JPS5856456A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5856456A
JPS5856456A JP56155150A JP15515081A JPS5856456A JP S5856456 A JPS5856456 A JP S5856456A JP 56155150 A JP56155150 A JP 56155150A JP 15515081 A JP15515081 A JP 15515081A JP S5856456 A JPS5856456 A JP S5856456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminate
semiconductor device
forming
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155150A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Omura
大村 八通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56155150A priority Critical patent/JPS5856456A/ja
Publication of JPS5856456A publication Critical patent/JPS5856456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は素子動作時に発生する熱を効果的に除去出来る
結果、多層に素子を集積して所望の特性を得ることを可
能にする半導体装置の製造方法に関する。
最近半導体素子の微細化技術の進歩に伴ない、半導体−
チップ上に塔載される素子数が増加している。更に、一
平面上の集積に止らず、多層にわたって集積する研究が
進められている。すなわち半導体基板上に平面的に素子
を集積し、絶縁薄膜で覆い、その上に半導体膜を堆積す
る。
この半導体膜に素子を集積し、これに絶縁薄膜を被着す
る。このような工程を繰返すことによ9半導体素子が多
層に集積される。このような集積が可能なた゛めには次
のような技術の出挑が必要であった。半導体膜間の絶縁
に使う、絶縁膜、。
は単結晶膜でないので、この上に半導体膜を堆積して亀
へテロエピタキシャル成長が可能でなく単結晶とはなら
ず、結晶粒径の小さい多結晶膜である。この多結晶S1
膜は1000℃程度の高温では結晶粒成長は起らない。
従ってこの半導体膜に素子を形成しても素子特性を示さ
々い。
この半導体薄膜上の素子がバルク上の素子に近い特性を
示すためには、半導体薄膜は結晶粒径の大きい多結晶薄
膜であゐことが必要である。
最近CWレーザービームや電子ビームを細く絞って照射
、走査する“ことにより半導体薄膜を溶融固化する技術
が報告されている。この技術によれば結晶粒が数μm程
度にない、この半導体薄膜形成した素子はバルクS1上
に形成した素子と同様な素子特性を示すようになる。例
を挙げると、S1単結晶上に1μmの5tO1膜をCV
D被着し、この上に同じ<0.5膜mのS1模をCVD
堆積し、Arレーザーを50膜mに絞り数+all /
 II @ eの走査速度を保ちIOW程度4の出力で
照射すると81膜は解融固化し、粒径が数μm−20μ
mになる。この上に・nチャネルHo8)ランジスタを
形成した場合、電界効果易動Ifは300〜400cm
”/ vsec となシ、バルクのそれに近い値となる
この技術の例として、この技術を適用して、各層に2に
ビットの多結晶シリコン二重ゲート構造なだれ型M O
S (5tack@d−Gate Avalancle
−Inj*ctlon Type Metal−Ocl
de −8ernidhductor−8膜MO8)メ
モリを製作して行き、これを8層に構築してFROMを
構成した。
各素子は、ゲート酸化膜800Aを形成し、フローティ
ングゲートとしてa’ o o o ’hの多結晶st
膜を用い、更に1200Aの酸化膜を介して多結晶81
のコントロールゲートを形成してnチャネルHo5)9
ンジスタとした。このFROMに書き込みを行ない、メ
モリの保持動特性を加速試験で調べた所、si単結晶基
板上に形成されたメモリの保持時間が、同様の素子を8
1単結晶基板上のみに形成したメモリのそれに比べて短
いことが判った。父上層のメモリの保持時間は基板上の
それよシ更に短いことが判った。
この素子の上7層を取除いた、−単結晶基板上のみのメ
モリの保持特性は、始めに第1膚のみ単結晶基板に形成
したメモリのそれに近いものであった。この結果から考
えると、8層のメモリのうちの単結晶St基板上のメモ
リの保持特性は、この上に7層ものメモリを構成する場
合の製造プロセスによシ劣化したのではなく、8層メモ
リの動作時に発生する熱のため素子が高温になる結果、
保M%性が劣化すると考えられる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、素子
を多層に集積したときに内部の発熱を効果的に除去出来
る結果1例えばFROMの保持特性が改善されるように
し得る半導体装置の製造方法を提供する吃のである。
本発明は、素子を多層に積層するに際して積層体内部の
