JPS5856257A - 再生速度制御装置 - Google Patents

再生速度制御装置

Info

Publication number
JPS5856257A
JPS5856257A JP15370381A JP15370381A JPS5856257A JP S5856257 A JPS5856257 A JP S5856257A JP 15370381 A JP15370381 A JP 15370381A JP 15370381 A JP15370381 A JP 15370381A JP S5856257 A JPS5856257 A JP S5856257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
synchronizing signal
frequency
pseudo
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15370381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332152B2 (ja
Inventor
Yoshimi Iso
佳実 磯
Hiroyuki Kimura
寛之 木村
Shigeki Inoue
茂樹 井上
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Shinichi Ohashi
伸一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15370381A priority Critical patent/JPS5856257A/ja
Priority to GB08227632A priority patent/GB2109593B/en
Priority to US06/428,209 priority patent/US4532561A/en
Priority to AT82109013T priority patent/ATE24981T1/de
Priority to DE8282109013T priority patent/DE3275144D1/de
Priority to EP82109013A priority patent/EP0075948B1/en
Publication of JPS5856257A publication Critical patent/JPS5856257A/ja
Publication of JPH0332152B2 publication Critical patent/JPH0332152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPCMで記録された記録媒体の再生速度制御装
置に関するものである。
第1図にディジタルオーディオディスクの信号再生速度
制御方式として本発明者等が提唱しているブロック図を
示す。第1図の1はディジタルオーディオディスクであ
り、記録密度ン上げるため、信号の記録がディスクの内
周、外周−・の位置にかかわらず線速度が一定であるC
LV(Constant Liner Verocit
y )方式を採用している。したがってディスクの読み
出し位置によってモータ2の回転数を変化させなければ
ならない。                    
1゜6は同JIJJ信号・演出再生回路であり、ディス
クから読み出された1言号の中に含まれている同期信号
を検出して、同期信号パルスだけを出力する回路である
。またこの部分はディスクの傷等による同期信号の欠落
に対しては、本来同期信1゜号があるべき位置にパルス
を発生させて補充する機能も有している。同期信号検出
再生回路3で発生する同期信号の再生範囲には記録変調
方式に起因する制限がある。
第2図に示す変調方式を例にとって説明する。
変調方式の詳細は省略するが、この方式では基準となる
クロック周波数は4.3218MHz、 シたがりして
、5Tから111の幅のパルスで情報が記録されている
。また同期信号id′11T、11Tのst Htt 
、ts L#又はIs Lu、+sB ttの連続パタ
ーンとして定められており、588f毎に記録されてい
る。従って同期信号は一4’218Aψ’Z = 7.
55KHz  となる。読み出し信88 号の中から3T、4T、5r・・+01.NTの信号を
クロック信号で計数して正確に区別しなければならな1
.1いが、10Tと111との・1g号を区別するため
には11Tの信号がin、5F以−七である必要があり
、同期信号周波数1は正規の周波数に対して一首一即ち
±4.5%以内である必要がある。このため同期信号検
出再生回路6は同期信号周波数が±4.5%以外1−1
のときけ同期信号゛を識別することが不可能となり信号
再生を停止する。
6はディジタル方式の周波数重圧変換器(以下F−V変
換器という)であり、基準クロック信号発生回路12.
