JPS5856051A - アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式 - Google Patents
アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式Info
- Publication number
- JPS5856051A JPS5856051A JP56154695A JP15469581A JPS5856051A JP S5856051 A JPS5856051 A JP S5856051A JP 56154695 A JP56154695 A JP 56154695A JP 15469581 A JP15469581 A JP 15469581A JP S5856051 A JPS5856051 A JP S5856051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- conveyor
- psw
- contents
- dump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Preventing errors by testing or debugging software
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ソ、フトウエア開発におけるプログラム・デ
バッグのために有効であるアドレス・コンベア方式に関
する。
バッグのために有効であるアドレス・コンベア方式に関
する。
ソフトウェア開発における重要な問題の1つはプログラ
ムのデバッグである0プログラムの誤動作のうち頻度的
に高く、プログラムデータが予期しない命令コードによ
って破壊され九り、誤って読まれたりする現場をつかま
えるために、現在の電子計算機にはハードウェアによる
アドレス・コンベア機能が備えられている。これは、実
行される各命令が主記憶上のある特定のアドレスにある
′データを読み出したり、破壊しようとする場合、ある
いは特定のアドレスにあるコードを命令として実行しよ
うとした場合などを検出して、電子計算機の処理を停止
させる機能であり、デバッグのために有力な道具になっ
ていと。 ”従来のアドレス・コンベア機能釦つぃ”
tJt下に説明する。
ムのデバッグである0プログラムの誤動作のうち頻度的
に高く、プログラムデータが予期しない命令コードによ
って破壊され九り、誤って読まれたりする現場をつかま
えるために、現在の電子計算機にはハードウェアによる
アドレス・コンベア機能が備えられている。これは、実
行される各命令が主記憶上のある特定のアドレスにある
′データを読み出したり、破壊しようとする場合、ある
いは特定のアドレスにあるコードを命令として実行しよ
うとした場合などを検出して、電子計算機の処理を停止
させる機能であり、デバッグのために有力な道具になっ
ていと。 ”従来のアドレス・コンベア機能釦つぃ”
tJt下に説明する。
電子計算機が動作中の任意の時点でオペレータがコント
ロール・パネルを介して、 ■ アドレス・コンベアの条係をどのアドレス1に対す
るアクセスとするか、 ■ 指定したアドレスは実アドレスか仮想アドレスか、 ■ 指定したアドレス、に対してどのような形式のアク
セスがなされた際にアドレス・コンベアの条件が成立し
念とみなすか、 の3項目を設定したときアドレス・コンベア機能が有効
になる。項目■については「すべてのアクセス」、「格
納J、「命令の取出し」の3種の指定ができる。「すべ
てのアクセス」は指定されたアドレスからの命令の取出
し、データの読出り。
ロール・パネルを介して、 ■ アドレス・コンベアの条係をどのアドレス1に対す
るアクセスとするか、 ■ 指定したアドレスは実アドレスか仮想アドレスか、 ■ 指定したアドレス、に対してどのような形式のアク
セスがなされた際にアドレス・コンベアの条件が成立し
念とみなすか、 の3項目を設定したときアドレス・コンベア機能が有効
になる。項目■については「すべてのアクセス」、「格
納J、「命令の取出し」の3種の指定ができる。「すべ
てのアクセス」は指定されたアドレスからの命令の取出
し、データの読出り。
そのアドレスへのデータの格納等の場合すべてにアドレ
ス・コンベア条件が成立したとみなすことを指定する。
ス・コンベア条件が成立したとみなすことを指定する。
「格納」は指定されたアドレスへのデータの格納が起こ
る場−〇みに、また「命令の堆出し」は指定されたアド
レスからの命令の取出しが起こる場合のみにアドレス・
コンベア条件が成立したとみなすことをそれぞれ指定す
る0アドレス・コンベア機能が有効になった後、アドレ
