JPS5855562A - 研磨皿とその製造方法 - Google Patents

研磨皿とその製造方法

Info

Publication number
JPS5855562A
JPS5855562A JP56152021A JP15202181A JPS5855562A JP S5855562 A JPS5855562 A JP S5855562A JP 56152021 A JP56152021 A JP 56152021A JP 15202181 A JP15202181 A JP 15202181A JP S5855562 A JPS5855562 A JP S5855562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
silicon oxide
polishing
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56152021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146271B2 (ja
Inventor
Shunsuke Horiyasu
堀安 俊介
Ryoichi Endo
遠藤 良一
Takashi Nishiguchi
西口 隆
Kikuo Koga
古賀 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Hitachi Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Hitachi Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP56152021A priority Critical patent/JPS5855562A/ja
Publication of JPS5855562A publication Critical patent/JPS5855562A/ja
Publication of JPS6146271B2 publication Critical patent/JPS6146271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に微細な硬脆性材を研磨加工する研島皿と
その製造方法に関するものである。
例えば、ビデオティスフプレーヤにおいて使用される丹
生針の先端は、ビデオディスクのスパイラル溝に圧接し
、相対的に高速走行するためダイヤモンド、サファイヤ
等耐磨耗性の高い硬脆性材により作られている。この再
生針の製造過程に訃いて、上記研磨層を使用する加工工
程は数工程あるが、その1つに円錐研磨加工がある。こ
れは第1図に示すように直径α2■程度の微細な硬脆性
材1をシャンク2の先端にロー付けし、このシャンク2
を高速回転する研磨層3に押し付けて、上記硬脆性材1
を含む先端を円錐状に研磨加工する工程である。従来の
研磨層は、第2図にその側面を示すように、台5にダイ
ヤモンド砥粒6と結合剤7との混合物からなる研磨層8
を形成したダイヤモンド砥石が一般的であった。
このダイヤモンド砥石を回転させて、前述したシャンク
2の先端部のような微細で硬脆性部品を研磨加工すると
、研磨層8におけるダイヤモンド砥粒の埋設状態のバラ
ツキにより振動・衝撃が発生し、被加工面に欠けや傷が
生じるために加工歩留が悪くまたダイヤモンド砥粒の脱
落勢耐磨耗性にも問題があり、量産が困難な状態であっ
た。
本発明の目的は、上記した従来−技術の欠点ななくし、
微細な硬脆性部品を歩留よく研磨加工しかつ耐磨耗性の
高い研磨層とその製造方法を提供する罠ある。
上記目的を達成するため、本発明は、希薄なガス雰囲気
中で酸化硅素化合物を加熱し、得られた蒸気流に高周波
電界を重畳してイオン化し金属面に蒸着させると付着性
の強い緻密な酸化硅素化合物や層が形成されることを利
用したもので、被蒸着面として金属層の表面を有する基
台と、この金属層の表面圧上記した方法によって蒸着し
た酸化硅素化合物の層を研磨層とすることを特徴として
いる。
以下本発明の一実施例、を第3図〜第6図に基づいて具
体的に説明する。第3図は金属又は研磨材を蒸着する装
置を示すもので、ベルジャ9は、ベースプレート10上
に気密に設置されており、ペースプレート10に設けら
れた排気口11から拡散ポンプ等の真空排気系(図示せ
ず)により排気して真空室12が形成される。前記パー
スプレート10の中央部には、蒸着物としてクロム。
ニッケル等の金属13を入れたルツボ14及び蒸着物と
して例えばSLO!等の酸化硅素化合物15を入れたル
ツボ16.さらにルツボ14.i6の各々の近傍には蒸
着物加熱用の電子ビーム加熱銃17.18が配置されて
いる。ルツボi4 、16の上方には。
蒸発した金属13又は酸化硅素化合物150粒子をイオ
ン化するための高周波コイル19が、さらに高周波コイ
ル19の上方には被蒸着体である例えば塩化ビニール等
の絶縁体20がホルダ21により保持されている。
以上の構成により、まず真空室12内を真空度8 X 
10−’ Torr 程度の希薄なガス雰囲気中にした
後、まず電子ビーム加熱銃17により金属13を加熱蒸
発させる。この加熱して得られた金属16の蒸気流は、
第3図の矢印方向に上昇し、高周波コイル19にかけら
れた有効電力2000’周波数1L56MH”の高周波
電界によりイオン化され、絶縁体20の被蒸着面20α
に蒸着する。この工程を約4分間行ない、被蒸着[20
αに厚さ5ooo、i程度の金属層を形成して、金属1
5の蒸着を停止する。次に電子ビーム加熱銃18により
酸化硅素化合物15を加熱蒸発させ、上記した金属15
の蒸気流と同様の過程を経て、今度は前工程で形成され
た金属層の表面に酸化硅素化合物15を蒸着させる。こ
の工程を約10分間行ない、前記金属層の表面に厚さ5
ooo、j程度の酸イM硅素化合物の層を形成して終了
する。
以上の方法九より得られた研磨層は、第4図に示すよう
に、絶縁体200表面に下地として金属層22が形成さ
れ、さらに酸化硅素化合物の研磨層23が形成されたも
のとなる。上述した実施例においては、表面に金属層を
有する基台として絶縁体2oの表面に金属を蒸着して金
属層22を形成させたものを使用しているが、第5図に
示すように絶縁体20の表面に金属板24を接着剤25
尋で貼り付けたものあるいは、第6図に示すように全て
が金属体26からなるものを基台とじて使用し、それぞ
れの金属表面に上述と同様な方法で酸化硅素化合物を蒸
着させて研磨層25を形成させてもよい。
このように金属表面にイオン化され蒸着した酸化硅素化
合物の研磨層23は、対金属への付着性がよく、かつ1
層自体が緻密に形成されるため、ダイヤモンド等の硬脆
性材の研磨加工において耐磨耗性が高く、さらに禎加工
面に欠けや傷が生じにくい良質の研磨層となる。金属の
中でもクロムやニッケル、特にクロムに対する酸化硅素
化合物の付着性は秀れ、従来のダイヤモンド砥石に比較
し、10倍程度の耐摩耗性を有する。
以上説明したように本発明によれば、高周波電界を重畳
した希薄ガス雰囲気中において、イオン化され、金属層
の表面に蒸着された酸化硅素化合物は、付着性がよく緻
密な層を形成することから、この層を研磨層とすること
罠より、耐磨耗性の高い良質の研磨層を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は研磨加工状態を示す説明図、第2図は従来の研
磨層を示す側面図、第3図は本発明による研磨層を製造
する蒸着装置の説明図、第4図は本発明による研磨層の
一実施例を示す側面図、第5図は本発明による研磨層の
他の実施例を示す側面図、第6図は本発明による研磨層
のさらに他の実施例を示す側面図である。 22、24.26・・・・・・金属層 25・・・・・・・・・・・・・・・・・・研磨層20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶縁体〒1図 42図 第5図 〒4図 第5図 0 η6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に金属層を有する基台と前記金属層の表面に酸
    化硅素化合物を蒸着して形成した研磨層とより構成され
    ることを特徴とする研磨層。 2 上記金属層を成す金属がクロムであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の研磨層。 & 高周波電界を重畳した希薄ガス雰囲気中において、
    絶縁体の表面に金属を蒸着して金属層を形成し、その後
    、前記金属層の表面に酸化硅素化合物を蒸着して研磨層
    を形成することを特徴とする研磨層の製造方法。
JP56152021A 1981-09-28 1981-09-28 研磨皿とその製造方法 Granted JPS5855562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152021A JPS5855562A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 研磨皿とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152021A JPS5855562A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 研磨皿とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855562A true JPS5855562A (ja) 1983-04-01
JPS6146271B2 JPS6146271B2 (ja) 1986-10-13

