JPS6037594Y2 - 走査線位置検出同期回路 - Google Patents

走査線位置検出同期回路

Info

Publication number
JPS6037594Y2
JPS6037594Y2 JP9555877U JP9555877U JPS6037594Y2 JP S6037594 Y2 JPS6037594 Y2 JP S6037594Y2 JP 9555877 U JP9555877 U JP 9555877U JP 9555877 U JP9555877 U JP 9555877U JP S6037594 Y2 JPS6037594 Y2 JP S6037594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
flop
signal
output
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9555877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5423521U (ja
Inventor
茂 原田
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP9555877U priority Critical patent/JPS6037594Y2/ja
Publication of JPS5423521U publication Critical patent/JPS5423521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037594Y2 publication Critical patent/JPS6037594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、水平および垂直掃引により画像を再生する電子
装置において、画面上の任意の掃引装置より映像信号の
ON、 OFFまたは白レベルあるいは黒レベルに切替
えるスイッチングパルスを造り出すための回路に関する
特に本案は、走査線の適宜位置よりこのスイッチングパ
ルスの入力が水平掃引期間および帰線期間のいずれの時
点で入力されても、このスイッチングパルスが入力され
た直後の水平同期信号の始点または終点より立上るべく
同期し、画面上の水平掃引を必ず画面端より開始する走
査線位置検出同期回路を提供するものである。
したがって本案の目的は、ブラウン管を用いた表示装置
における画面の任意の特定領域をブランキングしたりあ
るいはその逆を行なう場合に適用し、水平掃引の適宜時
点においてこれを行なうとき必ず画面端より開始させる
点にある。
また、本案の他の目的は画面の特定領域をブランキング
あるいはその逆を行なうべく指令した時点の走査線の位
置を検出しかつ水平掃引と同期のとられたスイッチング
パルスを造り出す点にある。
以下本案を実施例図面に添って説明するが、ここでは画
面上の任意の領域に適宜ブランキングをかける場合につ
いて例示する。
第1図は本案の実施例回路図で、第2図は第1図の各部
のタイムチャート図である。
第1図において、2個のフリップフロップF /Ft
9 F /F 2の各セット入力端子S□、S2は共通
に接続されている。
このセット入力端子1にはセット信号発生装置(図示せ
ず)により、画面上の任意の位置からブランキングをか
けるべく、垂直掃引期間の適宜時点に手動操作によって
指令される第2図Cに示すようスタート信号が入力され
る。
一方、リセット入力端子2には第2図aに示すような水
平同期信号が入力され、第1のフリップフロップF/F
1のリセット端子R1に与えられる。
同時にこの水平同期信号はインバータ乙によって第2図
すに示すような位相反転された同期信号が第2のフリッ
プフロップF/F2のリセット端子R2に与えられる。
今、セット入力端子1に垂直掃引の任意の時点でかつ水
平掃引中においてブランキングの指令たる第2図Cに示
すようなスタート信号が入力されたとすると、第1のフ
リップフロップF/F1のリセット端子R1はHigh
レベル(以下単にHと称す)となっているので、その出
力Q工からは第2図dに示すような出力パルスが発生す
る。
この出力パルスは次の水平同期信号で第1のフリップフ
ロップF/F1のリセット端子R工がLowレベル(以
下単にLと称す)となることによりその始点で立下る。
一方、第2のフリップフロップF/F2のリセット端子
R2は水平掃引期間中°“1,99が与えられているか
ら、この出力Q0からは何ら出力は発生しない。
したがって、次段のORゲート回路3には第1のフリッ
プフロップF /F1の出力Q1からの第2図dに示す
ような出力パルスが与えられる。
次に、セット入力端子1に入力されるスタート信号が第
2図eに示すような水平掃引期間中に指令されたもので
あると、第2のフリップフロップF/F2のリセット端
子R2は“H”となっているので、その出力Q2からは
第2図fに示すような出力パルスが発生する。
この出力パルスはリセット端子R2がリセット入力端子
2に入力された水平同期信号の終端にて“I、9%とな
るからこの時点で立下る。
一方、第2のフリップフロップF/F□はそのリセット
端子R□に帰線期間中“Lttが与えられているので、
出力Q1には何ら出力は発生しない。
したがって次段のORゲート回路3には第2のフリップ
フロップF/F2の出力Q2からの第2図fに示すよう
な出力パルスが与えられる。
その結果、ORゲート回路3からはセット入力端子1に
入力されたセット信号が第2図Cに示すような水平掃引
期間中のものであれば第2図dに示すような出力パルス
が、また第2図eに示すような水平帰線期間中のもので
あれば第2図fに示すような出力パルスが次段の矩形波
発生器すなわちモノマルチバイブレータ4に送出される
したがってモノマルチバイブレータ4はORゲート回路
3から送出された出力パルスの立下りによってトリガさ
れる第2図gおよびhの出力パルスをその出力端子Qよ
り発生する。
スイッチング回路5は端子6より入力された周知の映像
信号を前段のモノマルチバイブレータ4より供給された
出力パルスに基づいて端子7への通過を制御する。
端子7は図示しない周知の映像出力回路及びブラウン管
に接続される。
したがって、端子6より入力された映像信号はスイッチ
ング回路5を経て周知のように終局的にはブラウン管画
面上に適宜図形、文字等として描かれる。
ここではスイッチング回路5に供給された出力パルスが
