JPS5856257B2 - ワイヤボンダのワイヤクランプ方法 - Google Patents

ワイヤボンダのワイヤクランプ方法

Info

Publication number
JPS5856257B2
JPS5856257B2 JP54160025A JP16002579A JPS5856257B2 JP S5856257 B2 JPS5856257 B2 JP S5856257B2 JP 54160025 A JP54160025 A JP 54160025A JP 16002579 A JP16002579 A JP 16002579A JP S5856257 B2 JPS5856257 B2 JP S5856257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary
arm
bonder
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683042A (en
Inventor
了 今井
寛 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP54160025A priority Critical patent/JPS5856257B2/ja
Publication of JPS5683042A publication Critical patent/JPS5683042A/ja
Publication of JPS5856257B2 publication Critical patent/JPS5856257B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤボンダにおけるワイヤクランプ方法の改
良に関する。
混成集積回路基板のパッド間や集積回路チップのパッド
とパッケージの導体部とを細いワイヤで接続する装置、
即ちワイヤボンダにおいて、前記ワイヤの接続端近傍を
所定にクランプするのに際し、第1図に示すような構成
のものがある。
図において、1は水平面内の直角2方向にそれぞれ駆動
可能なボンディングステージであり、2は上下動可能な
ホンディングヘッドを示す。
ボンディングステージ1の上には、例えば混成集積回路
基板3が積載して固定されている。
一方、ボンディングヘッド2には、長さ方向のほぼ中央
部を枢軸衣されて揺動可能なアーム4と、上下に分かれ
て対向する先端にワイヤ張力制御機構のワイヤ導出口5
及びプルカットクランプ6を具えた支持アーム7が装置
さ和ている。
アーム4の一端にはキャピラリ8が装着さ和、ワイヤ導
出口5とプルカットクランプ6とキャピラリ8とを所定
に直線的に貫通する細いワイヤ9の先端には、ボール1
0が、加熱形成されている。
アーム4の他端上面には、キャピラリ8がボール10を
介して基板3に接触する瞬間を検出する検出器11の検
出子12が接し、その下面に設けた突起13は、ヘッド
2に一端が固着された板はね14の自由端近傍に接して
いる。
今、ワイヤボンダを駆動してヘッド2を所定に降下させ
ると、キャピラリ8はワイヤ9の先端に形成されたボー
ル10を介して、基板3の所定位置に接触する。
前記接触を検知した検出器11は、ワイヤホンダの駆動
部(図示せず)にその情報を送り、ヘッド2が更に所定
量だけ、例えばヘッド2を駆動するパルスモータに所定
数のパルスが送られるようにして、降下を継続させる。
その際、アーム4は図中矢印A方向に揺動し、キャピラ
リ8と基板3の間にあるボール10は、板ばね14の所
定反撥力がアーム4を介して付加され、基板3に押圧さ
右て圧着するようになる。
かかる構成のワイヤボンダは、ワイヤ導出口5とキャピ
ラリ8がそれぞれ異なるアーム4及び7に装着されてい
るため、前記アーム4の揺動時に、ワイヤ導出口5とキ
ャピラリ8との間隔が狭められ、その間にあるワイヤ9
がたるむようになる。
その結果、ボンディングヘッド2の戻り駆動(上昇)時
に、ワイヤ9には急激な張力が付加され切断することが
あった。
本発明の目的は上記欠点を除去することであり、この目
的はワイヤ張力制御機構のワイヤ導出口とキャピラリが
一体的に駆動されることを特徴とするワイヤホンダのワ
イヤクランプ方法を提供して達成される。
以下図面を用いて本発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例に係わるワイヤホンダ主要部
の概略側面図であり、前回と同等部分には同一符号を用
いである。
第2図において、ボンディングヘッド2には、長さ方向
のほぼ中央部を枢軸支されて揺動可能なアーム15と、
一端にプルカットクランプ6を具えたアーム16が装着
される。
アーム15の一端が上下に分かれて対向する先端には、
ワイヤ導出口5とキャピラリ8が上と下に対向して装着
され、アーム15の他端は、アーム4(第1図)の他端
と同様に、検出器11の検出子12及び板ばね14と接
触するようになっている。
そして、先端にボール10を加熱形成したワイヤ9は、
ワイヤ導出口5とプルカットクランプ6とキャピラリ8
の順で所定に直線的に貝通している。
かかる構成のワイヤホンダを駆動し、ヘッド2を所定に
降下させてボール10を基板3に接触させた後、更に所
定量だけ前記降下を継続させ、ボール10が基板3に圧
着するようにする。
その際、アーム15は図中矢印A方向に揺動するが、ワ
イヤ導出口5とキャピラリ8は、共にアーム15に装着
されているため、第1図のワイヤボンダで説明した如く
、ワイヤ導出口5とキャピラリ8の間隔が狭められてそ
の間にあるワイヤ9にたるみを生じるようなことがない
なお、上記実施例はワイヤを熱圧着させるボール・ボン
ド法に本発明を適用した一例を示したが、本発明はそれ
に限定されず、例えば第1図に示したのと同様なワイヤ
ホンダ構成によるステッチ法等にも、本発明を適用する
ことができる。
以上説明したように、本発明によればワイヤ張力制御機
構のワイヤ導出口とキャピラリとの間隔は ワイヤボン
