JPS5858423B2 - 粉末溶射材 - Google Patents

粉末溶射材

Info

Publication number
JPS5858423B2
JPS5858423B2 JP55028122A JP2812280A JPS5858423B2 JP S5858423 B2 JPS5858423 B2 JP S5858423B2 JP 55028122 A JP55028122 A JP 55028122A JP 2812280 A JP2812280 A JP 2812280A JP S5858423 B2 JPS5858423 B2 JP S5858423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
aluminum
ferrochrome
boron
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55028122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127766A (en
Inventor
亮一 吉村
孝志 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP55028122A priority Critical patent/JPS5858423B2/ja
Publication of JPS56127766A publication Critical patent/JPS56127766A/ja
Publication of JPS5858423B2 publication Critical patent/JPS5858423B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属等の材料に被膜を形成するための粉末溶射
材に関し、特に耐摩耗性、耐食性に優れ、かつ被膜が良
好な仕上げ面とすることが可能な粉末溶射材に関するも
のである。
従来、溶射材としてはその被膜に要求される特性に応じ
て種々の金属粉末、酸化物粉末、あるいはこれらの複合
粉末があり、さらに線材の形で使用されるものもある。
これらの溶射材の中で機械部材に使用しうる硬さ、従っ
て耐摩耗性を有し、かつ溶射面が良好な仕上げ面に研摩
することができるものとしてはモリブデン及びコバルト
、ニッケルを主とする自溶性合金が知られている。
しかし、これらの金属は高価であるばかりでなく、溶射
歩溜りも低く、かつ耐摩耗性も充分とは云えない。
本発明の目的は溶射被膜が耐摩耗性、耐食性、耐熱性で
あり、かつ被膜面が研摩により平温とすることができる
溶射材を提供することにあり、さらにこの溶射材を比較
的安価に提供することにある。
本発明の溶射材は前記の性質を有するので機械部材、特
にピストン、シリンダー等摺動部分の表面を被覆するの
に好適である。
本発明の溶射材の組成はフェロクロム粉末、モリブデン
系金属粉末、アルミニウム粉末、ホウ素質物粉末の混合
粉末からなり、その配合割合は混合粉末中において、モ
リブデンが15〜45係(重量係、以下同じ)、ホウ素
が0.5〜5係、アルミニウムが0.5〜5φ、クロム
が25〜45%、炭素が8%以下、残部が鉄及び付随的
不純物となるように定められる。
この場合好ましくはフェロクロムの粉末粒子を核として
、その周囲に上記モリブデン系金属等の粉末粒子を結合
剤により付着させる。
こうすることによって粉末混合物における比重差による
偏析のおそれがなく、取扱いが容易である。
本発明において使用されるフェロクロム粉末は溶射材の
中に8%以下で炭素を含有させること及び炭素はカーバ
イドの形で存在するのが好ましいことから高炭素フェル
クロムが適し、その組成はJISに規定されているよう
にクロム55〜70係、炭素9%以下、残部は鉄及び不
純物である。
また本発明の範囲内において比較的炭素が少なくてよい
場合は中炭素フェロクロムを用いることもできる。
これらの粉末はインゴットを機械的に粉砕するか、ある
いは溶湯に気体を吹きつける等の方法で得られる。
フェロクロム粒子の大きさは、アルミニウム粉末等と単
に混合して使用する場合は74μ曳下、好ましくは10
〜74μに分級したものである。
またフェロクロム粉末粒子の周囲にアルミニウム粉末等
を被覆した形態で使用する場合はフェロクロム粉末粒子
は25〜74μの範囲が好ましい。
アルミニウム粉末はその溶湯に気体を吹き付ける方法、
即ちアトマイズ法で容易に得ることができるが、その他
特別の場合には粉砕法によるものでもよい。
このアルミニウムは添、QO1lff1分の量が少ない
もの、即ち実質的にアルミニウムからなるものであれば
アルミニウム合金を用いてもよい。
これらの粉末の大きさはフェロクロム粉末等と単に混合
して用いる場合はそれと同程度、即ち74μ以下、好ま
しくは10〜74μである。
またフェロクロム粉末の被覆粒子として使用する場合は
25μ以下、好ましくは10μu下である。
モリブデン系金属粉末はモリブデン単味もしくはフェロ
モリブデン合金が入手し易く、かつ本発明の成分金属と
して適するが経済的には後者が有利で・ちる。
後者はモリブデン55〜70φ、残部鉄として市販され
ているが、その他のものであっても勿論支障はない。
