JPS5853690B2 - 転炉における造滓制御方法 - Google Patents

転炉における造滓制御方法

Info

Publication number
JPS5853690B2
JPS5853690B2 JP15026278A JP15026278A JPS5853690B2 JP S5853690 B2 JPS5853690 B2 JP S5853690B2 JP 15026278 A JP15026278 A JP 15026278A JP 15026278 A JP15026278 A JP 15026278A JP S5853690 B2 JPS5853690 B2 JP S5853690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
acceleration
slag
converter
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15026278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576008A (en
Inventor
寛治 江本
博右 山田
正勝 小川
康男 増田
秀志 大図
正之 大西
勝久 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15026278A priority Critical patent/JPS5853690B2/ja
Priority to CA000341144A priority patent/CA1137758A/en
Priority to SE7909970A priority patent/SE447997B/sv
Priority to GB7941841A priority patent/GB2042592B/en
Priority to DE2948960A priority patent/DE2948960C2/de
Priority to FR7929896A priority patent/FR2443509A1/fr
Priority to AU53484/79A priority patent/AU524195B2/en
Priority to DE2953923A priority patent/DE2953923C2/de
Priority to AT0771479A priority patent/AT385054B/de
Publication of JPS5576008A publication Critical patent/JPS5576008A/ja
Priority to US06/268,061 priority patent/US4398948A/en
Publication of JPS5853690B2 publication Critical patent/JPS5853690B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/32Blowing from above

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、転炉における造滓制御法に関し、スロッピ
ングを防止して溶製鋼種に応じて最適な滓化状態を得る
ことを目的とするものである。
この発明では、炉内反応により生成するスラグの運動の
みに基いて、転炉の内部に装入した加速度検出体に働く
加速度を検出し、造滓制御に活用することを新たに提案
し、ここに加速度検出体は、転炉の吹錬操作のために炉
中へ装入されるメインランスはもちろん、サブランスや
、これらとは独立した測振ランスの如きを用いることが
できる。
吹錬中の造滓状況を検知する方法として、従来音響測定
、廃ガス分析、廃ガス温度あるいは炉体の振動などの利
用が提案されているが、いずれの方法も中間媒体を通し
ての炉況の間接把握にとどまり、転炉炉況の物理的な変
化例えば炉口地金の付着状況、廃ガス量の変動、レンガ
内容積の変化な。
いしは炉周辺部の雑音などによる影響を受けやすく実操
業に適用するには種々の問題がある。
ソコでメインランスあるいはサブランスの如く炉内でス
ラグのスプラッシュの衝突を直接受けたリフオーミング
したスラグ中における浸漬によってそれに従動したりす
る検出体によりスラグの運動エネルギーを中間媒体を介
さずに直接検出することがより有利である。
とくにこの場合スプラッシュのランスに対する衝突は全
く不規則であり、またフォーミングスラグに浸漬された
状態の場合は拘束された状態で不規則なエネルギーを受
けるわけであるからランスの揺れ動く変位量を測定する
より加速度で検出する方が有効である。
しかしこの際検出される加速度の変化には、ランスとこ
れに接続されたホースの固有振動に炉内溶融物の影響が
加算されるのでかような固有運動を分離除去して利用し
ない限り造滓状況の的確な把握ができないのである。
この発明では上記加速度検出体による吹錬中の炉内状況
とくに造滓の推移を最も的確に把握するように、スラグ
、メタルのスプラッシュないしはフォーミングを起した
スラグが該検出体に直接与えるエネルギを、加速度変化
の形で、検出体の上部に設置した加速度計、たとえば水
晶振動子により検出するわけであるが、ここに吹錬中に
おけるメインランスの加速度変化の波形は、第1図a〜
fに図解したような種別に大別されることが実験により
明らかとなった。
図に示した横軸の最小目盛は約3秒にとっである。
一般に吹錬中のランスの加速度変化波形は吹錬開始時に
a、これが減衰してfになり、ランス高さを変えたり、
副原料を投入すると再びaが現われる。
しかし引続く造滓の進行に従ってb更にCのように進行
し造滓状況良好時にはdのような波形となり一方スロッ
ピング時はeの如く全く不規則で振巾の大きい波形とな
ることかたしかめられた。
吹錬中のランス運動の加速度を検出する場合ランスホー
スの影響を無視することはできず、たとえばランス高さ
を変更したときその瞬間にホースが揺れ、この揺れは設
備により異なるが数十秒間続きその後減衰する。
また副原料を投入した際にもこれがランスに衝突したI
