JPS5854613A - 誘導電器巻線 - Google Patents

誘導電器巻線

Info

Publication number
JPS5854613A
JPS5854613A JP15221381A JP15221381A JPS5854613A JP S5854613 A JPS5854613 A JP S5854613A JP 15221381 A JP15221381 A JP 15221381A JP 15221381 A JP15221381 A JP 15221381A JP S5854613 A JPS5854613 A JP S5854613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
coil
conductor
turns
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15221381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneji Teranishi
常治 寺西
Masami Ikeda
池田 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15221381A priority Critical patent/JPS5854613A/ja
Publication of JPS5854613A publication Critical patent/JPS5854613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制振しゃへいを有する誘導電器巻線に関するも
のである。
変圧器・リアクトル等に用いられる誘導電器巻線、特に
円板巻線において、コイル導体を外側から内側に巻回し
たコイルセクションと、内側から外側に巻回したコイル
セクションとを順次内側渡りおよび外側渡りにより連続
的に交互に接続し積上げた巻線は通常連続円板巻線と呼
ばれ最本製作工数の少ない巻線である。しかしこの巻線
はインパルス電圧に対する特性が悪く、線路端子にイン
パルス電圧が侵入したとき特に線路端近くのセクション
間に大慶な電圧が加わる。
第1図は連続円板巻線構造の高圧巻線101を鉄心10
3に巻装した低圧巻線102の外側に設けた例を示し、
高圧巻?IM101のコイル導体105に付した数字は
電気的巻回順序を示している。すなわちこの巻線101
の図示1部の竜りション間油道には2セクション分の分
担電圧が加わ′るのでフィル導体105の巻回順序7.
19.31等の導体端部の電界祉セクシヲン間の軸方向
電界と低圧巻線102との間に加わる半径方向電界が重
畳してきわめて大きくなる。従ってその部分の絶縁がお
びやかされるのでセクション間の絶縁距離および高低圧
巻線間の絶縁距離を大きくとらなければならないという
問題がある。
インパルス電圧が侵入したときのセクション間電圧を小
さくするKは、巻線の対地静電容量と直列静電容量との
比で決まる初期電位分布を線形に近づける必要があり、
その場合直列静電容量を大きくすればよいことがわかっ
ている。
第2図は巻線の直列静電容量を大きくする場合の巻線構
造の一例を示しコイル導体105間にシールド導体10
6を巻込んで隣接セクションのシールド導体106同士
を接続してコイル導体105とシールド導体106間の
静電容量をセクション間の静電容量として付加するとと
Kよって巻線の直列静電容量を大きくしておシ、これK
よってインパルス電圧が侵入したhきのセクション間電
圧を通常の連続円板巻線の“それよりも小さくすること
赤できる。
しかしながら上記巻線は1部のセクション間油道に2セ
クション分の分担電圧が加わることに変わり社危くその
上第1図に示す通常の連続円板巻線の場合と同様に低圧
巻線との間に加わる半長方向の電界が重畳し絶縁上の弱
点となる。
本発明は上記の点を考慮してなされたもので、低圧巻線
の影響をうけるコイルセクション端部の電界集中を効果
的に低減することができる制振しゃへいを設叶た連続円
板巻線構造の誘導電器巻線を提供することを目的とする
以下本発明の図面に示す実施例を参照して説明する。第
3図において101は図示しない低圧巻嘩の外側に配置
された連続円板巻線構造の誘導電器巻線で、この巻線1
01はコイル導体105を外側から内側へ円板状に巻回
したコイルセクション■、■、■・・と内側から外側へ
円板状に巻回したセクションm、■、V’l・・とを交
互に配置し、かつ内側渡りおよび外稠渡^によって連続
的に巻回して形成したものであって、導体105に付し
た数字は電気的巻回順序を示す。コイルセクション■、
■、■ に社コイル内周側より1本目と2本目のコイル
導体間に1ターン、2本目と3本目のコイル導体間に半
ターンの合計15タ一ン分のシールド導体106を巻込
み、またコイルセクション11、IV、Vl\にはコイ
ル内網に1ターン、コイル導体間より1本目と2本目の
コイル導体間に1ターンの合計2タ一ン分のシールド導
体106を巻込み、かつシールド導体106のコイルセ
クション内の端部を開放端とし、他端はコイル導体10
5の外側渡シで接続される隣接セクション■とm、IV
とV等oシールド導体106同±で接続する。
このようにシールド導体106をコイルセクションに巻
