JPS585816Y2 - 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置 - Google Patents

門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置

Info

Publication number
JPS585816Y2
JPS585816Y2 JP12772079U JP12772079U JPS585816Y2 JP S585816 Y2 JPS585816 Y2 JP S585816Y2 JP 12772079 U JP12772079 U JP 12772079U JP 12772079 U JP12772079 U JP 12772079U JP S585816 Y2 JPS585816 Y2 JP S585816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
anchor plate
upright
anchor
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12772079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647056U (ja
Inventor
友樹 宮崎
Original Assignee
株式会社淀川製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社淀川製鋼所 filed Critical 株式会社淀川製鋼所
Priority to JP12772079U priority Critical patent/JPS585816Y2/ja
Publication of JPS5647056U publication Critical patent/JPS5647056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585816Y2 publication Critical patent/JPS585816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は門扉、フェンス、手摺等の支柱取付装置に関す
る。
従来、この種支柱取付装置として、例えば、床スラブに
適宜間隔をあけて設けた支柱環溝内底面部に、両端部か
らアンカー筋を突出させた方形板状のアンカープレート
をそのアンカー筋を床スラブのコンクリート層内に埋没
させて固設し、このアンカープレート上に左右両縁に起
立片を立設してなるU字形の固定金具を溶着し、この固
定金具の起立片間に支柱の下端を嵌挿させて溶着するこ
とによって支柱を床スラブに取付け、しかる後前記支柱
溝内にモルタルを充填するようにしたものが知られてい
る。
ところで、この種支柱取付装置では、床スラブ上に複数
本の支柱を所定の間隔をあけて横一列に整然と立設する
ことが要求されるため、各支柱環溝に各支柱を取付ける
際に該支柱の上下の固定位置、前後の固定位置、左右の
固定位置、前後の傾き及び左右の傾きをそれぞれ調整す
ることができるようにしておくことが必要である。
しかして、前述した従来の装置では、支柱を固定金具に
溶着する際及び固定金具をアンカープレートに溶着する
際に前記支柱の上下、前後及び左右の固定位置並びに前
後の傾きを適宜調整することは容易であるが、支柱の左
右の傾きを調整することが難しいという欠点がある。
すなわち、支柱の左右の傾きは前記固定金具の左右の起
立片の傾きに起因して生しるものであり、この起立片の
傾きはコンクリートを流込んだ際のアンカー筋のずれ又
はアンカープレートが最初から水平に取付けられていな
い等によって生じることが多い。
しかして支柱の左右の傾きを修正するためには、例えば
該支柱を修正したい方向に無理に押圧する等の方法によ
り前記固定金具を変形させる必要があるが、か・る金具
はある範囲内で弾性的に元に戻ろうとする性質を示すた
め支柱の傾きを正確に修正することがきわめて難しい。
また、前記従来のものは、アンカープレー1・を両端部
からアンカー筋を突出させた単なる方形板状のものにし
ているため、該アンカープレートトの中央部がひずんで
支柱環溝の底面から浮き上り易いという欠点がある。
しかも、支柱の前後面を支柱環溝に充填したモルタルで
直接支持するようにしているので支柱が前後にたわんだ
場合には前記モルタルに比較的集中的な応力が作用する
したがって、か・る構造のものでは支柱に作用する前後
