JPS5856621Y2 - ポケツトナイフ等の柄 - Google Patents

ポケツトナイフ等の柄

Info

Publication number
JPS5856621Y2
JPS5856621Y2 JP7863979U JP7863979U JPS5856621Y2 JP S5856621 Y2 JPS5856621 Y2 JP S5856621Y2 JP 7863979 U JP7863979 U JP 7863979U JP 7863979 U JP7863979 U JP 7863979U JP S5856621 Y2 JPS5856621 Y2 JP S5856621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
tip
sides
pocket knife
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7863979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55179669U (ja
Inventor
一兼 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7863979U priority Critical patent/JPS5856621Y2/ja
Publication of JPS55179669U publication Critical patent/JPS55179669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856621Y2 publication Critical patent/JPS5856621Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポケットナイフ等の柄に係り、その目的は柄の
先端部を段差的又は連続的に薄くするとともに、この先
端部両側に象眼形式の保合四部を形式し、該係合凹部に
はゴム又はさめ皮等よりなる滑り止め部材を前記柄の先
端部両側面とほぼ面一に嵌合取着したことにより、柄の
先端部を親指と人差し指とでつまみ易くして特に解剖等
の細かい作業を迅速に行なうことができるとともに、水
や血液がついても指先が滑るのをなくして安全に作業を
行なうことができ、さらに外観を良くすることができる
うえに、指の接触感度を良くして操作性を高めることが
でき、滑り止め部材の脱落を確実に防止でき、摩耗した
ときには新しいものと取り替えることができるポケット
ナイフ等の柄を提供することにある。
以下、本考案を具体化した一実施例を第1〜4図につい
て説明すると、図面中1,2は柄を形成する金属材より
なる一対の側板であって、それらの外側中間部を切欠い
て取付凹部1a、2aを形成し、先端部を口金部1b、
2bとし、後端部を尻金部1C,2Cとしている。
3は前記取付凹部1a、2aに接着したゴム、ファイバ
ー等の弾性材よりなる一対の薄い緩衝板、4は同緩衝板
3に接着した樹脂よりなる一対の装飾板であって、前記
取付凹部1a、2aに対しそれぞれ四本のピン5により
前記緩衝板3とともにかしめ着されている。
6は前記側板1,2の口金部1b、2bに凹設した長楕
円状の係合凹部7に嵌合接着したゴム、さめ皮等よりな
る滑り止め部材、8は尻金部IC,2Cに透設した長孔
9に挿通されたボルダ−用紐である。
Sは前記のように構成した柄の装飾板4中央部から口金
部1b、2b先端へいくに従い柄の厚さが薄くなるよう
に形成したテーパ状の斜面であって、口金部1b、2b
を親指と人差し指とで把持し易くしている。
10は前記側板1,2の先端部間において基端部を回動
可能にピン11着した刃部であって、その基端上縁には
第3図に示すように係止凹部10 aが形成さ・れてい
る。
12は側板1,2間の背側光端寄りに回動可能にピン1
3着した背金を形成する操作レバーであって、その先端
下縁には前記刃部10の係止凹部10 aに係合されて
同刃部10を展開した状態にロックするための係合凸部
12 aが形成され、後端部には円弧状をなす後玉がり
の斜面12bが形式されている。
14は前記側板1,2の尻金部1C,2C間において基
端部を一対のピン15によりかしめ着し、側板1,2の
背側に沿って前記操作しバー12の斜面12bへ延長し
た背金を形式するバネ部材であって、その先端部には前
記斜面12bと当接する斜面14 aを形成して操作レ
バー12を第3図反時計回り方向へ付勢し、常には刃部
10が展開状態又は収納状態にロックされるようにして
いる。
16は第2,4図に示すように、側板の口金部1b、2
b上面後部に切欠形成した操作レバー12の指による押
動を許容するための凹部であって、第1図に示すように
口金部1b、2bの側面には表われないようにしている
さて、前記のように構成したポケットナイフは第3図実
線で示すように刃部10を展開してその係止凹部10
aに操作レバー12の係合凸部12aを係合したロック
状態で使用されるが、使用後刃部を収納するには、操作
レバー12の後端部を下方へ押動すると操作レバー12
の斜面12 bによりバネ部材14の斜面14 aが下
動され、刃部10の係止凹部10 aから操作レバー1
2の係合凸部12 aが外れるので、同図二点鎖線で示
す収納位置へ回動すればよい。
ところで、刃物の柄は一般に親指と他の四指により握っ
て使用されるが、刃先を器用に動かさなければならない
場合には最も敏捷な親指と人差し指とにより柄の先端部
を把持している。
そして、この親指と人差し指との間隔が大きくなると、
刃物を器用に動かすことはできなくなるが、本考案実施
例では、柄の両側に斜面Sを形成して先端へいくに従い
薄くなるようにするとともに、口金部1b、2bに象眼
形式の係合凹部7を形式しそこへ滑り止め部材6を前記
斜面Sとほは゛面一になるように嵌合取着したので、柄
の先端部が親指と人差し指とで把持し易くなり、従って
解剖等の細かい作業を迅速に行うことができるとともに
、水や血液がついても指先が滑ることはなく安全に作業
を行なうことができ、象眼構造としてデザインを良くす
ることができる。
なお、前記実施例では、柄の先端部を斜面Sにより漸時
薄くなるようにしたが、これを第5図に示すように口金
部1b、2bのみを段差的に薄くしてもよい。
次に、本考案を登山用ナイフに具体化した一実施例を第
6,7図について説明すると、20は刃部10と一体に
形成された柄部であって、その先端部に形成した口金部
20 a両側には前記滑り止め部材6が嵌合接着され、
同口金部20 aの上下両縁にはローレツ) 20 b
が形成され口金部20 aと尻金部20 Cとの間には
前記緩衝板3及び装飾板4がピン5によりかしめ着され
ている。
なお、前記装飾板4の先端には斜状の切欠面4aが形式
されている。
この登山用ナイフの柄部20に設けた薄い口金部20
aによる作用、効果も、前記実施例と同様である。
このように本考案は、柄の先端部を段差的又は連続的に
薄くするとともに、その先端部両側に象眼形式の係合凹
部を形成し、該係合凹部にはゴム又はさめ皮等よりなる
滑り止め部材を柄の先端部両側面とほは゛面一に嵌合取
着したことにより、柄の先端部を親指と人差し指とでつ
まみ易くして特に解剖等の細かい作業を迅速に行なうこ
とができるとともに、水や血液による指先の滑りをなく
して安全に作業を行なうことができ、デザインを向上す
ることができるうえに、さらに外観を良くすることがで
き、指の接触感度を良くして操作性を高めることができ
、又、滑り止め部材の脱落を確実に防止でき摩耗したと
きには新しいものと取り替えることができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を背止式ポケットナイフに具体化した一
実施例を示す正面図、第2図は刃部を展開した第1図の
平面図、第3図は第2図のA−A線断面図、第4図は第
3図のB−B線断面図、第5図は口金部の別例を示す平
面図、第6図は本考案を登山刀に具体化した正面図、第
7図は第6図の平面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 柄の先端部を段差的又は連続的に薄くするとともに、柄
    の先端部両側に象眼形式の係合凹部を形式し、該係合凹
    部にはゴム又はさめ皮等よりなる滑り止め部材を前記柄
    の先端部両側面とほぼ面一になるように嵌合取着したこ
    とを特徴とするポケットナイフ等の柄。
JP7863979U 1979-06-09 1979-06-09 ポケツトナイフ等の柄 Expired JPS5856621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863979U JPS5856621Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 ポケツトナイフ等の柄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863979U JPS5856621Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 ポケツトナイフ等の柄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55179669U JPS55179669U (ja) 1980-12-24
JPS5856621Y2 true JPS5856621Y2 (ja) 1983-12-27

