JPH0710213Y2 - 発生器 - Google Patents

発生器

Info

Publication number
JPH0710213Y2
JPH0710213Y2 JP15154189U JP15154189U JPH0710213Y2 JP H0710213 Y2 JPH0710213 Y2 JP H0710213Y2 JP 15154189 U JP15154189 U JP 15154189U JP 15154189 U JP15154189 U JP 15154189U JP H0710213 Y2 JPH0710213 Y2 JP H0710213Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flue
furnace
fins
cylinder
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15154189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389359U (ja
Inventor
伯一 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15154189U priority Critical patent/JPH0710213Y2/ja
Publication of JPH0389359U publication Critical patent/JPH0389359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710213Y2 publication Critical patent/JPH0710213Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は吸収冷凍機などに使用される発生器に関する。
(ロ)従来の技術 例えば特開昭63-169455号公報には、燃焼装置の燃焼空
間を形成する炉筒を器胴内にほぼ水平に配置し、燃焼装
置の燃焼によって炉筒周囲の溶液を加熱し、溶液から蒸
気を分離発生する発生器が開示されている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 上記従来の技術において、溶液の加熱効率を向上させる
方法は多数考えられている。ここで、上記効率を向上さ
せるために炉筒内に炉内筒を設け、この炉内筒と炉筒と
の間に煙道を形成した場合には炉内筒内にて燃焼が終了
し、炉内筒から煙道へ流入した燃焼ガス、及び炉内筒か
らの輻射熱により溶液が加熱される。このとき、燃焼ガ
スから炉筒への集熱が不十分なときには、高温の燃焼ガ
スが無駄に発生器外へ排出されるという問題がある。
本考案は、燃焼ガスからの集熱量を増加して溶液の加熱
効率を向上させることを目的とする。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案は上記課題を解決するために、開口(10a)を燃
焼装置(24)に向けて炉筒(7)内に配置された炉内筒
(10)と、この炉内筒(10)と炉筒(7)との間に形成
された煙道(11),(22)に設けられた複数のフィン
(12A)…,(12B)…及び(23)…とを備え、フィン
(12A)…,(12B)…は煙道(11)の入口側より出口側
に密に設けられた発生器を提供するものである。
又、開口(10a)を燃焼装置(24)に向けて炉筒(7)
内に配置された炉内筒(10)と、この炉内筒(10)の側
板(10A)と炉筒(7)の側板(7A)との間に形成され
た煙道(11)に設けられた複数のフィン(12A),(12
B)とを備え、これらのフィン(12A)…,(12B)…は
煙道(11)の入口側に少なく設け、出口側に多く設けら
れた発生器を提供するものである。
さらに、炉筒(7)内にほぼ水平に配置され開口(10
a)を燃焼装置(24)に向けた炉内筒(10)と、炉筒
(7)の底板(7B)に接続され、この底板(7B)と炉内
筒(10)の底板(10B)との間に形成された煙道(22)
に設けられた複数のフィン(23)…とを備えた発生器を
提供するものである。
(ホ)作用 発生器の運転時、煙道(11)に流入した燃焼ガスから煙
道(11)の入口側にてフィン(12A)…によって集熱さ
れ、温度が低下した燃焼ガスから煙道(11)の出口側で
フィン(12A)…、及びフィン(12B)…によって集熱さ
れ、出口側での集熱量が増加し、煙道(11)の入口側と
出口側とでの燃焼ガスからの集熱量をほぼ均一化するこ
とが可能になる。又、煙道(11)から煙道(22)に流入
した燃焼ガスからフィン(23)…によってさらに集熱さ
れるので、集熱量を一層増加することができ、発生器か
ら排出される燃焼ガスの温度をさらに下げることが可能
になり、又、熱効率を一層向上させることが可能にな
る。
又、発生器の運転時、煙道(11)に流入した燃焼ガスか
ら煙道(11)の入口側ではフィン(12A)…のみによっ
て集熱され、出口側ではフィン(12A)…にフィン(12