ス・コンベア条件が成立したとき処理装置は停止する。
る場−〇みに、また「命令の堆出し」は指定されたアド
レスからの命令の取出しが起こる場合のみにアドレス・
コンベア条件が成立したとみなすことをそれぞれ指定す
る0アドレス・コンベア機能が有効になった後、アドレ
ス・コンベア条件が成立したとき処理装置は停止する。
オペレータはコントロール・パネルヲ介して主記憶部の
内容をコンソール・ディスプレイに表示して確認するこ
とができ、デバッグ作業の有力な道AKなつている。こ
のディスプレイへの表示操作の後、再び処理装置を動作
させることもでき適切な複数の箇所に対し次々にアドレ
ス・コンベア条件を設定することが出来る。また、処理
装置が停止したとぎにダンプ・ユーティリティを起動し
主記憶内容の一括したダンプを得ることもできる0ただ
、この場合は停止した処理装置を再び動作させることは
出来ない。
内容をコンソール・ディスプレイに表示して確認するこ
とができ、デバッグ作業の有力な道AKなつている。こ
のディスプレイへの表示操作の後、再び処理装置を動作
させることもでき適切な複数の箇所に対し次々にアドレ
ス・コンベア条件を設定することが出来る。また、処理
装置が停止したとぎにダンプ・ユーティリティを起動し
主記憶内容の一括したダンプを得ることもできる0ただ
、この場合は停止した処理装置を再び動作させることは
出来ない。
以上のような従来のアドレス・コンベア方式は次の3つ
の欠点をもっている。■処理装置が停止してしまうため
、他のユーザが電子計算機を使用しているときはこの機
能を利用できない。■ダンプ・ユーティリティを起動し
て一括した主記憶部の内容のダンプを得た場合は処理装
置を再び動作させることができない。これはダンプ・ユ
ーティリティが主配憶上にロードされて主配憶部の内容
を破−壊するため尋むを得ないことであるが、実際には
少しづつのダンプの情報を得ながら、アドレス・コンベ
アの条件を変えゼつ、少しづつプログラムを走行させた
い場合があり、そのような場合には不便にな木。■コン
トロート・パネルをオペレータが操作しなければならな
い。即ちプロゲラ7ムのテスト時に人手の介在が必要に
なる・本発明は上記した問題点を解決するために、処理
装置の命令実行サイクル中にアドレス・コンベア条件が
成立したとき九割込みを起こしてシステム内のダンプル
ーチンを起動するアドレス・コンベア方式において、テ
ストすべきプログラム中からアドレス・コンベアに関す
るパラメータを伴ったスーパバイザ・コール命令を受け
ると、与えられたパラメータを記憶しシステム内に各ユ
ーザ毎にダンプすべき対象の指定を行い、プログラム・
ステータス・ワードに所定の値を設定する手段と、アド
レス・コンベア条件が成立したときに割込みを起こして
システム内のダンプルーチンを起動するとともに、新た
にプログラム・ステータス・ワード忙所定の値を設定す
る手段とを備えることにより、システムを停止させずに
アドレス・コンベアを伴う処理を続行させることを特徴
とするアクセス鯖込みによりアドレス・コンベア方式を
提供することを目的とする@ 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
の欠点をもっている。■処理装置が停止してしまうため
、他のユーザが電子計算機を使用しているときはこの機
能を利用できない。■ダンプ・ユーティリティを起動し
て一括した主記憶部の内容のダンプを得た場合は処理装
置を再び動作させることができない。これはダンプ・ユ
ーティリティが主配憶上にロードされて主配憶部の内容
を破−壊するため尋むを得ないことであるが、実際には
少しづつのダンプの情報を得ながら、アドレス・コンベ
アの条件を変えゼつ、少しづつプログラムを走行させた
い場合があり、そのような場合には不便にな木。■コン
トロート・パネルをオペレータが操作しなければならな
い。即ちプロゲラ7ムのテスト時に人手の介在が必要に
なる・本発明は上記した問題点を解決するために、処理
装置の命令実行サイクル中にアドレス・コンベア条件が
成立したとき九割込みを起こしてシステム内のダンプル
ーチンを起動するアドレス・コンベア方式において、テ
ストすべきプログラム中からアドレス・コンベアに関す
るパラメータを伴ったスーパバイザ・コール命令を受け
ると、与えられたパラメータを記憶しシステム内に各ユ
ーザ毎にダンプすべき対象の指定を行い、プログラム・
ステータス・ワードに所定の値を設定する手段と、アド
レス・コンベア条件が成立したときに割込みを起こして
システム内のダンプルーチンを起動するとともに、新た
にプログラム・ステータス・ワード忙所定の値を設定す
る手段とを備えることにより、システムを停止させずに
アドレス・コンベアを伴う処理を続行させることを特徴
