JPS585808Y2 - 金網柵 - Google Patents

金網柵

Info

Publication number
JPS585808Y2
JPS585808Y2 JP14242579U JP14242579U JPS585808Y2 JP S585808 Y2 JPS585808 Y2 JP S585808Y2 JP 14242579 U JP14242579 U JP 14242579U JP 14242579 U JP14242579 U JP 14242579U JP S585808 Y2 JPS585808 Y2 JP S585808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
locking
locking rod
rim
connecting fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14242579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661559U (ja
Inventor
諄一 白井
Original Assignee
瀬戸内金網商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀬戸内金網商工株式会社 filed Critical 瀬戸内金網商工株式会社
Priority to JP14242579U priority Critical patent/JPS585808Y2/ja
Publication of JPS5661559U publication Critical patent/JPS5661559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585808Y2 publication Critical patent/JPS585808Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金網柵の改良に関するものである。
第1図に示すように、隣接する支柱1,1間に張設した
金網2の側端を係止させる手段として、金網の側端の素
線に係着させた係止杆3の−L下端を、連結金具4,5
に設けたボルトや突子等の係止部6に係止させるように
したものは従来から知られている。
ところが、金網面内における引張強度を高めるために、
第2図に示すように板状の係止杆3を金網面と平行に向
けて使用する場合には、該係止杆3が第3図の如く金網
面に垂直な方向に湾曲し易く、そのため、該係止杆3の
上下端が連結金具4,5から外れたり、中間位置で塑性
変形を生じ易いなどの欠点があり、金網端の強度を十分
保持させることが困難で゛あった。
本考案は上記に鑑みなされたもので、板状の係止杆の上
下に切欠きを設け、この切欠きを連結金具の係止部に嵌
合係止させることにより、該係止杆の金網面に垂直な方
向への曲り過ぎを防いでそれを強固に止着させ得るよう
になしたことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
に、第4図及び第5図において、10は一定間隔で地面
に立設した支柱、11.12は上記支柱10の上下に連
結金具13.14を介して架設した胴縁であって、該胴
縁11,12は、その下面または上面に金網挿通溝15
,16を有し、その支柱10への連結に際しては、支柱
10に嵌着した上記連結金具13゜14の胴縁連結部1
7.18内に該胴縁11,12の端部を挿入し、必要に
応じて連結金具13.14と支柱10及び胴縁11,1
2とをボルト等で検定する。
而して、上記連結金具13.14には、その胴縁連結部
17.18に上記胴縁11,12の金網挿通溝15.1
6と同様の開講19.20が開設され、この開溝19,
20の溝縁には開溝19,20内へ突出する突子等の係
止部21.22が形成されている。
また、隣接する支柱10.10間には菱形金網23が張
設されており、この菱形金網は、その上下端を胴縁11
,12の金網挿通溝15,16内に挿通させて、素線2
3 aの撚合端に固着した係止具24を金網挿通溝15
,16の上縁に係着させたもので、金網23の側端の素
線23 aには金網面と平行に向けた板状の係止杆25
を垂直方向に挿通係着させると共に、この係止杆25の
上下端を上下の連結金具13.14における開溝19,
20及び胴縁11,12の金網挿通溝15.16内に挿
入させており、該係止杆25の上下端にはその金網23
側の側縁から切欠き26 、27をそれぞれ切設し、こ
の切欠き26 、27を上記連結金具13.14の係止
部21.22に支柱10側から嵌合係止させている。
上述した金網柵においては、金網23または係止杆25
に何らかの外力が作用して係止杆25が金網面と垂直な
方向に湾曲しようとする場合に、切欠き26.27の面
外縁26 a 、27 aが互いに引き寄せられて係止
部21.22の上下面にそれぞれ係止し、それによって
係止杆25の過度の湾曲が防止されるものである。
上記係止杆25の湾曲の度合を少なくするには、第6図
に詳細に示すように、面外縁26 a 、27 aが可
及的に係止部21.22の上下面に近接するように2つ
の切欠き26 、27を切設するのが望ましい。
第7図は、係止杆25を過度の湾曲が生じないように係
止させ得る別の実施例を示すもので、面外縁26 a
、27 Hの間隔が内側で狭くなるように下方の切欠き
27の外縁27 aを傾斜させている。
従って、この係止杆25を係止部21.22に嵌合させ
た場合には、2つの切欠き26.27の位置に若干の誤
差があっても、それが傾斜する外縁27 aにより吸収
され、面外縁26 a 、27 aが確実に係止部21
.22の上下面に当接することになる。
ここで、上方の切欠き26の外縁26 aの入口側に切
欠き内に若干突出する突部28を設けておけば、金網2
3に横方向のたるみが生した場合でも、係止杆25が支
柱側へ移動して係止部21.22から外れるのを防ぐこ
とができる。
この突部28を設けることは、前述した実施例において
も有効であり、また後述する実施例で゛も同様で゛ある
第8図及び第9図に示す各実施例は、いずれも上述した
ように係止杆25を外れにくいように係止させることの
できる好適な例であって、上方の連結金具13における
係止部21を支柱側が高い前下り状に傾斜させると共に
、下方の連結金具14における係止部22をこれと同方
向または逆方向に傾斜させ、これに応じて係止杆25の