カウンタ11の基準匝14と引算器、()D/ 路13と  変換器15により構成されている。同/A 期信号検出再生回路6で出力されfc再生同期信号を2
1の1/1o分周器を介してカウンタ11のゲート信号
として入力し、クロック信号12ヲカウントして同期信
号周器な・険出し、引算器13で基準へ値との差をとり
、&)゛変換器15で差に応じfc電圧を発生さ虻、必
要ループグ・fンとなるように・:曽幅器7でl’tf
 1lef L、増幅器7の出力直圧をモータに帰還し
て回転数を制御することにより、デ・fスフからの信号
読み出し速度を一定としてい1.する。!5は七−タ起
励時用の擬似同期信号発生回路である。
以上のよう1(同期信号検出再生回路3は同期信号周器
数が正規の±4.5%以内でないと動作しないため、j
起動時には同期信号を出力し1よい。1,1このため同
期信号検出再生回路3が動作を始めるまで擬似同期信号
を発生して回転数を正規に近づけるのが擬似同期信号発
生回路5の目的でちる。4は切換装置で、同期信号が検
出できたか否かを判別する判別器22により起動時はa
側、、。
・ ろ 定騎時はb側に切換えられる。
以下擬似同期信号発生回路5の動作を説明す゛る。既に
説明した通り、本方式では3T〜11Tのパルス幅の信
号で構成されており、最大パルス幅11Fの六HへL〃
又は気Ltt’hEl/2回連続ハターンコZ同期・信
号としており、また同期信号の間隔は588Fと(7て
いる。従って同期信号を検出できなくても最大パルス幅
を検出して求め、この間隔を11倍することによって同
期信号の周期を求1 めることかできる。擬似同期信号発生回路5は1・・こ
れを具体化したものであり、8は最大パルス幅検出器で
ある。この最大パルス幅検出器8では少くともTの間隔
より狭いパルスでパルス幅を計数し、一定時間内の最大
パルス幅値を求め。
ている。9は演算器で、最大パルス幅検出器81、で求
めた[直を千倍して同期信号間隔を予測する。10はパ
ルス発生器で演算器9で求めた値を。
分周比とし上記パルス幅を計数した)くルスを分周して
擬似同期信号を発生させている。
以上動作原理を説明してきたが第1図に示す、(。
信号再生速度制御装置を具体化する上で、F−V変換器
乙の検出鞘度を上げようとする(例えば0.02%とす
る)と、カウンター1の計数11tは5000以上にす
る必要があり、13ビツトのカウンタと16ビツトの引
算回路が必要となって、 LSI化に一1対しては回路
規模が犬さくなるという欠点がある。
本発明の目的は、上記した欠点をfx < L 、Ls
I化に適した規模の小逝い再生速度制御回路を提供する
にある。              1,1このため
本発明は同期信号周期を計数するカウンタのビット数を
同期信号検出再生軸回より広くなる程区に少なく設定し
てくり返しカウントするようになし、かつ擬似同期信号
周期の可変範囲が上記の設定したカウンタの識別範囲内
I−1となるように擬似同期信号発生回路で発生する擬
似同期信号周波数に上、下限をもたせることにより、カ
ウンタを簡略化し回路規模を小さくしたことにある。
第3図は本発明の実施例を示すブロック図である。第3
図の構成は第1図に示した例と構成に類似しているが、
構成要素の特性が異っている。相異点は第1図に示すカ
ウンタ8を第5図では一定値以−ヒでは耐数値に上限を
もつリミッタ付カウンタ16としたことと、第1図の同
期信。
号周期演算器9擬似同期信号周期の演算を第3図ではリ
ミッタ付カウンタ16の計数値により演算値に制限を加
えるリミッタ機能付演算器17としたことと、第1図1
1に示す同期信号周期カウンタを第5図でけカウンタの
ビット数を減らし5、。
繰り返してカウントするくり返し型カウンタ18とした
ことである。機能の相異をまとめて第4図に示す。第4
図の16.17.18は第3図115.1718のカウ
ンタの機能を示している。
第3図において第1図と同番号を付している1、ものは
第1図と同機能である。前述の記録変調方式で情報信号
と同期信号とが記録されているpCMディスク1から読
み出された信号は3の同期信号検出再生回路に人力され
同期信号だけがとり出され、スイッチ4.′/1o分周
器21を経て、、。
F−V変換器乙に入力される。ここで同期信号周波数は
前述したように7.35KH2であり、基準信号発生器
12の発振周波数は4.3218MEzとする。/10
分周器21はカウンター8での同期信号周期測定の検出
精度を上げるためのものであり、/1o分周・器21の
出力の周波数は735BZとなる。73511zの周期
を基準信号発生器12の4.3218MH2でカウント
するとカウント数は5880となり、第1図カウンター
1で計数すると同期信号周期対カウント数の関係は第5
図(α)のようになり、カウンタの段数1・・とじては
13段必要となる。しかし前述した如く。
同期信号検出再生回路3の出力の周波数範囲は±4.5
係であるため、カウンタの使用範囲は5880の±4.
