JPS5961045A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5961045A
JPS5961045A JP57171977A JP17197782A JPS5961045A JP S5961045 A JPS5961045 A JP S5961045A JP 57171977 A JP57171977 A JP 57171977A JP 17197782 A JP17197782 A JP 17197782A JP S5961045 A JPS5961045 A JP S5961045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped groove
etching
grooves
bird
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57171977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Akira Tabata
田畑 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57171977A priority Critical patent/JPS5961045A/ja
Priority to DE8383305442T priority patent/DE3379700D1/de
Priority to EP83305442A priority patent/EP0107902B1/en
Priority to US06/535,342 priority patent/US4509249A/en
Publication of JPS5961045A publication Critical patent/JPS5961045A/ja
Priority to US07/582,000 priority patent/USRE34400E/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技11+:j分野 本11j明は半導体装置の製造方法のうち、特に誘?l
i 14<による素子1t1分離領域(より0IEL 
t、ton jib域)の改善きれた形成方法に関する
(b)  従来技術と問題、欝 半部体集積四路(4c)においては、半導体基板トに多
数の回路素子が設けられ、これらの回路素子相互間?L
−(社)気的に絶縁するため、素子間分胤狽域が形成さ
れる。このような素子1.lj1分離領域の形成は2従
rai+にばP N接合分離方式が14−1いられてい
たが、寄生容量が少なくて動作速度が速くなるなど電気
的特注向上の利点があるために、最近は誘電1本分両方
式が主体となってきた。
この誘l4f1本分14方式のうち、工OP(工S○−
go、し10n  wi、tb  0xicLe  a
nd  Po4ysj−の、con  )法がバイポー
ラ形半Ig体集積回路に広く用いられており、それはエ
ツチングによって膚を形成し、その内面に二酸化シリコ
ン(S:102)H換を介して多結晶シリコン膜f6:
埋め込む方法である。この工OP法において、初W」に
はエツチングの結晶方位依存性を利L(」シラエツトエ
ツチングでV形状の溝を形成して、V形溝力・らなる素
子間分離領域奮設ける方法が採られていた。ところが、
最近ドライエツチング法の発展と共に、ドライエツチン
グでU字形状の溝を形成し、U形溝からなる分離領域を
設ける方法が汎用化されてきた。それは、V形溝からな
る分離領域よりも一層小さな分離領域の形成が11」i
+ヒC11じのIRI集偵化に(・實めて有効であるか
らでりる。
しかしながら、このようなU形溝からなる素子間分離1
羽域にも、なお品集積化き阻訂するなどの不貝計な問題
があり、次にその口形溝分離領域の従来の形1戊方法と
間、′llI点を、況明する。躬1図ないし第3区lは
flIl:来工桿の一実施例による形1戊工稈j唄(既
安1〕r面図をボしており、先づ第1図に示すようiテ
P iQ シリコン糸体1に積層されだn+型シリコン
層2およびrl型シリコン層3の」−面に選択的に5i
O3111シj4(この5j−02膜はシリコンWiを
傷めないだめの緩衝層となる)を介して電化シリコン(
Si3N4 ) # 5を形成し、これをマスクとして
リアクティブイオンエツチング(ドライエツチングの−
44)によってU形溝6を窓あけする。こ−で、n+型
シリコン切2はバイポーラ型半部体緊子の埋没層となる
もので、−n型7977M3riベース。