所定個所に素子形成に使用する材料とは異種の物質を埋
設し、積層体形成後または途中工程で仁の異種物質を選
択的に食刻除去して積層体に深い孔を形成し、このあた
かもアリの巣状に孔のあけられた積層体を、所定のガス
を充填した容器に収納することにより、積層体内部で発
生する熱を効果的に放散させるようにして多層構造半導
体装置の特性改善を可能としたことを特徴としている。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
p型S1単結晶基板1上に通常の工程で二重多結晶Sl
ゲートnチャネルMOSメモリトランジスタを集積形成
する。第1ゲート酸化膜厚ものである。81基板上にこ
のメモリトランジスタ群が形成された後、例えばスピン
・オン・シリカ等の商標で知られるような、微細なSt
O。
粒を有機溶剤中に分散せしめた液体を塗布し、乾燥ペイ
クして平滑な面のStO,膜2を上記素子上に形成する
。次に通常のCVD堆積、又は蒸着により多結晶或はア
モルファスS1薄膜3’e400OA堆積する。Arレ
ーザー光を50prnφ程変に集束し、10 20 m
/sec (7)速度でこのS1薄膜3を照射する。出
力は1〇−13Wを使用した。この結果Sl薄膜3は数
μmから30μm程度の結晶粒径の多結晶si模となっ
た。第1図がこの状態である。この上に、単結晶基板上
に形成したものと略同じ、二重多結晶SlゲートMoS
メモリトランジスタを集積形成する。このような方法を
繰返して第2図のようなメモリの積層体を構築する。即
ち、第2図の3,5が結晶化したS1薄膜、2 、4 
、6はスピン・オン拳シリカによる平滑化StO,膜で
ある。この際、図のように、後に溝7を形成する部分は
予めSi薄膜3,5を除去しておく。
そして第2層Si薄膜5上に素子形成し、平滑sho、
IXrsを形成後、幅5pmの溝7を第1層の平滑Si
n、膜2を貫通する深さに形成する。
この形成には反応性イオンエツチング(RIE)を用い
て垂直な溝壁面を形成した。この溝7は81基板をチッ
プに切断した時その側面に溝断面があるか、或は積層体
構築の最終段階で、鴫5i02エツチングのみで開孔し
この溝に到達出来るような位置と構造で良い。又溝の一
端面がチップ側面にある場合、溝他端は素子中で閉じて
いても良い。本実施例ではチップ側面に溝断面が来るよ
うにしである。こうして、第2層Si薄膜5上のS10
.膜6からRIEで食刻した溝7の上からZnO微粒子
を有機溶媒中に分散させた液を塗布、この溝7をZn0
層8で埋めた。ZnO微粒子層は当初溝7の深さより厚
く堆積し、810.its上にも存在するようにする。
次に希MCI でこのZnO層を食刻し、5Sin、膜
6上から取り去る。次にスピン参オン・シリカの如きS
10.微粒子分散液塗布で壽の上部を覆い且平坦なSi
n、膜9を形成する。以後、Si堆積、レーザー照射、
素子形成を所要回数だけ繰返し、で行なう。最後にウェ
ハをチップに分割切断し、希MCIによシ埋込んである
ZnO層をすべて除去する。この場合、ZnO層がチッ
プ!!内部に完全に埋設されているときけ、第3図(、
)のように表面からZn0層12゜K達する開孔をあけ
てから、また同図(b)のようにチップIIの側面にZ
n0層12.の一端が露出されているときけその11ま
、Zn、Oエツチングを行ってこれらのZnO層を除去
する。そして第4図に示すように、アリの巣状の通気孔
13、〜13.  を形成したメモリトランジスタの積
層体チップlIを容器14にマウ/ト、ボンディング後
、Htガス、又はHeガスを封入して容器に封止し7た
。このトランジスタの書き込み前のしきい電圧は+1■
、書き込み後のそれは+10vである。籾:き込み後の
保持特性をみるためVnn=+5Vを印加、150℃に
保ちしきい値電圧の変化を見た。この積層体の各層の動
作時の電流は約60mAであつ九。
第5図にこの半導体メモリ装置の加速試験による記憶保
持特性を示す。■、■および■が本発明の実施例でそれ
ぞれN、ガス、HeガスおよびH,ガスを封入した場合
であり、これらの保持材性はバルクS1上のみのメモリ
(通常の大気中封止)の場合のそれ■と同じか、或はむ
しろ若干良いことが判る。−力木発明のような通気孔構
造を持たず、且大気封止の多層半導体メモリの場合の保
持特性は■であって、旬時間でしきい電圧が動くことが
判る。又本発明の通気孔構造を有しても大気中封止の場
合けH,ガス、Heガス封止のそれぞれに比し保持特性
は劣ってくる。
以上のように本実施例の方法によれば、多層構造の内部
で発生する熱を効果的に容器外に取り出せる結果、すぐ
れたメモリの保持特性を示すことが出来るっ 尚、実施例ではメモリを説明したが、本発明は論理素子
を多層に積層する場合にも有効である。また実施例では
溝裟は孔構造充填物としてZnO微粒子用いたが、同様
の加工が出来る々らば金属でも醍いっ
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の製造工程を説
明するための断面図、第3図(a) 、 (b)はその
積層体チップ内の埋設ZnO層を除去する工程を説明す
るための断面図、第4図は同じく完成した積層体チップ
を容器に収納した状態の模式的断面図、第5図は実施例
装置の記憶保持特性を従来例と比較して示す図である。 1・・・単結晶81基板、3,5・・・S1薄喚、2.
