JPS5854965Y2 - 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置 - Google Patents

木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置

Info

Publication number
JPS5854965Y2
JPS5854965Y2 JP298880U JP298880U JPS5854965Y2 JP S5854965 Y2 JPS5854965 Y2 JP S5854965Y2 JP 298880 U JP298880 U JP 298880U JP 298880 U JP298880 U JP 298880U JP S5854965 Y2 JPS5854965 Y2 JP S5854965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planer
oblique angle
planer blade
blade
woodworking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP298880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104902U (ja
Inventor
博次 恩田
Original Assignee
有限会社恩田鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社恩田鉄工所 filed Critical 有限会社恩田鉄工所
Priority to JP298880U priority Critical patent/JPS5854965Y2/ja
Publication of JPS56104902U publication Critical patent/JPS56104902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854965Y2 publication Critical patent/JPS5854965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御
装置に関するものである。
近年、被切削材が送材面上を往復動し、カンナ刃を反転
させて復行時にも被切削材を切削し得るようにした木工
用カンナ盤において、円盤駆動用歯車機構の移動歯数を
検出装置により検出して演算制御装置によりカウントし
、このカウント数が予め設定された数値に達したときカ
ンナ刃を所定の斜交角位置に停止させることにより、被
切削材の種類が変わっても演算制御装置の設定数を変え
るだけで簡単にカンナ刃の斜交角を適正角度に調節する
ことができるとともに、製作及び組付を簡単に行うこと
ができるカンナ刃の斜交角制御装置が案出された。
ところが、上記装置には、円盤が制御装置により制動さ
れたとき、カンナ刃が予め設定した斜交角位置に正確に
停止すれば問題はないが、カンナ刃を反転動作する度に
若干異なるので、何回となくカンナ刃を反転していると
前述したカンナ刃の停正位置の誤差が累積され、この結
果予め設定したカンナ刃の斜交角と実際のカンナ刃の斜
交角とが喰い違い、カンナ刃を正確な斜交角に反転する
ことができないという欠陥が生じた。
本考案の目的は、カンナ刃が所定位置に移動される度に
演算制御装置のカウント数を無効カウントとして一旦零
に復帰させ、この状態からカンナ刃の斜交角を設定する
カウントを開始させるためのカンナ刃の位置設定手段を
設けることにより、前述したカンナ刃の斜交角の誤差が
累積されるのをなくしてカンナ刃を常に正確な斜交角位
置に反転することができる木工用カンナ盤におけるカン
ナ刃の斜交角制御装置を提供することにあ□る。
以下、本考案を木工用超仕上げカンナ盤について具体化
した一実施例を図面について説明すると、図面中1は機
台、2は同機台上面に固設した送材テーブル、3は機台
1の上面後端に立設固定した支柱、4は同支柱3に対し
上下動可能に装着した昇降部材であって、その前面には
カバー5が固着され、同カバー5内には適当な間隔をお
いて駆動ローラ6及び従動ローラ7を回転可能に軸8支
している。
9は前記駆動ローラ6と従動ローラ7に掛装した送材ベ
ルトであって、駆動ローラ6に連結した後述するモータ
25により正逆転可能である。
10は前記送材テーブル2の送材面2a中央部に対し回
動可能に収容した円盤であって、その外周下半部には歯
車部10 aを形成するとともに、上面10b直径方向
にカンナ刃11を取付けたナイフストック12を引出可
能に嵌入している。
なお、同円盤10の下面と送材テーブル2との間には第
3図に示すように環状のメタル13を介在させている。
14はその両側に一体形成したブラケツH4aを第2図
に示すように前記一対の支柱3,3の後面にボルト着し
た四角箱状をなす取付枠体であって、その下部内側四隅
に設けた雌ネジ部14bに対し前記円盤10の回転用モ