B)…が加わった多数のフィンによって集熱されるの
で、入口側でフィン(12A)…により集熱され温度の低
下した燃焼ガスからの出口側での集熱量を増加させるこ
とができ、煙道(11)の入口側と出口側との集熱量をほ
ぼ均一化することが可能になる。
さらに、発生器の運転時、煙道の最終端である煙道(2
2)を流れる燃焼ガスから底板(7B)に接続されたフィ
ン(23)…によって集熱し、集熱量を増加させることが
でき、熱効率を向上させることが可能になる。
(ヘ)実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は吸収冷凍機などに設けられる直焚高温発生器の
縦断面図、第2図は第1図に示した発生器のA−A線断
面図である。第1図及び第2図において、(1)は器
胴、(2)は器胴(1)の下部に形成された溶液(吸収
液)流入室、(3A)、及び(3B)はそれぞれ器胴(1)
の上部に形成された蒸気室、及び蒸気流出室である。そ
して、(4)はエリミネータ、(5)は蒸気流出口であ
る。又、(6)は器胴(1)に形成された溶液流出室で
ある。(7)は器胴(1)内にほぼ水平に配置された炉
筒であり、この炉筒(7)と器胴(1)との間に溶液流
通路(8)が形成されている。
(10)は炉筒(7)内にほぼ水平に配置された炉内筒で
あり、この炉内筒(10)は側板(10A)と底板(10B)と
を接続部(10C)にて例えば溶接接続したものである。
そして、炉筒(7)の側板(7A)と側板(10A)との間
には煙道(11)が形成されている。ここで、(11A)は
煙道入口、(11B)は煙道出口である。又、(12A)…,
(12B)…は炉筒(7)の側板(7A)内面全周にわたり
交互に取り付けられた複数のフィンであり、第1図、及
び第3図に示したようにこれらのフィンのうちフィン
(12A)…は煙道(11)のほぼ全長に渡り設けられ、フ
ィン(12B)…は例えば炉筒(7)の煙道(11)出口(1
1B)側に煙道(11)のほぼ1/2に渡り設けられている。
このため、煙道(11)の入口側はフィン(12A)…のみ
でフィンは疎であり、出口側にはフィン(12A)…、フ
ィン(12B)…があり、フィンは密である。
又、入口(11A)側のフィン(12A)には第1図に示した
ように接続部材(13)が接続されている。そして、この
接続部材(13)はフィン(12A)の先端部に例えば溶接
により取り付けられている。(14)は側板(10A)と接
続部材(13)とのビス穴を連通したビスであり、このビ
ス(14)により接続部材(13)と側板(10A)とが接続
されている。ここで、接続部材(13)はフィン(12A)
の入口(11A)側先端に複数箇所取り付けられており、
それぞれの箇所で接続部材(13)と側板(10A)とがビ
ス(14)により接続されている。又、炉内筒(10)の底
(30)には側板(10A)と底板(10B)との接続部(10
C)の熱応力によるき裂を防止するために断熱材(19)
が設けられている。
又、第1図に示したようにフィン(12A)の出口(11B)
側には断面L字状の金属製の第1後部接続部材(18)が
取り付けられ、又、側板(10A)には第1後部接続部材
(18)に対応して断面L字状の金属製の第2後部接続部
材(20)が取り付けられている。そして、第2後部接続
部材(20)と、第1後部接続部材(18)とがビス(21)
により接続されている。そして、フィン(12A)の出口
(11B)側は上記と同様の構造で複数箇所炉内筒(10)
に接続されている。
又、炉筒(7)の底板(7B)と炉内筒(10)の底板(10
B)との間には煙道(11)と連通した煙道(22)が形成
されている。(23)…は第1図、及び第4図に示したよ
うに底板(7B)の煙道(22)の側面に例えば溶接により
複数設けられたフィンであり、これらフィン(23)…は
煙道(22)にほぼ並行に上下方向に設けられている。そ
して、フィン(23)…の先端は底板(10B)に接触、或
いは近接している。
(24)は器胴(1)の側部に設けられた燃焼装置であ
り、炉内筒(10)の開口(10a)は燃焼装置(24)に向
いている。
上記のように構成された発生器が例えば吸収冷凍機の運
転に伴い運転されているとき、燃焼装置(24)から吹き
出た火炎は炉内筒(10)内で燃焼を完了する。そして、
第1図に矢印にて示したよう燃焼ガスが炉内筒(10)か
ら煙道(11)へ流入する。燃焼ガスは第1図、及び第3
図に矢印に示したように煙道(11)を通る間に各フィン
(12A)…,(12B)…を加熱し、又、炉内筒(10)から
の輻射熱によってフィン(12A)…、フィン(12B)…、
及び炉筒(7)が加熱される。そして、溶液が炉筒
(7)によって加熱され、溶液から蒸気が分離発生す
る。ここで、フィン(12B)…は煙道(11)の出口(11
B)側のほぼ1/2に設けられているため、煙道(11)の入
口側では炉内筒(10)から流入した温度の高い燃焼ガス
から大量の熱がフィン(12A)…によって取り入れら
れ、温度が低下した燃焼ガスから煙道(11)の出口側で
