JPH0341790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341790B2
JPH0341790B2 JP56067039A JP6703981A JPH0341790B2 JP H0341790 B2 JPH0341790 B2 JP H0341790B2 JP 56067039 A JP56067039 A JP 56067039A JP 6703981 A JP6703981 A JP 6703981A JP H0341790 B2 JPH0341790 B2 JP H0341790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
section
sample
reaction tube
stirrer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56067039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182653A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6703981A priority Critical patent/JPS57182653A/ja
Publication of JPS57182653A publication Critical patent/JPS57182653A/ja
Publication of JPH0341790B2 publication Critical patent/JPH0341790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/021Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0417Block or rack elements with a single row of samples forming an endless chain in a vertical plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1058General features of the devices using the transfer device for another function for mixing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動化学分析装置に関するものであ
る。
従来、たとえば水質検査、血液検査あるいは尿
検査などの化学分析を一度に多量の検体試料につ
いて自動的に行なうことのできる自動化学分析装
置には、検体試料と試薬とを混合するための撹拌
装置が装備されている。そして、一般に、装備さ
れている撹拌装置は、反応管が間欠的に進行する
ように仕組まれた反応管ラインにおいて、反応管
内に被検体試料および試薬を分注する箇所から測
定のために反応混合物を反応管内より吸引する箇
所までの多数並設されている反応管の上方に、反
応管と反応管との間隔ごとに多数の上下動可能な
撹拌子を設置してなり、反応管内に検体試料およ
び試薬を分注した後に検査項目に応じて所定の撹
拌子を反応管内に下降させ、撹拌子の回転により
検体試料と試薬とを混合するように構成されてい
る。
しかしながら、反応ライン上に撹拌子を多数設
置してなる撹拌装置は、多数の撹拌子それぞれを
上下動させ、かつ回転させるために多数のモータ
を必要とし、また、検査項目あるいは反応の進行
状況に対応する分析のために所定位置の撹拌子を
下降させ、かつ回転させる複雑な制御回路を必要
とし、装置全体として大掛りになり、したがつ
て、製造コストが高くなるという問題点がある。
しかも、撹拌子は上下動可能ではあるが所定位置
に固定されているので、撹拌子自体を洗浄するこ
とができず、したがつて撹拌子を介する検体試料
間の汚染により分析精度が低下するという重大な
問題点がある。
また、前記のような撹拌装置以外に、装置の簡
略化および製造コストの低減を図つた撹拌装置と
して、反応ライン上の特定の位置に1基の撹拌子
を設置したものがある。
しかしながら、そのような撹拌装置では、反応
管内に検体試料と試薬とを分注してから撹拌混合
するまでの時間および混合してから測定するまで
の時間が限定されてしまい、検査項目あるいは反
応の各進行段階に応じて分析するという自由度が
なくなる上に、撹拌子を介する検体試料間の汚染
によつて分析精度が低下するという問題点は依然
として未解決である。
この発明は前記事情に鑑みてなされたものであ
り、水平移動が可能であると共に、反応管内に検
体試料と試薬とを分注した後所望の時間が経過し
てから反応管内の液を撹拌することができ、しか
も撹拌手段を洗浄することによつて検体間の汚染
を防止することのできる、自動化学分析装置を提
供することを目的とするものである。
次にこの発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第1図はこの発明の一実施例である自動化学分
析装置に装備された撹拌装置を示す概略説明図お