方向の水平力に対して十分な支持強度を保証することが
難しいという問題がある。
本考案はこのような事情に着目してなされたもので、ア
ンカープレーI・の下面にアンカー筋を突設し、かつ−
側縁に起立壁を立設してなるものにし、このアンカープ
レート上に載置した固定金具の起立片を該アンカープレ
ー1・の起立壁にも溶着するようにすることによって、
支柱の上下、前後及び左右の固定位置並びに前後、左右
の傾きをそれぞれ容易に調整することができ、しかもあ
らゆる方向からの外力に対して支柱を強固に支持させる
ことができる門扉、フェンス、手摺等の支柱取付装置を
提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1はベランダ等におけるコンクリート製の床スラブ
であり、この床スラブ1には該床スラブ1の上面及び背
面に開口する複数の支柱環溝2・・・・・・を左右方向
に所定の間隔をあけて設けている。
3はアンカープレートである。アンカープレート3は方
形な基板3aの下面中央部からL字形のアンカー筋3b
を補数本溶接にて突設するとともに前記基板3aの前縁
に略直角の起立壁3Cを−・体に突設してなるもので、
その起立壁3Cの外面部及び前記アンカー筋3bを前記
床スラブ1のコンクリート層内に埋没させて前記支柱環
溝2内底面部に略水平に固設されている。
4は固定金具である。
固定金具4は基片4aの両端縁に平行に対峙する起立片
4 b 、4 bを一体に突設してなるU字形のもので
、その起立片4b、4bの前端面を前記アンカープレー
ト3の起立壁3Cの内面に当接させた状態で、該アンカ
ープレー1−3上に載置されている。
そして、この固定金具4の基片4aの左右F縁部及び後
縁部を前記アンカープレー1−3の基板3aの上面所要
個所に溶接7,7.8により固着するとともに、前記起
立片4b、4bの前縁を前記アンカープレート3の起立
壁3Cの内面所要個所に溶接9により固着している。
5は手摺等の支柱である。
支柱5は角形パイプ状のもので、その下端部が前記固定
金具4の起立片4 b 、4 b間に嵌挿されている。
そして、この支柱5の左右両面及び背面両縁部と前記固
定金具4の起立片4b、4bとを溶接10,10,11
.11により接合している。
6は床スラグ1のコンクリート層内に埋没された補強筋
であり、この補強筋6は前記アンカー筋3bの下端折曲
部と係合して該アンカー筋3bの上方への抜は出しを防
止している。
次に、支柱5を支柱環溝2内に取付ける手順を説明する
(1)まず、床スラブ1へのコンクリート打設前に、ア
ンカープレート3を、そのアンカー筋3bを補強筋6に
係合させつつ支柱環溝2内に略水平に配置する。
なお、本実施例においては、第2図及び第3図に示す如
く、若干類いた状態に取付けた場合を示しである。
(2)この状態からコンクリートの打設を行い、第1図
に示す如く、アンカープレー)−3の起立壁3Cの外面
部及びアンカー筋3bを前記床スラ1のコンクリート層
内に埋没させて、該アンカープレート3を支柱環溝2内
の底面部に略水平に固設する。
(3)次に、固定金具4をアンカープレート3の基板3
a上に載置する。
この場合、固定金具4を、その起立片4b、4bの前端
面をアンカープレート3の起立壁3C内面に当接させな
がら左右方向にスライドさせて、固定金具4の左右位置
を決定し、そしてこの状態で固定金具4の基片4bをア
ンカープレー1〜3の基板3a上に仮溶接する。
(4)次いで、支柱5の下端部を前記仮溶接された固定
金具4内に嵌挿する。
そして、この支柱5を、固定金具4の起立片4b、4b
間で上下及び前後にスライドさせ更に前後に傾動させて
、支柱5の高さ及び前記位置更に前後傾きを調整しつつ
適正な位置に導く、そして、この状態から固定金具4の
起立片4b、4bに支柱5の下端部の左右両面及び背面
縁部を夫々仮溶接する。
(5)次に、前記(4)の状態(第2図の、1.″芙線
)から支柱5を右に傾動させて、支柱5の左右方向に対
する傾き調整を行うが、この場合、支柱5を、固定金具
4の起立片4b、4bの弾性力に抗し7ながら右の所定
位置に傾倒変位させ、更に、支柱5ど同様に傾倒変位し
た固定金具4の起立片4 b 、4 bをこの状態から
アンカープレート3の起立壁3Cに本溶接9.9する。
かくすれば、固定金具4の起立片4b、4bの復元は解
消され支柱5は所望の起立状態に保持される。
(6)最後に、前記(3)と(4)で説明した仮溶接部
分、すなわちアンカープレート3の基板3aと固定金具
4の基片4bの周縁部、及び固定金具4の起立片4b、