ータ15の上側フランジ部15 aをボルトにより固着
している。
16は前記モータ15の出力軸17に止着したピニオン
であって、第3図に示すように円盤10の歯車部10
aに噛合している。
18は前記取付枠体14の上面に対し取付金具19によ
り止着した投光部18 aと受光部18 bを有する限
定反射形の光電管であって、その光線Rが第3図に示す
ように回転しているピニオン16の歯部16a上面によ
り反射されたとき、同歯部16 aの存在を感知するよ
うにしている。
第4図は被切削材の送材方向Xと直交するY方向(第2
図参照)に対するカンナ刃11の斜交角αの制御装置を
示し、20は前記光電管18に接続した演算制御回路で
あって、同光電管18によりピニオン16の歯数、すな
わち円盤10及びカンナ刃11の回転角がパルス信号と
して人力されると、それをカウントして予め設定された
数値、すなわちカンナ刃11が反転されてその斜交角α
が所定角度になったとき、前記円盤駆動用モータ15を
停止するようにしているし S1〜S6は前記演算回路20に接続したカンナ刃11
の斜交角αの設定・スイッチであって、この実施例にお
いてはスイッチS0を操作しておくと黒壇、紫壇やこれ
とほぼ同じ性質の硬い被切削材の往行切削に適するよう
にカンナ刃11の斜交角αが10’となったとき、モー
タ15への電流をしゃ断して円盤10を停止するための
信号が前記演算制御回路20からライン11を介して出
力されるように設定している。
以下同様にして、スイッチS2゜S3.S4.S5又は
S6を操作しておくと、樫、桜、ナラ、椹、スブルース
、桐9株又は杉やこれとほぼ同じ性質の被切削材の往行
切削に適するようにカンナ刃11の斜交角αが20°、
30°、40°、50’又は60°となったとき、モー
タ15への電流をしゃ断して円盤10を停止するための
信号が前記演算制御回路20からライン12,13,1
4,15又はt6を介してそれぞれ出力されるように設
定している。
SRは前記演算制御回路20に接続したカンナ刃11の
斜交角αの微調節スイッチであって、これにより前記ス
イッチS1〜S6により設定されたカンナ刃11の斜交
角qをO〜5°の範囲内で微調節して演算制御回路20
からライン/rを介してモータ15への電流をしゃ断し
円盤10を停止するための信号を出力するようにしてい
る。
S工′〜86′及びSR’は第5図に示すように前記ス
イッチS1〜S6及びSRと対応してスイッチプレート
21に配列した復行切削時におけるカンナ刃11の斜交
角α′(第4図C参照)の設定及びその微調節を行うた
めのスイッチであって、図示はしないが演算制御、回路
20に対し前記スイッチS1〜S6及びSRと同様に接
続している。
22.23は第3図に示すように円盤10の外周面に刻
設した取付溝10 Cに対し、周方向の位置調節可能に
かつ第2図に示すように互に180°において嵌合固着
したカンナ刃11の位置設定用ドックであって、両ドッ
ク22.23を直ぶ直線Zがカンナ刃11と直交するよ
うにしている。
24は前記送材テーブル2の内側に対し、前記ドック2
2.23の回転軌跡上に位置するように設置した同じく
カンナ刃11の位置設定用のリミットスイッチであって
、第2図及び第4図に示すように円盤10の左方近傍に
位置しかつ同円盤10の回動中心Oを通る送材方向X線
上に位置するようにしている。
そして、前記リミットスイッチ24を前記演算制御回路
20に接続し、同スイッチ24が前記一方のドック22
により作動されたときには、第4図すに示すようにカン
ナ刃11の復行切削時における斜交角α′が零となり、
この状態で前記演算制御回路20のカウント数を無効カ
ウントとして一旦零に復帰させ、ここから新たにカンナ
刃11の斜交角α′を設定するカウントを開始させるよ
うにしている。
反対に第4図dに示すようにリミットスイッチ24が他
方のドック23により作動されたときには、カンナ刃1
1の往行切削時における斜交角αが零となり、この状態
で演算制御回路20のカウント数を無効カウントとして
一旦零に復帰させ、ここから新たにカンナ刃11の斜交
角αを設定するカウントを開始させるようにしている。
第6図に示す25は前記送材ベルト9の駆動用の正逆転
可能なモータであって、無段変速を行い得るようになっ
ている。
26は前記モータ25に接続した速度制御回路であって
、前記スイッチS1が操作されカンナ刃11の斜交角α
が10°となるように設定されているときには、ライン
n1を介して前記モータ25の回転速度が黒檀、紫壇や
それらと同性質の被切削材の最適移送速度に合うように
設定されるようにしている。
同様にしてスイッチS2゜S3.S4.S5又はS6が
操作されているときには、ラインn2.n3.n4.n
5又はn6を介してそれぞれの被切削材の最適移送速度
となるように前記モータ25の回転速度が設定されるよ
うにしている。
又、ラインnrには微調節スイッチSRを使用したとき
の信号が入力されるようにしている。
さらに図示はしないが、スイッチS1′〜S6’及びS
R’と対応して復行切削時の被切削材の最適移送速度を