よび第2図は撹拌子を塔載する移動ブロツクを示
す一部切欠した概略斜視図である。
第1図に示すように、撹拌装置は、検体試料を
入れた試料ビンを多数配列したたとえば検体カセ
ツト部1、試薬を入れた各種の試薬ビンを多数配
列したたとえば試薬部2、ノズルおよび撹拌子を
洗浄する洗浄槽3および無端状に多数の反応管4
aを配列すると共に反応管を間欠的に進行させる
反応ライン4の時間軸方向それぞれの上方を水平
に移動することのできる移動ブロツク5とこの移
動ブロツク5を水平に移動させる駆動装置とを具
備している。
駆動装置は、たとえば第1図に示すように、検
体カセツト部1,試薬部2,洗浄槽3および反応
ライン4の時間軸それぞれの上方にレールホルダ
6を介して並行に懸架された2本のレール7と、
2箇のプーリ8に無端状に張架すると共に移動ブ
ロツク5の水平移動が可能なように移動ブロツク
5にその一部が固着される無端ベルト9と、無端
ベルト9を第1図中の矢印AまたはB方向に回動
することができるようにプーリ8の回転軸に駆動
軸を結合するモータ10と、モータ10を適宜に
駆動するように制御指令を出力する図示しない制
御装置とを具備している。そして、前記駆動装置
は、図示しない制御装置より出力される制御指令
に応じてモータ10を駆動することにより、プー
リ8を介して無端ベルト9が第1図中矢印A方向
又はB方向に回動し、無端ベルト9の回動によつ
てレール7上を摺動する移動ブロツク5は検体カ
セツト部1,試薬部2,洗浄槽3および反応ライ
ン4の上方特定位置に向つて走行することができ
るように構成されている。なお、検体カセツト部
1,試薬部2,洗浄槽3および反応ライン4の上
方特定位置をどのような順序で移動ブロツク5が
走行し、かつ停止するかは、制御装置内に組み込
むプログラムに従つて出力される制御指令の内容
によることはいうまでもない。
移動ブロツク5は、たとえば第2図に示すよう
に、支持枠と撹拌子11の駆動機構とノズル12
a,12bの昇降機構とを少なくとも具備してい
る。
支持枠は、たとえば、撹拌子11およびノズル
12a,12bの昇降を案内する3箇の長孔13
a,13b,13cを穿設する前面板14aと前
面板14aより所定間隔をもつて位置する背面板
14bと前面板14aおよび背面板14bに懸け
渡された上部板14cと下部板14dとからな
り、背面板14bにはレール7を摺動可能に挿通
する支持部材15a,15bを固着すると共に無
端ベルト9の走行を案内するガイド部材16を固
着し、また、支持部材15aには無端ベルト9の
一部をたとえば鋲や接着剤などの適宜の方法によ
り固着しており、無端ベルト9の回動によつて支
持枠がレール7に沿つて水平移動することができ
るように構成されている。
撹拌子11の駆動機構は、第1の小型モータ1
7と第1プーリ18aと第2プーリ18bとベル
ト19のスライダー20と第2の小型モータ21
とガイド棒22とを少なくとも具備している。そ
して、第1の小型モータ17は上部板14c上に
載置されると共にその回転軸には第1プーリ18
aを固着する。第2プーリ18bは、下部板14
cにおいて第1プーリ18aの下方延長線上に配
置され、ベルト19は第1プーリ18aと第2プ
ーリ18bとに懸け渡されると共に支持枠内でス
ライダー20と結合している。スライダー20
は、上部板14cと下部板14dとの間に立設支
持されたガイド棒22を挿通し、ベルト19の回
動によりガイド棒22に案内されて昇降可能にな
つていると共に、前面板14aに穿設された長孔
13aより突出する部分で第2のモータ21を支
持固着している。スライダー20に支持された第
2のモータ21の回転軸には撹拌子11を連結し
ており、撹拌子11はスライダー20の昇降によ
り上下動可能となり、また、第2のモータ21に
より回転可能となつている。前面板14aの下方
には、撹拌子11の回転の際、撹拌子11の先端
が円を描いてブレないように撹拌子11を挿通す
る案内棒23が突出して設けられている。なお、
第1の小型モータ17および第2の小型モータ2
1は、モータ10を駆動する制御指令を出力する
図示しない制御装置よりの制御指令に従つて駆動
するようになつている。
ノズル12a,12bの昇降機構はスライダー
20を昇降する機構と同様の構成によつてノズル
12a,12bをそれぞれ支持するノズルスライ
ダー24a,24bを昇降するようになつてい
る。なお、ノズル12a,12bの一端に取り付
けたパイプ25a,25bはそれぞれ図示しない
吸引吐出ポンプに接続されている。
以上のように構成する撹拌装置について、次
に、その作用を述べる。
先ず、第1図に示すように、モータ10を駆動
することによりベルト9を回動させて、移動ブロ
ツク5を検体カセツト部1の上方に移動させる。
移動ブロツク5中のノズルスライダー24bを下
降させてノズル12b内に所定量の検体試料を吸
引した後、ノズルスライダー24bを上昇させ
る。次いでモータ10の駆動により、レール7上
を摺動させて移動ブロツク5を試薬部2の上方に
移動させ、停止する。移動ブロツク5中のノズル
スライダー24aを下降させて、ノズル12b内
に所定量の試薬を吸引した後、ノズルスライダー
24aを上昇させる。再び、モータ10の駆動に
より、レール7上を摺動させて移動ブロツク5を
