JPS585554A - 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法 - Google Patents

歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法

Info

Publication number
JPS585554A
JPS585554A JP10255081A JP10255081A JPS585554A JP S585554 A JPS585554 A JP S585554A JP 10255081 A JP10255081 A JP 10255081A JP 10255081 A JP10255081 A JP 10255081A JP S585554 A JPS585554 A JP S585554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed
belt
side member
teeth
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255081A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kido
城戸 邦夫
Masao Nishioka
正雄 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNITSUTA KK
Unitta Co Ltd
Original Assignee
YUNITSUTA KK
Unitta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNITSUTA KK, Unitta Co Ltd filed Critical YUNITSUTA KK
Priority to JP10255081A priority Critical patent/JPS585554A/ja
Publication of JPS585554A publication Critical patent/JPS585554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • F16G3/08Belt fastenings, e.g. for conveyor belts consisting of plates and screw-bolts or rivets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は歯付エンドレスベルトとこれに使用する接合具
:こ関する。
歯付エンドレスベルトは二4111山のs爽な動力伝達
生膜として、またタイミングベルトとして多用されてい
るものであり、機知の如く、ベルトの内向あるいは背面
、もしくはその双方に二軸に自足されたギアと噛合う歯
を有するものである。
しかし、従来、この極ベルトは製形の型によす* 初か
らエンドレスのものとして成形されている。そのため、
ベルトの周囲長か異なると、ベルトの幅や歯のピッチな
とその点の構成要素か同じであっても、それぞれの1#
回長に対応したそれぞれの型か必要であった。また、こ
のような環形の型を用いる餉値は複雑かつ大型になり麺
ちである。
本発明は上記のような従来方法における不都合を爾11
ベルト4部の接6油5Iを91元することで解決したも
のである。
以上、図ボした実施例に基ついて伍台部材から説明する
第1図において龜、lは歯付ベルトの端部を示し1は本
発明による接合部材の歯付側部材、2は同じく接合部材
の背面側部材である。
歯付側部材1は凶にボすよう番ご内聞側に按會すべきベ
ルト轟、Jの歯3と同形の四m4をMi]後方向(ベル
トの回助万同に沿つ方向)に二条備えた硬質ブラスチン
ク製である。
背面側部材2は−il記直付側部材11c対してベルト
を介して対をされる平板である。
両部材1.2は歯付部材1側からベルトa。
a′の歯3をM tmする4本のビスによってベルトを
中間に次んご1書される。
なお、両部[1,2の材質はベルトと同様のもの、ある
いは金属でもよ(、これらの大きさは幅かベルト幅にほ
ぼ等しり、厚さはベルトのイ尚W&か好しい、また、こ
れらのoす鋭長は、ベルトの−3を少なくとも2コ以上
の領域を覆う、すなわち、歯付側部材lの凹溝4か削恢
万回に二条以上となることか好しい。
第2図は歯のピンチに対しわん曲の程度か比戟的大きい
場合の実施例であって、第1図と同様の1所をボすか、
歯付側部材1の内聞側や背面側部材2はベルトのわん四
に沿うよう成形され1いる。
弗1図の実施例のものは平板型であるからこのようなベ
ルトを(E復温動用に使用1−るに迦し、第2凶の実施
例のものは、回転1励用に1する。
もつとも、弔1図のものにおいて示すように、歯付側部
材1の―り俊方向端血のベルトに伍する側の禮5.5を
曲面としておけは、接合部材が平板型であってもある程
度のわん曲程度も対応させることかできる。
このような接合部材で接合され無端とされた歯付エンド
レスベルトを使用するギアプーリ6には第3図に示すよ
うに歯付側部材lが保合するl!!j所7を設けるbv
がある。そして、この回度「7と歯付側f&祠lとの悌
含時における騒音や釦軍を趙けるためこの部分1cゴム
など適当なりッション祠8を内張すすることかある。
第4図(J不m発明の接合部祠に関するさらに他の実施
例で、このものでは、歯付側部約1とm’ Ifi側@
5I2とか側辺材9で連軸された一体構造となっている
側辺材9は可撓性を備えるもので歯付側部材や背面側部
材と同じ材質でこの部分を比較的薄(するなどで=r 
%s性を付与することか成形上有利である。
第4図の実施例における接合部材はベルトの側方より挾
み込んで位置決めした俊ビス止めすればよいので取扱い
部材か一つである上仮止めしておいてからビスを操作で
きるので、部材を紛失したりする恐れは少なく、かつ、
装看か簡単である。
なお、以上において両部材1.2はビス等によって1看
されるということで6明したか、長着、挾看その畑の手
段でIi!11看されるものであってもよいことは当然
である。すなわち、歯付側部材lとWljO側部材2と
かベルトを挟持して取り付番プられるものであれはよい
以上のように本発明の接合部材は歯付ベルトのIItl
I4を藺単に接骨でき、しかも、ベルトa1a′のm3
・2曲合わせ都の両側で少なくとも一つずつ係合しビス
止め等をするからその接合ならひにfkfa部の引張り
に対する耐力はきわめて^い拳 このようrt il&台部材はベルトの衝合わせ部の接
合ばかりでなく、使用中に発生したベルトの亀裂IIU
所の袖h4に使用することもできる。また、この櫨ベル
トのバランサーとしても使用でき、前記ベルト端部の接
合や袖1bに用いた際にはその個所に対するバランサー
としてベルトの他の個所にも堰付けることかある。
また、本発明により得た歯付エツトレスベルトはその駆
動にあたってFlij述したように第3図に示すような
プーリーを珠用するか、該ベルトのベルト長か長い場合
は1−リ−6の凹所7とベルトの歯付側部祠1との係合
か一致し、正確な保合が行えるようにベルトには接合部
分以外にも部材1,2か取り付けられることもある。
本発明の接合部材を用いれば、爾付エンドレスベルトを
前嬢1こかつ女1曲1こ生産することかできる。
】fJわち、まず歯付ベルトを崩広かつ長尺の帯状に成
形生麺し、これを必111幅と長さの画材ベルト車体に
切り取る。しかる後、歯付ベルト車体の両端を衡接し、
この部をFi1J記伎酋部材で@記のように接合すれば
、簡単tこ任意の環径および幅の歯付エンドレスベルト
を得ることができる。
したかつて、本発明は次のような作用効果を備える。
■ 接合部材は装驕か容易eめつ〔、しかも、歯fil
’ 9i!1部材はベルトの歯を保合するので接合強度
が商い。
■ 接合部材は使用中の歯付ベルトに生じた亀裂等の@
1鯵あるいは他強都祠として使用できる。
■ 接合部材は歯付ベルトのバランサーとして使用でき
る。
この場合、フーーリーと(JJ係6・か強固に行んるの
で^動力置場装置か得られる。
■ 接合部材で歯1jエフドレスベルトの製盾かm単に
なる。
■ 本発明の方法は、清秋の歯付ベルトから任意の輻お
よび堀径の歯付エンドレスベルトを一反に多数生産でき
従来の一蘭母に当初からJ##/iこ!1i!汝する力
故にくらべ非希゛に能率かよく、かつ、設備も小規模と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図。 第2図は側面図。 第3図は使用時の側面図。 jF44図は他の実施例の劇6A凶。 に画材側接合部  2:背面側按骨具 3:歯        4:凹尋 5:陵        6:キアプーリ7二H部   
    8:クッション9:側辺材 43図 者4」

