JPS5856600A - 平面形スピ−カ - Google Patents
平面形スピ−カInfo
- Publication number
- JPS5856600A JPS5856600A JP15369281A JP15369281A JPS5856600A JP S5856600 A JPS5856600 A JP S5856600A JP 15369281 A JP15369281 A JP 15369281A JP 15369281 A JP15369281 A JP 15369281A JP S5856600 A JPS5856600 A JP S5856600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat
- diaphragm
- filling plate
- speaker
- planar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/04—Plane diaphragms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は平面形スピーカの振動板に関するものである。
スピーカの組立てにおいて最もh度を必要とする部分は
磁気空隙で挟持され、狭い磁気空隙中を振動するボイス
コイルの位置関係部分である。したがってボイスコイル
と磁気回路の位置関係な治具で一定間隔に保ち、この治
具を中心に振動系を組み上げて行き、最仮にこの治具を
抜くという作業が、従来のコーン形スピーカにおいて常
用されていた。
磁気空隙で挟持され、狭い磁気空隙中を振動するボイス
コイルの位置関係部分である。したがってボイスコイル
と磁気回路の位置関係な治具で一定間隔に保ち、この治
具を中心に振動系を組み上げて行き、最仮にこの治具を
抜くという作業が、従来のコーン形スピーカにおいて常
用されていた。
第1図は平面形スピーカにおいて上記の組立方法を採用
した組立中の断面図でおる。第1図はあらかじめ平面振
動板1とドライブコーン6とボイスコイルボビン5とを
組立てておき、平面振動板1の中央にあけた小孔8を通
して、ボイスコイルボビン5の内径部にスペイシング治
具9を挿入し、磁気回路7の磁気空隙部にスベイシング
治具の下部を固定して、ボイスコイルボビン5と磁気空
隙との位置関係を一義的に定め、この状態でエツジ2お
よびスパイダー6にて振動系をフレーム4VC支持しよ
うとする組立方法を示す。この組立方法は組立治具がス
ベイ7ング治具91個ですむ簡便さかある反面、平面振
動板1の中央にスベイシング治具9を通すための小孔8
をあける必要があり、スベイシ/グ治具9を抜いた後、
空気漏れを防ぐため小孔8を塞ぐ必要がある。
した組立中の断面図でおる。第1図はあらかじめ平面振
動板1とドライブコーン6とボイスコイルボビン5とを
組立てておき、平面振動板1の中央にあけた小孔8を通
して、ボイスコイルボビン5の内径部にスペイシング治
具9を挿入し、磁気回路7の磁気空隙部にスベイシング
治具の下部を固定して、ボイスコイルボビン5と磁気空
隙との位置関係を一義的に定め、この状態でエツジ2お
よびスパイダー6にて振動系をフレーム4VC支持しよ
うとする組立方法を示す。この組立方法は組立治具がス
ベイ7ング治具91個ですむ簡便さかある反面、平面振
動板1の中央にスベイシング治具9を通すための小孔8
をあける必要があり、スベイシ/グ治具9を抜いた後、
空気漏れを防ぐため小孔8を塞ぐ必要がある。
従来、この小孔8を塞ぐ方法として第2図に示すごとく
キャップ10を貼ることが行なわれていた。しかしなが
らキャップ10を貼ることによシ窪み11が生じ、この
窪み11が音圧周波数特性を乱1°という欠点があった
。またこの窪み11によって平面形スピーカとして外観
を著しく損っていた。
キャップ10を貼ることが行なわれていた。しかしなが
らキャップ10を貼ることによシ窪み11が生じ、この
窪み11が音圧周波数特性を乱1°という欠点があった
。またこの窪み11によって平面形スピーカとして外観
を著しく損っていた。
本発明は上記した従来技術の欠点をなくし、音圧周波数
特性の劣化を防ぎ、かつ外観上平面形スピーカとして凹
凸のない平面振動板を有する平面形スピーカを提供1−
るにある。
特性の劣化を防ぎ、かつ外観上平面形スピーカとして凹
凸のない平面振動板を有する平面形スピーカを提供1−
るにある。
本発明は、上記目的を達成するCめに小孔8を少なくも
一面が平面である平面充填板で塞ぎ、かつ平面振動板と
面一にして、平面振動板上での凹凸を排除したことを特
徴とするものである。
一面が平面である平面充填板で塞ぎ、かつ平面振動板と