Family

ID=29312089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7863979U Expired JPS5856621Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 ポケツトナイフ等の柄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856621Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55179669U (ja) 1980-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123167A (en) Knife with sheath engageable lock
US7007392B2 (en) Utility knife
US6968622B2 (en) Utility knife
US7040022B2 (en) Utility knife
US20060026844A1 (en) Foldable knife
CO4700323A1 (es) Mango para afeitadora
IE801926L (en) Cutlery
JPH08140830A (ja) 皮むき具
JPS5856621Y2 (ja) ポケツトナイフ等の柄
JP2005034519A (ja) 鋏における把持柄
JPH1043444A (ja) 剃 刀
IE72190B1 (en) Hand-held tool
KR20090089933A (ko) 미끄럼 방지수단이 구비된 네일 케어용 니퍼
JPS5811333Y2 (ja) 背止式ポケツトナイフ
JPS58177229A (ja) たこ鑢
JPH022275Y2 (ja)
JPH0747096Y2 (ja) 刃 物
JPS5811334Y2 (ja) 背止式ポケツトナイフ
FR2768642A1 (fr) Instrument ayant un manche all0nge
JP2555315Y2 (ja) 爪切りにおける押圧操作てこの指当て部
JPS583409Y2 (ja) カツタナイフ
US7635231B2 (en) Writing assistance device
JPS6234530Y2 (ja)
JPS5934444Y2 (ja) ポケツトナイフ
JPS5823325Y2 (ja) 庖丁