決める信号が同スイッチS1′〜S6′、SR’から前
記速度制御回路26へ入力されるようにしている。
27は送材テーブル2の送り込み側(第1図右側)送材
面上の側方に設けた被切削材Wの通過を検出する検出装
置であって、超音波、光波等を移送中の被切削材Wに当
ててその反射波を受信し同被切削材の通過を検出するよ
うにしている。
次に、前記のように構成した木工用超仕上げカンナ盤に
ついてその作用を説明する。
ところで、往行時と復行時におけるカンナ刃11の斜交
角αと斜交角α′をどのように設定するのか、又斜交角
α、α′のうちどちらを大きくするかについてもそれぞ
れ被切削材Wの種類によって異なることがわかっている
一例として椹を切削するには、まずスイッチプレート2
1のスイッチS4を操作して往行時のカンナ刃11の斜
交角αを40°に設定するとともに、微調節用のスイッ
チSRを2°マイナスの方向へ回動操作して斜交角αが
38°になるように設定し、スイッチS3′を操作して
復行時のカンナ刃11を斜交角α′が30°になるよう
に設定した後、スイッチSR’e 3°プラスの方向へ
回動操作して斜交角α′が35°になるように設定する
そして、第4図aに示すように往行時のカンナ刃の斜交
角αが38°の停止状態においてメインスイッチ(図示
路)を操作してモータ25を回転し送材ベルト9を正転
させ、椹の被切削材Wを逆目で送り込むとカンナ刃11
により切削がスムーズに行われる。
被切削材Wの後端Eが検出装置27を通過し同装置が被
切削材の通過を検出すると、タイマ(図示路)がカウン
トを開始し一定時間経過後被切削材の後端が送り返し側
の所定位置に移動される。
そして前記タイマのタイムアツプにより前記モータ25
が停止され、その直後にカンナ刃反転用モータ15が作
動され、ピニオン16が第2図及び第4図a反時計回り
方向に回転されると、円盤10が同図時計回り方向に回
動され、カンナ刃11の反転が開始される。
このカンナ刃11の反転開始と同時に光電管18から発
射されている光がピニオン16の歯部16aによって反
射され、この反射光が光電管18によって検出され前記
歯部16aの移動数がパルス信号として演算制御回路2
0へ力される。
このパルス信号は演算制御回路20によってカウントさ
れるが、第4図すに示すようにカンナ刃11が復行切削
可能な位置に反転され、その斜交角α′が零の状態にな
ると、ドック22によりリミットスイッチ24が作動さ
れるので、演算制御回路20のカウント数は無効カウン
トとして一旦零に復帰され、ここから新たにカンナ刃1
1の復行時の斜交角α′を設定するカウントが開始され
る。
その後、円盤10が回動して演算制御回路20のカウン
ト数がスイッチS3′、SR′によって予め設定された
カウント数に達すると、同回路20からモータ15へ停
止信号が出力され、円盤10は停止されカンナ刃11は
第4図Cで示すように斜交角α′が33°の反転位置に
移動停止される。
前記カンナ刃11の反転終了とほぼ同期して送材ベルト
9が逆転され、被切削材Wは正目方向に送られながら斜
交角α′が33°のカンナ刃11によりスムーズに切削
される。
被切削材Wの後端(送り迅し側から見た場合)が検出装
置27により検出されると、送材ベルト9が正転される
とともに、円盤10がモータ15により再び第4図C時
計回り方向へ回動され、これにともなって演算制御回路
20がカウントを開始する。
そして、カンナ刃11が再び往行切削可能な位置に反転
され、第4図dに示すようにその斜交角αが零になると
、ドック23によりリミットスイッチ24が作動され、
この結果演算制御回路20のカウント数は無効カウント
として一旦零に復帰され、ここから新たにカンナ刃11
の往行時の斜交角aを設定するカウントが開始される。
その後、円盤10がさらに回動して演算制御回路20の
カウント数がスイッチS4.SRによって予め設定され
たカウント数に達すると、同回路20からモータ15へ
停止信号が出力され、円盤10は停止されカンナ刃11
は第4図aで示すように斜交角aが38°の往行切削位
置に反転停止される。
さて、本考案実施例においては、限定反射形の光電管1
8によりピニオン16の歯部16aの移動数を検出し、
この歯数を演算制御回路20によりカウントしてそのカ
ウント数が予め設定されたカウント数に達したとき、同
演算制御回路20からモータ15へ停止信号を出力する
ように構成したので、演算制御回路20の設定値をスイ
ッチS1〜S6、SR等により変えるという簡単な操作
により被切削材の種類に応じてカンナ刃の斜交角を適正
角度に調節することができる。
又、本考案実施例においては、ドック22.23とリミ
ットスイッチ24により、カンナ刃11の往行及び復行
切削時の斜交角α、α′が零になったとき、演算制御回
路20のカウント数を無効カウントとして一旦零に復帰
させ、ここから新たにカンナ刃11の斜交角α、α′を
設定するカウントを開始させるようにしたので、カンナ
刃11の反転の都度、同カンナ刃11を所定位置に設定
してから斜交角α。
α′を設定するカウントを行うことができ、従って、カ