4bと支柱5の下端部の左右両面ないし背面両縁部を各
々本溶接する。
(7)そして、以上の手順の後、支柱環溝2内にモルタ
ルを充填して施工が完了する。
以上説明したように本考案は、床スラブ1に適宜間隔を
あけて配設される支柱環溝2と、下面に下方に向うアン
カー筋3bを溶着した基板3aと該基板3aの一側縁に
起立壁3Cを一体に連設してなるアンカープレート3と
、支柱5と、該支柱5の下端部を嵌挿すべく基片4aの
両端縁部に一対の起立片4b、4bを平行に対峙させて
なる固定金具4とを具備してなり、前記アンカープレー
ト3の起立壁3Cを前記支柱環溝2の前面部に埋没させ
るとともにそのアンカープレートト3のアンカー筋3b
を前記支柱環溝2の底面部に埋没させて該アンカープレ
ー1−3を前記支柱環溝2内に固設し、このアンカープ
レート3の基板3aと起立壁3Cの所要個所に前記固定
金具4の基片4aと起立片4 b 、4 bの端面を夫
々当接させて溶着し、この固定金具4の起立片4b、4
b間に前記支柱5の下端部を嵌挿させて溶着しているも
のである。
したがって、本考案によれば、支柱環溝2内に略水平に
固設されたアンカープレート3に基板3aのみならず起
立壁3Cをも該基板3aの一側縁がら連設しているから
、この基板3a及び起立壁3Cの内面に固定金具4の基
片4a及び起立片4b、4bを夫々当接させて溶着すれ
ば、固定金具4をアンカープレート3の左右方向の所望
位置にしつかり固定できる。
また、この固定金具4に支柱5を仮溶接する前に、該支
柱5を固定金具4の起立片4b、4b間で上下あるいは
前後にスライド調整し、更に前後に傾動調整すれば、該
支柱5はその上下、前後及び前後の傾きを調整した状態
で前記固定金具4の起立片4b、4b間に溶接により固
着できるから、従来前いえた支柱5の上下等の調整もそ
のまま容易に行うことができる。
しかも、本考案の場合では、支柱環溝2内に固設された
アンカープレーl〜3に起立壁3Cを設けたことによっ
て、例えばアンカープレート3と固定金具4及び固定金
具4と支柱5とを各々仮溶接した段階で、支柱5の左右
の傾きを固定金具4の復元力に抗しつつ調整し、この状
態で前記固定金具4を前記アンカ・−プレート3の起立
壁3Cに溶接にて固着すれば、支柱5の左右の傾きは完
全に調整した状態で固着維持できるから、前述の従来構
成による欠点すなわち固定金具4の起立片4b、4bが
弾性的な復元力によって再び元に傾いた状態に戻るため
に支柱5が傾いて固定されてしまうというような不都合
も完全に解梢できるものである。
以上要するに本考案はアンカープレート3の起立壁3C
に固定金具4の起立片4 b 、4 bを溶着するよう
にしているので、支柱5の左右の傾き調整をも容易かつ
正確に行なうことができるものであり、したがってすべ
ての方向に対する支柱の固定位置調整及び傾き調整を何
らの不都合もなく簡単に行なうことができるという優れ
た効果を奏している。
また、本装置では、アンカー筋3bをアンカープレート
3の下面から突出させているので、アンカープレート3
の中央部がひずんで浮き七るというような不都合を有効
に防止することができる。
また、アンカープレートの起立壁3Cに支柱5を支持す
る固定金具4の起立片4bを溶着しているので、支柱5
に前後方向の水平力が作用してもその力はアンカー筋な
らびに前記起立壁3Cを介してコンクリートの広範囲部
分に分散伝達されることとなり、コンクリートの一部分
に集中的な応力が作用するということがない。
したがって本装置によれば、前後方向の水平力に弱いと
いう従来の欠点を克服して、あらゆる方向からの外力に
対して支柱を強固に支持することができるという効果が
得られる。
なお前記実施例ではベランダの手摺に本考案を適用した
場合について説明したが、本考案はかならずしもこのよ
うなものに限られないのは勿論であり、例えば門扉やフ
ェンス等の支柱取付部分にも同様に適用が可能である。
また、固定金具は前記構成に限られないのは勿論であり
、例えば第4図に示すように方形の基片4aJ二にL形
起立片4b、4bを溶接等により固着したものであって
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は斜
視図、第2図は昔話面図、第3図は第2図におけるII
I −III線断面図である。 第4図は他の実施例を示す固定金具の正面図である。 1・・・・・・床スラブ、2・・・・・・支柱環溝、3
・・・・・・アンカープレート、3b・・・・・・アン
カー筋、3C・・・・・・起立壁、4・・・・・・固定