込んだ巻線構造は第2図で説明したようにインパルス電
圧が侵入したときのセクション間電圧を低減できる上に
次に述べるような作用効果がある。すなわち例えばセク
ションHとmK巻込んだシールド導体106について考
えると、セクション内のシールド導体106とコイル導
体1050対向面積社最内周の1ターンが片面、次の1
ターンが両面対向になるので15タ一ン分が両面対向す
る面積に等しく、セクション内のシールド1体106と
コイル導体105間の対向面積に等しい。従ってセクシ
ョン■のコイに導体105 トシールド導体106間の
静電容量はセクション■のコイル導体105とシールド
導体106間の静電容量に等しくなり、シールド導体1
06の接続点Pの電位は静電結合によってコイル導体1
05の巻回順序7と18の両導体の中間の電位をもつ。
すなわち巻回順序7と18の両導体間には2セクション
分の分担電圧が加わるのに対し接続点Pと巻回順序7あ
るいは18の導体との間にはこ@半分の電圧しか加わら
ない。
このためセクション■の最内周に位置するシールド導体
106とセクション■の最内周に位置するコイル導体1
05との間にはlセクタ3フ分の分担電圧しか加わらな
いのでこの間の軸方向電界社従来の半分になりセクショ
ン川の最内周シールド導体O端部電界集中が著しく低減
する。
第4図に示す実施例はシールド導体106をコイルセク
ションの内周側だけでなく外周側にも巻込んだ巻線を示
し、外周側のシールド導体1060巻込み構造は内周側
のそれと同様である。このような構成にすればコイル内
側で2セクション分の分担電圧が加わるセクション■と
■の間あるい社セクション■と■の間等のa部だけでな
くコイル外側で、2セクション分の分担電圧が加わるセ
クションIと■の関、および■と■の間あるいは■と■
の間等のb部もセクション最内側あるいは最外側に位置
する導体間にlセクタ3フ分の分担電圧しか加わらない
ようにできるので特に巻線101の外側にも他巻線があ
ってこの巻線との間の半径方向電界のためにコイル外側
のセクション端部の電界集中も厳しい場合にされめて有
効果である。
第5図に示す実施例はコイルセクションの内外周にシー
ルド導体106を巻込んだ点は第4図のものと同様であ
るが、上下セクションへの巻込み方を第4図の場合と逆
にしたものである。すなわちセクション■と■の内側に
巻かれたシールド導体106により説明すると、セクシ
ョンnKはコイル内周側よシ1本目と2本目のコイル導
体間Klターン、2本目と3本目のコイル導体間に半タ
ーンの合計15分のシールド導体106を巻込み、セク
タ1ン■はコイル最内周に1ターン、コイル内周側より
1本目と2本目のコイル導体間Klターンの合計2タ一
ン分のシールド導体106を巻込んである。このように
シールド導体106をコイルセクション内に巻込んだ場
合もコイル最内側あるいは最外側に位置する導体間に1
セクシヨン分の分担電圧しか加わらない点は第4図の場
合と同様であ夛、セクション端部の電界集中を低減する
ことができる。
以上のように本発明によれば、隣接コイルセクションの
セクション間に加わる電圧が分担電圧の匈となり、セク
ション者部の電界集中が著しく低減化されることにより
絶縁上の弱点が解消し安定した絶縁性能の誘導電器巻線
が提供できる。
なお第3図ないし第5図の実施例に示すシールド導体の
巻回数は15ターンおよび2ターンに限定されるもので
表<、上下セクションのコイル導体とシールド導体との
間の静電容量が略同じ値になるように巻回数を設定する
ことができるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図紘従来の誘導電器巻線の断面図、第2図は従来の
制振しゃへいを設けた誘導電器巻線の断面図、第3図は
本発明による誘導電器巻線の一実施例を示す断面図、第
4図は本発明の他の実施例を示す断面図、第5図は本発
明のさらに他の実施例を示す断面図である。 101・・・高圧巻@    105・・コイル導体1
06・シールド導体 代理人 弁理士  井 上 −男 第  1  図 第  2  図 第  3  図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々コイル導体を外側から内側に1回し九コイル
    セクシ冒ンと内側から外側に巻回したコイルセクション
    とを内側渡りまたは外側渡りを介し軸方向に交互に複数
    個づ一連続形成した銹導′電器巻纏において、前記外側
    渡りで接続されたII接すル上下のコイルセクションの
    一方のセクション内周側にその内周面に1タ一ン分だけ
    巻付けた上さらにコイル導体巻回間に巻込んた少なくと
    も計2ターン分のシールド導体を設けると共に他方のセ
    1’/”;17に前記一方のセクションのシールド導体
    巻回数より半ターン分だけ少ない巻回数でセクション内
    周側からコイル導体巻回間に巻込んだシールド導体を設
    叶、この両シールド導体同士をセクション内儒で接続し
    たことを特徴とする誘導電器巻−0
  2. (2)  夫々フィル導体を外側から内側にIIWAシ
    たコイルセクションと内側から外側に巻回したコイルセ
    クションとを内側渡りまたは外側渡りを介し軸方向に交