第2図gおよびhに示すように正極性のパルスであると
き、上述の端子6より入力された映像信号を端子7に通
過させる。
ところで、このスイッチング回路5に供給されるモノマ
ルチバイブレータ4の出力パルスは第2図gおよびhに
示すように必ずその立上りが水平同期信号の始点または
終点に一致したものとなる。
したがって、端子6より入力された映像信号はこのよう
な出力パルスで制御されるから、上述の画面上に現われ
る映像の水平掃引は必ず画面端より行なうことが可能と
なる。
以上のようにして、本案は水平および垂直掃引により画
像を再生する電子装置において、画面上の任意の掃引位
置より映像信号のON、OFFを行なわせた場合、必ず
画面上の掃引を画面端より行なわせることができ、この
パルスを輝度信号の白レベル又は黒レベル信号に切替え
るパルスとして使用し、画像のブランキングパルスとし
て使用する場合も同様に画面端より行なわせることがで
きる走査線位置検出同期回路を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例回路図、第2図はこの回路図の各
部の動作波形図を示すものである。 1・・・・・・セット入力端子、2・・・・・・リセッ
ト入力端子、3・・・・・・ORゲート回路、4・・・
・・・モノマルチバイブレータ、5・・・・・・スイッ
チング回路、6・・・・・・映像信号入力端子、7・・
・・・・出力端子、F /p1・・・・・・第1のフリ
ップフロップ、F/F2・・・・・・第2のフリップフ
ロップ、4・・・・・・インバータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直・水平掃引期間の任意の時点で入力されるスタート
    信号によりセットされ水平同期信号の帰線期間でリセッ
    トされる第1のフリップフロップと、スタート信号によ
    りセットされ、前記水平同期信号と逆相の信号の水平掃
    引期間にリセットされる第2のフリップフロップと、前
    記第1および第2のフリップフロップのいずれかがリセ
    ットされる時点であって水平同期信号の始点または終点
    と同期している時点でトリガされあらかじめ決められた
    パルス幅を持つ矩形波を送出する矩形波発生器と、この
    矩形波発生器の出力により映像信号の通過・遮断を制御
    するスイッチング回路とを備えたことを特徴とする走査
    線位置検出同期回路。
JP9555877U 1977-07-18 1977-07-18 走査線位置検出同期回路 Expired JPS6037594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9555877U JPS6037594Y2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 走査線位置検出同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9555877U JPS6037594Y2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 走査線位置検出同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5423521U JPS5423521U (ja) 1979-02-16
JPS6037594Y2 true JPS6037594Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=29028607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9555877U Expired JPS6037594Y2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 走査線位置検出同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5423521U (ja) 1979-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2141564A (en) Synchronized switching regulator for a display system
US3654386A (en) Dual raster television system
CA1185357A (en) Dual mode horizontal deflection circuit
JPS6037594Y2 (ja) 走査線位置検出同期回路
JP2714112B2 (ja) テレビジョン受像機
CA1099402A (en) Retrace blanking pulse generator with delayed transition
JPS558161A (en) Clock generation circuit
US3436469A (en) Method for synchronizing color television signals
JPH0636558B2 (ja) 水平ブランキングパルス発生回路
JP2822469B2 (ja) テレビ受像機
JP2502757B2 (ja) 複合palビデオトランスレ―タ
US4598236A (en) Background raster generator
JPS6037595Y2 (ja) 走査位置検出同期回路装置
KR880000809Y1 (ko) 스텝신호 발생장치
JPS5850670Y2 (ja) 再生水平同期信号発生装置
JPS5814791B2 (ja) 抜き取りパルス発生装置
JPH042540Y2 (ja)
KR0165249B1 (ko) 버스트 게이트 펄스 발생회로
JPS585631B2 (ja) パルパルス信号発生装置
JPS5920690Y2 (ja) 多現象オツシロスコ−プ
JPS636947Y2 (ja)
JPH0318182A (ja) ビデオデジタイズ装置
JPH0225180A (ja) 外部同期装置
JPS62225077A (ja) 垂直ブランキングパルス発生回路
GB1019811A (en) Improvements in and relating to the conversion of television signals from one standard to another