切欠き26.27も傾斜状に切設している。
ここで、第7図の場合と同様に下方の切欠き27の外縁
27 aを図示の如く傾斜させておけば、係止杆25を
傾斜する係止部21.22へ嵌合する作業が容易になる
と共に、面外縁26 a 、27 aと係止部21.2
2上下面とを確実に当接させることかで゛きる。
上記係止部21,22は、第8図及び第9図の場合とは
逆向きに傾斜させることができ、また、上下一方の係止
部を傾斜させて他方を水平にすることもできる。
一方、上記係止杆25における切欠き26 、27は、
各実施例で示した形状のものに限るものではなく、係止
部21.22から外れに<<、且っ該係止部21.22
との保合によって係止杆25の過度な湾曲を防止し得る
ものであればよい。
以上詳述したように、本考案に係る金網柵によれば、金
網端に係着させた板状の係止杆の上下に切欠きを設け、
この切欠きを上下の連結金具に設けた係止部に嵌合係止
させるようにしたので、該係止杆の湾曲に対し、上下の
切欠きの面外縁が係止部に係合することによりその過度
の湾曲を防止することができ、従って金網端に十分な強
度を保持させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金網柵の部分正面図、第2図はその金網
端の斜視図、第3図は金網を省略したその側断面図、第
4図は本考案に係る金網柵の一部を破断した要部正面図
、第5図は金網を省略したA−A断面図、第6図は第4
図における部分拡大図、第7図〜第9図は係止杆と係止
部との保合の態様を示すそれぞれ異なる実施例での要部
正面図である。 10・・・・・・支柱、11j2・・・・・・胴縁、1
3.14・・・・・・連結金具、21.22・・・・・
・係止部、23・・・・・・菱形金網、25・・・・・
・係止杆、26.27・・・・・・切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定間隔で立設した支柱の上下に胴縁の端部を挿入可能
    な胴縁連結部を備えた連結金具を介して胴縁を架設し、
    上下端を該胴縁に係着せしめることにより各支柱間に張
    設した金網の側端に金網面と平行に向けた板状の係止杆
    を係着させ、該係止杆の上下に金網側の側縁から切欠き
    を切設し、上下の連結金具の胴縁連結部に金網面と平行
    な開溝を設けると共に、該開溝の溝縁に突子状の係止部
    を形成し、上記係止杆の上下端を連結金具の開溝内に挿
    入して、上記切欠きを上記係止部に支柱側から嵌合係止
    させたことを特徴とする金網柵。
JP14242579U 1979-10-15 1979-10-15 金網柵 Expired JPS585808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14242579U JPS585808Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 金網柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14242579U JPS585808Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 金網柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661559U JPS5661559U (ja) 1981-05-25
JPS585808Y2 true JPS585808Y2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=29373706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14242579U Expired JPS585808Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 金網柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585808Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168653U (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 瀬戸内金網商工株式会社 柵用連結金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661559U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182087A (en) Swimming pool
US5443244A (en) Rolled metal fence rail
US5292336A (en) Pacifier with handle
US7455349B2 (en) Truck platform construction
US3374596A (en) Suspended ceiling system
US4840005A (en) Purlin bridging
US2919113A (en) Fence post with expansion joint
US3212754A (en) Interlocking structure for fences or the like
KR20190000828U (ko) 장식커버가 구비된 조립식 앵글
US5413398A (en) Roof molding assembly structure for an automobile
JPS585808Y2 (ja) 金網柵
US3429558A (en) Rail construction
JPH0736066Y2 (ja) ドアパネルの連結装置
JPH11270197A (ja) 防護柵
JPH0128202Y2 (ja)
JPS6024837Y2 (ja) 金網柵
JP2515456Y2 (ja) 屋根継ぎ手
JPS5851278Y2 (ja) 溝蓋とu字溝の連結構造
JPH0619760Y2 (ja) 折り畳み自在物用端具
JP2973359B2 (ja) パネル組立体
JPS6318672Y2 (ja)
JPH0317008Y2 (ja)
JPS602244Y2 (ja) 道路用防護柵
JPS5819276Y2 (ja) 門扉
JPS6133838Y2 (ja)