エミッタが形成さnる6半導体索子領域となるものでめ
る。
次いで、f32図にボすように高温「綬化して、U形溝
6の内面にγ専いSiO2il!J7を形F戊した俵、
多結晶シリコン1模8’C,f&、泊させて、U形溝6
内を充填し、同時にSi3N4膜上に付フ8した余分の
多結晶シリコン膜(図示していない)はaf磨又はエツ
チングによって除去する。この1摩、U形溝6内は四部
となるように過IWに多結晶シリコン映をエツチングす
る。
欠いで、第3図に不すようにtooo〜1100Cの高
湿度で数時間熱処理し、U形溝6内の多結晶シリコン膜
8の北部を咽化して、1換j早1μ〃z程度のSiO2
II旬9奮形成する。この場片、5i02 ryAが生
成されると庫槓は約2倍に91fJして、表1が平均化
される。ところで、このように厚い5102膜9をU形
溝の湘子間分離領域玉に設けるわけは、高集(前出する
iCにおいて、・ンオールドベース (VJB−1ee
CJ−Ba5e ) するい+dウォールドエミッタ(
Vv’ae&ed Emitter )  と称し、ベ
ースやエミッタの両0111をこの分離領域に当接させ
て、いわゆるセルファライン方式でベースやエミッタを
形成スるためで、これらの頌吠形成のためSiO2膜を
除去して窓りけする際、ト豹の多結晶シリコン膜8が蕗
出しないように七Krlの5i02 +侯9をブご分に
貯、くしておくものである。その池にも5i02 +)
ν、I全厚くすればJ(−]七面にノ[〉成する1i[
!線M7の愕生谷1;上が少なくなるメI)果もえられ
る。第4図はウンr−ルトベーヌ1 (1τn’<1.
/こ図で、と記の多結晶シリ:1ン映8が閣出しやすい
部分1cで示す◇ しかしながら、このようにS;102 +199 f厚
く形成すること+d、as8図に示しているようにバー
ズビーク(Birch’s 13eak ) Hやパー
スヘット(Bir(i’5)lead、 ) H’i全
余生せるコ、!: f 、1)す、5102 dZ49
の1応j≠が+I^い稈、これらは大きく成長する。こ
のバーズビークBは513N41pJ 5の−[に喰い
込んで生成される5i0211努で、バース′ヘツF’
 Hは表面の1;n域周囲に生じて、溝側壁のシリコン
酸化のために押し北けられる5102 mである。この
ようなバーズヘットHは高さ0.8μm)1に達する賜
合があり、またバーズビークはrlJl、5μmにも達
するi片もあって、バーズヘッドは表面の凹凸を激しく
して、多層配線形成を困難にし、バーズビークは横方向
に延びて素子間分離領域をIムくすることになるため、
特に市集槓化會pit Wする偲影1jが大きく、折角
鎖側なU形溝に形成しても、充分その効果かえられない
問題がある。
(C)  開明の目的 7P:開明の目的は北部の問題中、?1余云し、バーズ
ビークおよびバーズヘッドが軸止じない形1戊万l去、
即ちICのEわ+=f tw e向上し、且つ表面を平
坦化する素子間分離領域の彫成力゛法勿fjE案するも
のである。
(Lll  9ら明のfA iJy。
でのF」的は半り≠陸基恢囲にアイソレーション用t7
4を形成し、該溝内τ、的縁縁1模介して多結晶手心(
イ)すと絶縁1模とで埋める半導体装置の製画方法であ
って、該溝内lに絶縁線を岐覆した後、該溝内の所定深
さまでを多結晶半導俸肴で充填し、次いでその上に少な
くとも半導体基板主面にまで達する厚さに絶縁俟全堆積
して該U形溝を埋める製造方法によって達成することが
できる。
(e)  発明の実施例 以):、131間を参照して一実施例により詳細に説明
する。第5図ないし第9図は、本発明にか−る形1戊工
桿111旧θtば0図で、先づ第5図に示すようにP型
シリコン仏体11にn+型シリコン准12およびrl型
シリコン豹13を槓1tal L (これらをシリコン
基板と総称する)、その北にll央厚1000人の5i
02映14τノ1多成し、そのLに11匁4?000人
の5i3N4Il倫15ケ彼着した後、リソグラフィ技
術を用いて選択的にエツチングして素子量分14領域を
窓あけし、ドライエツチングによって深さ4〜5μ” 
+ I#< 2〜3μmのU字形状の溝16を形成する
ドライエツチングは四塩化炭素(CCム)と三塩化硼素
< BCla >との混aガヌを用いたりアクディグイ
オンエツチングであり、そのため垂直にエツチングきれ
、またn+型シリコン層12およびnaシリコン層13
の厚層上3tL−t′れ1.5μm11であるから、深
さ4〜5μm17のU形溝は両層を突き抜けてP型シリ
コン層板に達する溝になる。尚、連常の、[CM!i!