ダの駆動に関わらず常に一定に保たれ その間のワイヤ
に緩みが生じない。
そのため、前記ワイヤ緩みにより、ワイヤに急激なショ
ックが作用して切断されるトラブルをなくして、ワイヤ
ホンダの稼動率を高めると共に、前記ショックが発生し
ないためにワイヤボンディング速度を高めて作業能率が
向上できた実用上の効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる従来構成のワイヤボンダ主要部
の概略側面図、第2図は本発明の一実施例に係わるワイ
ヤボンダ主要部の概略側面図。 2・・・・・・ボンディングヘッド、4,7,15゜1
6・・・・・・アーム7.5・・・・・・ワイヤ導出口
、6・・・・・・プルカットクランプ、8・・・・・・
キャピラリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一直線上に順次配設されたワイヤ張力制御機構の
    ワイヤ導出口とプルカットクランプとキャピラリがボン
    ディングヘッドと共に上下動するワイヤボンダにおいて
    、前記ワイヤ導出口と前記キャピラリは一体的に駆動さ
    れることを特徴とするワイヤボンダのワイヤクランプ方
    法。
JP54160025A 1979-12-10 1979-12-10 ワイヤボンダのワイヤクランプ方法 Expired JPS5856257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54160025A JPS5856257B2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 ワイヤボンダのワイヤクランプ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54160025A JPS5856257B2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 ワイヤボンダのワイヤクランプ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683042A JPS5683042A (en) 1981-07-07
JPS5856257B2 true JPS5856257B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=15706331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54160025A Expired JPS5856257B2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10 ワイヤボンダのワイヤクランプ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856257B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683042A (en) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0190220B1 (en) Bonding tool and clamp assembly and wire handling method
US4619397A (en) Method of and apparatus for bonding an electrically conductive wire to bonding pads
US4437604A (en) Method of making fine wire interconnections
KR950009619B1 (ko) 반도체장치의 와이어 본딩방법
EP0297244A3 (en) Single lead automatic clamping and bonding system
US6662993B2 (en) Bondhead lead clamp apparatus
US4603803A (en) Wire bonding apparatus
JPH10512399A (ja) 半導体チップを少なくとも1つの接触面と電気的に接続する方法
JP3049515B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS5856257B2 (ja) ワイヤボンダのワイヤクランプ方法
JP2765168B2 (ja) ワイヤボンダにおけるキャピラリへのワイヤの挿通方法
JP2500655B2 (ja) ワイヤ―ボンディング方法及びその装置
JPH0530058B2 (ja)
JP2003086621A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2885242B1 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP2527531B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0220833Y2 (ja)
KR100413477B1 (ko) 와이어 본더의 본더헤드
JPH0611066B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH09191023A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS59144141A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS61190951A (ja) ボンデイング装置
JPS61290731A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0447972B2 (ja)
JPS62115733A (ja) ワイヤボンデイング装置