JPS5855705B2 - シユウハスウワリアテホウシキ - Google Patents

シユウハスウワリアテホウシキ

Info

Publication number
JPS5855705B2
JPS5855705B2 JP50132006A JP13200675A JPS5855705B2 JP S5855705 B2 JPS5855705 B2 JP S5855705B2 JP 50132006 A JP50132006 A JP 50132006A JP 13200675 A JP13200675 A JP 13200675A JP S5855705 B2 JPS5855705 B2 JP S5855705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
earth
satellite
radio waves
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50132006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5255420A (en
Inventor
隆二 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP50132006A priority Critical patent/JPS5855705B2/ja
Publication of JPS5255420A publication Critical patent/JPS5255420A/ja
Publication of JPS5855705B2 publication Critical patent/JPS5855705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人工衛星を利用した衛星通信方式の地球上から
人工衛星へ向けて送信する電波の周波数割当方式に関す
るものである。
又、本発明は特に人工衛星が軌道上に完全に静止してい
ない場合に地球上の局から送信する電波を人工衛星で受
信したとき、ドツプラー効果によってみかけの周波数が
変化し、その結果電波の利用効率が低下するのを防ぐた
めの有効な手段を提供するものである。
次に、本発明は特に地球上の局が移動局である場合に、
大きな効果を発揮するものである。
従来、人工衛星を介して多数の地球上の局が相互に通信
を行なおうとするとき、あらかじめ利用できる周波数範
囲を規則的に分割し、それぞれの周波数を必要に応じて
割当てることが考えられている。
その際この周波数の間隔は伝送する信号の帯域中によっ
てこれ以上互いの混信を防ぐ為にせまくしえない限度が
あり、これによって周波数帯を分割しうる数が決定され
てしまう。
ところが実際の人工衛星は一般に静止衛星と呼ばれてい
るものでも、地球から観測したときには多少なりとも動
いており、地球上の局と人工衛星の間で電波の送受を行
うときには、ドツプラー効果によって、人工衛星で受信
した周波数と地球上の局から送信した周波数は、異なっ
たものとねっている。
ドツプラー効果による周波数のズレは、人工衛星の移動
方向、移動速度及び人工衛星へ向けて電波を送信する局
の所在場所等によって異なるため、人工衛星で受信した
ときに、例えば相異なる二つの地球上の局から受信した
電波の周波数間隔は、実際に地球上の局から送信した周
波数間隔とは、ドツプラー効果による周波数の変化分だ
け異なって観測される。
このことは即ち、送信する周波数の間隔は、必要最小限
の間隔よりも、ドツプラー効果による変動分だけ余分に
離して設定する必要があることを意味し、地球上の固定
した複数局相互間の通信に対して割り当てるよりも少い
電波の数しか割り当てることができないことを意味する
本発明はこの点に着目し、この様な場合でも電波の周波
数間隔をなるべく本質的に必要な値に近づけて設定でき
るようにしようとするものである。
以下本発明を図面によって詳細に説明する。
第1図は本発明が適用される衛星通信方式の1例の説明
図で1は地球、2は人工衛星、3,4は地球上の異なる
地域に存在する送信局、5は受信局である。
このような場合に送信局3がFlなる周波数の電波を送
信し送信局4がF2なる周波数の電波を送信し、その周
波数差をΔFとする。
ここで人工衛星2が送信局3に対して■1なる速度で近
づき、又、送信局4に対して■2なる速度で離れつつあ
るとすると、人工衛星2で中継され受信局5に対して人
工衛星2から送り出される周波数F1′及びF2′は となる。
但し、Cは光の速さである。
従って周波数間隔△yは だけ違ってくる。
具体的にこの値は、静止衛星に対してさえも、最大±3
50Hz程度に達し、固定局間の通信であれば、周波数
間隔を500Hz〜IKHzに設定できるような狭帯域
通信を衛星通信に適用しようとすると、この問題のため
に2倍以上の周波数間隔をとって周波数配置をせねばな
らなくなり、周波数有効利用の見地から非常に好ましく
ない。
送信局3及び4が地球上に固定された局であれば、あら
かじめドツプラー効果による周波数の変化分だけ補正し
て送信する方法も考えられるが、送信局3及び4が船舶
のような移動局である場合には複雑なため、この場合は
余り得策な方法ではない。
第2図は、本発明の説明図であり、人工衛星2は地球上
に投影されて居り、この投影を中心として地球が画かれ
ている。
そして人工衛星2の移動方向は矢印の方向であるとする
lL12.13は人工衛星の移動方向、移動速度情報等
によって決められた地球上の地域(ゾーン)を示してい
る。
成る定められた周波数間隔をもって、複数の周波数配置
を定め、この範囲にある周波数を任意に使用して地球上
のどこからでも人工衛星2を介して任意の地点と通信を
行おうとすれば、前述の周波数間隔は、地球上のA点及
びB点より送信された電波がもっともドプラー効果をう
けやすく、周波数間隔の変化は最大であるので、この値
を考慮に入れて、設定されねばならない。
本発明の目的はこのドプラー効果による周波数変化によ
る周波数の無駄を簡単な方法で極力少なくすることにあ
るので、例えば地球上を3つの区域に分割し、A地点と
C地点、C地点とD地点、D地点とB地点から送信した
ときのドプラー効果による周波数の変化を等しくするよ
うに、A、C,D各地点の送信周波数を選び、従ってそ
れぞれの区域内に於けるドプラー効果による周波数の変
化が同一の範囲内にあるように区域側を行なう。
静止衛星の移動方向は常に変化し、1日1回8の字を画
くので、この区域の境介線は時々時刻変化することにな
るが、これは地球上から人工衛星の動きを観測していれ
ば容易にそれに応じて区域を設定できる。
このようにすることによって、この例では前述の如く最
大±350Hzのドプラー効果による周波数の変化があ
るので、地球の衛星可視範囲を3つの区域に分割すると
各地域内での周波数変化量は全区域に於ける周波数変化
量のシ3となり、従って地域内での周波数の変化は±1
20Hz、相隣るゾーン間でのドプラー効果による周波
数の差は、±240Hz程度になる。
従って、第3図の如く使用周波数の配置を行ったときに
は、各周波数の差△fはドツラ−効果による周波数の変
化は±120Hz程度であるとして配置を決定し、第2
図のゾーン11内の局に対してはαの範囲の周波数を割
り当て、ゾーン12内の局に対してはβの範囲の周波数
を割り当て、ゾーン13内の局に対してはγの範囲の周