これらの金属粉末はその塊状物を機械的に粉砕すること
により得られる外、酸化モリブデンの還元粉によっても
得ることができる。
その粒子の大きさは前記アルミニウムと同様である。
ホウ素質物粉末はホウ素単味の粉末、あるいはフェロホ
ウ素合金粉末が適当である。
ホウ素単味のものは市販のホウ素粉末を用いることがで
き、必要により粉砕する。
フェロホウ素合金はホウ素14〜23%、残部鉄である
公知のものが使用できるが、それに限定されるものでは
ない。
この合金は機械的粉砕あるいはアトマイズ法により粉末
粒子とする。
粒子の大きさは前記アルミニウムと同様である。
以上の粉末を所定の割合に配合し、均一に混合する。
この場合、単に混合したままで使用するときは粉末間の
比重差による偏析を防止するため使用直前に充分混合す
る等により各粉末が均一に混合されているようにするこ
とが必要である。
上記のような偏析の懸念をなくすにはフェロクロム粉末
粒子を核にして、その周囲に結合剤によりアルミニウム
粉末等を付着被覆して用いればよい。
この場合単に偏析防止ならモリブデン系金属粉末の量が
比較的多い場合は、この粉末粒子を核とすることも可能
であるが、粉末の混合溶射材においては高融点の粉末を
被覆粒子の外周に置く方が望ましいので、フェロクロム
を核としたものである。
フェロクロム粒子が外周にあると粒子の飛行中に融点の
低いフェロクロムが優先的に溶解し得られる皮膜が極め
て不均質になるためである。
アルミニウムやホウ素質物の粉末は融点が低いが、量的
に少ないので被覆粒子の外周にあってもそれ程問題はな
い。
粒子の被覆に用いられる結合剤としてはフェノール、ア
ルキッド等の液状樹脂、ゴム等一般に接着剤として公知
のものが用いられる。
この結合剤でフェロクロム粒子の表面を濡らし、これに
アルミニウム等の粉末粒子をできるだけ均一にまぶし、
乾燥等を行なって結合剤を硬化する。
均一にまぶすには、回転ドラム中や、スプレー・ドライ
ヤー等で行なうとよい。
この方法によれは比較的容易にほぼ均一組成の被覆粒子
が得られる。
これに対して同−粒変の数種の混合粉末を単なる造粒法
によって所定の粒子の大きさにすることは74ミクロン
以下のような微粒子においては事実上困難である。
また混合微粉末を焼結させ、これを粉砕分級する方法も
あるが、焼結湿度が高く、かつ粉砕分級等に伴なう歩溜
りも悪く、経済的に不利である。
本発明の溶射材は夫々の粉末の混合粉末なので、合金粉
末溶射材に比べて溶解工程が必要でなく、また組成変更
が容易である。
その他優利性は粒子の飛行中の特にクロムの酸化が少な
く、優れた溶射皮膜を得ることができる。
次に夫々の粉末の配合割合、及び各成分元素の作用につ
いて説明するが、本発明においては配合割合は全体の溶
射材中に占める各成分元素の割合から定められるので、
これら各成分元素についての限定理由について以下に説
明する。
クロムは耐食性、耐熱性及び耐摩耗性に効果があるが、
45係(重量多、以下同じ)を越えると溶射被膜にクロ
ムの酸化物が増え、被膜表面が平滑とならず、摺動材用
として適さないばかりでなく、溶射歩溜りも低下する。
反面25係未満では前記した効果が充分でない。
これらのことより溶射材中のクロムを25〜45悌とし
た。
モリブデンは被膜に耐摩耗性を与え、かつ被膜表面の良
好な仕上げ面に基ずく耐焼付性に効果を与える金属であ
るが、そのためには少なくとも15φは必要である。
そして45係を越えるとこれらの効果は飽和するばかり
でなく、被膜にもろさが現れる。
ホウ素は溶射材の吹付けの際自己融着性をもたらし、被
膜の密度及び付着性を上昇させる他、侵入型硬化剤とし
て作用する金属である。
それには少なくとも0.5%は必要であるが、反面5係
を越えると溶射後の被膜がもろくなる。
アルミニウムは融点を下げ自己融着性をもたらし、付着
性を向上させる金属であり、これらの作用が最も効果的
に現れるのは0.5〜5%の範囲である。
以上の他の取分は鉄及び付随的不純物である。
そして鉄はかなりの量含むのでモリブデンを主体とする
被膜に比べ耐衝撃性にすぐれている。
付随的不純物としては P 0.06%以下、80.
10係以下である。
本発明の溶射材によって得られる被膜はロックウェル硬
度(Rc ) 50以上、表面中心線粗さく Ra )
0.40ミクロン以下、気孔率1o、o%以下である
そして溶射集溜りは55φ以上となる。実施例 原料粉末として次のものを用いた。
高炭素フエロクロム粉末(JIS 1号品)10〜7
4μ 低炭素フェロモリブデン(Mo:62%)10μ下 アルミニウム (Al>99係)10μ下 低炭素フェロボロン (B:21φ) 10μ下 上記の高炭素フエロクロム粉末2989.9と液状フェ
ノール樹脂350gをポットに入れ、常温で5分間混合
後、これに■型混合機で予じめよく混合しである上記の
低炭素フェロモリブデン粉末1452g、アルミニウム
粉末73g1低炭素フエロボロン粉末487gを徐々に
添加した。
10分間混合後、約60°Cの熱風を送り込み、更に5
分間混合した。
得られた複合粉を200°Cで10分間力ロ熱後10〜
74ミクロンに最終分級した。
このときの尖部は85%であった。この最終分級品の化
学組成は次の通りであった。
Cr Mo B AlCFe 36.0%18.2% 2.5% 2.1cfl)4.