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  円面側に、接合すべきベルトの歯と同形の四
    部を11il @l力回に少なくとも二4に備んた歯付
    側部材と、これにベルトを挾んで対接し収り付けされる
    背面側部材とからなることを#j黴とする歯付ベルトの
    接合部材。
  2. (2)歯付側部材4背而側部材とか可撓性のゐる側辺材
    で;!dされた歯棒44造であることを待機とする前記
    fffF、1lll求の範囲lに記載の歯付ベルトの接
    合部材。
  3. (3)  歯付側部材とf面側部材の前後方向−閣はベ
    ルトに接する側の陵が曲面とされていることを特徴とす
    る、的記持許請求の範jail、  2に記載するいず
    れかの歯付ベルトの接合部材。
  4. (4)  歯付ベルトを長尺に成形して必安長さに切り
    取った後両端を−接し、この部を、内向側に接合すべき
    ベルトの菌と同形の四部を前後方向に少tよくと5二条
    備んた歯伺側部材と、これにベルトを挾んで対接され取
    り付けされる背面側部材とからなることを特徴とした接
    合部材で、歯付働部祠の四部とベルトの前記9kmした
    両端にわたって、それぞれの側の爾とを嵌合させて接合
    した、歯付エンドレスベルトの一ツメb缶◎
JP10255081A 1981-06-30 1981-06-30 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法 Pending JPS585554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255081A JPS585554A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255081A JPS585554A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585554A true JPS585554A (ja) 1983-01-12

