JPH0329887Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329887Y2
JPH0329887Y2 JP1983018565U JP1856583U JPH0329887Y2 JP H0329887 Y2 JPH0329887 Y2 JP H0329887Y2 JP 1983018565 U JP1983018565 U JP 1983018565U JP 1856583 U JP1856583 U JP 1856583U JP H0329887 Y2 JPH0329887 Y2 JP H0329887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive rubber
rubber layer
anisotropically conductive
contact surface
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983018565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59125074U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1856583U priority Critical patent/JPS59125074U/ja
Publication of JPS59125074U publication Critical patent/JPS59125074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329887Y2 publication Critical patent/JPH0329887Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコネクタに関するものである。
従来、異方導電性の弾性体コネクタとしてゼブ
ラコネクタおよび異方導電性ゴムが用いられてい
る。
しかしながらこれらはハンダ付ができないた
め、実装が圧接導通に限られ実装のための部品点
数が多くなるものであつた。
そこで本考案は異方導電性ゴム層にハンダ付可
能な金属を一部を露出して埋設することにより圧
接導通とともにハンダ付も可可能にした汎用性に
富んだコネクタを提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図および第2図において、1は異方導電
性ゴム層で、これにハンダ付可能な金属(リン青
銅、鉄−Ni合金など)からなる接続端子2〜2
を埋設してある。
そのため従来のゼブラコネクタのように圧接導
通が可能であり、しかもハンダ付も可能であるの
で回路との接続が容易になる。また接続端子2〜
2部分の導電性ゴム層が薄くなるのでこの部分の
導通率が良くなり、回路との導通がより確実にと
れる。
第3図および第4図は接続端子2〜2の一端を
導電性ゴム層1から導出した例を示してある。
第5図および第6図はさらに他の実施例を示
し、異方導電性ゴム層1から導出した接続端子2
〜2の背面に異方導電性ゴム層を延出したもので
ある。
第7図は液晶パネル3を回路基板(図示せず。)
に接続する場合の一例を示したもので、接続端子
2を埋設した異方導電性ゴム層1を異方導電性接
着剤4によつて、液晶パネル3のリード端子部5
に接着してある。この液晶パネル3と回路基板と
を接続するには、導出した接続端子2を回路基板
にハンダ付することもできるし、圧接によつて接
続することもできる。
以上のように本考案によれば、ハンダ付可能な
金属からなる接続端子を異方導電性ゴム層に一部
を露出して埋設したので、圧接導通だけでなくハ
ンダ付も行なえ種々の用途に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した正面図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は他の実
施例を示した正面図、第4図は第3図の右側面
図、第5図はさらに他の実施例を示した正面図、
第6図は第5図の右側面図、第7図は他の実施例
の断面図である。 1……導電性ゴム層、2〜2……接続端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 他の部材との圧接導通をとるための接触面を有
    し、この接触面を厚み方向に加圧することによつ
    て厚み方向に導電性を示す異方導電性ゴム層と、 この異方導電性ゴム層の上記接触面に平行な方
    向に、ハンダ付け可能な金属からなる接続端子を
    埋設してあり、かつ上記接続端子の一部は上記異
    方導電性ゴム層から露出してあり、 上記接続端子の上記異方導電性ゴム層を埋設さ
    れた箇所は、上記異方導電性ゴム層の接触面を介
    して他の部材と導通されるものであることを特徴
    とするコネクタ。
JP1856583U 1983-02-10 1983-02-10 コネクタ Granted JPS59125074U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856583U JPS59125074U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1856583U JPS59125074U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125074U JPS59125074U (ja) 1984-08-23
JPH0329887Y2 true JPH0329887Y2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=30149759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1856583U Granted JPS59125074U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125074U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628121B2 (ja) * 1986-04-03 1994-04-13 富士ゼロックス株式会社 異方導電フイルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472488A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Oki Electric Cable Structure of connecting conductive rubber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472488A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Oki Electric Cable Structure of connecting conductive rubber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59125074U (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840000080A (ko) 혼성집적회로부품 및 그 부착방법
JPS59138086A (ja) 基板接続方法
GB1489530A (en) Method of manufacturing an electrical connector
JPH0329887Y2 (ja)
JPS6316144Y2 (ja)
JPH01248590A (ja) プリント基板の接続構造
JP2001126791A (ja) カードエッジコネクタ
JPH05114392A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JPH0142134Y2 (ja)
JPS58195484U (ja) プリント基板取付構造
JPH02273725A (ja) 液晶表示素子の接続構造体
JPS5855401Y2 (ja) 表示装置
JPH0656977U (ja) 基板用コネクタ
JPS59732Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPH0610639Y2 (ja) コンタクト端子
JPS5939418Y2 (ja) 回路基板装置
JPH10189182A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JPS6140031Y2 (ja)
JPS6013192Y2 (ja) 接続装置
JPS61279052A (ja) 薄形回路
JPH0140132Y2 (ja)
JPH0945394A (ja) 基板の配線に於けるハンダ付省略の圧接端子
JPH09259951A (ja) 電子装置の端子接続構造
JPS60136101U (ja) 電子部品の接続装置
JPH01273384A (ja) 集積回路装置