波数を割り当てることにする。
αの端とβの端、及びβの端とγの端の周波数はこのと
き±240Hzの差が生じる場合があり、お互いに干渉
を起すことが想定しうるので、α。
β間及びβ、γ間には1つだけ割当をしないで遊ばせて
おく周波数を設ける。
このようにすると、全体の周波数配置は、ドツプラー効
果による周波数変動が、この例では1//3に圧縮され
たことになり、一つの割当て周波数帯域内にたくさんの
周波数配置ができることになり、電波の利用効果がいち
じるしく向上する。
尚、α、β、γの範囲はトラフィック需要に応じて任意
に変更できることはいうまでもない。
以上述べた通り、本発明による周波数割当方式は、地球
上から観測された衛星の位置、移動方向、移動速度及び
地球上から衛星へ向けて電波を送信する局の所在場所、
並びに電波の利用情況等の情報によって地球上から衛星
へ向けて発射する電波の周波数割当を行うことを特徴と
するものであって、電波の利用効率を著るしく向上させ
ることができるので、益するところが太きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明が適用されるべき、衛星通信方式の1例
の説明図、第2図は本発明の説明図、第3図は本発明を
説明するための周波数配置の1例を示す。 なお図において1は地球、2は無線中継機を搭載した人
工衛星、3,4は放信局、5は受信局、11.12.1
3は本発明により区分された地球上の地域を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 人工衛星を利用した衛星通信方式の地球上から衛星
    へ向けて発射する電波の周波数割当方式に於いて、地球
    上から観測された衛星の位置、移動方向、移動速度によ
    り地球上をいくつかの地域に分割し、地球上から衛星へ
    向けて電波を送信する局の所在場所、並びに電波の利用
    情況等の情報によって周波数割当を行うことを特徴とす
    る周波数割当方式。
JP50132006A 1975-10-31 1975-10-31 シユウハスウワリアテホウシキ Expired JPS5855705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50132006A JPS5855705B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 シユウハスウワリアテホウシキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50132006A JPS5855705B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 シユウハスウワリアテホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5255420A JPS5255420A (en) 1977-05-06
JPS5855705B2 true JPS5855705B2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=15071333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50132006A Expired JPS5855705B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 シユウハスウワリアテホウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855705B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155713U (ja) * 1986-03-24 1987-10-03
JPS6322815U (ja) * 1986-07-25 1988-02-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155713U (ja) * 1986-03-24 1987-10-03
JPS6322815U (ja) * 1986-07-25 1988-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5255420A (en) 1977-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116893B2 (ja) セルラシステム
US5448621A (en) Dynamic reallocation of spectral capacity in cellular communication systems
US5063560A (en) Spread-spectrum multiplexed transmission system
US5901144A (en) Mobile radio communications system
KR20000004997A (ko) 상호채널 간섭 감소용 방법 및 장치
JP2002111627A (ja) セルラ通信システム及び情報伝送方法
JPS6291027A (ja) デマンド割当て通信方式
JP5663349B2 (ja) 基地局及び通信システム
JP3029430B2 (ja) 干渉を低減しスペクトル効率を高める方法
JPH0547137B2 (ja)
JPH0286229A (ja) 通信システム
US5838673A (en) Radio telephone system for minimizing co-channel interference utilizing geographic separation of signals and transmission power control
US5655216A (en) Mobile communication system providing for coexistence of both a cellular automobile telephone system and a micro cellular system
CA2203298A1 (en) Traffic management methods for mitigation of interference between signals of satellite systems in relative motion
JPS5855705B2 (ja) シユウハスウワリアテホウシキ
KR950022259A (ko) 신호를 지리적으로 분리하고 송신 전력을 제어하여 동일 채널 간섭을 최소화시키는 무선 전화 시스템
JPH0616602B2 (ja) 移動通信無線チャネル配置方式
US1877858A (en) System of multiple radio transmission
JP2688297B2 (ja) 移動体通信システム
KR20010075703A (ko) 역방향 채널 슬롯을 무작위로 스케줄링하는 양방향 페이징시스템
JPH04207529A (ja) 衛星通信方式
JPH0548521A (ja) チヤネル割当方式
JPH0650843B2 (ja) 多元接続通信方式
JPS6320062B2 (ja)
JPS6154725A (ja) 移動通信チヤネル配置方式