4,6.9・・・平滑化S10!膜、7・・・溝、8・
・・Z n 0層、11・・・積層体チップ、12m 
。 12、・・・ZnO層、131〜13.・・・通気孔、
14・・・容器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦[1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定基板上に素子を集積形成した半導体薄膜を絶
    縁薄膜をはさんで多層に積層した半導体装置を製造する
    に際し、積層体内部の所定個所に多層化に当って異種物
    質を埋設し、積層体形成後または途中工程でこの異種物
    質を選択的に食刻除去して積層体に深い孔を形成し、こ
    の積層体を所定ガスを充填した容器に収納することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)基板およびこれに積層する半導体薄膜はsiであ
    シ、積層体内部に埋設する異種物質はZnOである特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)容器に充填するガスはHeまたはH2である特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)異種物質は積層体形成後チップに切断分割したと
    きにその側面に一端が露出するように埋設される特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)異種物質は積層体形成後に表面からの絶縁薄膜エ
    ツチングによる開孔形成でその表面の一部を露出させ得
    るように埋設される特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP56155150A 1981-09-30 1981-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS5856456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155150A JPS5856456A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155150A JPS5856456A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856456A true JPS5856456A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15599622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155150A Pending JPS5856456A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856456A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208665A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Mitsubishi Electric Corp 積層形半導体記憶装置
JPS62219550A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 半導体記憶素子
US5100817A (en) * 1990-07-31 1992-03-31 International Business Machines Corporation Method of forming stacked self-aligned polysilicon PFET devices and structures resulting therefrom
US5155058A (en) * 1986-11-07 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making semiconductor memory device
US5215933A (en) * 1990-05-11 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing nonvolatile semiconductor memory device
US5321286A (en) * 1991-11-26 1994-06-14 Nec Corporation Non-volatile semiconductor memory device having thin film memory transistors stacked over associated selecting transistors
US5409852A (en) * 1993-02-03 1995-04-25 International Business Machines Corporation Method of Manufacturing three dimensional integrated device and circuit structures
US5422302A (en) * 1986-06-30 1995-06-06 Canon Kk Method for producing a three-dimensional semiconductor device
EP1014449A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of producing the same
US6218318B1 (en) * 1997-02-05 2001-04-17 Fujitsu Limited Semiconductor device having a porous insulation film
US8853765B2 (en) 2000-08-14 2014-10-07 Sandisk 3D Llc Dense arrays and charge storage devices

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208665A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Mitsubishi Electric Corp 積層形半導体記憶装置
JPH0582983B2 (ja) * 1986-03-19 1993-11-24 Sharp Kk
JPS62219550A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 半導体記憶素子
US5422302A (en) * 1986-06-30 1995-06-06 Canon Kk Method for producing a three-dimensional semiconductor device
US5155058A (en) * 1986-11-07 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making semiconductor memory device
US5215933A (en) * 1990-05-11 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing nonvolatile semiconductor memory device
US5100817A (en) * 1990-07-31 1992-03-31 International Business Machines Corporation Method of forming stacked self-aligned polysilicon PFET devices and structures resulting therefrom
US5321286A (en) * 1991-11-26 1994-06-14 Nec Corporation Non-volatile semiconductor memory device having thin film memory transistors stacked over associated selecting transistors
US5409852A (en) * 1993-02-03 1995-04-25 International Business Machines Corporation Method of Manufacturing three dimensional integrated device and circuit structures
US6218318B1 (en) * 1997-02-05 2001-04-17 Fujitsu Limited Semiconductor device having a porous insulation film
EP1014449A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of producing the same
US8853765B2 (en) 2000-08-14 2014-10-07 Sandisk 3D Llc Dense arrays and charge storage devices
US8981457B2 (en) 2000-08-14 2015-03-17 Sandisk 3D Llc Dense arrays and charge storage devices
US9171857B2 (en) 2000-08-14 2015-10-27 Sandisk 3D Llc Dense arrays and charge storage devices
EP2323164B1 (en) * 2000-08-14 2015-11-25 SanDisk 3D LLC Multilevel memory array and method for making same
US9559110B2 (en) 2000-08-14 2017-01-31 Sandisk Technologies Llc Dense arrays and charge storage devices
US10008511B2 (en) 2000-08-14 2018-06-26 Sandisk Technologies Llc Dense arrays and charge storage devices
US10644021B2 (en) 2000-08-14 2020-05-05 Sandisk Technologies Llc Dense arrays and charge storage devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276206B (en) Method for fabricating flash memory device and structure thereof
JPS5856456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58164219A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPH01162376A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5961045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11214661A (ja) Hsgを含むキャパシタの製造方法
US5432732A (en) Dynamic semiconductor memory
JP2006216932A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
KR20160003025A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4744885B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS643045B2 (ja)
TW202044581A (zh) 形成單晶六方氮化硼層以及電晶體的方法
JP6434862B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09213822A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JP2000040799A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11243179A (ja) 強誘電体メモリおよびそのパッケージング方法
KR100585114B1 (ko) 비티에스 또는 비티지 물질로 이루어진 고유전체막을구비하는 반도체 소자의 커패시터 및 그 제조방법
JPS6042855A (ja) 半導体装置
JPS5837934A (ja) 半導体装置の製造方法
TW200818408A (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
JPS6060770A (ja) 半導体記憶装置
KR100697769B1 (ko) 반도체장치
JP2679146B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2006100337A (ja) 誘電体薄膜の製造方法
US6228749B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device