JPS5855439Y2 - 音声波形表示装置 - Google Patents

音声波形表示装置

Info

Publication number
JPS5855439Y2
JPS5855439Y2 JP1979065439U JP6543979U JPS5855439Y2 JP S5855439 Y2 JPS5855439 Y2 JP S5855439Y2 JP 1979065439 U JP1979065439 U JP 1979065439U JP 6543979 U JP6543979 U JP 6543979U JP S5855439 Y2 JPS5855439 Y2 JP S5855439Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
audio
display device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979065439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55167300U (ja
Inventor
貢 久保木
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1979065439U priority Critical patent/JPS5855439Y2/ja
Publication of JPS55167300U publication Critical patent/JPS55167300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855439Y2 publication Critical patent/JPS5855439Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョン受像機のブラウン管画面に音声信
号波形を映出せしめるようにした音声波形表示装置に関
するもので、簡単な手段により音声波形を得ようとする
ものである。
以下その一実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図において、1は音声信号入力回路、2は水平同期
信号入力回路、3は水平同期信号を積分する積分回路、
4は前記音声信号および積分回路3より得られる鋸歯状
波信号をおのおの抵抗R1、コンデンサC1を介して合
成して入力するTTLインバータ、5はTTLインバー
タ4の出力を人力とする遅延回路、6は出力回路で゛、
この回路の出力信号をテレビジョン受像機の映像増幅段
に印加する。
次にその動作を第2図とともに説明する。
まず、音声信号を回路1により低インピーダンスに変換
してTTLインバータ4に加える。
一方、水平同期入力回路2からは第2図gに示す水平同
期信号が得られ、この信号が次の積分回路3により第2
図すに示す鋸歯状波信号に変換される。
前記音声信号と、鋸歯状波信号はTTLインバータ4の
入力点で合成されるが、鋸歯状波信号はコンデンサC1
によりアースに対して浮いた状態のために、実際はイン
ピーダンスの低い音声信号により、鋸歯状波信号の直流
成分が変化する。
いま、ある音声信号レベルによって第2図Cに示す信号
がインバータ4に入力されると、その出力にはインバー
タの閾値イを基準に反転したパルス(第2図d)が得ら
れる。
この第2図dのパルスを遅延回路5を通すことにより、
遅延回路5の出力には第2図eに示す出力信号が得られ
る。
すなわち、1水平期間に1つのパルスが得られるわけで
ある。
音声信号によって鋸歯状波信号の直流成分が変化するた
め、ある音声信号によっては鋸歯状波信号と閾値イの関
係は第2図fのようになり、この信号がインバータ4に
入力された場合、その出力には第2図gに示すように第
2図dとはパルス巾の異なるパルスが得られ、遅延回路
5の出力には第2図りに示すパルスが得られる。
このパルス(第2図e、h)が輝度信号成分となってテ
レビジョン受像機のブラウン管画面には第3図に示すよ
うな音声波形が映出される。
音声波形の左右の振れは第2図d9gに示す信号のパル
ス巾によって決定され、第2図c、 dの場合、音声
波形は画面左側に振れ、第2図f、 gの場合、音声
波形は画面右側に振れる。
以上説明したように本考案によれば、積分回路、インバ
ータおよび遅延回路を設けるだけで、音声信号波形をテ
レビジョン受像機のブラウン管画面に表示せしめること
ができ、実用上極めて便利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における音声波形表吊装置の
回路図、第2図a−11は動作説明のための波形図、第
3図はテレビジョン受像機に映出された音声信号波形を
示す図である。 1・・・・・・音声入力回路、2・・・・・・水平同期
入力回路、3・・・・・・積分回路、4・・・・・・イ
ンバータ、5・・曲遅延回路、6・・・・・・出力回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テレビジョン信号の水平同期パルスより作成した鋸歯状
    波信号と音声信号とを加算し、一定レベルの信号と比較
    して前記音声信号に追従したパルス幅のパルスを得、こ
    のパルスに基いてテレビジョン受像機の映像増幅段へ印
    加されるパルス信号を形成してなる音声波形表示装置。
JP1979065439U 1979-05-16 1979-05-16 音声波形表示装置 Expired JPS5855439Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065439U JPS5855439Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 音声波形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065439U JPS5855439Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 音声波形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55167300U JPS55167300U (ja) 1980-12-01
JPS5855439Y2 true JPS5855439Y2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=29299437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979065439U Expired JPS5855439Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 音声波形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855439Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55167300U (ja) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855439Y2 (ja) 音声波形表示装置
JP2789474B2 (ja) 利得制御回路
JPS6318210Y2 (ja)
JPH0413375A (ja) 同期分離回路
JPS5986776U (ja) ビデオカメラのビユ−フアインダ表示装置
JPS63318886A (ja) ゲ−トパルス生成回路
KR910003624Y1 (ko) 수직 블랭킹 기간내의 콘트롤 신호 혼합회로
JP3050207U (ja) キャラクター表示回路
JPS609373U (ja) 画面位相調整装置
JP2701328B2 (ja) 掛算回路
JP3019313B2 (ja) 同期信号自動切換装置
JPS6037594Y2 (ja) 走査線位置検出同期回路
JPS59218080A (ja) ペデスタルレベルクランプ回路
JPS62188869U (ja)
JPS59180568U (ja) 画面表示回路
JPS60212066A (ja) テレビジヨン受像機
JPS6115478A (ja) 自動利得制御回路
JPS6323713B2 (ja)
JPS58125463U (ja) ビデオ信号用輪郭補正回路
JPS59153586U (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPS56120280A (en) Interpolation device for synchronizing signal
JPS5813781U (ja) テレビジヨン受像機
JPS58218280A (ja) 映像信号処理回路
JPH01159469U (ja)
JPS58190693U (ja) 水平画面位置補正回路