JPS5855848B2 - ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置 - Google Patents

ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置

Info

Publication number
JPS5855848B2
JPS5855848B2 JP54131111A JP13111179A JPS5855848B2 JP S5855848 B2 JPS5855848 B2 JP S5855848B2 JP 54131111 A JP54131111 A JP 54131111A JP 13111179 A JP13111179 A JP 13111179A JP S5855848 B2 JPS5855848 B2 JP S5855848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
workpiece
punch holder
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54131111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656732A (en
Inventor
洋 伊藤
秀四 小林
治雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP54131111A priority Critical patent/JPS5855848B2/ja
Publication of JPS5656732A publication Critical patent/JPS5656732A/ja
Publication of JPS5855848B2 publication Critical patent/JPS5855848B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、予めヘルメット型に成形された被加工物に対
する逆絞り加工を行なうための逆絞り加工用金型装置に
関する。
板状材料に対し例えば押し出し成形を施すことにより一
方の側に凸曲面が形成されたヘルメット型半製品として
の被加工物に対し他方の側に逆絞り加工を施すにあたり
、パンチによリ一工程のみにより目的とする形状を得よ
うとすると、従来の装置による限り、絞り荷重が絞り面
に集中的にかかつて被加工物に亀裂が生じたり、被加工
物の肉厚が不均等になったりするため、従来においては
、逆絞り加工を多工程に分け、工程順に順次パンチ径を
大きくするとともに絞り深さも深くしていく方法が採ら
れていた。
しかしこのような従来の方法では、工程数が多く、最終
製品を得るまでに多くの時間を要する等の種々の不都合
が生じていた。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、僅か一工程でヘ
ルメット型被加工物に対する逆絞り加工を完了すること
ができ、しかも加工後の被加工物には亀裂が生じたり肉
厚が不均等になるようなことがなく、さらに被加工物の
設置および離型が容易で作業能率の高い前記金型装置を
提供することを目的とするものである。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、まず第1図において、基台1に立設された支柱2上に
は上面側にダイ4が形成されたダイベース3が固定され
ているとともに、基台1上にはバックアウトスプリング
5を介してクッションパッド6が常時上方への弾発力を
受けるようにして支持されている。
クッションパッド6上にはダイベース3に上下方向に形
成された貫通孔9゜10.12,15および16に対応
した位置でそれぞれ上下方向に運動する1本または複数
本の受圧ロッド7.1本または複数本のスパンクロット
8.1本のバックアウトパー11、およびこのバックア
ウトパー11の周囲に環状に配設された複数本のノック
アウトピン13,14の各下端部が固定されている。
ダイベース3の上方には、ダイ4に対向するようにして
、パンチホルダ17が図示されていない駆動装置により
上下方向に移動可能に、すなわちダイ4に対して接近お
よび離隔運動しうるように支持されている。
このパンチホルダ17に形成された凹孔18の下端開口
部におけるパンチホルダ17の環状肩部には、ダイベー
ス3の貫通孔12の中心線上において下側にはパンチ2
0を有するとともに上側にはパンチ軸21を有するパン
チベース19がパンチホルダ17と一体的に固定されて
いる。
パンチホルダ17の下面部において、ダイベース3の貫
通孔9に対応した位置には、下端部に大径のストッパ一
部23を有するスパンクロット22がボルト24により
固定されているとともに、このスパンクロット22には
、中央部にパンチベース19の外径よりも大きな内径を
有する上下方向の貫通孔27が形成されたパッドベース
25が、パンチホルダ11との間に介装されたパッドス
プリング26により下方への弾発力を受けるようにして