5%残この粉末溶射材をプラズマフレームスプレーガン
により軟鋼の基板上に50〜100ミクロンの厚さで被
覆した。
得られた被覆の表面を炭化物高硬度工具で加工し、その
表面の渭らかさを表面粗さ計で測定した。
さらに摩耗性を見るために田ツクウェル硬度を、また緻
密性を見るために気孔率を測定した。
溶射における尖部も重要な因子であるので、溶射材の供
給量と基板への付着量から計算でこれを求めた。
Rc(硬度)、中心線表面粗さくRa ) 、気孔率5
5 0.32ミクロン 8.3係歩溜 63条 実施例 2 実施例1と同様の方法で溶射材の組成を変え、溶射を行
ない、特性を測定した。
その結果を第1表に示す。
表中の組成は分級後の最終組成である。第1表中、A1
〜5は本発明材料の実施例である。
比較例ではA6,7がクロムの影響、A8,9がモリブ
デンの影響、AIO〜12がホウ素の影響、AI3〜1
5がアルミニウムの影響を調べた結果である。
またA16は市販のモリブデンを使用した場合の結果で
ある。
A6,7からクロムが低すぎると硬度が不充分であり、
高すぎると硬度は高くなるが表面平滑性が得られなくな
りかっ尖部も悪くなる。
A8,9からモリブデンが低すぎると皮膜の密着性が悪
くなり、気孔の多い皮膜になる。
逆に高すぎると密着性は向上するが硬度が低下する。
AIO〜12からホウ素は皮膜の密着性に影響を与え多
すぎると硬度が低下する傾向が認められる。
市販モリブデンと比較しても本発明材料の皮膜特性が優
れている事が判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モリ1フフ15〜45重量係、ホウ素0.5〜5
    重量%、アルミニウム0.5〜5重量多、クロム25〜
    45重量φ、炭素8重量多以下、残部鉄および付随的不
    純物の組成になるようにフェロクロム粉末、モリブデン
    系金属粉末、アルミニウム粉末、ホウ素質物粉末を混合
    してなる粉末溶射材。 2 フェロクロム粉末粒子の表面にモリブデン系金属、
    アルミニウム、ホウ素質物の混合粉末粒子を結合剤で被
    覆してなる特許請求の範囲第1項記載の粉末溶射材。
JP55028122A 1980-03-07 1980-03-07 粉末溶射材 Expired JPS5858423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55028122A JPS5858423B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 粉末溶射材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55028122A JPS5858423B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 粉末溶射材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127766A JPS56127766A (en) 1981-10-06
JPS5858423B2 true JPS5858423B2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=12239986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028122A Expired JPS5858423B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 粉末溶射材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858423B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993865A (ja) * 1982-11-17 1984-05-30 Toyota Motor Corp 摺動部材
JPS59205465A (ja) * 1983-05-02 1984-11-21 Showa Denko Kk 溶射用複合粉末
JPS6123728U (ja) * 1984-07-17 1986-02-12 ソニー株式会社 信号選択回路
JP2526678Y2 (ja) * 1992-06-26 1997-02-19 プラクスエア工学株式会社 亜鉛メッキ設備用搬送ロール
JP2008126055A (ja) * 2007-01-24 2008-06-05 Hidehiro Matsuzawa ハイジャンプ遊具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127766A (en) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039318A (en) Metaliferous flame spray material for producing machinable coatings
US3655425A (en) Ceramic clad flame spray powder
JP3247095B2 (ja) 炭化クロムとニッケルクロムとからなる粉末
US2775531A (en) Method of coating a metal surface
US3841901A (en) Aluminum-and molybdenum-coated nickel, copper or iron core flame spray materials
CA1313927C (en) Composite wire for wear resistant coatings
EP0138228B1 (en) Abrasion resistant coating and method for producing the same
US4019875A (en) Aluminum-coated nickel or cobalt core flame spray materials
CN101003089A (zh) 超微或纳米金属粉包覆的复合粉末及其制备方法
CN101239388B (zh) 一种镍钨、镍铬粘结相构成的无磁硬质合金粉末及制备方法
US4190442A (en) Flame spray powder mix
US4230748A (en) Flame spray powder mix
CN106244970A (zh) 热喷涂粉末及其制备方法
CN107881501A (zh) 一种用于制备高熵合金涂层用的合金粉末的添加剂组合物
JP2001503105A (ja) 被覆粉末及びその製造方法
JPS5858423B2 (ja) 粉末溶射材
JP2988281B2 (ja) 溶射用セラミックス・金属複合粉末及び溶射被膜の形成方法
JPH0243820B2 (ja)
CN108642434A (zh) 一种NiCrBSi-Zr耐磨耐蚀涂层的制备方法
US3960545A (en) Cermet plasma flame spray powder, method for producing same and articles produced therefrom
JPH0128828B2 (ja)
JPH01230759A (ja) 溶射用複合粉末
US3932344A (en) Composite wire containing a mixture of phenolic and thermoplastic resins as a binder
JP2770968B2 (ja) 高エネルギー溶射用クロム炭化物−メタル複合粉末
US4230749A (en) Flame spray powder mix