ンナ刃の斜交角α、α′を正確に設定することができる
なお、本考案は次のような実施例で具体化することも可
能である。
(1)円盤10の歯車部10 aの歯数を光電管18に
より検出で゛きるようにすること。
(2)光電管18の代わりに、超音波等を使用する検出
装置を用いること。
(3)第7図に示すようにピニオン16の上面に対し、
30°ごとに等角度で作動ピン30を計12本立設する
とともに、取付枠体14の内側にコイル・スプリング形
又はスチール・ワイヤ形のリミットスイッチ31を配設
して、同リミットスイッチ31の接触子32を前記作動
ピン30により作動させてピニオン16の回動角すなわ
ち歯数を検出すること。
この場合には、ピニオン16の複数個の歯部16aが1
つの歯数信号としてとらえられる。
(4)カンナ刃11の往行及び復行時の斜交角α。
α′が零になったときに同カンナ刃11を所定位置とし
て設定し、ここからカンナ刃11の斜交角a。
α′を設定するカウントを行うようにしたカンナ刃の位
置設定手段を構成するドック22.23とリミットスイ
ッチ24のうち、ドックを1つにしてリミットスイッチ
を2つにしたり、ドック及びリミットスイッチをそれぞ
れ1つにしたりすることもできる。
なお、後者の場合にはカンナ刃の斜交角α、α′のうち
いずれか一方しか正確に設定することができないが、他
方の斜交角の設定誤差が累積されることはないので、実
用上問題は生じない。
以上詳述したように、本考案は、カンナ刃の向きを変換
可能にすべくナイフストックを回動円盤を介して回動可
能に装着した送材テーブルの上方に、正転及び逆転可能
なモータにより駆動される送材部材を設けて、被切削材
を送材面上で往復動させるとともに、前記カンナ刃を反
転させて復行時にも被切削材を切削するようにした木工
用カンナ盤において、前記円盤を回動する歯車機構の歯
車と対応してその歯数を検出する検出装置を配置し、同
検出装置に対し同装置から送られてくる信号をカウント
しその数値が予め設定した数値に達したとき、前記円盤
の回動を停止するための演算制御装置を接続し、さらに
前記カンナ刃が所定位置に回動される度に、前記演算制
御装置のカウント数を無効カウントとして一旦零に復帰
させ、この状態からカンナ刃の斜交角を設定するカウン
トを開始させるためのカンナ刃の位置設定手段を設けた
ことにより、被切削材の種類が変わってもカンナ刃の斜
交角を演算制御装置の設定値を変えるだけで適正角度に
簡単に調節することができるとともに、カンナ刃の斜交
角の誤差の累積をなくして常に正確な斜交角にカンナ刃
を反転することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を木工用超仕上げカンナ盤に具体化した
一実施例を示す正面図、第2図は円盤駆動部の拡大平面
図、第3図は同じく円盤駆動部の拡大断面図、第4図は
カンナ刃の斜交角制御回路図、第5図はカンナ刃の斜交
角設定スイッチプレートの正面図、第6図は送材ベルト
駆動用モータの速度制御回路図、第7図はピニオンの歯
数を検出する別の手段を示す平面図である。 円盤・・・・・・10、歯車部・・・・・・10a、カ
ンナ刃・・・・・・11゜モータ・・・・・・15、ピ
ニオン・・・・・・16、歯部・・・・・・16a、光
電管・・・・・・18、演算制御回路・・・・・・20
、ドック・・・・・・22゜23、リミットスイッチ・
・・・・・24、斜交角・・・・・・α、α′。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 カンナ刃の向きを変換可能にすべくナイフストック
    を回動円盤を介して回動可能に装着した送材テーブルの
    上方に、正転及び逆転可能なモータにより駆動される送
    材部材を設けて、被切削材を送材面上で往復動させると
    ともに、前記カンナ刃を反転させて復行時にも被切削材
    を切削するようにした木工用カンナ盤において、前記円
    盤を回動する歯車機構の歯車と対応してその歯数を検出
    する検出装置を配置し、同検出装置に対し同装置から送
    られてくる信号をカウントしその数値が予め設定した数
    値に達したとき、前記円盤の回動を停止、するための演
    算制御装置を接続し、さらに前記カンナ刃が所定位置に
    回動される度に、前記演算制御装置のカウント数を無効
    カウントとして一旦零に復帰させ、この状夷2ρ・らカ
    ンナ刃の斜交角を設定するカウントを開始させるための
    カンナ刃の位置設定手段を設けたことを特徴とする木工
    用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置。 2 回転移動歯数の検出装置は、反射形の光電管である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の木工用カンナ盤に
    おけるカンナ刃の斜交角制御装置。 3 回転移動歯数の検出装置は、円盤の外周面に形成し
