JPS5855401Y2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS5855401Y2
JPS5855401Y2 JP10557879U JP10557879U JPS5855401Y2 JP S5855401 Y2 JPS5855401 Y2 JP S5855401Y2 JP 10557879 U JP10557879 U JP 10557879U JP 10557879 U JP10557879 U JP 10557879U JP S5855401 Y2 JPS5855401 Y2 JP S5855401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
display
connector
display board
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10557879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623981U (ja
Inventor
孝男 耳塚
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP10557879U priority Critical patent/JPS5855401Y2/ja
Publication of JPS5623981U publication Critical patent/JPS5623981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855401Y2 publication Critical patent/JPS5855401Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は放電表示板の如き電気信号により表示を行う表
示板と、これを支持する基板からなる表示装置(以下こ
れを表示ユニットという)に関し、特に基板と表示板と
の間の電気的接触と機械的支持の構造に関する。
従来、放電表示板のように電気信号で表示を行う表示板
は電気信号を印加すべき電極端子をもち、かつ、これに
半田付、溶接、導電ペースト接着等の手段でリード線を
つけて構成されている。
このようにして構成された表示板を表示装置に組込む場
合はリード線をプリント回路板のような基板に半田付し
、機械的支持と電気的接触をなさしめている。
この様な表示ユニットでは表示板を基板に半田付する際
にリード線に過度な力が加わり、表示板からリード線が
脱落する場合があり、この為リード線と表示電極端子の
接触部分を更に他の複弦手段例えばエポキシ樹脂等で覆
って脱落を防ぐ方法がとられている。
この様な表示ユニットの構或は、表示板の電極端子の加
工、複弦が必要であり、表示板の電極数がドツトマトリ
クスによる表示のように数百本にも及ぶ時は端子加工、
複弦を行うと信頼性に欠け、かつ高価なものとなる。
さらにリード線が基板に半田付されているので、表示ユ
ニットのメンテナンスが難しく、表示板を基板からはず
す様な事は実際上困難な事であった。
この考案の目的は、上述の欠点をなくした表示ユニット
を提供することにある。
本考案によれば少くとも一方が透光性のガラス板を、互
にずらせて組み合せた外囲器からなる表示板とこれを支
持する基板から構成される表示装置において、表示板の
余白部はコネクターに挿入され、そのコネクターは表示
板の視覚面から各々同じ厚さだけはみ出るように挿入さ
れ、かつ基板上に設けられた他のコネクターと組合せら
れて、電気的接触と表示板の機械支持とを行わせている
ことを特徴とする表示装置が得られる。
以下図面を参照しながら説明する。
第1図は従来の表示ユニットの構成例を示す側面図で、
11は視覚側のガラス板、12はガラス板、13はエポ
キシ樹脂、14はリード線、15はプリント板である。
内国を通して同一番号を付したものは同じものをさす。
第1図でガラス板11と12を適当な手段で封着してな
る表示板では両方に電気信号を印加する為の端子部を設
ける。
この端子部にリード線14か半田付され、少くともこの
半田付部を覆って、エポキシ樹脂13が設けられている
リード線14はビニール皮覆線か、52合金を成形した
リードである。
リード線14がビニール皮覆線の場合はピッチが不揃に
なりやすく、プリント板15への接続が難しいと同時に
表示板をプリント板15で支持する強度に欠け、別に表
示板を支える構造を必要とした。
リード線14が52合金等のリードからなる場合は表示
板を支える強度は充分であるが、プリント板15からこ
のリードをはずすのが非常に困難となる。
特にテレビ画像等の表示に使用される表示板のように、
リード線が数百本がら数千率に及ぶ時はリードのプリン
ト板15〜の半田による着脱は非常に労多く、かつ信頼
性のとぼしいものであった。
第2図は本考案による実施例の1例を示す。
第2図で21.22はコネクター、24はコネクターの
リードである。
コネクター21はガラス板11の端部をはさみ込み、ガ
ラス板11の端部に設けられた電極端子へリード24を
通じて電気信号を印加する。
コネクター22も全く同様にガラス板12の端部をはさ
み込み、ガラス板12の端部に設けられた電極端子へリ
ード24を通じて電気信号を印加する。
これらリード24はさらにプリント板15上に設けられ
たコネクター25に挿入されるような構造となっている
この様な構造によれば、コネクター25とコネクター2
1.22の着脱、すなわち表示板をプリント板15から
着脱させるのが極めて簡単であるばかりでなく、表示板
にリード線14をあらかじめ設ける必要がなろ。
ところでコネクタ21は通常11の面上で視覚方向31
側に成る厚さをもって出張る。
さらに表示板は表示のコントラストをあげる為、普通3
1側に適当なフィルターを備える。
本考案においては第2図に示す様に、このコネクタ21
の31側への出張り部分を利用し、フィルター23をこ
の厚み部を利用して固定する。
この際反対側のコネクタ22についても、31側への出
張りを調整上、フィルター23を固定できる様にする。
この様にしてコネクターを利用した着脱の極めて容易で
信頼性の高い表示ユニットが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図。 第2図は本考案の一実施例を示す側面図。 11、12・・・・・・ガラス板、13・・・・・・エ
ポキシ樹脂、14・・・・・・リード線、15・・・・
・・プリント板、21. 22・・・・・・コネクタ、
23・・・・・・フィルター、24・・・・・・リード
線、25・・・・・・コネクター、31・・・・・・視
覚方向。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 表示板とこの表示板を支持する基板とから構成される装
    置 たコネクターと、前記基板に設けられたコネクターとを
    組合せて電気的接触と機械的支持とを行わせたことを特
    徴とする表示装置。
JP10557879U 1979-07-30 1979-07-30 表示装置 Expired JPS5855401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10557879U JPS5855401Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10557879U JPS5855401Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623981U JPS5623981U (ja) 1981-03-04
JPS5855401Y2 true JPS5855401Y2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=29338236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10557879U Expired JPS5855401Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855401Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729435Y2 (ja) * 1977-07-15 1982-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623981U (ja) 1981-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514042A (en) Thin structure of display panel
US4550039A (en) Method and apparatus for making electric connections into a compliant sealed package
US4386293A (en) Flat display cell and cable with electrical and mechanical interconnection structure
JPS5855401Y2 (ja) 表示装置
JPH04259104A (ja) 小型発振器
JPH05114392A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JP2845931B2 (ja) 液晶表示素子の接続構造体
JP2576592B2 (ja) コネクタ
JPS5853031Y2 (ja) デイスプレイパネル
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JP2711116B2 (ja) 磁気抵抗素子
JPH0329887Y2 (ja)
JPS6138217Y2 (ja)
JPH0713160Y2 (ja) 蛍光表示管
JPH0755013Y2 (ja) 混成集積回路装置の実装構造
JPH09190952A (ja) 電子部品
JPS58162004A (ja) 半固定抵抗器
JPS60220580A (ja) 導電接続方法
JPH0219927B2 (ja)
JP2509979Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPS59170873U (ja) 複数の端子を有する電気部品
JPH0710516Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPH0537540Y2 (ja)
JPS63248672A (ja) テ−ピング用電子部品
JPS63117495A (ja) 小型プリント板のリ−ド形成方法