M、ランスおよびホースに振動を与え造滓検知の外乱と
なる。
更にランスに地金が付着したような場合上記の揺れ方は
それぞれ異なるものになる。
第2図に示した寸法のランスの加速度変化を周波数解析
すると250を転炉にあっては0.3Hz程度の低周波
域の振動はランスとホースの固有振動に基づくものであ
って、造滓状況を直接示すものではないことが判明した
即ち第1図の波形のうちa、b、c、fに見られる周波
数の低い大波が0.3 Hz程度の振動を示し、同図す
、cのようにその波にのっている周波数の高い小波こそ
、スラグスプラッシュあるいはフォーミングしたスラグ
がランスに与えるエネルギーを示している。
ランスとホースの固有振動によるものよりも高い振動数
をもつスラグによる加速度変化は、その波形は規則的で
はないが振動数は上記の250を転炉ではおよそ1〜2
Hzとかなりせまい範囲に入っている。
この振動数は炉のプロフィルにより異なる値となること
が予想されるが、ランスの固有振動数とは容易に区別さ
れ得るものである。
低周波域の加速度変化を消去処理した後の波形を積分し
、この積分値のレベルを数段階に分けその高低により滓
化状況を判定することにより吹錬条件の変更に結びつげ
て吹錬の制御に、またこの積分値の変化率によりスロッ
ピングの予知にそれぞれ利用することが可能である。
第3図は5秒毎の加速度の積分値を算出し、その20秒
間の平均値が、いずれの判定ゾーンに入るかによって、
ランス高さ又は送酸量のアクションをとり、また積分値
の上昇速度によってスロッピングの予知が可能である。
この場合20秒毎の平均値の変化では応答が遅れるため
5秒毎の積分値の上昇速度により検知するのがよりのぞ
ましい。
第4図に実施態様を例示し、1は転炉、2はメインラン
ス、3,4は酸素、冷却水の各ホースであり、5は転炉
内の溶鋼、6はフォーミングしたスラグ、そして7は加
速度計、8はフィルタ、9は増幅器、10は積分処理器
、11は造滓測定およびスロッピング予知表示器である
上記のようにして炉内に挿入したランスまたはサブラン
スでスラグの運動エネルギーを直接検知すると、他の中
間媒体を介する方法よりはるかに精度が高い。
そしてランスまたはサブランスの揺動運動を測定する場
合拘束された状況下での不規則なエネルギーを正確に把
握するためにとくに加速度計を用い更にランスとホース
のもつ固有振動数に従う加速度変化とスラグによる加速
度変化を分離し、後者のみを積分処理することにより滓
化検知精度をあげることができる。
ここにランス高さの変更時のランス吊下げ機構およびラ
ンス支持機構による機械的衝撃によって生じるランスと
ホースの自由振動は、ランス高さが変ると支点からラン
ス先端までの長さが変化し、更にはランスに地金が付着
することによりランス重量が変化するため振動形態が変
化することになるのでランスとホースの固有振動数に基
づく加速度変化を除外することが重要なポイントである
この造滓検知法によりスロッピングの予知のみでなく、
一定の滓化コントロールを行なうことが可能となり、終
点制御に多大な効果をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜fはメインランスの加速度変化の波形図、第
2図は供試転炉の寸法図、第3図は加速度積分値の吹錬
に伴う変化の様子を示すグラフ、第4図は実施態様の説
明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転炉による溶鋼の吹錬に際して転炉の内部に挿入さ
    れるメインランス、サフラン又は測振ランスに対し、炉
    内反応の進行に従い生成するスラグのスプラッシュおよ
    びフォーミング運動に伴って起る振動変化を、上記ラン
    スを加速度検出体として、その上部に取付けた加速度計
    によって計測し、その結果から該検出体の主として自由
    振動に基(加速度変動を除外したスラグ運動のみの加速
    度の積分処理にて得られる情報を、造滓制御要因とする
    ことからなる転炉におげろ造滓制御方法。
JP15026278A 1978-12-05 1978-12-05 転炉における造滓制御方法 Expired JPS5853690B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026278A JPS5853690B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 転炉における造滓制御方法
CA000341144A CA1137758A (en) 1978-12-05 1979-12-04 Methods for controlling blowing, controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig in ld converter
SE7909970A SE447997B (sv) 1978-12-05 1979-12-04 Sett att reglera slaggbildningen i en ld-konverter
GB7941841A GB2042592B (en) 1978-12-05 1979-12-04 Methods for controlling blowing blowing controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig iron in ld converter
FR7929896A FR2443509A1 (fr) 1978-12-05 1979-12-05 Procedes de reglage de soufflage d'oxygene, de reglage de la formation de laitier et de prediction des projections lors de la mise en oeuvre du procede l-d
DE2948960A DE2948960C2 (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum Steuern der Schlackenbildung