とするアクセス鯖込みによりアドレス・コンベア方式を
提供することを目的とする@ 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
ユーザプログラムの中からアドレス・コンベア機能の起
動を依頼する際は、第1図に示すように、汎用レジスタ
1が、アドレス・コンベアのモードを指定するフラグ、
アドレス・コンベアの対象として設定するアドレス、ア
ドレス・コンベア条件が成立したときくプログラム・ス
テータス・ワードPAW、汎用レジスタ、主記憶の内容
のどの部分をダンプすべきかを指定する部分を含む主記
憶上に設けられたパラメータ領域を指定し、スーババイ
ザー・コシル8VOn(nは他のサービス・ルーチンと
区別される番号)を実行して、オペレーティング・シス
テムにサービスを依頼する。フラグは設定アドレスが実
アドレスか仮想アドレスかを指定する部分(1ビツト)
と、どのアクセス・モートイすべてのアクセス、格納、
命令の取出しのうちいずれか)でアクセスが起こったと
きにアドレス・コンベアの条件が成立したとみなすかを
指定する部分(2ビツト)からなる。
動を依頼する際は、第1図に示すように、汎用レジスタ
1が、アドレス・コンベアのモードを指定するフラグ、
アドレス・コンベアの対象として設定するアドレス、ア
ドレス・コンベア条件が成立したときくプログラム・ス
テータス・ワードPAW、汎用レジスタ、主記憶の内容
のどの部分をダンプすべきかを指定する部分を含む主記
憶上に設けられたパラメータ領域を指定し、スーババイ
ザー・コシル8VOn(nは他のサービス・ルーチンと
区別される番号)を実行して、オペレーティング・シス
テムにサービスを依頼する。フラグは設定アドレスが実
アドレスか仮想アドレスかを指定する部分(1ビツト)
と、どのアクセス・モートイすべてのアクセス、格納、
命令の取出しのうちいずれか)でアクセスが起こったと
きにアドレス・コンベアの条件が成立したとみなすかを
指定する部分(2ビツト)からなる。
第2図に示すように、オペレーティング・シスγムはユ
ーザプログラムからアドレス・コンベアの依頼を受ける
とダンプ指定をダンプ指定の記憶部(各ユーザととに設
けられる)に記憶し、ノ1−ドウエアに対しアドレス・
コンベア機能の実現を行わせる。即ち、与えられたフラ
グと設定アドレスの内容を第3図に示すようなプログラ
ム・ステータス・ワードP8Wの上部の部分に格納し、
プログラム・ステータス・ワードPSW最上位のアドレ
ス・コンベア有効ビットをオンにする0プログラム・ス
テータス・ワードPSWは従来のちの°の上位に32ビ
ツトのアドレス97741機能の制御用に使用する部分
を追加したものである〇第4図にハードウェアの動作を
示す。通常ハードウェアは、プログラム・ステータス・
ワードPSWに含まれる次に実行されるべき命令が格納
されている主記憶上のアドレスをもとに命令の取出しを
行い、取出した命令のオペランドのアドレス計算を行い
、その命令を実行し、以下同様にそれらの操作を繰返す
。本発明罠おいては、オペラドレス・コンベアのための
制御手順は以下のようになる。まず、プログラム・ステ
ータス・ワードPSWのアドレス・コンベア有効ビット
が調べら無る・このビットがオフの場合はアドレス・コ
ンベアのための制御は迂回される。次にアドレス・コン
ベアの条件が成立しているかどうか調べられる。プログ
ラム・ステータス・ワードPSWのフラグに含まれるア
ドレス・コンベアのモードに従って、そのモードが「す
べてのアクセス」であれば、命令の取出しが行わ、れた
アドレスがプログラム・ステータス・ワードPSW中の
設定アドレスに一致した場合、または計算の結果得られ
た命令実行のためのオペランドのアドレスがプログラム
・ステータス・ワードの設定アドレスに一致した場合に
アドレス・コンベアの条件が成立したとみなされる。同
様に同モードが「格納」であれば取り出された命令が、
データを主記憶に格納する命令でありかつ計算の結果オ
ペランドのアドレスとして得られた格納先のアドレスが
プログラム・ス舅−タス・ワードPSW中の設定アドレ
ス忙一致した場合にアドレス−・コンベアの条件が成立
したとみなされる。ま九、同モードが「命令の取り出し
」であれば、取り出された命令が格納されていたアドレ
スがプログラム−ステータス−ワードPSW中の設定ア
ドレス忙一致した場合にアドレス・コンベアの条件が成
立したとみ外される。
ーザプログラムからアドレス・コンベアの依頼を受ける
とダンプ指定をダンプ指定の記憶部(各ユーザととに設
けられる)に記憶し、ノ1−ドウエアに対しアドレス・
コンベア機能の実現を行わせる。即ち、与えられたフラ
グと設定アドレスの内容を第3図に示すようなプログラ
ム・ステータス・ワードP8Wの上部の部分に格納し、