面一にして、平面振動板上での凹凸を排除したことを特
徴とするものである。
第5図は本発明の第1の実施例の平面形スピーカの断面
図である。本実施例の平面形スピーカは、平面振動板1
と平面振動板1の中央に固着した平面充填板12と平面
振動板1の後方にあって平面振動板1の第1次の節内部
に固着したドライブコーン3とドライブコーン6の中央
に固着したボイスコイルボビ75とからなる振動系をエ
ツジ2およびスパイダー6でフレームに支持し、前記ボ
イ玄コイルポビ15を挟持する磁気回路7とから構成さ
れる。
図である。本実施例の平面形スピーカは、平面振動板1
と平面振動板1の中央に固着した平面充填板12と平面
振動板1の後方にあって平面振動板1の第1次の節内部
に固着したドライブコーン3とドライブコーン6の中央
に固着したボイスコイルボビ75とからなる振動系をエ
ツジ2およびスパイダー6でフレームに支持し、前記ボ
イ玄コイルポビ15を挟持する磁気回路7とから構成さ
れる。
訳3図に示すごとく小孔8は円錐状にあけられている。
平面充填板■12け平面振動板1と同一の厚みで、少な
くも上面が平面で外周部は小孔8にかん合するように逆
円錐状となっている。平面振動板1に平面充填板■12
を固着することにより、小孔8を塞ぎ段や窪みのない平
らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得ることが
できる。
くも上面が平面で外周部は小孔8にかん合するように逆
円錐状となっている。平面振動板1に平面充填板■12
を固着することにより、小孔8を塞ぎ段や窪みのない平
らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得ることが
できる。
第4図1は本発明の第2の実施例の平面形スピーカの断
面図である。本実施例の平面形スピーカの構成は振動板
部分を除き第1の実施例で示した平面形スピーカのそれ
と同一であるので説明なi〈。V下、振動板部分につい
てのみ説明する。
面図である。本実施例の平面形スピーカの構成は振動板
部分を除き第1の実施例で示した平面形スピーカのそれ
と同一であるので説明なi〈。V下、振動板部分につい
てのみ説明する。
本実施例の振動板部分は、平面振動板1と平面充填板■
13とから成る。平面振動板1の中央にある/J%孔8
#′i第4図に示すごとく、穴の途中から下面昔で1段
の段を有するように加工する。平面充填板■15は平面
振動板1と同一の厚みで、少なくとも上面は平面で6L
外周部は既に加工済の小孔8の内部形状にかん合するよ
うにつば状の段をつける。平面振動板1に平面充填板■
13を固着することにより、小孔8を塞ぎ、段や窪みの
ない平らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得る
ことができる。
13とから成る。平面振動板1の中央にある/J%孔8
#′i第4図に示すごとく、穴の途中から下面昔で1段
の段を有するように加工する。平面充填板■15は平面
振動板1と同一の厚みで、少なくとも上面は平面で6L
外周部は既に加工済の小孔8の内部形状にかん合するよ
うにつば状の段をつける。平面振動板1に平面充填板■
13を固着することにより、小孔8を塞ぎ、段や窪みの
ない平らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得る
ことができる。
第5図および第6図は本発明の第5の実施例を示し、第
5図は第3の実施例の断面図であり、第6図は振動板部
分の組立構成の斜視図を示す。
5図は第3の実施例の断面図であり、第6図は振動板部
分の組立構成の斜視図を示す。
本実施例の構成は振動板部分を除き、第1の実施例のそ
れと同一であるので説明を省く。以下、振動板部分につ
いて述べる。平面振動板1の中央にあけた小孔8を平面
充填板■14とストッパー■15でもって塞ぎ1段や窪
みのない平らな平面振動板1を構成する。小孔8の形状
は円筒状である。ストッパー■15はアルミニー−ム等
の軽金属の薄板、あるいはプラスチックフィルムをプレ
ス加工な施すことによって下面は内側につばを、上面は
外側につばを有し、外径は小孔8の内径とかん合するよ
うに3作−「る。平面充填板■14は平面は振動板1と
同一厚みで少なくも上面が平面で、その外径(,7iス
トツパー■15の内径とかん合するように製作する。
れと同一であるので説明を省く。以下、振動板部分につ
いて述べる。平面振動板1の中央にあけた小孔8を平面
充填板■14とストッパー■15でもって塞ぎ1段や窪
みのない平らな平面振動板1を構成する。小孔8の形状