50りの5615〜6145であり、530のダイナミ
ックレンジしか必要としない。従ってカウンター、数は
530以上あれば良く、9ビツトの分解能があれば十分
である。そこでカウンター8のピント数を第1図のカウ
ンター1よりビット数を減らし、くり返し型としても第
5図(A)に示す如くカウントを行い、このくり返しカ
ウント数のダイナミー、1゜ツクレンジ(範囲D)が同
期信号検出再生範囲より広くとれれば問題ない。カウン
ター8のピッ゛計数を最小にする比めにはカウント値の
中心が目標中心値にくるように初期値をセットする必・
要がある。本実施例の場合カウンター8の最小ビ)ン計
数は9ビツトなのでカウント数は1024であり、中心
値を512とするために初期値け1024−(5880
−512−(1024X5) )−776とするのが良
い。
以上述べたカウンタ方式を第5図カウンター8として使
用すれば、第1図のカウンター1のピッ((。
計数が13段必要であったのに対し、9段で実現でき回
路素子数を小さくできる。また基準値14゜引き算器l
11815も13ビツト必要であったのに対し、引算器
19.基準値2Gでは9ピツト構成でよくなり大幅に回
路規模を小さくできる。引き算器19)。
の出力に応じてPイ4変換器15け電圧を出力し、これ
を2のモータ2に帰還することにより読み5出し速度を
一定に制御することができる。
次にモータ起動時について説明する。第1図。
の擬似同期信号発生回路5では最大パルス巾に1.)・
 8 応じて擬似同期信号を発生する。この擬似同期信号周期
を第5図(alに示すカウンタ特性で計測。
すれば正確に周期が測定でき問題はないが、ビット数を
減らしたカウンタ18でカウントすると、第5図(&)
に示す如く、この擬似同期信号周期が・範囲りをこえる
ことが起こる。この場合のカウント値は本来のカウント
値でなく、誤動作を生ずることになる。これを防ぐため
擬似同期信号発生器5で出力される擬似同期信号の周期
が範囲りをこえた場合に、範囲りの最小値または最Il
l大値となるように構成しなければならない。
この制限を第4図にその特性を示す如く演算88 器17で行なっている。この演算器は一ロー倍を行うも
のであるが、ディジタルの掛は算器は回路規模が大きく
なるため、ROM(Read、 0nly Memor
y)またけpLA(Protrammahlt Loy
ic Array)を用いてテーブルにするのが得策で
ある。このROMまたはPLAの出力を第4図演算器1
7の特性にする。
のは容易であり回路規模も小さくできる。更にこのRO
MまたはPL、iの規模を小さくするために第1図カウ
ンタ8を第4図の検出器16の如く、カウンタのカウン
ト値に上限値を設けた。カウント値に上限を設けること
は、カウンタの段数を必要ビット数に低減し、カウンタ
の内容がオーバーフローしたときイネーブル状態にする
と・とによって容易に実現できる。
以上述べたように第6図に示すカウンタ18を。
第4図の如く9ビツトのくり返し型とし、カウンタ16
に第4図に示す如くリミッタを設け、演算器17の出力
にリミッタを設け、擬似同期信号11、の周波数範囲な
カウンタ18のダイナミックレンジ内となるようにする
ことによって、第1図のシステムの機能を損うことなく
全体の回路規模を大幅に削減することが可能となった。
このように本発明は、1−V変換器カウンタの1゜ダイ
ナミックレンジを同期信号検出再生範囲より広いくり返
し型とし、擬似同期信号発生回路の最大パルス幅検出用
のカウンタを9(ツタ付とし、演算器をリミッタ付とし
たので演算器用ROMまたはPLA 、 1”V変換器
用カウンタ、基準、。
1 値、引き算回路の回路規模を大幅に低減することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明等が提唱しているブロック図;第2図は
EFM信号波形図、第6図は本発明の実゛雄側のブロッ
ク図、第4図は第1図、第3図の構成9累の機能比較図
、第5図はF−メ変換器用カウンタ動作原理図である。 i : PCMディスク、  2.モータ、3:同期信
号検出再生回路、       1・・4・スイッチ、 5;擬似同期信号発生回路、 6二IV変換器、   7:増幅器、 12:基準信号発生器、+5:”、イ4変換器、21 
: ’/1o分周器、 i6:+jミッタ付最大パルス幅検出器、17;リミッ
タ付演X器、 18:くり返し型カウンタ、 19;引算器(8bit)、20;基準値(8btt)
。 代理人弁理士 薄 1)利 辛 −21、IE゛・ 12・           J  、−、。 オ j 図 才2図 同期信号 才30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報信号と同期信号とが記録されている記録媒体の再生
    装置で、同期信号検出再生回路及び)特定パルス中より
    擬似同期信号を発生する擬似同期信号発生回路を具備し
    、同期信号検出可能範囲内では該同期信号検出再生回路
    出力、同期信号検出可能範囲外では該擬似同期信号発生
    回路出力とを切り換えて速度側脚する再生速度制御装置
    において、周波数電圧変換器のダイナミックレンジを該
    同期信号検出再生回路の同期信号検出再生可能範囲を上
    回る程度に設定し、該擬似同期信号発生回路で発生する
    擬似同期信号の周波数可変範囲を該周波数電圧変換器の
    ダイ。 ナミックレンジより狭くしたことを特徴とする再生速度
    制御装置。
JP15370381A 1981-09-30 1981-09-30 再生速度制御装置 Granted JPS5856257A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370381A JPS5856257A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 再生速度制御装置