プログラム・ステータス・ワードPSW最上位のアドレ
ス・コンベア有効ビットをオンにする0プログラム・ス
テータス・ワードPSWは従来のちの°の上位に32ビ
ツトのアドレス97741機能の制御用に使用する部分
を追加したものである〇第4図にハードウェアの動作を
示す。通常ハードウェアは、プログラム・ステータス・
ワードPSWに含まれる次に実行されるべき命令が格納
されている主記憶上のアドレスをもとに命令の取出しを
行い、取出した命令のオペランドのアドレス計算を行い
、その命令を実行し、以下同様にそれらの操作を繰返す
。本発明罠おいては、オペラドレス・コンベアのための
制御手順は以下のようになる。まず、プログラム・ステ
ータス・ワードPSWのアドレス・コンベア有効ビット
が調べら無る・このビットがオフの場合はアドレス・コ
ンベアのための制御は迂回される。次にアドレス・コン
ベアの条件が成立しているかどうか調べられる。プログ
ラム・ステータス・ワードPSWのフラグに含まれるア
ドレス・コンベアのモードに従って、そのモードが「す
べてのアクセス」であれば、命令の取出しが行わ、れた
アドレスがプログラム・ステータス・ワードPSW中の
設定アドレスに一致した場合、または計算の結果得られ
た命令実行のためのオペランドのアドレスがプログラム
・ステータス・ワードの設定アドレスに一致した場合に
アドレス・コンベアの条件が成立したとみなされる。同
様に同モードが「格納」であれば取り出された命令が、
データを主記憶に格納する命令でありかつ計算の結果オ
ペランドのアドレスとして得られた格納先のアドレスが
プログラム・ス舅−タス・ワードPSW中の設定アドレ
ス忙一致した場合にアドレス−・コンベアの条件が成立
したとみなされる。ま九、同モードが「命令の取り出し
」であれば、取り出された命令が格納されていたアドレ
スがプログラム−ステータス−ワードPSW中の設定ア
ドレス忙一致した場合にアドレス・コンベアの条件が成
立したとみ外される。
ここで、主記憶へのアクセスが行われるアドレスの計算
罠当ってはプログラム・ステータス・ワードPSWのフ
ラグ部に含まれる実アドレスと仮想アドレスのどちらで
アドレス計算を行うかを指定するフラグに従って行われ
る。以上の手続きの結果、アドレス・コンベアの条件が
成立した場合圧制込みを起ヒしてシステムのダンプルー
テンを起動する。割込みに当ってはプログラム・ステー
タス・ワードPSWの全内容をユーザごとに用意され九
PSW内容保存領域(主配憶上に存在す名)忙保存し九
後、ダンプルーチンが起動されるように新しい内容をプ
ログラム・ステータス・ワードはアドレス・コンベアに
よる割込みが起こらないようにする。
罠当ってはプログラム・ステータス・ワードPSWのフ
ラグ部に含まれる実アドレスと仮想アドレスのどちらで
アドレス計算を行うかを指定するフラグに従って行われ
る。以上の手続きの結果、アドレス・コンベアの条件が
成立した場合圧制込みを起ヒしてシステムのダンプルー
テンを起動する。割込みに当ってはプログラム・ステー
タス・ワードPSWの全内容をユーザごとに用意され九
PSW内容保存領域(主配憶上に存在す名)忙保存し九
後、ダンプルーチンが起動されるように新しい内容をプ
ログラム・ステータス・ワードはアドレス・コンベアに
よる割込みが起こらないようにする。
ダンプルーチンではユーザごとに記憶されているダンプ
指定の記憶内容に従って、割込みが発生した時点でのプ
ログラム・ステータス・ワードPSWの内容、実行しよ
うとした命令、各汎用レジスタの内容、主記憶の指定さ
れた部分の内容などが外部記憶上の特定のデータセブト
に16進数表示啼ダンプされる0ダンプルーtンからの
戻り方は他のルーチンと同じで、アドレス・コンベアの
条件成立時点のプログラム・ステータス・ワードPSW
の内容、即ちPSW内容保存領域の内容をプログラム・
ステータス・ワードPSWにロードすることによって行
われ、この時点か(アドレス・コンベア機能は再び有効
になる。
指定の記憶内容に従って、割込みが発生した時点でのプ
ログラム・ステータス・ワードPSWの内容、実行しよ
うとした命令、各汎用レジスタの内容、主記憶の指定さ
れた部分の内容などが外部記憶上の特定のデータセブト
に16進数表示啼ダンプされる0ダンプルーtンからの
戻り方は他のルーチンと同じで、アドレス・コンベアの
条件成立時点のプログラム・ステータス・ワードPSW
の内容、即ちPSW内容保存領域の内容をプログラム・
ステータス・ワードPSWにロードすることによって行
われ、この時点か(アドレス・コンベア機能は再び有効
になる。
以上の手順において、PSW内容保存領域、ダンプ指定
の記憶機構はユーザごとに独立させであるため、複数ユ
ーザが電子計算機を共同利用してを利用することができ