Family

ID=15531321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152021A Granted JPS5855562A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 研磨皿とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855562A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201879A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPS60201878A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPS60201877A (ja) * 1984-03-28 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPS63103948U (ja) * 1986-12-24 1988-07-06
EP0850725A3 (en) * 1996-12-02 1999-01-13 Motorola, Inc. Platen coating structure for chemical mechanical polishing and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454045Y2 (ja) * 1987-12-09 1992-12-18

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201879A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPS60201878A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPH0116625B2 (ja) * 1984-03-26 1989-03-27 Mitsubishi Metal Corp
JPH0116624B2 (ja) * 1984-03-26 1989-03-27 Mitsubishi Metal Corp
JPS60201877A (ja) * 1984-03-28 1985-10-12 Mitsubishi Metal Corp 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPH0474145B2 (ja) * 1984-03-28 1992-11-25
JPS63103948U (ja) * 1986-12-24 1988-07-06
EP0850725A3 (en) * 1996-12-02 1999-01-13 Motorola, Inc. Platen coating structure for chemical mechanical polishing and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146271B2 (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863605A (en) Diamond film deposition
JPS6039150B2 (ja) 微細寸法のダイヤモンド物品を研磨するための酸化シリコン研磨層およびその製造方法
CN106637207B (zh) 一种石墨基材上的耐高温类金刚石涂层方法
US5366579A (en) Industrial diamond coating and method of manufacturing
JPS5855562A (ja) 研磨皿とその製造方法
US4056457A (en) Method of depositing low stress hafnium thin films
JP2840788B2 (ja) ダイヤモンド成分を含む表面保護膜
JP2590341B2 (ja) 薄膜ダイヤモンドの被覆方法
JP2978023B2 (ja) 合成ダイヤモンドフィルムの製造方法
JPH04157157A (ja) 人工ダイヤモンド被覆材の製造方法
US5588975A (en) Coated grinding tool
US4514192A (en) Silicon oxide lapping coatings
CN107400868A (zh) 改善大口径碳化硅反射镜硅改性层表面微观缺陷的方法
JPH0569341A (ja) 超精密研削用ダイヤモンドラツピングテープおよびその製造方法
JP3718876B2 (ja) 超硬質膜被覆部材及びその製造方法
JPH0818883B2 (ja) 多孔質フィルタの製造法
JPH05104536A (ja) 被覆型鏡面モールド金型及びその製造方法
JPS60201878A (ja) 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
JPS60201877A (ja) 析出生成人工ダイヤモンド粒で構成されたダイヤモンド研磨砥石
US4243395A (en) Method for precision grinding of hard, pointed materials
JPH04331798A (ja) ダイヤモンド膜形成方法
JPS60255366A (ja) ダイヤモンド研磨紙の製造法
JPS63283858A (ja) 硬質複合粉末研磨材
JPS61249275A (ja) 砥粒の製造方法
US6099966A (en) Deposition target medium for diamond film deposition