はフィン(12A)…、及びフィン(12B)によってさらに
集熱され、溶液を加熱する。
又、煙道(11)の下部から底板(7B)側の煙道(22)に
流入した燃焼ガスからは底板(7B)に設けられたフィン
(23)…によってさらに熱が底板(7B)に取り入れられ
底板(7B)外側の溶液が加熱される。
上記実施例によれば、発生器の運転時、煙道(11)に流
入した高温の燃焼ガスから煙道(11)の入口(11A)側
で疎に設けられたフィン(12A)…によって集熱され
る。さらに、煙道(11)の出口側にはフィン(12B)…
が設けられ、フィン(12A)…、及びフィン(12B)…に
よってフィンが密に設けられているので、煙道(11)の
入口(11A)側で集熱されて温度が低下した燃焼ガスか
ら出口(11B)側の各フィンによってさらに大量の熱を
回収することができ、この結果、煙道(11)での集熱量
をほぼ均一化することができ、又、炉筒(7)による溶
液の加熱量を増加させ、熱効率を向上させることができ
る。又、炉筒(7)の側板(7A)での集熱量がほぼ均一
になるので、側板(7A)での熱流束がほぼ均一になり、
炉筒(7)の入口側での集熱量が抑えられ、この結果入
口部の加熱を防止することができる。
又、炉内筒(10)の底(30)が第1図に2点鎖線で示し
たように、接続部(10C)のき裂防止などのために、断
熱材(31)に覆われ、底板(10B)から炉筒(7)の底
板(7B)が輻射熱によって加熱されない場合にも、煙道
(22)を流れる燃焼ガスからフィン(23)…によって集
熱され、底板(7B)によって溶液流通路(8)の溶液が
加熱されるため、溶液の加熱効率を向上させることがで
きる。
又、断熱材(31)を設けていない場合にも、煙道(11)
を通り底板(7B)側の煙道(22)に流入した燃焼ガスか
らフィン(23)…によって集熱され、底板(7B)から溶
液を加熱することができる。又、燃焼ガスからの集熱量
を大幅に増加することができ、発生器から排出される燃
焼ガスの温度を下げることができるとともに、溶液の加
熱効率を大幅に向上させることができる。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば、煙道(11)の入口(11A)側より出口(11B)側に
多くフィンを設けるとき、出口(11B)側に設けるフィ
ン(12B)…の数、又は長さは例えば煙道(11)の長
さ、燃焼ガスの温度などにより変化する。
又、煙道(22)に設けるフィン(23)の数、及び長さ
は、煙道(22)に流入する燃焼ガスの温度などにより変
化し、燃焼ガスの温度が高い場合は燃焼ガスからの熱回
収量を増加させるために数が多くなり、又長さは長くな
る。又、フィン(23)の間隔をフィン(12A)とフィン
(12B)との間隔より狭くすることにより煙道(22)の
熱回収量は増加する。
(ト)考案の効果 本考案は上記実施例のように構成された発生器であり、
開口を燃焼装置に向けて炉筒内に炉内筒を配置し、炉内
筒と炉筒との間の煙道に複数のフィンを設け、これらフ
ィンの密度を煙道の入口側より出口側を高くしたので、
発生器の運転時、炉内筒から煙道に流入した温度の高い
燃焼ガスから入口側のフィンによって集熱し、温度が低
下した燃焼ガスから煙道の出口側にて密度の高いフィン
によってさらに大量の熱を回収することができこの結
果、煙道での燃焼ガスからの集熱量をほぼ均一にするこ
とができ、炉筒の熱流束をほぼ均一にすることができ、
又、炉筒周囲の液の加熱効率を向上させることができ、
又、煙道から流出する燃焼ガスの温度を低下させること
ができる。
又、炉内筒の側板と炉筒の側板との間に形成された煙道
に複数のフィンを設け、これらフィンを煙道の入口側に
少なく出口側に多く設けたので、煙道の入口側にてフィ
ンにより集熱されて温度が低下した燃焼ガスから煙道の
出口側にて数の多いフィンによってさらに熱を大量に回
収することができ、煙道での各フィンによる集熱量を均
一化することができ、この結果、煙道を通る燃焼ガスに
よる炉筒周囲の溶液加熱効率を向上させることができ
る。
さらに、炉内筒にほぼ水平に炉内筒を配置し、この炉内
筒と炉筒との間に煙道を形成し、炉内筒の底を断熱材で
覆い、かつ、炉筒の底板の煙道側の面に複数のフィンを
設けたので、煙道を流れる燃焼ガスからフィンによって
集熱され、炉内筒の底板に対向した炉筒の底板をフィン
によって集熱された熱によって加熱して底板外側の溶液
を加熱することができ、この結果、発生器の溶液加熱効
率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示し、第1図
は発生器の縦断面図、第2図は第1図に示した発生器の
A−A線断面図、第3図は、第2図に示した発生器のB
−B線断面図、第4図は第1図に示した発生器のC−C
線断面図である。 (1)……器胴、(7)……炉筒、(7A)……側板、
(7B)……底板、(10)……炉内筒、(10A)……側
板、(10B)……底板、(12A),(12B)……フィン、