反応ライン4中の特定の反応管4aの上方に位置
させる。
そして、第2図に示すように、ノズルスライダ
ー24a,24bそれぞれを下降させて反応管4
a内に、ノズル12a,12bそれぞれに保持さ
れていて検体試料および試薬を吐出する。吐出
後、ノズルスライダー24a,24bを上昇させ
るのはいうまでもない。次いで、第1の小型モー
タ17を駆動することにより、第1プーリ18a
および第2プーリ18bの間に懸け渡されたベル
ト19を回動させて、ベルト19に固着されてい
るスライダー20をガイド棒22に沿つて下降さ
せることにより撹拌子11を反応管4a内の液中
に浸漬する。そして、第2の小型モータ21を駆
動することにより、撹拌子11を回転させて反応
管4a内の検体試料と試薬とを混合する。撹拌子
11の回転の際、撹拌子11は案内棒23により
案内,支持されているので、撹拌子11の先端が
ブレることなく良好に撹拌子11は回転すること
ができる。所定時間、撹拌子11によつて反応管
4a内の液を撹拌した後、第2のモータ21の駆
動を停止することにより、撹拌子11の回転を停
止させる。この後、第1のモータ17を逆回転す
ることにより、第1プーリ18aおよび第2プー
リ18bの間に懸け渡されたベルト19を前記と
は逆に回動させて、ベルト19に固着されている
スライダー20をガイド棒22に沿つて上昇させ
る。なお、付言するに、ノズル12bと撹拌子1
1との間隔が反応管4aの開口部直径よりも小さ
いときは、移動ブロツク5を所定位置に停止させ
たままノズル12a,12bおよび撹拌子11の
昇降動作を次々とすることができるが、ノズル1
2bと撹拌子11との間隔が反応管4aの開口部
直径よりも大きいときは、ノズル12a,12b
および撹拌子11の先端が反応管4aの開口部中
心に位置するように移動ブロツク5をわずかずつ
移動させた後にノズル12a,12bおよび撹拌
子11の昇降動作および回転動作を行なわせるの
が良い。スライダー20を上昇させて定位置にも
どした後、第1図に示すように、モータ10を駆
動することによつてベルト9を回動させることに
より、移動ブロツク5を第1図中の矢印B方向に
移動させ、移動ブロツク5を洗浄槽3の上方に位
置させる。そして、反応管4a内に撹拌子11を
挿入したのと同様の手順により、撹拌子11を下
降させ、洗浄層3内の洗浄水中に浸漬することに
より、撹拌子11を洗浄する。このとき、ノズル
12a,12bも洗浄槽3内に下降させて、これ
を洗浄することも可能である。なお、ノズル12
a,12bおよび撹拌子11の洗浄後、ノズル1
2a,12bおよび撹拌子11に温風を吹きつけ
るようにしておけば、これらの乾燥を迅速に行な
うことができるし、また、温風を吹きつけなくて
も、洗浄水中にアルコールなどを混入させたり、
撹拌子11を空気中にて回転させればノズル12
a,12bおよび撹拌子11の乾燥を迅速に行な
うことができる。洗浄後、モータ10を駆動して
ベルト9を回動させることにより、移動ブロツク
5を第1図中の矢印B方向に摺動させて、検体カ
セツト部1の上方所定位置に移動させる。そし
て、再び、前記と同様の操作がくりかえされるこ
とになる。
なお、前記において、撹拌子11により試薬と
検体試料とを混合した混合物を入れた反応管4a
が恒温反応槽内を移動していくうちに、試薬と検
体試料との反応が進行する。反応終了後、第1図
に示すように、反応管4a内の反応物を吸引ノズ
ル26で吸引し、吸引した反応物を測光ユニツト
27に送り、たとえば吸光度の測定に供し、測定
データを得る。
以上詳述したように、前記実施例においては移
動ブロツク5内に撹拌子11の駆動機構とノズル
12a,12bの昇降機構とを具備しているの
で、検体試料と試薬とを反応管4a内にノズル1
2a,12bから吐出後、ただちに撹拌子11に
よつて検体試料と試薬とを撹拌,混合することが
できる。したがつて、試薬と検体試料との拡散速
度の相違による反応の誘導期間を生ぜしめること
なく、反応を円滑に開始,進行させることができ
ることになり、高い精度の測定データを得ること
ができる。移動ブロツク5はレール7に沿つて任
意に摺動させることができるので、反応管4a内
に試薬と検体試料とを吐出後、一定時間が経過し
てから反応管4a内の液を撹拌子11で撹拌する
こともできる。したがつて、所望により、試薬と
検体試料との反応の初期段階における測定データ
を任意に得ることができる。そうすると、この撹
拌装置を組み込む自動化学分析装置により、広範
な分析をすることができ、種々の反応段階におけ
る測定データを得ることができるようになる。ま
た、前記実施例においては、撹拌子11で撹拌す
るごとに、撹拌子11を洗浄しているので、撹拌
子11に付着する残液によつて反応管4a内の液
が汚染されるのを防止することができる。そし
て、このことは測定データの精度向上に大きな寄
与をなす。
以上、この発明の一実施例について詳述した
が、この発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、この発明の要旨を変更しない範囲内で種々
の変形例を包含することは言うまでもない。
前記実施例においては撹拌子を撹拌手段とした
が、撹拌手段として、撹拌子のかわりに昇降可能