嵌合されている。
そして、貫通孔27の下端周縁部に形成された環状の肩
部には、パンチ20の側周壁からある程度を距離を距で
て環状のインサートパッド28が固定されている。
パンチ20の周囲部にはまた、パンチ20の側周壁に近
接して沿う内周壁を有するとともにインサートパッド2
8の内周壁よりも小径の外周壁を有する環状のパンチリ
ング29が配設されており、このパンチリング29の上
面側から上方へ立設さレタ複数本のブツシュロッド30
.31は、パンチベース19を相対滑液自在に貫通して
上方へ延在し、それらの上端部はそれぞれ、パンチ軸2
1に相対滑液自在に嵌合されて凹孔18内で上下移動自
在にブツシュロッドベース32に固定されている。
このブツシュロッドベース32と凹孔18の底部との間
には、パンチ軸21の周囲を取り巻くようにしてパンチ
スプリング33が介装されているとともに、凹孔18の
底部には凹孔18内におけるブツシュロッドベース32
の自由な運動を許容するための空気抜き孔34が形成さ
れている。
以上のように構成されているので、ヘルメット型半製品
としての被加工物Wに逆絞り加工を施そうとするときは
、まず第2図のようにパンチホルダ17を上方へ移動さ
せると、パッドベース25がスパンクロット22のスト
ッパ一部23に係合して上方へ持上げられることによっ
てインサートパッド28がダイ4から離隔するとともに
、パンチベース19がブツシュロッドベース32を上方
へ押圧することによりパンチリング29がダイ4から離
隔し、それに伴なって、クッションパッド6がバックア
ウトスプリング5により押上げられることにより、ノッ
クアウトピン13,14がダイ4の表面より上方へ突出
する。
この状態において、被加工物Wを、凸曲面側がパンチ2
0に対向するようにしてノックアウトピン13,14上
に載置してから、パンチホルダ17を下降すると、イン
サートパッド28およびパンチリング29がパンチ20
と共に被加工物Wの凸曲面側に接して被加工物Wの位置
決めを行う。
パンチホルダ17をさらにF降すると、スパンクロット
22が受圧ロッド7を押圧してクッションパッド6を下
降させることにより、ノックアウトピン13,14がダ
イ4の表面より下降する。
このノックアウトピン13,14の下降に伴い、パッド
スプリング26がパッドベース25をr方へ弾発するこ
とにより、インサートパッド28は被加工物Wの外周縁
部に達し、この外周縁部をダイ14との間で強力に挾持
する。
さらに第3図に示すようにパンチホルダ17を下降する
と、パンチ20が被加工物Wの凸曲面中央を下方へ強力
に押圧すると同時に、パンチリング29がパンチスプリ
ング33のばね力を以て被加工物Wの凸曲面の中央周辺
をその全周にわたってパンチ20と同方向に押圧し、そ
の結果、被加工物Wは凸曲面形状に対する反転荷重を凸
曲面部全体を受けて、その凸曲面中央が凹曲面となるよ
う反転成形される。
その際、被加工物W内部に生じる応力はバンチ20頂部
との接触部に集中することなく被加工物Wの凸曲面部全
体に分散され、しかもパンチリング29に対する被加工
物20凸曲面部の横滑りが円滑になされるので、被加工
物Wの無理のない反転成形が達成される。
パンチホルダ17がさらに下降すると、パンチリング2
9はパンチスプリング33により弾発力を受けつつ被加
工物Wを弾力的に押圧することにより、第4図に示され
るように被加工物Wはダイ4の表面形状に従って変形す
るとともに、パンチ20の側周面に沿って絞り込まれた
被加工物Wの厚内部は、さらに続くパンチ20の下降に
伴なって下方へ引延ばされ、最終的に均一な肉厚の絞り
成形品が完成する。
パンチホルダ17を上昇させると、バックアウトスプリ
ング5に対する圧縮力が解除されるため、スパンクロッ
ト8がパッドベース25を押上げるとともに、ノックア
ウトピン13,14が完成された被加工物Wを突き上げ
てダイ4の表面上から離型させる。
以上のように本発明によれば、固定のダイ4と、このダ
イ4に対して昇降駆動されるパンチホルダ17と、その
パンチホルダ17の下面より一体的に突設したパンチ2
0とを少なくとも備え、凸曲面が前記パンチ20に対向
するよう前記ダイ4上に設置される略ヘルメット型の被
加工物Wを、前記パンチホルダ17の下降時に逆絞り加
工し得るようにした金型装置において、前記パンチホル
ダ17に、前記パンチ20が嵌挿し得る透孔を中央部に
有し、且つ該パンチ20と協働して前記被加工物Wをそ
の凸曲面中央部が凹曲面となるよう反転成形し得るパン
チリング29と、そのパンチリング29が嵌挿し得る透
孔を中央部に有し且つ前記被加工物Wの外周縁部をダイ
4との間に挾持し得るインサートパッド28とをそれぞ
れ上f方向に摺動可能に設け、前記パンチリング29お
よびインサートパッド28とパンチホルダ17との間に
、それらリング29およびパッド28を下方へ常時弾発
するパンチスプリング33およびパッドスプリング26
をそれぞれ設け、前記パンチホルダ17の下降時には前
記パンチリング29に先行して前記インサートパッド2
8が作動を開始するように、該インサートパッド28お