造工程において、次の工程でこのU形溝底面に硼素をイ
オン注入して、P+型域を溝底部]ぼ下に形1視し、チ
ャネIレストツバ層としているが1、f:足間の特俵と
する形成方法にIば徽関係かうすいため、このP+型域
形成金隙外して説明する。
仄いで、第6図にボすように高l晶酸化処理してU形溝
16内面に1挨1享2000〜3000人 の8102
1漢17を形成した改、ノンドープ多結晶シリコン1模
18を化学気相成長(CVD)法で被着して、完全にU
形@16内部を充填する。次いで、第7図に示すように
苛性カリ又は硝酸と弗酸との混舒腋の何れかを用いたウ
ェットエツチングに、より5i31’1411ki 1
.5 Hの多結晶シリコン膜18をエツチング除去し、
四にU形溝16内の丘部0.5〜1μmでもエツチング
除去する。
次いで、第8図に示すようにバイアススパッタ法にてS
i○2膜19全19と面に破着さぜる。バイアススパッ
タ法とはシリコン基板にバイアス電圧を印加しておいて
、表面にsio、、 l漢をm着させる方法で、U形溝
内面などの凸部に被覆しやすい方法である。あるいは、
その池に減圧CVD法を用いてs:to21漢19全1
9させても、カバレージ(Covera(ζe;波覆性
)は良い。次いで・159図にボすように弗ff&’ 
k F+Jいるウェットエツチング又はトリフロロメタ
ン(CトIF3)ガスを用いるドライエツチングによっ
てSi3N+lla l 5のと面に被盾したS102
11Illiを除去する。このエツチング方法はと記の
バイアススパッタ法で6102111419を彼ノaし
た場合に好儀な方法であるが、CVLI法で51021
模を破着した場合には化学的にポリッシュ((d[若)
して除去する方法が適している。
以降の工程は、公知の製法によって513N4映15お
よびb 10211?、’4をエツチング除去して、素
子領域1mr露出させ、半導体素子その曲の回琵系子を
形成する。
(f)  発明の効果 以とが本発明にか\る一実施例の説明であるが。
このような半導体装置の製造方法によれば素子間分離領
域にバーズビーク並びにバーメ゛ヘッドの元止がなくな
って、素子間分離領域が鎖側化され。
しかも表面が平坦化される。したがって、本発明によれ
ばLSI、VLSIなど1C金一層高集積化させる効果
の大きいものである。
尚、本発明はU形溝のみならず、従前のV形溝からなる
素子iM3分離・rijl域プレ成に適用しても、同様
の幼呆かえられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし−j’; 3図は素子1j1]分、進ρロ
域の従来の形成工程11県−f閣図、第4図はその間践
貞、を示す断面図、第5区々いし第91イ1は本うd明
にかkる形成工程111μ断面図である。 図中、1,11はP型シリコン層陣、2,12Qよl〕
 型シリコン層、3,13はllpシリコン胎、4、1
4は5IO2IIIA!、5,15は5j−3N4映、
6゜16ばU形溝、7,17はU形溝内面のSi、02
模、8.18は多結晶シリコン1換、9,19ばU形溝
丘)化の5102 i模を25す。 第 1 図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7]鎮 第8図 9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半+jJ、陸捕板面にアイソレーション用l酢を形成し
    、該溝内を絶縁1摸を介して多結話手4陣恥と絶縁膜と
    で埋める半部14り装置の製造方法であって、核溝内面
    に卯3縁1挨をm稜した後、該構内の所定深さまでを多
    結晶半部不用で充填し、次いでその丘に少なくとも手心
    l+基板主面に寸で淫する1早さに絶縁膜を堆積して該
    t7i k埋める工程が含捷れてなることを待機とする
    半導体装置の製造方法。
JP57171977A 1982-09-29 1982-09-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS5961045A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171977A JPS5961045A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 半導体装置の製造方法
DE8383305442T DE3379700D1 (en) 1982-09-29 1983-09-16 A method for fabricating isolation regions in semiconductor devices
EP83305442A EP0107902B1 (en) 1982-09-29 1983-09-16 A method for fabricating isolation regions in semiconductor devices
US06/535,342 US4509249A (en) 1982-09-29 1983-09-23 Method for fabricating isolation region in semiconductor devices
US07/582,000 USRE34400E (en) 1982-09-29 1990-09-14 Method for fabricating isolation region in semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171977A JPS5961045A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961045A true JPS5961045A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15933246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171977A Pending JPS5961045A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4509249A (ja)
EP (1) EP0107902B1 (ja)
JP (1) JPS5961045A (ja)
DE (1) DE3379700D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125663A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Nec Corp 半導体記憶装置
US6197661B1 (en) 1997-06-16 2001-03-06 Nec Corporation Semiconductor device with trench isolation structure and fabrication method thereof

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2104722B (en) * 1981-06-25 1985-04-24 Suwa Seikosha Kk Mos semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS5935445A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
US4819054A (en) * 1982-09-29 1989-04-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor IC with dual groove isolation
US4771328A (en) * 1983-10-13 1988-09-13 International Business Machine Corporation Semiconductor device and process