金具、4b・・・・・・起立片、5・・・・・・支柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床スラブに適宜間隔をあけて配設される支柱環溝と、下
    面に下方に向うアンカー筋を溶着した基板と該基板の一
    側縁に起立壁を一体に連設してなるアンカープレー ト
    と、支柱と、該支柱の下端部を嵌挿すべく基片の両端縁
    部に一対の起立片を平行に対峙させてなる固定金具とを
    具備してなり、前記アンカープレートの起立壁を前記支
    柱環溝の前面部に埋没させるとともにそのアンカープレ
    ー1・のアンカー筋を前記支柱環溝の底面部に埋没させ
    て該アンカープレートを前記支柱環溝内に固設し、この
    アンカープレートの基板と起立壁の所要個所に前記固定
    金具の基片と起立片の一端面を夫々当接させて溶着し、
    この固定金具の起立片間に前記支柱の下端部を嵌挿させ
    て溶着しであることを特徴とする門扉、フェンス、手摺
    等の支柱取付装置。
JP12772079U 1979-09-14 1979-09-14 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置 Expired JPS585816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12772079U JPS585816Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12772079U JPS585816Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647056U JPS5647056U (ja) 1981-04-27
JPS585816Y2 true JPS585816Y2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=29359575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12772079U Expired JPS585816Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585816Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519461Y2 (ja) * 1988-09-14 1993-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647056U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455555A (ja) 建物の手摺支柱の設置構造
JPS585816Y2 (ja) 門扉、フエンス、手摺等の支柱取付装置
JP2000328701A (ja) Pc板取付け方法および取付け構造
JP3718556B2 (ja) 立上りalc壁コーナー部の取付構造
US20050252105A1 (en) Support and skirting system for factory built structures
JPH0115774Y2 (ja)
JP3708452B2 (ja) 床用エキスパンションジョイント
JPH0721629Y2 (ja) 組立道路構成用擁壁
KR200143184Y1 (ko) 거푸집용 지지장치
JPH0816366B2 (ja) 壁パネル下部の取付け装置
JPS5846627B2 (ja) シチユウノコテイソウチ
JP2001115463A (ja) 基礎の施工方法及びそれに用いる金物
JPH0728260Y2 (ja) Alc壁パネルの取付構造
JPH0323463Y2 (ja)
JPH04111813A (ja) 擁壁構造およびその施工方法
JP2600114Y2 (ja) Pc板取付用プレートファスナー
JPS6013951Y2 (ja) 手摺の取付構造
JPS6212754Y2 (ja)
JP2829710B2 (ja) 防護柵
US3121976A (en) Building construction
JP2572891B2 (ja) 二重床
JP2563211Y2 (ja) ベース枠固定治具
JPH0352376Y2 (ja)
JPS6367354A (ja) パラペットの施工方法
JPH0640733Y2 (ja) 壁パネルの取付け装置