JPS5858211B2 - 合成樹脂製形材の連続成形方法 - Google Patents

合成樹脂製形材の連続成形方法

Info

Publication number
JPS5858211B2
JPS5858211B2 JP3265979A JP3265979A JPS5858211B2 JP S5858211 B2 JPS5858211 B2 JP S5858211B2 JP 3265979 A JP3265979 A JP 3265979A JP 3265979 A JP3265979 A JP 3265979A JP S5858211 B2 JPS5858211 B2 JP S5858211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sheet
shape
molding method
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3265979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124614A (en
Inventor
恒男 古沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA PURASUCHITSUKU KK
Original Assignee
SANWA PURASUCHITSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA PURASUCHITSUKU KK filed Critical SANWA PURASUCHITSUKU KK
Priority to JP3265979A priority Critical patent/JPS5858211B2/ja
Publication of JPS55124614A publication Critical patent/JPS55124614A/ja
Publication of JPS5858211B2 publication Critical patent/JPS5858211B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂製のシートを所定の形状の形材に連
続成形するための方法に関する。
従来、合成樹脂製のシートから所定の形状の成形品の得
る場合、真空成形によって行なっているのが普通である
しかしながら、真空成形の場合、長尺の成形品を得るに
は長大な成形用の型を必要とする上、真空成形時におい
て、被成形物である合成樹脂製シートの周囲の気密を保
つのに犬がかりな設備を必要とする等の欠点があった。
また、真空成形ではその成形用の型の長さによって成形
品の良さが定まってしまうので、特に長尺の成形品を必
要とする用途には、複数の成形品を継ぎ足して使用しな
くてはならなかった。
この発明は、合成樹脂製のシートから形状精度の良い形
材を連続的に得るための方法を提供することを目的とす
るものである。
以下Gこおいて、本発明の方法を行なうときに使用する
装置の一実施例をあげて説明する。
トンネル状の加熱室1内にはヒータ(図示しない)が設
けられており、挟持ベルト2,3の一方側が位置してい
る。
挟持ベルト2,3は二対あって、駆動プーリ4によって
作動する。
図示の例では、加熱により軟化する合成樹脂のシート5
はコイル状に巻回されているが、定尺のシートを供給し
てもよいことはいうまでもない。
シート5は供給ローラ6によって加熱室1内へ送り込ま
れ、シート5の両側縁は上側の挟持ベルト2と下側の挟
持ベルト3に挟まれたまま移動する。
加熱室1の出口側には成形ロール7.8があり、サイジ
ングダイ9を経て、成形ロール7.8と同形の送りロー
ル10.11がある。
サイジングダイ9は熱開成形されたシート5の温度が成
形後の形状を保持できる程度に下がるまで形状を保つた
めのもので、第4図に示すような成形後のシートの断面
形状と同一の隙間12を有するサイジングダイ9や表面
に多数の空気吸引孔14を有し、この表面を通る形材が
密着しながら滑動するサイジングダイ9A等が用いられ
る。
駆動プーリ4の右方には冷却室15があり、ここで、水
の霧が成形後のシート5へ噴射されてシート5はさらに
冷却される。
冷却室15の右方には仕上室16があり、仕上室16内
にはスリッターマシンや丸鋸もしくはカッター等が備え
られており成形後のシート5の不要部分を切り取ること
ができる。
尚、図面中の17゜18は補助ローラで、挟持ベルト2
,3がシート5の側縁を確実に挟持することができるよ
うに設けられているものである。
また、この実施例の装置では、挟持ベルト2,3が直接
シート5の側縁を挟持するよう番こなっているが、シー
ト5の両側縁に映画フィルムのような貫通孔を設けてお
き、挟持ベルト2,3もしくは挟持ベルト2,3に代え
てチェノを使用し、挟持ベルト2,3またはチェノに爪
を設けて、この爪がシート5の貫通孔に係合するように
してもよい。
さらGこまた、スプロケットによって駆動されるエンド
レスチェインにシートを挟持するクリップを間歇的に設
け、シートの供給から成形の終了までの間のみ挟持移動
する方法もある。
本装置に供給するシート5の材質は、熱可塑性の合成樹
脂シートであればよいが、成形性およびできた製品の耐
候性や強度等の点からポリカーボネート樹脂シートが最
適である。
本装置において挟持ベルト2,3で両側縁を保持された
まま加熱室1内を通過するシート5は、次第に加熱され
て軟化しシート5の種類によって定まる最適の成形條件
で加熱されたまま成形ロール7.8間を通るときに、成
形ロール7.84こよって定まる形状に成形され、サイ
ジングダイ9゜9Aを通過する間に温度が下がり、形状
が固定した後、送りロール10.IHこよってさらに送
られ、冷却室15内を通るうちに常温近くまで冷却され
て、仕上室内でシート5の両側縁の不要部分が切り除か
れて形材19となり、形材19は搬送コンベア20によ
って送り出される。
尚、シート5をポリカーボネートとするときは、次のよ
うな利点がある。
ポリカーボネートは、加熱して行くとある温度以上にな
れば急激に塑性が増大する性質を持っており、また、軟
化状態から冷却していくとある温度付近から急激に塑性
を失なう特性を備えている。
したがってこの特性を利用すれば10°C程度の温度の
低下によって保形性が回復するので成形直後のサイジン
グ時間を大巾に短縮することができ、サイジングダイの
長さが短かくて済む利点がある。
以上のように、本発明の方法によれば、合成樹脂のシー
ト5がその長さ方向の両側縁を保持されたまま加熱され
るので、加熱時における熱収縮による寸法切れがなく、
正確な形状の形材が得られ、成形ロールおよびサイジン
グダイによる成形は連続的に行なえるので、長尺の形材
の製造が容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施するための装置の一実施例を
示すもので、第1図は正面図、第2図は平面図、第3図
はI−I線拡大断面図、第4図は■−■線によるサイジ
ングダイ9の拡大断面図、第5図はサイジングダイの変
形例の拡大斜視図、第6図は形材の拡大側面図である。 図面の符号:1・・・・・・加熱室、2,3・・・・・