な気流噴出パイプを設け、気流噴出パイプから気
流を噴出させることにより試料を撹拌するように
したものであつてもよい。
前記実施例においては、反応管が一列になつて
垂直面内を巡回している反応ライン上を移動ブロ
ツクが移動するように、撹拌装置が構成されてい
るが、反応管が複数並列している反応管カセツト
あるいは同一平面上を巡回する反応ラインについ
てもこの発明の自動化学分析装置に装備された撹
拌装置を機能させることができる。
また、前記実施例においては移動ブロツク内に
ノズルの昇降機構と撹拌子の駆動機構とを共に組
み込んでいたが、ノズルの昇降機構を省略して、
撹拌子の駆動機構を塔載する移動ブロツクとして
構成してもよい。勿論、この場合、ノズルの昇降
機構は地の移動ブロツクに組み込まれることにな
る。撹拌子の駆動機構とノズルの昇降機構とをそ
れぞれ別体の移動ブロツクに組み込んでおくと、
ノズルの昇降,移動とは独立して撹拌子を駆動す
ることができるので、撹拌処理の効率を高めるこ
とができる。
以上説明したようにこの発明によると、撹拌子
の水平移動によつて反応管内に試薬と検体試料と
を吐出した後任意の時間が経過してから反応管内
の液を撹拌することができるので、試薬と検体試
料との反応の開始、進行を円滑に進めることがで
きるから正確な測定データを得ることができる
し、また種々の反応段階での測定データを得るこ
ともできる。また、撹拌子を撹拌毎に洗浄するの
で、反応管内の液の汚染を防止することができ、
自動化学分析装置による測定データをきわめて高
精度にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である自動化学分
析装置に装備された撹拌装置を示す概略説明図お
よび第2図は撹拌子を塔載する移動ブロツクを示
す一部切欠した概略斜視図である。 1……検体カセツト部、2……試薬部、3……
洗浄槽、4……反応ライン、5……移動ブロツ
ク、6……レールホルダ、7……レール、8……
プーリ、9……ベルト、10……モータ、11…
…撹拌子、12a,12b……ノズル、13a,
13b,13c……長孔、14a……前面板、1
4b……裏面板、14c……上部板、14d……
下部板、15a,15b……支持部材、16……
ガイド部材、17……モータ、18a……第1プ
ーリ、18b……第2プーリ、19……ベルト、
20……スライダー、21……モータ、22……
ガイド棒、23……案内棒、24a,24b……
ノズルスライダー、25a,25b……パイプ、
26……吸引ノズル、27……測光部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 検体試料と試薬とを反応させる反応管ライン
    と、検体試料を収納する試料部と、試薬を収納す
    る試薬部と、前記試料部及び試薬部から試料及び
    試薬を採取し反応管ラインに注入するノズル部
    と、前記反応管ラインに注入された試料と試薬と
    を撹拌する撹拌手段と、この撹拌手段を各撹拌操
    作の終了ごとに洗浄する洗浄部とを備えた自動化
    学分析装置であつて、前記反応管ライン,試料
    部,試薬部及び洗浄部が略直線状に配置され、略
    直線状に配置された前記反応管ライン,試料部,
    試薬部及び洗浄部上を移動するとともに前記撹拌
    手段及びノズル部を昇降可能に保持する移動機構
    を備えたことを特徴とする自動化学分析装置。
JP6703981A 1981-05-06 1981-05-06 Stirring device of apparatus for automatic chemical analysis Granted JPS57182653A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6703981A JPS57182653A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Stirring device of apparatus for automatic chemical analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6703981A JPS57182653A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Stirring device of apparatus for automatic chemical analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182653A JPS57182653A (en) 1982-11-10
JPH0341790B2 true JPH0341790B2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=13333311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6703981A Granted JPS57182653A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Stirring device of apparatus for automatic chemical analysis