JPS6083346A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4689656A (en) * 1984-06-25 1987-08-25 International Business Machines Corporation Method for forming a void free isolation pattern and resulting structure
US4526631A (en) * 1984-06-25 1985-07-02 International Business Machines Corporation Method for forming a void free isolation pattern utilizing etch and refill techniques
JPS6156446A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US4674173A (en) * 1985-06-28 1987-06-23 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating bipolar transistor
US5462767A (en) * 1985-09-21 1995-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. CVD of conformal coatings over a depression using alkylmetal precursors
JPS6281727A (ja) * 1985-10-05 1987-04-15 Fujitsu Ltd 埋込型素子分離溝の形成方法
US4671970A (en) * 1986-02-05 1987-06-09 Ncr Corporation Trench filling and planarization process
JPS62208670A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4767722A (en) * 1986-03-24 1988-08-30 Siliconix Incorporated Method for making planar vertical channel DMOS structures
US5034785A (en) * 1986-03-24 1991-07-23 Siliconix Incorporated Planar vertical channel DMOS structure
US4666556A (en) * 1986-05-12 1987-05-19 International Business Machines Corporation Trench sidewall isolation by polysilicon oxidation
US4903107A (en) * 1986-12-29 1990-02-20 General Electric Company Buried oxide field isolation structure with composite dielectric
JPH0727974B2 (ja) * 1988-04-26 1995-03-29 三菱電機株式会社 半導体記憶装置の製造方法
US4876214A (en) * 1988-06-02 1989-10-24 Tektronix, Inc. Method for fabricating an isolation region in a semiconductor substrate
JP2666384B2 (ja) * 1988-06-30 1997-10-22 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2593524B2 (ja) * 1988-07-25 1997-03-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5105253A (en) * 1988-12-28 1992-04-14 Synergy Semiconductor Corporation Structure for a substrate tap in a bipolar structure
US5061653A (en) * 1989-02-22 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Trench isolation process
US5049521A (en) * 1989-11-30 1991-09-17 Silicon General, Inc. Method for forming dielectrically isolated semiconductor devices with contact to the wafer substrate
US5296392A (en) * 1990-03-06 1994-03-22 Digital Equipment Corporation Method of forming trench isolated regions with sidewall doping
US5065217A (en) * 1990-06-27 1991-11-12 Texas Instruments Incorporated Process for simultaneously fabricating isolation structures for bipolar and CMOS circuits
KR920020676A (ko) * 1991-04-09 1992-11-21 김광호 반도체 장치의 소자분리 방법
US5112772A (en) * 1991-09-27 1992-05-12 Motorola, Inc. Method of fabricating a trench structure
US5236863A (en) * 1992-06-01 1993-08-17 National Semiconductor Corporation Isolation process for VLSI
US5795495A (en) * 1994-04-25 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing for dielectric layers
JPH07326659A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US6097072A (en) * 1996-03-28 2000-08-01 Advanced Micro Devices Trench isolation with suppressed parasitic edge transistors
US6049135A (en) * 1996-05-28 2000-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Bed structure underlying electrode pad of semiconductor device and method for manufacturing same
US5834358A (en) * 1996-11-12 1998-11-10 Micron Technology, Inc. Isolation regions and methods of forming isolation regions
DE69942486D1 (de) 1998-01-15 2010-07-22 Cornell Res Foundation Inc Grabenisolation für mikromechanische bauelemente
US6107157A (en) 1998-02-27 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for trench isolation process with pad gate and trench edge spacer elimination