(23)……フィン、(24)……燃焼装置。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】器胴と、この器胴内にほぼ水平に配置され
    た炉筒と、器胴側部に設けられた燃焼装置とを備えた発
    生器において、開口を燃焼装置に向けて炉筒内に配置さ
    れた炉内筒と、この炉内筒と炉筒との間に形成された煙
    道に設けられた複数のフィンとを備え、これらのフィン
    は煙道の入口側より出口側に密に設けられたことを特徴
    とする発生器。
  2. 【請求項2】器胴と、この器胴内にほぼ水平に配置され
    た炉筒と、器胴側部に設けられた燃焼装置とを備えた発
    生器において、開口を燃焼装置に向けて炉筒内に配置さ
    れた炉内筒と、この炉内筒の側板と炉筒の側板との間に
    形成された煙道に設けられた複数のフィンとを備え、煙
    道の入口側のフィンの数を少なくし、煙道出口側のフィ
    ンの数を多くしたことを特徴とする発生器。
  3. 【請求項3】器胴内に炉筒をほぼ水平に配置し、器胴の
    側部に燃焼装置を設けた発生器において、開口を燃焼装
    置に向けて炉筒内に配置された炉内筒と、炉筒の底板に
    接続されこの底板と炉内筒の底板との間に形成された煙
    道に設けられた複数のフィンとを備えたことを特徴とす
    る発生器。
JP15154189U 1989-12-27 1989-12-27 発生器 Expired - Lifetime JPH0710213Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154189U JPH0710213Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154189U JPH0710213Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389359U JPH0389359U (ja) 1991-09-11
JPH0710213Y2 true JPH0710213Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31697836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15154189U Expired - Lifetime JPH0710213Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710213Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389359U (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2010006119A (es) Termopermutador del tubo de humos.
JPH0710213Y2 (ja) 発生器
KR200284927Y1 (ko) 고효율 폐열회수장치
JPH09280691A (ja) 吸収冷温水機の高温再生器
JPH11337002A (ja) 温水ボイラ
JP2006292316A (ja) 熱交換器およびこれを備えた燃焼装置
KR200415064Y1 (ko) 벽난로 및 보일러 연통의 폐열회수기
JP5900731B2 (ja) 温水装置
KR101068272B1 (ko) 노통 수관식 보일러
JP2928164B2 (ja) 燃焼ガス流に対し垂直な熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ
JPH1130401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP3007836B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JP2004360968A (ja) 熱交換器ユニット
JP2004225944A (ja) ボイラの水管壁における水管間閉塞用ヒレ構造
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JPH0619971Y2 (ja) 熱交換器
JP4132380B2 (ja) 潜熱回収ボイラにおける熱回収量増加装置
JP2007163006A (ja) 熱吸収用フィンを付けたボイラ
JPH0590101U (ja) 竪型ボイラ
JP2002107068A (ja) 熱交換装置
JPH06201101A (ja) 水管ボイラ
JPH1144401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP3724672B2 (ja) 給湯器
JP2987315B2 (ja) 多管式貫流ボイラの缶体構造
JP3872585B2 (ja) 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造