は円筒状である。ストッパー■15はアルミニー−ム等
の軽金属の薄板、あるいはプラスチックフィルムをプレ
ス加工な施すことによって下面は内側につばを、上面は
外側につばを有し、外径は小孔8の内径とかん合するよ
うに3作−「る。平面充填板■14は平面は振動板1と
同一厚みで少なくも上面が平面で、その外径(,7iス
トツパー■15の内径とかん合するように製作する。
°F面充填板(す14をストッパー■15の内側+C固
ン少し、一体となった平面充填板■14とストンバー■
15を小孔8に固着する。この時ストッパー(D15の
内側、外側のつばによって平面充填板(914を平面振
動板1と而−に保つことができる。
ン少し、一体となった平面充填板■14とストンバー■
15を小孔8に固着する。この時ストッパー(D15の
内側、外側のつばによって平面充填板(914を平面振
動板1と而−に保つことができる。
第7図は本発明の第4の″A′、施例の平面形スピーカ
の振動板の中央部分の断面図を示す。第8図は本実施例
で用いるストッパー■16の斜視図を示す。本実施例の
4成は撮動板部分を除き第1の実施例のそれと同一なの
で説明を省く。
の振動板の中央部分の断面図を示す。第8図は本実施例
で用いるストッパー■16の斜視図を示す。本実施例の
4成は撮動板部分を除き第1の実施例のそれと同一なの
で説明を省く。
以下、本実施例の振動板について述べる。本実施例の振
tJJ板は、平面振動板1と平面充填板■14およびス
[・ツバ−■16とで構成される。
tJJ板は、平面振動板1と平面充填板■14およびス
[・ツバ−■16とで構成される。
ストッパー■16はプラスチック、アルミニー−ムある
いけ紙等の薄板からリング形状に打ち抜き、平面形スピ
ーカ組立の前に予め平面振動板1の裏側より小孔8と同
心円状に貼っておく。
いけ紙等の薄板からリング形状に打ち抜き、平面形スピ
ーカ組立の前に予め平面振動板1の裏側より小孔8と同
心円状に貼っておく。
平面充填板■14は平面振動板と厚みが同じで少なくも
上面は平面であり、外径は小孔8とがん合するように製
作する。この平面充填板■14をスピーカの組立後平面
振動板1の小孔8に固着する。この時ストッパー16に
よシ平面充填板■14を平面振動板1と面一に保つこと
ができる。以上のごとく小孔8を塞ぎ、段や窪みのない
平らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得ること
ができる。
上面は平面であり、外径は小孔8とがん合するように製
作する。この平面充填板■14をスピーカの組立後平面
振動板1の小孔8に固着する。この時ストッパー16に
よシ平面充填板■14を平面振動板1と面一に保つこと
ができる。以上のごとく小孔8を塞ぎ、段や窪みのない
平らな平面振動板1を有する平面形スピーカを得ること
ができる。
第9図は本発明の第5の実施例の平面形スピーカの振動
板の中央部分の断面図を示す。第10図は本実施例で用
いるストッパー■17の科医な示す。本実施例の構成は
振動板部分を除き第1の実施例のそれと同一なので省略
する。
板の中央部分の断面図を示す。第10図は本実施例で用
いるストッパー■17の科医な示す。本実施例の構成は
振動板部分を除き第1の実施例のそれと同一なので省略
する。
以下本実施例の振動板部分について述べる。
本実施例は、平面振動板1の中央におけられた小孔8を
平面充填板■14とストッパー■17でもって塞ぎ段や
窪みのない平らな平面振動板1を構成する。ストッパー
■17はプラスチックモードルで作るか、あるいは薄い
アルミニューム板をプレス成形によっても作ることがで
きる。このストッパー■17をスピーカ組立前に予め平
面振動板1の裏側より固着しておく。
平面充填板■14とストッパー■17でもって塞ぎ段や
窪みのない平らな平面振動板1を構成する。ストッパー
■17はプラスチックモードルで作るか、あるいは薄い
アルミニューム板をプレス成形によっても作ることがで
きる。このストッパー■17をスピーカ組立前に予め平
面振動板1の裏側より固着しておく。
平面充填板■14は平面振動板1と同一厚みで、外径は
小孔8とかん合するよっに製作する。この平面充填板■
14を、スピル力組立後平面振動板1の小孔8に固着す
る。この時ストッパー・■17により平面充填板■14
を平面振動板1と面一に保つことができる。
小孔8とかん合するよっに製作する。この平面充填板■
14を、スピル力組立後平面振動板1の小孔8に固着す
る。この時ストッパー・■17により平面充填板■14
を平面振動板1と面一に保つことができる。
以上のごとく、小孔8を塞ぎ段や窪みのない平らな平面
振動板1を有する平面形スピーカを得ることができる。