る。
の記憶機構はユーザごとに独立させであるため、複数ユ
ーザが電子計算機を共同利用してを利用することができ
る。
本発明によれば、電子計算機システムを停止させること
なく、従って他のユーザが電子計算機を使用中であって
もアドレス・コンベア機能を利用してデバッグを行うこ
とができ、かつ少量づつの必要なダンプを得ながらアド
レス・コンベアの条件を変化させつつテスト・プログラ
ムを走行させることが可能になる@また、各パラメータ
なども含めアドレス・コンベア機能の動作開始をプログ
ラムの中から要求できるので、人手の介在が不要になる
0このことは同じテストラン、あるいは類似のテストラ
ンを多数回行う場合に非常に有効である。
なく、従って他のユーザが電子計算機を使用中であって
もアドレス・コンベア機能を利用してデバッグを行うこ
とができ、かつ少量づつの必要なダンプを得ながらアド
レス・コンベアの条件を変化させつつテスト・プログラ
ムを走行させることが可能になる@また、各パラメータ
なども含めアドレス・コンベア機能の動作開始をプログ
ラムの中から要求できるので、人手の介在が不要になる
0このことは同じテストラン、あるいは類似のテストラ
ンを多数回行う場合に非常に有効である。
第1図は、プログラム中からアドレス・コンベア機能起
動依頼を行う際、転送されるパラメータを示す図である
。第2図は、アドレス・コンベアプログラム・ステータ
ス・ワードP8Wの内部構造を示す図である。第4図は
、ハードウェアの命令実行サイクルを示す図である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 才 1 図 ( ム グ2図 ヤ3図 ヤ40
動依頼を行う際、転送されるパラメータを示す図である
。第2図は、アドレス・コンベアプログラム・ステータ
ス・ワードP8Wの内部構造を示す図である。第4図は
、ハードウェアの命令実行サイクルを示す図である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 才 1 図 ( ム グ2図 ヤ3図 ヤ40
Claims (1)
- 処理装置の命令実行サイクル中にアドレス・コンベア条
件が成立したときに割込みを起むしてシステム内のダン
プルーチンを起動するアドレス・コンベア方式において
、テストすべきプログラム中カラ1−にyス・コンベア
に関するパラメータを伴ったスーパバイザ・コール命令
を受けると、寿えられたパラメータを記憶しシステム内
に各ユーザ毎にダンプすべき対象の指定を行い、°プロ
グラム・ステータス・ワードに所定の値を設定する手段
と、アドレス・コンベア条件が成立したときに割込みを
起こしてシステム内のダンプルーチンを起動するととも
に、新&にプログラム・ステータス・ワードに所定の値
を設定する手段とを備えることやよ頃、シスーテムを停
止させずにアドレス・コンベアを伴う処理を続行させる
ことを特徴とするアクセス割込みによるアドレス・コン
ベア方式0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56154695A JPS5856051A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56154695A JPS5856051A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5856051A true JPS5856051A (ja) | 1983-04-02 |
Family
ID=15589918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56154695A Pending JPS5856051A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5856051A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179033A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-08-06 | インテル・コ−ポレ−シヨン | 集積回路マイクロプロセツサ |
JPS62209632A (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | Fujitsu Ltd | アドレス一致検出方式 |