よびパンチリング29のパンチホルダ17に対する取付
位置を設定したので、ヘルメット型被加工物Wに対する
逆絞り加工を行うに際してはその被加工物Wをダイ4上
に設置した後パンチホルダ17を単に下降させるだけで
、インサートパッド28による被加工物W外周縁部のク
ランプを自動的に行うことができて操作が簡単であり、
さらにそのクランプ後は被加工物Wの凸曲面中央部およ
びその周辺部をパンチ20およびパンチリング29によ
り同時に押圧させて、該凸曲面の略全面に絞り荷重を分
散させることができることから、特にその絞り荷重が、
該凸曲面を凹曲面に反転させるための強大な反転荷重で
あるにも拘らず被加工物Wに対する絞りに無理がない。
その上、パンチスプリング33に弾発されるパンチリン
グ29は、それと接する被加工物Wの凸曲面部の変形抵
抗と適度にバランスしながら、鉄部の、反転変形に伴な
うパンチリング29に対する横滑りをスムーズに行なわ
せることができ、以上の結果、ヘルメット型被加工物W
の凸曲面部を殆ど引延ばすことなく無理なく反転成形す
なわち逆絞り加工することができ、前記従来のもののよ
うに反転成形された部分が外周縁部よりも著しく薄肉に
なったり該部分に亀裂が生じたりするおそれは全くなく
、高品質の製品が得られ、しかも僅か一工程で逆絞り加
工が完了することから作業能率を高め加工コストを低減
し得る。
また前記ダイ4には、被加工物Wの下面に係合して該被
加工物Wのダイ4上への位置決めを行い得るノックアウ
トピン13,14を、該ダイ4の上面より出没可能に支
持し、そのノックアウトピン13,14が、前記パンチ
ホルダ17の最上昇時にはダイ4上面より突出し、また
該パンチホルダ17が下降して前記インサートパッド2
8が作動を開始する時にはダイ4上面より没入するよう
に、該ノックアウトピン13,14をパンチホルダ17
に連動させたので、上記ノックアウトピン13.14を
利用して被加工物Wを、その加工前にはダイ4上に簡単
に位置決め設置することができ、またその加工後にはダ
イ4上より容易に離型させることができ、作業能率が一
層向上する。
しかもそのノックアウトピン13,14を作動させるた
めの駆動装置を特別に設ける必要がないから、構造が簡
単でコストの低減に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明金型装置の加工工程中の一態様を示す要
部縦断面図、第2図、第3図および第4図は順次それぞ
れ第1図の逆絞り金型装置の工程段階を示す要部縦断面
図である。 3・・・・・・グイベース、4・・・・・・ダイ、13
,14・・・・・・ノックアウトピン、17・・・・・
・パンチホルダ、20・・・・・・パンチ、26・・・
・・・パッドスプリング、28・・・インサートパッド
、29・・・・・・パンチリング、33・・・パンチス
プリング、W・・・・・・被加工物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定のダイ4と、このダイ4に対して昇降駆動され
    るパンチホルダ17と、そのパンチホルダ17の下面よ
    り一体的に突設したパンチ20とを少なくとも備え、凸
    曲面が前記パンチ20に対向するよう前記ダイ4上に設
    置される略ヘルメット型の被加工物Wを、前記パンチホ
    ルダ17のF降時に逆絞り加工し得るようにした金型装
    置において、前記パンチホルダ17に、前記パンチ20
    が嵌挿し得る透孔を中央部に有し、且つ該パンチ20と
    協働して前記被加工物Wをその凸曲面中央部が凹曲面と
    なるよう反転成形し得るパンチリング29と、そのパン
    チリング29が嵌挿し得る透孔を中央部に有し且つ前記
    被加工物Wの外周縁部をダイ4との間に挾持し得るイン
    サートパッド28とをそれぞれ上F方向に摺動可能に設
    け、前記パンチリング29およびインサートパッド28
    とパンチホルダ17との間に、それらリング29および
    パッド28をf方へ常時弾発するパンチスプリング33
    およびパッドスプリング26をそれぞれ設け、前記パン
    チホルダ17のF降時には前記パンチリング29に先行
    して前記インサートパッド28が作動を開始するように
    、該インサートパッド28およびパンチリング29のパ
    ンチホルダ17に対する取付位置を設定し、さらに前記
    ダイ4に、被加工物Wの下面に係合して該被加工物Wの
    ダイ4上への位置決めを行い得るノックアウトピン13
    ,14を、該ダイ4の上面より出没可能に支持し、その
    ノックアウトピン13.14が、前記パンチホルダ1γ
    の最上昇時にはダイ4上面より突出し、また該パンチホ
    ルダ17がf降して前記インサートパッド28が作動を
    開始する時にはダイ41面より没入するように、該ノッ
    クアウトピン13,14をパンチホルダ1γに連動させ
    てなる、ヘルメット型被加工物に対する逆絞り加工用金
    型装置。