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57182653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103111275A (zh) * 2013-01-30 2013-05-22 刘立文 一种硫酸钙生产氧化钙的催化剂及其制备工艺

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807523A (en) * 1996-07-03 1998-09-15 Beckman Instruments, Inc. Automatic chemistry analyzer
JP2009036595A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Olympus Corp 分析装置、洗浄装置、分注装置、攪拌装置および容器
CN102818907B (zh) * 2009-07-29 2015-10-28 日立高新技术有限公司 自动分析仪
AU2021306343A1 (en) 2020-07-10 2023-03-02 Idexx Laboratories Inc. Point-of-care medical diagnostic analyzer and devices, systems, and methods for medical diagnostic analysis of samples

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559416B2 (ja) * 1977-06-17 1980-03-10

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735395Y2 (ja) * 1977-04-14 1982-08-05
JPS53156585U (ja) * 1977-05-16 1978-12-08
JPS5813334Y2 (ja) * 1978-06-30 1983-03-15 日本テクトロン株式会社 自動化学分析装置における反応液の撹拌装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559416B2 (ja) * 1977-06-17 1980-03-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103111275A (zh) * 2013-01-30 2013-05-22 刘立文 一种硫酸钙生产氧化钙的催化剂及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182653A (en) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084242A (en) Distribution nozzle apparatus for automatic chemical analyzer
CA1143261A (en) Discrete type automated chemical analytic apparatus
JP5024990B2 (ja) 自動分析装置及びプローブ昇降方法
US3900289A (en) Apparatus and method for filling a compartment
US20060159587A1 (en) Automated clinical analyzer with dual level storage and access
JP5281089B2 (ja) 自動分析装置
US4363781A (en) Discrete type automated chemical analytic apparatus
EP0500506A1 (en) Immunoassay apparatus
JPH0330824B2 (ja)
JPH0341790B2 (ja)
JP2001133466A (ja) 自動分析装置
JPS6366466A (ja) デイスクリ−ト型自動分析装置
CN109682803B (zh) 一种基于酚试剂分光光度法的高效型甲醛检测装置
JP3487721B2 (ja) 生化学自動分析装置における撹拌装置
JP2596029B2 (ja) 化学分析方法及びその装置
JPH0225754A (ja) 自動分析装置
JPH05302928A (ja) 自動化学分析装置の撹拌装置
JP2526582B2 (ja) 検体希釈方法
US3852035A (en) Automated handling and treating apparatus
JPH08101214A (ja) 臨床用自動分析装置
JP2003121450A (ja) 攪拌方法及びそれを適用した自動分析装置
JPH0371072B2 (ja)
JP2005291730A (ja) 生化学分析装置
JPH09292398A (ja) 自動化学分析装置
JPS60187863A (ja) 自動連続希釈装置