Family

ID=14330348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255081A Pending JPS585554A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585554A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182153U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31
EP0543523A2 (en) * 1991-11-19 1993-05-26 Otis Elevator Company Elevator door belt linkage
EP3210915A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-30 Maschinenfabrik Bernard Krone GmbH & Co. KG Fördergurt und landwirtschaftliche erntemaschine mit einem fördergurt
WO2020023510A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Gates Corporation Belt clamp
US10605330B2 (en) 2016-04-26 2020-03-31 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Drive-belt connecting device designed for the tension-resistant connection of flat drive-belt end sections, drive belt, and conveying device equipped therewith

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182153U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31
EP0543523A2 (en) * 1991-11-19 1993-05-26 Otis Elevator Company Elevator door belt linkage
EP0543523A3 (ja) * 1991-11-19 1994-01-26 Otis Elevator Co
EP3210915A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-30 Maschinenfabrik Bernard Krone GmbH & Co. KG Fördergurt und landwirtschaftliche erntemaschine mit einem fördergurt
US10605330B2 (en) 2016-04-26 2020-03-31 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Drive-belt connecting device designed for the tension-resistant connection of flat drive-belt end sections, drive belt, and conveying device equipped therewith
WO2020023510A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Gates Corporation Belt clamp
KR20210032471A (ko) * 2018-07-24 2021-03-24 게이츠 코포레이션 벨트 클램프
US10995821B2 (en) 2018-07-24 2021-05-04 Gates Corporation Belt clamp
JP2021530659A (ja) * 2018-07-24 2021-11-11 ゲイツ コーポレイション ベルトクランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59209421A (ja) パイプを素材とするラツクバ−の製造方法
JPS585554A (ja) 歯付ベルトの接合部材と歯付エンドレスベルトの製法
ATE214987T1 (de) Drückwalzvorrichtung und verfahren zur herstellung von hohlrädern mit zwei innenverzahnungen
FR2412762A1 (fr) Poulie perfectionnee pour systemes d'entrainement positif
US6551261B1 (en) Bamboo massage stick
MY135484A (en) Frame assembly for vehicle and vehicle having the frame assembly
ES2083601T3 (es) Aparato y metodo para unir material elastomero de hoja.
JPH0312646U (ja)
JPS5859035A (ja) 樹脂部品の接合方法
JPS5743817A (en) Joining method of tetrafluoroethylene resin molding
EP0816585A3 (en) Member for joining two elements which is equipped with a perpendicularly projecting partition
JPH0116699Y2 (ja)
JPH035892B2 (ja)
JP2780978B2 (ja) 中空シャフトの製造方法
JP3672295B2 (ja) 軽量ドライブシャフトの製造方法
JPH08214691A (ja) 接ぎ木支持具
FR2316397A1 (fr) Ferrure pour realiser une liaison temporaire
JPH06159445A (ja) 無端丸ベルト及びその製造方法
JP2825799B2 (ja) モールディングの接合方法及びそのための溶着治具
IE823055L (en) Dead end appliance
JPH0294854U (ja)
JPS63115039U (ja)
JPS633644Y2 (ja)
AU734308B2 (en) Easy mitre jig
FI102878B1 (fi) Orientoituvasta muovimateriaalista valmistettu säiliö ja menetelmä säiliön valmistamiseksi