JP54131111A 1979-10-11 1979-10-11 ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置 Expired JPS5855848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54131111A JPS5855848B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54131111A JPS5855848B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656732A JPS5656732A (en) 1981-05-18
JPS5855848B2 true JPS5855848B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=15050233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54131111A Expired JPS5855848B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720253U (ja) * 1993-09-20 1995-04-11 啓人 松井 金型清掃機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777367B2 (ja) * 2003-06-23 2006-05-24 日高精機株式会社 熱交換器用フィンの製造方法及びその金型装置
CN104624794A (zh) * 2014-12-08 2015-05-20 河北汉光重工有限责任公司 一种材料为玻莫合金的屏蔽罩的拉伸模具
CN104438949B (zh) * 2014-12-22 2016-08-24 靖江市同安汽车配件制造有限公司 一种列车减震支架加工工艺
CN105642725A (zh) * 2016-01-15 2016-06-08 中国核动力研究设计院 一种辐照监督管几字型半槽壳冲压成型工艺
CN110722044A (zh) * 2019-10-18 2020-01-24 芜湖创挚汽车科技有限公司 一种防止具有深度的工件加工开时裂的加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720253U (ja) * 1993-09-20 1995-04-11 啓人 松井 金型清掃機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656732A (en) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3302441A (en) Die for deep drawn tapered container
JPS5855848B2 (ja) ヘルメット型被加工物に対する逆紋り加工用金型装置
CN110099760A (zh) 用于形成卷边罐端部的方法和设备
US6907764B2 (en) Methods and apparatus for manufacturing flanged articles
KR200167461Y1 (ko) 프레스 성형용 금형장치
JP2007118017A (ja) ダブルアクションプレス装置とプレス方法
JP2002143937A (ja) 絞り加工装置および絞り加工方法
CN214417461U (zh) 一种弧形工件冲压模具
CN213671449U (zh) 一种合并拉伸模具
US3314275A (en) Tooling for sheet material forming
JPS63299822A (ja) 絞り,孔明け用複合金型
CN108724342B (zh) 一种复合模具结构
JPS59206136A (ja) 回転鍛造による管材のフランジ加工方法
CN110899513A (zh) 一种空调外机顶盖的冲压模具及冲压方法
JPH0751896A (ja) プレス成形機
KR20010067834A (ko) 프레스 한 행정에서 다단으로 성형이 가능한 드로잉성형방법과 그 방법에 사용된 금형장치
JPS58196125A (ja) 多方向加圧絞り成形方法
JPH08164430A (ja) 簡易ファインブランキングプレス装置
JP2004017156A (ja) 凹凸のあるアルミ材料使用製品のプレス製造過程におけるドロー&コイニング金型装置
CN112355141B (zh) 一种用于加工轴承油封的冲压模具
US3274818A (en) Apparatus for forming articles
JPS6033834A (ja) サラ穴プレス加工用パンチ,治具及びサラ穴プレス加工方法
CN216226475U (zh) 基于两级定位实现物料冲压的冲压模具
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
KR100626210B1 (ko) 드로오잉 금형장치