    た歯車部又は同歯車部に噛合う駆動歯車の歯部に対応し
    て配置されている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置。 4 カンナ刃の位置設定手段は、送材テーブル側に配置
    されかつ演算制御装置のカウント数を零に復帰し得るリ
    ミットスイッチと、円盤に止着されかつ送材方向と直交
    する方向に対するカンナ刃の斜交角が零になったとき、
    前記リミットスイッチを作動し得るようにしたドックと
    により構成されている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置
    。 5 リミットスイッチは1個設けられ、ドックは往行切
    削時と復行切削時におけるカンナ刃の斜交角がそれぞれ
    零になったとき、前記リミットスイッチを作動し得るよ
    うに2個設けられている実用新案登録請求の範囲第4項
    記載の木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装
    置。
JP298880U 1980-01-14 1980-01-14 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置 Expired JPS5854965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP298880U JPS5854965Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP298880U JPS5854965Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104902U JPS56104902U (ja) 1981-08-15
JPS5854965Y2 true JPS5854965Y2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=29599786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP298880U Expired JPS5854965Y2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854965Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104902U (ja) 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140318342A1 (en) Adjustment and Control Features for a Power Tool
JPH03249023A (ja) 可動部材位置決め機構
US6705355B1 (en) Wire straightening and cut-off machine and process
WO2014164985A1 (en) Improvements to adjustment and control features for a power tool
JPS5854965Y2 (ja) 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置
JPH07285024A (ja) 歯車の製造方法および装置
BE1007127A3 (nl) Apparaat voor het snijden van hoeken van plaatvormige materialen.
JPS5833081B2 (ja) 木工用カンナ盤におけるカンナ刃の斜交角制御装置
US3703115A (en) Automatic glass ribbon cutting process and apparatus
JPH0942406A (ja) 移動体の駆動装置
US3443478A (en) Gear shaving machine
JPS6316482Y2 (ja)
JPS6312908Y2 (ja)
JPS63260756A (ja) ワイヤソ−装置の駆動モ−タ制御方法
JPH0280190A (ja) レーザ加工装置
JPH06104317B2 (ja) ロール状長尺物の切断装置
US330510A (en) o gokman
JPH088412Y2 (ja) 角度検出器
WO1989002104A1 (en) Spindle control method and numerical controller
JP2882482B1 (ja) インゴットのオリフラ・ノッチ検出方法及び位置決め方法
JPS5826091Y2 (ja) 自動往復式超仕上かんな盤
JPH04101752A (ja) 工作機械の主軸制御方法
JPH0325921Y2 (ja)
JPS6235125Y2 (ja)
JP2775719B2 (ja) 木材加工機のカッターストローク制御装置