AU53484/79A AU524195B2 (en) 1978-12-05 1979-12-05 Controlling bos process
DE2953923A DE2953923C2 (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum Vorausbestimmen des Wallens in einem LD-Konverter
AT0771479A AT385054B (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum steuern der schlackenbildung in einem ld-konverter
US06/268,061 US4398948A (en) 1978-12-05 1981-05-28 Methods for controlling blowing, controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig iron in LD converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026278A JPS5853690B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 転炉における造滓制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576008A JPS5576008A (en) 1980-06-07
JPS5853690B2 true JPS5853690B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=15493086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15026278A Expired JPS5853690B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 転炉における造滓制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853690B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050842B2 (ja) * 1980-09-25 1985-11-11 日本鋼管株式会社 上下吹錬転炉におけるスロツピング防止方法
KR20120137351A (ko) * 2010-02-26 2012-12-20 테노바 굿펠로우 인코퍼레이티드 노 슬로핑 예측 및 랜스 최적화를 위한 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576008A (en) 1980-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2042592A (en) Methods for controlling blowing blowing controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig iron in ld converter
KR20120137351A (ko) 노 슬로핑 예측 및 랜스 최적화를 위한 시스템
JPH0743255B2 (ja) 炉の壁厚の変化を非侵襲的に受動的に音響で検出及び測定する方法
JPS5853690B2 (ja) 転炉における造滓制御方法
EP0115258B1 (en) Method and apparatus for measuring the remaining amount of metal melt at the bottom of a container
JP7272509B2 (ja) 溶銑滓高さ検出方法および溶銑滓高さ検出装置
JP2010210334A (ja) 橋脚洗掘判定方法及び橋脚基礎の健全性評価システム
US8097063B2 (en) System for furnace slopping prediction and lance optimization
JPH08327429A (ja) タンクの液量検出装置
JPS5843441B2 (ja) 転炉における造滓制御方法
JPH11140528A (ja) 溶融鉄処理炉におけるスロッピングの予知方法
SU945181A1 (ru) Способ прогнозировани выбросов из конвертера
JPH06158140A (ja) 精錬炉の操業方法
SU1186648A1 (ru) Способ контрол уровн ванны в конверторе
JPH06248321A (ja) 精錬炉におけるスロッピング予知方法
JPH05195033A (ja) スロッピング予知方法および装置
JPS60200905A (ja) スラグフオ−ミングレベルの検知方法
SU1006499A1 (ru) Устройство дл контрол уровн ванны в конверторах
RU2003428C1 (ru) Способ измерени уровн металла в качающемс кристаллизаторе машины непрерывного лить заготовок и устройство дл его осуществлени
JPH08295924A (ja) 真空脱ガス装置における検音式脱炭終点判別法
JPH09157726A (ja) スロッピングの検知・予知方法
JPH05255726A (ja) 精錬炉のスラグフォーミングおよび滓化状況の検出装置
SU1136035A1 (ru) Способ измерени температуры расплава
SU1186649A1 (ru) Способ контрол содержани углерода в ванне конвертора
JPH05271726A (ja) 高炉装入原料の棚吊り検出方法