振動板1を有する平面形スピーカを得ることができる。
また、本発明の第1〜第5の実施例で用いた平面充填板
■、■、■は平面振動板1と同等坦面振動板1と同一材
料で構成してもよく、また小孔8を穿つ時に得られた廃
材をそのまま流用することもできる。
■、■、■は平面振動板1と同等坦面振動板1と同一材
料で構成してもよく、また小孔8を穿つ時に得られた廃
材をそのまま流用することもできる。
以上述べた構成としたことにより、平面振動板1の中央
にあけられた小孔8を簡単な作業で塞ぐことができ、ま
た塞いだあとその表面は一義的に面一が保たれるので段
差や窪みが生ずることない。したがって段差や窪みによ
る音圧周波数特性が改善され、かつ平面形スピーカとじ
て外観が保てるようになった。
にあけられた小孔8を簡単な作業で塞ぐことができ、ま
た塞いだあとその表面は一義的に面一が保たれるので段
差や窪みが生ずることない。したがって段差や窪みによ
る音圧周波数特性が改善され、かつ平面形スピーカとじ
て外観が保てるようになった。
第1図は従来の平面形スピーカの組立中の断面図、第2
図は従゛来の平面形スピーカの断面図、第3図は本発明
による平面形スピーカの第一の実施例を示す断面図、第
4図は本発明による平面形スピーカの第二の実施例を示
す断面図、第5図は本発明による平面形スピーカの第三
の実施例を示す断面図、第6図は本発明による平面形ス
ピーカの第三の実施例を示す撮動板部分の組立構成の斜
視図、第7図は本発明による平面形スピーカの第四の実
施例を示す振動板中央部分の断面図、第りは第四の実施
例で用いたδ・トラパーの斜視図、第9図は本発明によ
る平面形スピーカの第五の実施例を示1振動板中央部分
の断面図、第10図は第五の実施例で用いたストッパー
の斜視図である。 1・・・平面振動板 8・・小孔 9 ゛スペイシング治具 10・・−キャップ 12・・平面充填板■ 16・・・平面充填板■ 14・・・平面充填板C) 15・・ストッパー■ 16・・ストッパー■ 17 ストンバー■ 代理人弁理士 薄 1)利、±1゜ オb帛 14 汁 7 圀 オ 81 才IO国
図は従゛来の平面形スピーカの断面図、第3図は本発明
による平面形スピーカの第一の実施例を示す断面図、第
4図は本発明による平面形スピーカの第二の実施例を示
す断面図、第5図は本発明による平面形スピーカの第三
の実施例を示す断面図、第6図は本発明による平面形ス
ピーカの第三の実施例を示す撮動板部分の組立構成の斜
視図、第7図は本発明による平面形スピーカの第四の実
施例を示す振動板中央部分の断面図、第りは第四の実施
例で用いたδ・トラパーの斜視図、第9図は本発明によ
る平面形スピーカの第五の実施例を示1振動板中央部分
の断面図、第10図は第五の実施例で用いたストッパー
の斜視図である。 1・・・平面振動板 8・・小孔 9 ゛スペイシング治具 10・・−キャップ 12・・平面充填板■ 16・・・平面充填板■ 14・・・平面充填板C) 15・・ストッパー■ 16・・ストッパー■ 17 ストンバー■ 代理人弁理士 薄 1)利、±1゜ オb帛 14 汁 7 圀 オ 81 才IO国
Claims (1)
- 1、 中央洗小孔乞穿った平面振動板を有する動電型ス
ピーカにおいて、前記平面振動板の小孔を少なくも一面
か平面の平面充填板を固着し、該平面充填板と前記平面
振動板とが面一になるように塞いだことを%似とする平
面形スピーカ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15369281A JPS5856600A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 平面形スピ−カ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15369281A JPS5856600A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 平面形スピ−カ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5856600A true JPS5856600A (ja) | 1983-04-04 |
Family