JPS62229457A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Corp | Dmaデータ転送制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55119750A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-13 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Processor providing test address function |
-
1981
- 1981-09-29 JP JP56154695A patent/JPS5856051A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55119750A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-13 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Processor providing test address function |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179033A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-08-06 | インテル・コ−ポレ−シヨン | 集積回路マイクロプロセツサ |
JPS62209632A (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | Fujitsu Ltd | アドレス一致検出方式 |
JPS62229457A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Corp | Dmaデータ転送制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2650675B2 (ja) | マルチモードマイクロプロセッサにおいてプログラムを実行する方法及びオペレーティングシステム | |
JP3683230B2 (ja) | データ処理装置、命令セット切換方法、データ処理アーキテクチャおよびデータ処理装置作動方法 | |
US6694457B2 (en) | System and method for monitoring execution of privileged instructions | |
US7194735B2 (en) | Executing native code in place of non-native code | |
JPH06242987A (ja) | コンピュータ装置においてマイクロプロセッサの正常な処理の引継ぎをホストプロセッサが実行する方法および装置 | |
JPH07120338B2 (ja) | 共同プロセッサによる命令の実行をデータプロセッサが調整する方法および該データプロセッサ | |
JPS5856051A (ja) | アクセス割込みによるアドレス・コンペア方式 | |
JPS60159948A (ja) | 命令例外処理方式 | |
JP2888242B2 (ja) | マイクロプロセッサのプログラム開発システム | |
GB2539657A (en) | Tracing Processing Activity | |
JPS6339933B2 (ja) | ||
JPS5835648A (ja) | プログラム実行制御方式 | |
JP3024719B2 (ja) | プログラマブルコントローラの演算処理方法 | |
JP2772999B2 (ja) | 実験システム | |
JP2808558B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0754470B2 (ja) | 仮想計算機システムの制御方法 | |
CA1223079A (en) | Data processor having selective breakpoint capability with minimal overhead | |
JPH07105043A (ja) | プログラムエラー検出装置 | |
JPH0795288B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPH0363853A (ja) | Sac命令制御方式 | |
JP3130421B2 (ja) | プログラム解析方法および装置 | |
JPS6238746B2 (ja) | ||
JP3095483B2 (ja) | レジスタ保存命令処理方法 | |
JPS61210440A (ja) | レベルトレ−ス装置 | |
JPS63163543A (ja) | 情報処理装置 |