスル7が反応管1内より取り出される。そして、反応
管1が、ある所定の温度付近にて恒温槽19の内部に移
動し、温度安定位置において、ランプ20の光を集光レ
ンズ211によって反応管1の中心に集光させ、透過光
を再び集光レンズ21&によりディテクタ22に集光さ
せて吸光度の測定を行う。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は、前記実施例に限定されるものではなく、この発明
の要旨を変更しない範囲内で種々の変形実施が可能であ
る。例えば、同時多項目、ディスクリート方式等の自動
生化学分析装置に応用で舞、又、周囲温度の変動が大き
い場合や、加熱過度を防止する為に、加熱温度制御装置
を具備し、恒温槽19の入口における温度を一定にする
ことも可能である。又、各部材については、同一機能を
有する他の部材(例えば、送風機構としてコンプレッサ
、シリンジポンプ、ロータリポンプ等)に置き換えるこ
とができることは言うまでもなく、空気の流れに対する
各部材の配置も入れかえることができることは熱論であ
る。
以上、説明したように1この発明によると、攪拌位置か
ら温度安定の位置までの移動時間が少ない状態で、攪拌
器に加熱機能を具備させることにより、反応管内の試料
を効率よく攪拌、加熱し、測定時に必要な化学反応の迅
速化によって試料の化学反応速度を一定にでき、かつ反
応管内の試料の分布を均一に行なうことができる。従っ
て、高速処理自動生化学分析装!tK適用した場合、非
常釦有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である攪拌装置を示す概略
斜視図、第2図は攪拌ノズルの縦断面図である。 1・・・反応管、 2・・・検体試料、 3・・・駆動
ベル)、 4−・・試薬分注ノズル、 5・・・固定具
、 6・・・試薬チュー7’、7.、・攪拌ノズル、7
m=絞F)穴、 8・・・送風チューブ、 9・・・支
持金具、1゜・・・プーリ支持部材、  11・・・ス
ライド溝、12・・・ワイヤ、  13・・・駆動プー
リ、  14・・・従動ブー’J、  15・・・駆動
モータ、  16・・・送風機構、16a・・・送風ノ
ズル、16&・・・77ン%  17・・・加熱器、 
 17g・・・ヒータ、  17ト・・断熱材、  1
8・・・フィルタ、  19−亘温檜、  20 = 
5ンプ121g 、 2i& −・・集光レンズ、  
22・・・ディテクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動生化学分析装置において、試薬と検体試料と全反応
    させる反応管の内外に挿脱可能な攪拌ノズルと、攪拌ノ
    ズル先端に空気を送る送風機構と、送風される空気を加
    熱する加熱器とを具備し、反応管内の試料に1加熱され
    た空気を攪拌ノズルよ)噴出させることによシ、攪拌と
    同時に加熱を行うことを特徴とする攪拌装置。
JP56156233A 1981-10-02 1981-10-02 自動生化学分析装置における撹拌装置 Pending JPS5858471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156233A JPS5858471A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 自動生化学分析装置における撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156233A JPS5858471A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 自動生化学分析装置における撹拌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858471A true JPS5858471A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15623273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156233A Pending JPS5858471A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 自動生化学分析装置における撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858471A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416965A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Hiranuma Sangyo Automatic diluting device
EP0589363A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum berührungslosen automatischen Mischen eines Reaktionsgemisches in enem Analysegerät
WO2007063929A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 液体攪拌装置及び方法
JP2013150949A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Sangi Co Ltd 粉体分散装置、微粉体生成方法
CN106093445A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 江苏英诺华医疗技术有限公司 具有非接触气压搅拌装置的全自动生化分析仪及分析方法
CN106199024A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 江苏英诺华医疗技术有限公司 全自动生化分析仪及生化检测系统
CN106226541A (zh) * 2016-08-17 2016-12-14 江苏英诺华医疗技术有限公司 一种新型低交叉污染的全自动生化分析仪
WO2019123746A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 温調システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513644B2 (ja) * 1976-03-26 1980-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513644B2 (ja) * 1976-03-26 1980-04-10

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416965A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Hiranuma Sangyo Automatic diluting device
EP0589363A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum berührungslosen automatischen Mischen eines Reaktionsgemisches in enem Analysegerät
JPH06194371A (ja) * 1992-09-25 1994-07-15 Boehringer Mannheim Gmbh 分析ユニット内の反応混合液の非接触的自動混合方法および装置
WO2007063929A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 液体攪拌装置及び方法
JP5217439B2 (ja) * 2005-12-02 2013-06-19 和光純薬工業株式会社 液体攪拌装置及び方法
JP2013150949A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Sangi Co Ltd 粉体分散装置、微粉体生成方法
CN106093445A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 江苏英诺华医疗技术有限公司 具有非接触气压搅拌装置的全自动生化分析仪及分析方法
CN106199024A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 江苏英诺华医疗技术有限公司 全自动生化分析仪及生化检测系统
CN106226541A (zh) * 2016-08-17 2016-12-14 江苏英诺华医疗技术有限公司 一种新型低交叉污染的全自动生化分析仪
WO2019123746A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 温調システム
JPWO2019123746A1 (ja) * 2017-12-21 2020-12-24 コニカミノルタ株式会社 温調システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043292A (en) Microscope slide staining apparatus having temperature control
US7238321B2 (en) Method for rapid thermal cycling of biological samples
JP2006122041A (ja) 化学分析装置
US4013038A (en) Apparatus for controlling the temperature of a liquid body
JPS5858471A (ja) 自動生化学分析装置における撹拌装置
US3869215A (en) Sample cell assembly having a heat conductive chamber surrounded by an electrothermal heating layer
US3999868A (en) Unit for use in optical analysis
JP7240449B2 (ja) 自動式試料濃縮ユニット
JPS6058421B2 (ja) 試料検査装置
US5133936A (en) Constant-temperature air type automatic analysis apparatus
JP3578084B2 (ja) 自動分析装置と分析方法
CN110632241B (zh) 用于薄层板的自动层析的方法和设备
JP3348949B2 (ja) 吸引吐出装置
JPH11153603A (ja) 生化学自動分析装置
JP2723922B2 (ja) 空気恒温槽を備えた自動分析装置
US3999862A (en) Apparatus for optically analyzing a solution
CN112730000B (zh) 一种自动化滴染封片设备
JPH06100607B2 (ja) 自動化学分析装置
JP7212632B2 (ja) 温調システム
JPH0341790B2 (ja)
US3727832A (en) Temperature control for centrifugal analyzer
JPS63501591A (ja) ペプチド及びタンパク質の小量試料の配列決定を行う方法及び装置
JPH0126508B2 (ja)
JP2001174465A (ja) 血液凝固分析装置
JPH10282108A (ja) 自動分析装置