JPS5855641A - 温水器 - Google Patents

温水器

Info

Publication number
JPS5855641A
JPS5855641A JP15274681A JP15274681A JPS5855641A JP S5855641 A JPS5855641 A JP S5855641A JP 15274681 A JP15274681 A JP 15274681A JP 15274681 A JP15274681 A JP 15274681A JP S5855641 A JPS5855641 A JP S5855641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin block
fin
pipes
block
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15274681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kaneko
秀樹 金子
Kazuo Fujishita
藤下 和男
Yoshiyuki Gokajiya
後梶谷 嘉之
Tadao Sugano
菅野 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15274681A priority Critical patent/JPS5855641A/ja
Publication of JPS5855641A publication Critical patent/JPS5855641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/145Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強制燃焼方式のガス燃焼給湯機等の温水器に係
り、その熱交換器の熱効率を高めることを目的とするも
のである。
従来、強制燃焼方式のガス給湯機は、例えば第2図のよ
うな構成であった。図において、1はバ、−す、2はド
ラム3、ドラムパイプ4より構成される燃焼室、6はフ
ィン、6はパイプ、7は排気を集約する排気フード、8
は排気フードに接続される排気ファン、9はファンモー
タである。
前記のような構成番こおいて、従来の強制燃焼方式のガ
ス給湯機の動作は、以下のとおりである。
まず、ノズルヘッダ101ぐ取付けられたノズル11よ
り噴出したガスが1次空気を吸引し、バーナ1\の穿孔
より混合気となり流出し、周囲の2次空気を得てブンゼ
ン火炎を燃焼室2内で形成する。
完全燃焼した高温の燃焼排ガスはフィン6と、バイブロ
より構成されるフィンブロックを通過する間にバイブロ
内を流通する水に熱伝達され、その温度が低下する。燃
焼排4ガスから水への熱伝達は主にこのフィンブロック
において行なわれるがドラム3に巻きつけであるドラム
パイプ4の中を流通する水へもわずかに熱伝達される。
水への熱伝達を終えた燃焼排ガスは、排気フード7に゛
より集められ、ファン8により吸引され排気口12より
排出される。
以上が従来の強制燃焼方式のガス給湯機の構成及び、動
作であるが、このような方゛式の給湯機のフィンブロッ
クにおける燃焼排ガスの流れを詳細に見ると第3図のよ
うになる。第3図は第2図のフィンブロック部における
燃焼排ガスの流れを模式的に示したものである。
燃焼排ガスはバイブロの下部に当り、バイブロとバイブ
ロの間隙を通り上方へ流れるが、パ′イブ6の上部13
、つまり燃焼排ガスの流れに対して後流部では燃焼ガス
の流れは、よどみ域となり、一度温度が低下すると、フ
ィン5との温度差がな゛くなり、この部分ではフィン6
、もしくは7寸イブ6への熱伝達は、有効に行なわれな
い。一般に熱伝°達は Q=[・ム・Δe Q:伝熱量、K:熱伝達率、ム:伝熱面積Δθ:温度差 で表わされるが、この式より明らかなごとく、温度差が
小さくなれば、伝熱量の低下を招き、さらに熱伝達率は
一般に気体の流速に比例することが明らかであることか
呟よどみ域では、燃焼排ガス流速の低下、温度差の減少
より伝達量が、フィンブロックの他の部分よりも低下し
、伝熱面積を有効に活用していないという欠点があった
。またこのよどみ域では、燃焼排ガス温度が露点以下に
な6、バイブロの表面に結露する。一度結露すると周囲
温度が低いために、容易に蒸発しない。しかも、この結
露水は燃焼排ガス中の802やNO3などより生成され
るPHが3程度の非常に強い酸が含まれているため、銅
などで作られるフィン6又はバイブロ表面を浸してしま
うという欠点もあった。
以上述べたごとく、従来の強制燃焼方式のガス給湯機に
は (1)フィン上部に燃焼排ガスによどみ域ができ伝熱面
積が有効に活かされていないので熱効率が低い。
(2)前記よどみ域では、腐食性ガスを吸収した結露水
が付着し易いので、フィン6およびツクイブ6表面が腐
食される。
等の欠点があった。。
本発明では前記従来の温水器が有していたこれらの欠点
を燃焼排ガス流水をフィンプロ・ツクの下部から上部へ
導くことにより改良し、高効率な性能を有する熱交換器
を提供するものである。以下、その一実施例を第1図に
より説明する。
第1図において前述と同番号は同一部材を示しておりフ
ィンブロックはフィン6とバイブロより構成されバイブ
ロとバイブロの間隙は、燃焼排ガスの通過をほぼ防止す
るため、仕切板14が挿入されている。左右両端のバイ
ブロと、燃焼室ドラム3との間隙は仕切板14を入れず
、燃焼排ガスが通過できる様に構成しである。フィンブ
ロック全体は筐体16の中に収納されており周囲からの
空気の流入へを防止しである。フィンブロック上部の筺
体15は、ファン8の吸入口の径にほぼ相当する開口部
16があり、ファン8へ連結されている。
以上のような構成の動作を説明する。まず、高温の燃焼
ガスはフィンブロックの下部に衝突し。
フィン5の下半分、バイブロの下半分の表面において、
熱伝達を行う。従来とは異なりパイプeとバイブロの間
隙は仕切板14により閉塞されてい一1′るため、燃焼
排ガスはほとんど通過せず、フィン′1′ ブロック両側面へと導かれる。フィンブロック両端のバ
イブロの側面は仕切板14がな(、開放されているため
、燃焼排ガスは、パイプらの外周に沿ってフィンブロッ
ク上部へと捧れる。燃焼ガスは最終的に、フィンブロッ
ク上部の筐体16の中央の開口部16へと導かれ、ファ
ン8番こより吸引、排気口12により″排出される。こ
の過程において、燃焼排ガスは、フィンブロックの上部
のフィン5、および、バイブロの全表面に接触し、渦や