・挟持ベルト、5・・・・・・シート、7,8・・・・
・・成形ロール、9・・・・・・サイジングダイ、15
・・・・・・冷却室、16・・・・・・仕上室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱により軟化する帯状の合成樹脂製のシートを、
    その長さ方向の両側縁を保持したまま加熱室内を通過さ
    せるとともに成形ロールにより所定の形状を与えた後、
    サイジングタイにより前記合成樹脂製のシートを一定時
    間前記成形ロールによるロール成形時の形状に保持し、
    サイジングダイによるサイジング中またはサイジング後
    に冷却するとともに成形後の合成樹脂製シートの長さ方
    向の両側縁を切り離して所定の形状にすることを特徴と
    する合成樹脂製形材の連続成形方法。
JP3265979A 1979-03-19 1979-03-19 合成樹脂製形材の連続成形方法 Expired JPS5858211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265979A JPS5858211B2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 合成樹脂製形材の連続成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265979A JPS5858211B2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 合成樹脂製形材の連続成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124614A JPS55124614A (en) 1980-09-25
JPS5858211B2 true JPS5858211B2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=12364985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265979A Expired JPS5858211B2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 合成樹脂製形材の連続成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858211B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036807A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 Babcock Hitachi Kk 流動層燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036807A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 Babcock Hitachi Kk 流動層燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124614A (en) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100212620B1 (ko) 열가소성 물질로부터 스트립 생성물을 성형하는 방법
FI70175C (fi) Foerfarande och anordning foer att framstaella en plastfolie med ett pao nytt foerslutbart tillslutningsdon
US4115495A (en) Processing extruded thermoplastic polymer
KR890701329A (ko) 열가소성 웨브 재료의 성형
CA2021646A1 (en) Apparatus and process for the production of tubular bodies
US4428720A (en) Apparatus for producing polypropylene sheet
JPH03183526A (ja) 熱可塑性連続シート加工装置
FR2588501B1 (fr) Procede et dispositif pour le thermoformage de pieces en matiere synthetique a partir de bandes extrudees
JPS59206241A (ja) 自動車のモ−ルデイング、並びにその製造方法及びこの方法を実施するための装置
EP2601038B1 (en) Forming apparatus
JPS601260B2 (ja) 連続樹脂シ−トの切断・供給装置
JPS6030263B2 (ja) シ−ト成形機のシ−ト垂下り防止装置
US4495124A (en) Method for producing polypropylene sheet
EP0593236B1 (en) Method for corrugating sheet material
DK150237B (da) Fremgangsmaade til kontinuerlig fremstilling af et raer eller raerbundt med en isolationskappe af skumformstof
FI71898B (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av termoplastiskpolymerskiva och behandling av dess yta
JPS5858211B2 (ja) 合成樹脂製形材の連続成形方法
ES2125917T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de un elemento constructivo para sistemas intercambiadores de calor, sistemas intercambiadores de material y/o sistemas biorreactores y dispositivo para la realizacion del procedimiento.
JP2642511B2 (ja) コンベヤーベルトの製造方法と製造装置
JPS5782035A (en) Continuous vulcanizing device for extruded rubber material with metal core
JPS5856333B2 (ja) 熱可塑性シ−トを押出しから連続的に成形する装置
JPS5856332B2 (ja) 熱可塑性シ−トを押出しから連続的に成形する方法
JP4863573B2 (ja) 発泡プラスチック製円筒体の製造装置
GB1298858A (en) Method and apparatus for heat bonding
JP2710683B2 (ja) 合成樹脂切断機