US6413822B2 (en) 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
US20020071169A1 (en) 2000-02-01 2002-06-13 Bowers John Edward Micro-electro-mechanical-system (MEMS) mirror device
US6753638B2 (en) * 2000-02-03 2004-06-22 Calient Networks, Inc. Electrostatic actuator for micromechanical systems
US6544863B1 (en) 2001-08-21 2003-04-08 Calient Networks, Inc. Method of fabricating semiconductor wafers having multiple height subsurface layers
US7728339B1 (en) 2002-05-03 2010-06-01 Calient Networks, Inc. Boundary isolation for microelectromechanical devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504245A (ja) * 1973-05-15 1975-01-17
JPS5834942A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5898943A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS58153349A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411051A (en) * 1964-12-29 1968-11-12 Texas Instruments Inc Transistor with an isolated region having a p-n junction extending from the isolation wall to a surface
US4104086A (en) * 1977-08-15 1978-08-01 International Business Machines Corporation Method for forming isolated regions of silicon utilizing reactive ion etching
JPS5534442A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Fujitsu Ltd Preparation of semiconductor device
US4255207A (en) * 1979-04-09 1981-03-10 Harris Corporation Fabrication of isolated regions for use in self-aligning device process utilizing selective oxidation
US4238278A (en) * 1979-06-14 1980-12-09 International Business Machines Corporation Polycrystalline silicon oxidation method for making shallow and deep isolation trenches
US4473598A (en) * 1982-06-30 1984-09-25 International Business Machines Corporation Method of filling trenches with silicon and structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504245A (ja) * 1973-05-15 1975-01-17
JPS5834942A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5898943A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS58153349A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125663A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Nec Corp 半導体記憶装置
US6197661B1 (en) 1997-06-16 2001-03-06 Nec Corporation Semiconductor device with trench isolation structure and fabrication method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379700D1 (en) 1989-05-24
US4509249A (en) 1985-04-09
EP0107902A3 (en) 1986-06-11
EP0107902B1 (en) 1989-04-19
EP0107902A2 (en) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5961045A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1993008596A1 (en) Method for fabrication of semiconductor device
JPS631753B2 (ja)
JPH05849B2 (ja)
JPS59135743A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6098655A (ja) 半導体装置
JPH0488658A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59232440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59182538A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0488657A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0447979B2 (ja)
JPH0666257B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JPS6358370B2 (ja)
JP2688090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5885520A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6136381B2 (ja)
JPS62190847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58192344A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0257701B2 (ja)
JPS58110074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6059738B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0420261B2 (ja)
JPH02138757A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5918655A (ja) 半導体装置の製造方法