よどみ域を発生せず、熱伝達が有効に行われる。ここで
本実施例ではまず、前記のごと(、燃焼排ガスはフィン
6の上部から下部べとバイブロの周囲に沿って流れるた
め、よどみ域がほとんど発生せず、全てのバイブロ、フ
ィン6表面が伝熱面に寄与していて腐食性ガスを含んだ
結露水をバイブロやフィン6の表面に生じない。よって
従来以上に熱効率を高めることができる。また、一般に
熱伝達率は流体の速度に比例するものであるが、前記従
来のような熱交換器において、燃焼排ガスの流速を上げ
るためには、バイブロのピッチを小さくすることで、フ
ィンブロックの断面積を減少せわばならない。しかし、
実用上、バイブロとバイブロを接続するUベンドの曲げ
半径の制約、あるいはパイプピッチ蕃狭めるほどフィン
5の面積が小さくなる等の理由により、バイブロのピッ
チの縮小に  4は限界があった。しかし本実施例によ
ればフィンブロック両端のバイブロと燃焼室ドラム壁面
との間隙、あるいはフィンブロック上部と筺体16との
間隙は燃焼排ガス流れに対して断面を見ると従来よりも
小さく、しかもフィン6の表面積を減少させない構成で
あるため、熱伝達率の向上が図られ伝熱量を向上させる
効果を有す“る。
また、前記従来例のごとく、フィンブロックを通過した
後の燃焼排ガスを収集する排気フードを必要としないた
め、排気フードに用していたスペースを省略できるので
全体をコンパクトにできる。
以上の説明から明らかなごとく、本発明の温水器によれ
ば次の効果が得られる。
(1)温水器の熱交換器の下部から上部へとくまなく燃
焼排ガスが流れるためフィンとパイプ高めることができ
る。
(2)パイプピッチを縮小することなく、その流速を高
め、熱伝達率を高くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる温水器の断面図、第
2図は従来の温水器の断面図、第3図は第2図の温水器
に用いられているフィンブロック断面図である。 1・・・・・・バーナ、2・・・・・・燃焼室、3・・
・・・・ドラム、6・・・・・・フィン、6・・・・・
・パイプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1R
1図 11; 第2図 13  因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーナと、燃焼室を形成するドラムと、フィンと水の通
    るパイプより成るフィンブロックと、燃焼ガスを強制排
    気するファンを備え、前記フィンブロックのパイプとパ
    イプの間隙を閉塞して燃焼ガスをフィンブロックの両側
    面を通って下部から上部へと、通過させる構成とした温
    水器。
JP15274681A 1981-09-26 1981-09-26 温水器 Pending JPS5855641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274681A JPS5855641A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15274681A JPS5855641A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855641A true JPS5855641A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15547251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15274681A Pending JPS5855641A (ja) 1981-09-26 1981-09-26 温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106152835A (zh) * 2016-08-25 2016-11-23 曾文洲 一种堆迭式管隙热交换器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111245A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111245A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106152835A (zh) * 2016-08-25 2016-11-23 曾文洲 一种堆迭式管隙热交换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448986A (en) Heat exchanger
US4164210A (en) Pulse combustion system for heating of air
US4557249A (en) Compact high efficiency furnace
JPS59500682A (ja) ガス温水ヒ−タ−
CN102635945A (zh) 一种贯流型窄间隙整体冷凝式热水锅炉
NZ264019A (en) Condensing furnace; details regarding combustor tubes of primary and secondary heat exchangers located within the furnace housing
JPS5842A (ja) 熱交換器
JPS5855641A (ja) 温水器
JPS58214738A (ja) 燃焼装置
JP2729461B2 (ja) 熱交換装置
JPH09189491A (ja) 熱交換器
JPS5842874Y2 (ja) ボイラ装置
JPS586232A (ja) 排気ガス熱回収方法及び装置
JPS634921Y2 (ja)
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JPS5852427Y2 (ja) 湯沸器
JPS6219665B2 (ja)
JPH0722268U (ja) 熱交換器
JP2868035B2 (ja) ジャケット型熱交換器
JPH0227348Y2 (ja)
JPS6247003Y2 (ja)
JPH0710213Y2 (ja) 発生器
JPH1130401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP3007836B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPS58187738A (ja) 熱交換器