GB08227632A GB2109593B (en) 1981-09-30 1982-09-28 Playback speed control system
US06/428,209 US4532561A (en) 1981-09-30 1982-09-29 Playback speed control system
AT82109013T ATE24981T1 (de) 1981-09-30 1982-09-29 Vorrichtung zum regeln der abtastgeschwindigkeit.
DE8282109013T DE3275144D1 (en) 1981-09-30 1982-09-29 Playback speed control system
EP82109013A EP0075948B1 (en) 1981-09-30 1982-09-29 Playback speed control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370381A JPS5856257A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 再生速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856257A true JPS5856257A (ja) 1983-04-02
JPH0332152B2 JPH0332152B2 (ja) 1991-05-10

Family

ID=15568258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15370381A Granted JPS5856257A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 再生速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204556A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Ltd 光方式ビデオデイスクプレ−ヤにおけるモ−タ回転制御装置
JPH02302963A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204556A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Ltd 光方式ビデオデイスクプレ−ヤにおけるモ−タ回転制御装置
JPH02302963A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332152B2 (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075948B1 (en) Playback speed control system
US4620300A (en) Digital signal detecting and compensating circuit with adjustable window signal
US4423498A (en) Control apparatus for a recording medium drive motor in a digital information reproducing apparatus
US4481615A (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
JPS5671855A (en) Playback device of disc
US4680746A (en) Recording disc rotary drive control apparatus
KR940018846A (ko) 디스크 재생장치 및 재생방법(disk reproducing apparatus and reproducing method)
US5327300A (en) Digital information reproducing apparatus including a circuit for detecting frequency deviation of a synchronism clock
JPS5856257A (ja) 再生速度制御装置
JP2848423B2 (ja) モーター制御装置
JPS5856258A (ja) 再生速度制御装置
EP0030113A1 (en) Recording-time mode detector and video tape recorder or reproducer including such a detector
US5199018A (en) System for inserting a synchronizing pattern in digital audio data on an optical disk
JPH0154957B2 (ja)
RU1795518C (ru) Устройство дл воспроизведени фазомодулированных сигналов с носител магнитной записи
JPH0528657A (ja) デイジタル記録再生装置
JPH0512760A (ja) 磁気記録再生装置の信号発生装置
JPH0766621B2 (ja) モ−タ制御回路
JPS59159685A (ja) モ−タ回転速度制御方式
JPH0673216B2 (ja) デイスクモ−タ制御回路
JPH0646483B2 (ja) 回転ヘツド形デイジタル信号再生装置
JPH0646477B2 (ja) Cd再生装置の信号処理回路
JPH0636257B2 (ja) 記録再生装置におけるサ−ボ回路
JPS5625276A (en) Detector for information recording area of magnetic tape
JPS57169971A (en) Reproducer for digital data