ID=15568044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15369281A Pending JPS5856600A (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 平面形スピ−カ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5856600A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006021915A3 (en) * | 2004-08-27 | 2006-07-20 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of manufacturing a coil |
JPWO2008053551A1 (ja) * | 2006-11-01 | 2010-02-25 | パイオニア株式会社 | スピーカ |
CN111194560A (zh) * | 2017-10-13 | 2020-05-22 | 丰达电机株式会社 | 扬声器单元 |
-
1981
- 1981-09-30 JP JP15369281A patent/JPS5856600A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006021915A3 (en) * | 2004-08-27 | 2006-07-20 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of manufacturing a coil |
US7926168B2 (en) | 2004-08-27 | 2011-04-19 | Nxp B.V. | Method of manufacturing a coil |
JPWO2008053551A1 (ja) * | 2006-11-01 | 2010-02-25 | パイオニア株式会社 | スピーカ |
US8213671B2 (en) | 2006-11-01 | 2012-07-03 | Pioneer Corporation | Speaker |
CN111194560A (zh) * | 2017-10-13 | 2020-05-22 | 丰达电机株式会社 | 扬声器单元 |
CN111194560B (zh) * | 2017-10-13 | 2022-02-22 | 丰达电机株式会社 | 扬声器单元 |
US11284198B2 (en) | 2017-10-13 | 2022-03-22 | Foster Electric Company, Limited | Speaker unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4158756A (en) | Dynamic loudspeaker with plastic basket encapsulating front pole plate | |
JP2002218590A (ja) | マイクロスピーカーの磁気回路 | |
US3573396A (en) | Loudspeaker having improved diaphragm | |
US4205205A (en) | Dynamic loudspeaker having magnetic assembly adhesively bonded within a surrounding basket | |
JPS5856600A (ja) | 平面形スピ−カ | |
JPH0241988Y2 (ja) | ||
JPS635346Y2 (ja) | ||
JP3052439B2 (ja) | スピーカの製造方法 | |
JPH024560Y2 (ja) | ||
JPH0315399B2 (ja) | ||
JPS6115674Y2 (ja) | ||
JPS5859697A (ja) | 平板スピ−カ | |
JPS5838706Y2 (ja) | 動電型電気音響変換器の振動板 | |
JP3956482B2 (ja) | スピーカの製造方法 | |
JP2525429Y2 (ja) | 振動板のエツジ部支持構造 | |
JPS5829675Y2 (ja) | スピ−カ | |
JPS5821277Y2 (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS6219039Y2 (ja) | ||
JPS5821280Y2 (ja) | スピ−カ | |
JPH0727756Y2 (ja) | 電気音響変換器 | |
JPS6018000Y2 (ja) | 圧電形スピ−カ | |
JPS5830376Y2 (ja) | スピ−カ− | |
JPS5840715Y2 (ja) | スピ−カユニツト | |
JPH0360240B2 (ja) | ||
JPS58157296A (ja) | スピ−カ |