    互に複数個づ一連続形成した誘導電器巻線において、前
    記外側渡りで接続された隣接する上下のコイルセクタ4
    iiyの一方のセクション内周側にその内周向に1タ一
    ン分だけ巻付けた上さらにコイル導体巻回間に巻込んた
    少なくとも計2ターン分のシー、ルド導体を設けると共
    に他方のセクタ″J/にm配一方の七クシayのシール
    ド導体巻回数より半ターン分だけ少ない巻回数でセクシ
    ョン内周側からコイル導体巻回間に巻込んだシールド導
    体を設け、この両シールド導体同士をセクション内側で
    一統し、まえ前記内側渡シで接続されたill接する上
    下のコイルセクションの一方のセクション外周側にその
    外周面に1タ一ン分だけ巻付けた上さらにコイル導体巻
    (ロ)間に巻込んだ少なくとも計2ターン分のシールド
    導体を設けると共に、他方のセクションに前記一方のセ
    クションのシールド導体巻回数より半ターン分だけ少な
    い巻回数でセクション外周側からコイル導体巻回間に送
    込んだシールド導体を設け、この両シールド導体同士を
    セクション外側で接続したことを特徴とする誘導電器巻
    1線。
JP15221381A 1981-09-28 1981-09-28 誘導電器巻線 Pending JPS5854613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15221381A JPS5854613A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 誘導電器巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15221381A JPS5854613A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 誘導電器巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854613A true JPS5854613A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15535538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15221381A Pending JPS5854613A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 誘導電器巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126813U (ja) * 1986-02-04 1987-08-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126813U (ja) * 1986-02-04 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2978530A (en) Conductor for transformer windings
JPH02132809A (ja) 多重円筒巻線
US4571570A (en) Winding for static induction apparatus
JPS5854613A (ja) 誘導電器巻線
US4042900A (en) Electrostatic shielding of disc windings
US4317096A (en) Electrostatic shielding of nonsequential disc windings in transformers
US4243966A (en) Electrostatic shielding of nonsequential disc windings in transformers
CA1160702A (en) Electrostatic shielding of non-sequential disc windings in transformers
JP2728162B2 (ja) 直流送電用変圧器
US4277770A (en) Regulating winding structure for transformer
JP3002433B2 (ja) 直流送電用変圧器
JPS596493B2 (ja) 誘導電器巻線
JPS6344283B2 (ja)
JPS5861612A (ja) 誘導電器巻線
CA1077147A (en) Composite sheet winding for an electromagnetic induction apparatus
JPS5988812A (ja) 静止誘導電器巻線
JPS60210818A (ja) 誘導電器巻線
JPS63211710A (ja) 多重円筒巻線
JPS6354203B2 (ja)
JP3094723B2 (ja) 高直列容量円板巻線
JPS60200509A (ja) 直流送電用変圧器
JPS6214656Y2 (ja)
JP2000223326A (ja) 変圧器の高直列容量巻線
JPS62144307A (ja) 油入誘導電器
JPS641924B2 (ja)